ルーブルの大階段の上に鎮座する「サモトラケのニケ」そのミニチュア船の舳先に舞い降りて風を受ける勝...
ルーブルの至宝「ミロのヴィーナス」のミニチュア動きのあるコントラポストの素晴らしさと想像膨らむ失...
菓子工房ララフィールさんのシュークリームをいただきましたシューの中にずっしりとおいしいクリームが...
タケノコの山をお持ちの方から今年もたくさんの筍をいただきました毎年、大量にいただきありがたい限り...
色とりどりのエビネランエビネとは、根っこがエビの姿に似ているから土の中の見えない部分の特徴を名前...
境内のあちこちでエビネが咲き出しましたいろんな種類があるので連載していきます木陰で神楽鈴のように...
境内の裏庭にモクレンの花が静かに開いていました木蓮は、地球上で最古の花木(一億年以上前から)だそ...
境内のヒラドツツジが開き出しました赤と白の花が紅白幕のように飾られてとてもめでたいお庭になります...
松浦鉄道、浦ノ崎駅の桜のライトアップ約90本の桜が線路沿いに満開でした桜の名所「桜の駅」も春爛漫で...
境内の八重桜も満開になりました「八重の桜」と言えば会津藩士の「什の掟」「ならぬことは、ならぬもの...
「ブログリーダー」を活用して、和賀心さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
もみじの紅葉もきれいですが桜の紅葉も味がありますね今の境内はいろんな紅葉の赤で溢れています赤福の...
大玄関の防犯カメラに野良猫が映っていました猫ちゃんも日向ぼっこ日差しが恋しい季節になりました歳末...
境内の花壇にはまだまだ菊の花が開いています同じ菊でも色々ありますねたくさんの種類の菊の生け花はと...
伊万里実業高校のシクラメンをいただきましたシクラメンも、今年は開花が遅れているとのことでした冬の...
野山は赤く色づく季節ですがこちらの境内はまだまだ色づき始め紅くなる前に落ち葉になりそう今年の秋を...
小中学校の皆さんは今日から夏休みまずは安全で心身健康元気に過ごせますように今年も楽しい夏休みが送...
関東、東海も梅雨明けとのことで、こちら九州北部もまもなくですね梅雨明け後は猛暑となり寝苦しい夜が...
境内の大ソテツに花芽が付きました通常は葉芽が出るところ数年に一回、花を付けることがあります今年は...
梅雨の晴れ間この時期の青空は嬉しくなりますラジオ体操帰りの東新町交差点ついついきれいな青空有り難...
アカデミー賞受賞のジブリ映画宮﨑駿 監督作品「君たちはどう生きるか」を観ることができました独特の世...
玄関で靴を履こうとしたら小さなカニさんがゴソゴソ梅雨のこの時期、たくさんの大小のカニを境内のあち...
大雨、強風、雷注意報の梅雨が続きましたが一点、昨日午後からは久しぶりの青空同時に、30℃超えの暑さと...
枝付きの枝豆をいただきました旬の枝豆は新鮮で柔らかくビールが進みますこれから新鮮な夏野菜シーズン...