chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
電気職人 電気職人の日々 http://denk-ikouji.seesaa.net/

電気職人の日々の仕事や生活を綴っています。電気工事:エアコン:オール電化と結構忙しいです。

電気職人
フォロー
住所
山科区
出身
山科区
ブログ村参加

2008/05/29

arrow_drop_down
  • 緊急事態宣言全面解除(^o^ )/

    COVID-19の感染拡大で日本全国に発令されていた緊急事態宣言が昨日すべての都道府県で解除されました。 おめでとうございます。 (^o^ )/ これでようやく本格的に経済活動を再開させる土台ができたように感じます。 家に閉じこもっていた方も、少しずつ外に出て活動を再開してください。 何だか春の訪れを伝える24節気の【啓蟄(けいちつ)】を思い浮かべてしまいました。 (^^)

  • 元検事総長も反対する検察庁法改正

    安倍内閣が強行しようとしている検察庁法の改正に対して、大多数の国民が反対しているのになぜ強行しようとするのか理解できません。 そんな中、松尾邦弘元検事総長を筆頭する検察OBらが、法務省に検察官の定年延長を可能とする検察庁法改正案に反対する意見書を提出した。 検察OBが、法案審議に対して意見書を提出すること自体が異常なことなのです。 それほど、今回の検察庁法改正案は、恣意的でひどい改正内容だということ…

  • 曖昧模糊・・・これって基準なのか?

    政府が特定警戒地域8都道府県を除いた39県の緊急事態宣言を解除しました。 これで、人の移動の制限は事実上撤廃されたことになるので、県境を越えた人の移動が起こるのは間違いないでしょう。 政府も各県知事も「県境を越えた移動の自粛」を呼び掛けていますが、抑制されていた気持ちが開放されたことで、人の気持ちに緩みが生じることは、間違いありませんので、移動するなと言っても無理でしょう。 政府は、再び感染拡大の…

  • 私も検察庁法改正に抗議します。

    新型コロナウイルス感染がようやく下火になってきて、世の中に少し明るい兆しが見え始めたと思ったら、腐った政府は、おのれの保身のためだけに検察庁法という独立すべき法律を恣意的に改正しようとしています。 Twitter上では、数百万ツイートされるほどの大反対の声が上がっているのに、安倍内閣は国民の声を無視して、おのれの保身のために強行採決しようとしていますが、こんなやり方には、主権者としての国民の一人として…

  • 熱中症に注意!

    新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出されている中で、みなさんもが外出を自粛したり、テレワークで仕事をしたりして、自宅に居ることが多くなっていると思います。 そして、長引く緊急事態宣言で、自粛疲れによるストレスも蓄積されて、家庭内も若干ピリピリしたムードになってはいませんか。 そんな巣籠状態が続く中、来週は、気温が高くなる予想ですからこまめに水分をとって、熱中症にならないように注意して…

  • くだらない言いがかり!

    COVID-19の感染拡大の広がりを止められず、日本中に蔓延させた政府が発令した緊急事態宣言なるものが、期限を迎えて「これで終わり」だと思っていたら、唐突に「あとひと月延長する」と言い出しました。 政府は、正確なデータも示さず、数値目標も何もないままに、曖昧な説明に終始して、最後まで具体的な方針を示しませんでした。 それに業をにやした大阪府の吉村知事が大阪府で独自に積み上げてきたデータを基に、具体的にこ…

  • 緊急事態宣言延長へ...

    COVID-19の感染拡大抑制のために発せられた緊急事態宣言を延長することを安倍首相が明言しました。 これにより、日本経済はさらなる打撃を受け、多くの企業が倒産や廃業の憂き目を見るのは明らかです。 今でも、大多数の国民が日々発生する家賃や光熱費などの支払いにこれまでの貯蓄を取り崩して、毎日地獄のような状況下で過ごしています。 しかし、それに対する政府の手立てはこれまでどおり、スピード感を全く感じないもの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、電気職人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
電気職人さん
ブログタイトル
電気職人 電気職人の日々
フォロー
電気職人 電気職人の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用