chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボリショイと呼ばれても!〜デブライダー日記2nd〜 http://mizuk222.blog21.fc2.com/

のんびりコツコツとガンプラ作ってます。バイクも大好き!

鹿児島県在住でガンプラをメインにプラモデル製作を行っています。気長にのんびり作っております。バイクも大好きカワサキのZZR1400とKSR110に乗ってます。ガンプラ製作記も紹介していきますのでよろしくお願いいたします。

mizu
フォロー
住所
鹿児島県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2008/05/25

arrow_drop_down
  • [製作]MG ガンダムGP02A 06「スジボリでパネルラインの追加」

    MG GP02製作スジ彫りでパネルラインを追加します。胸部フロントスカート前太腿リアスカート脚...

  • [製作]MG ガンダムGP02A 05「胸部の改修」

    GP02製作胸部の改修を行っていきます。ディテールが少なく広い面がたくさんりますのでパーツを作って埋め込んでいきたいと思いますピンバイスで穴を開けて穴を開けてからカットして形を整えます。裏からプラ板で目隠しをすれば埋め込み穴の完了ですプラ材で作ったディテールパーツをハメ込んで作業完了です首回りもスカスカで、上から丸見えなのでプラ板で適当にディテールアップ行います。全体的にディテールを追加して胸部の作業...

  • [製作]MG ガンダムGP02A 04「肩アーマーの改修」

    MG GP02製作首の部分にプラ板を挟んで1mm延長しました強度を確保するために真鍮線で軸を打ってます肩アーマーの改修を行います。肩アーマーの高さを稼ぐために上の方にプラ材でディテールを追加していきます。折れ曲がって隙間ができている場所は瞬着等で埋めて整えましたディテールパーツを入れるんですけどただ貼ると、いかにも感が出てしまうので、面倒ですがくり抜いてからディテールパーツを埋め込むことにします。穴の開け...

  • [製作]MG ガンダムGP02A 03「ショルダースラスターの改修」

    MG GP02製作肩のスラスター(フレキシブルスラスターバインダー)の改修作業を行います。真ん中に繋ぎ目が出ています。内部メカの塗分けなんかを考えると簡単に接着して消すっていうのは厳しいかな縦に一本段落ちモールドっていうのもカッコ悪いのでディテールを追加しながら誤魔化す方法で処理をしていきます。パーツをくり抜くためにピンバイスで穴を開けて、パーツをカットしていきますカット面を整えて、中にプラ板を入れます...

  • 熊本 阿蘇・鯉のぼりツーリングに行ってきました

    今年の連休も高速料金の割引は無くなるみたいなので一足早くロングツーリングに行ってきました今回の目的地は阿蘇と今、鯉のぼり祭りを行っている「杖立温泉」ですまずは道の駅阿蘇天気も良いし、ライダーも多いし最高です今、空前のバイクブームみたいですけど、一時だけじゃなくて若い人がもっとバイクに興味を持ってくれるといいなぁ昼食はレストラン北山もちろん「倍喰丼(バイク丼)」を食べてきましたよ!!杖立温泉に向かい...

  • [製作]MG ガンダムGP02A 02「改修作業 顔の後ハメ加工、腕のつなぎ目処理」

    MG GP02製作GP02の改修作業を行っていきます。頭が前後で分かれていてつなぎ目がガッツリでますのでマスクの部分を後ハメ加工してつなぎ目消し作業後でもハメ込めるようにします。接続のダボを半分切りして、塗装が完了したのち接着を行います。腕のつなぎ目消しの処理を行っていきます。腕の後ろ側にガッツリつなぎ目が出てきます。ここではプラ材を使用してディテールとしてつなぎ目を隠すように改修しました前腕部分にはこのシ...

  • [製作]MG ガンダムGP02A 01「仮組完了しました」

    久々の組み立てが楽しくて、楽しくてZガンダム、MK2だけでは満足できずに積みプラからこれを引っ張り出してきました「MG ガンダム試作2号機 GP02A サイサリス」です!!今では貴重品になってしまうのかな?でも作りたいので開封します早くガンプラが普通に買える状態に戻ってほしいですねあっさりと仮組が完了しました古いキットですので大きなHGみたいな感じです。GP02ってこんなに大きかったっけ?前に作ったGP03よりかなりデ...

  • [製作]HG Zガンダム(EVOLUTION PROJECT)

    前回のMk-2のパチ組が非常に楽しかったので立て続けにZガンダムも組んじゃいました全塗装すると可変は難しくなるので今のうちにウェーブライダーも堪能しておきます個人的には完全変形であっちこっちプラプラするより差し替え変形のスタイル重視の方が好きですね塗装剥げのリスクもだいぶ少ないですしねZガンダムもあっさり組めたので、もう少しボリュームがあってもいいかなぁちょっと組み足りない気もする・・・・・・Mk-2とZガ...

  • [製作]HG ガンダムMk-Ⅱ

    ガンプラも最近は少しずつ店頭に並ぶようになりました昨年はHG、MG合わせて大物ばっかり作ってきたような感じでしたのでリハビリ的な感じで簡単に組めるキットを買ってきましたHGのガンダムMk-2のリヴァイブ版の方です。心配になるくらいのランナーの少なさストレスなくあっという間に組めました自分的にはガンダムの中で「Mk-2」が一番ガッコイイと思います。...

  • ガンダムアーティファクトが普通に買えたので作ります。

    プラモからだいぶ離れていましたがまた、ボチボチ作っていこうと思います。リハビリとして「ガンダムアーティファクト第2弾」を作っていきます。第1弾の時は転売ヤーの餌食になったりで入手は何店舗も回りました第2弾シリーズの発売は1月。買いに行くことを完全に失念しておりましたので、購入はあきらめていましたですが、地元のホームセンターのお菓子コーナーで発見!!!4月になった今でも誰にも買われることなく全部揃った状...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mizuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mizuさん
ブログタイトル
ボリショイと呼ばれても!〜デブライダー日記2nd〜
フォロー
ボリショイと呼ばれても!〜デブライダー日記2nd〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用