タイトルは「ゆっくりと建築を語る・・」ですが、ファイターズ関連の話題が多くなってきました。
ファイターズ・食べる事・イタリアのデザインが大好きです。
小西妻です。私の園芸の師匠であるお友達から色々な多肉系植物を株分けしてもらいました。小さな植物たちに沢山の幸せ頂きました!感謝。
小西妻です。夜寝る前にHBで生地を準備して朝焼くパンが嬉しいです。何度も作るうちに少し慣れてきた気がします。今日は、ミルクたっぷりのちぎりパン。水の代わりに牛乳を使い更に練乳が入る贅沢レシピです。ふわふわ~。
小西妻です。安い食材を工夫してお惣菜の作り置きをしております。ガラスの蓋付きの入れ物は冷蔵庫 → 食卓 → 冷蔵庫とそのまま使えて便利です。しかし、おかずが増えると食事の時の小鉢が5~6個増えて一日3回の、洗い物の量が増えます。そこで、普段の食事の時にはブ
小西妻です。ついに憧れのカンノーロ作りました!ミニサイズで、本場イタリアよりも甘さ控えめです。昔の映画で、「ゴッドファーザー」に登場した「手土産のカンノーリ」と呼ばれているお菓子がとても気になっていたのですが本物をはじめて食べるまでに 何十年もかか
小西妻です。HBで生地を作り、オーブンでミニフランスパンを焼きました。とりあえず、フランスパン的に焼き上がりました。サクッとして、しっとり。出来立てはそれなりに美味しいですがまだまだ理想ではないです。生地の捏ね方が影響しているのか整型が悪いのか色々試して何
小西妻です。小さなシフォンケーキ型で卵3個のミニケーキを焼きました。いつもは、ワインポトルに逆さまにして荒熱を取るのですが、、、穴が小さくて、どの瓶にもあいません。置いてしまうと潰れてしまいますし上向きに置くと水蒸気が飛んでしっとりケーキでは無くなるはず
小西妻です。鏡の前にお花を飾るとお花が鏡に映るので美しさ倍増です。ユーティーの鏡でお花を愛でております
小西妻です。スーパーで、98円で売っていたリゾネットの素をお試しで買ってみました。早炊きのお米も入っていてこの価格は有難いです調味袋を開けると香りは、やはりクリームシチュー的インスタント臭でしたので、ちゃんとしたリゾネットの調理方法を加えてアレンジしました
小西妻です。室内に置いていた植物を少しづつ外気に当てて日光浴させるタイミングが難しいです。間違うと、沖縄の海で北海道の人が海水浴した時の火傷みたいになります。簡易温室もうっかり閉めたまま出かけると熱地獄になり枯れますし開放したまま寒さの中放置すると寒さで
小西妻です。昨日は、夫婦二人で静かなお誕生日祝いをして頂きました。外食をするのを控えていますし二人でホールケーキは無理なのでホールお好み焼き。お花はお庭のクリスマスローズ材料のお買物もお好み焼き作りも全てお任せして ♪私は、ゆったり。とっても幸せな時間を
小西妻です。倶知安町にあるFAF工房さんの素晴らしい器を頂きました。どうもありがとうございました。写真では色が表現できないのですがやや青みがかった白は私の大好きな色です。夫婦湯飲みの高台の大きさが奥ゆかしくちょっと違うのがオシャレ。使うのがもったいないですけ
小西妻です。自宅に居る時間が長いとおやつも手作りが増えます。おうちプリンも大好きです。材料は牛乳、卵、お砂糖だけ。思い立ったら直ぐに作る事ができます。
小西家@在宅勤務中です。2月以来、社員全員揃って勤務した時間は、本当に数時間しかありません。宴会や外出は自粛ですので友人ともしばらく会っていません。若干人恋しくなりますがよくよく考えると、例年も春はお仕事が忙しくて、殆どお友達とは会えていませんでした(笑)
小西妻です。お出かけしない休日は、家族でお料理が楽しいですね。お子さんでもお父さんでも参加できる普段あまりお料理をしない人の得意なお料理を探しましょう(笑)鍋奉行焼肉奉行お好み焼きマイスター甘いもの好きパティシエ手打ち蕎麦&手打ちうどん匠光るテクニックを何
小西妻です。最近、外出を控えていたので何故かお庭さえも見ていませんでした。(笑)美しいクリスマスローズが咲いていました。何故か、真っ白の苗だったはずがピンク化していて驚きました。これは、これで綺麗ですが、、、。
小西妻です何気なくニュースを見ていてファイターズからの久しぶりの明るいお知らせに心が躍りました。更にいつもお世話になっているお神社さんをみつけて嬉しくなりました!https://www.fighters.co.jp/news/detail/00002536.html
小西妻です。昨日は、復活祭でした。例年は、イタリアの友人からパスクワおめでとう!と明るい画像と共にお祝いメッセージが届くのですが今年は違いました。ミラノ 大聖堂で行われたたった一人のコンサートの動画の様子を教えてくれました。音楽がもたらす愛癒し希望を送りま
小西妻です。春のお楽しみ筍ごはんを作りました。まずは、筍をお米のとぎ汁を使ってコトコト煮込みまして暖かい煮汁のまま冷まします。この時間がもどかしいですが季節のお楽しみです。ご飯のお味は1番出汁をとり薄味にすると筍の風味が香ります。
小西建築工房よりお知らせです雑誌リプランの128号に新社屋が掲載されました。
小西妻@在宅勤務中です。小西建築工房と北海道コンストラクション・マネジメントでは2月28日から勤務の仕方を変えておりますが、「緊急事態」を脱してもこのまましばらくの間テレワークを継続してまいりたいと思います。毎日交代で事務所勤務のスタッフが一人お
小西妻です。ホームペーカリーのパンは焼き上がりに不満がありました。生地づくりのみHBにお願いして出来た生地を丸く成型し、発酵させてオーブンで焼くという私の手間を加えてました。パン焼きの型は無いし、綺麗な形にするのは面倒なのでちぎりパンにしました。無印のホー
小西妻です。ネット上で、手洗い動画が流れたりポスター用画像が配信されたりして皆さん工夫されていますね。こちらの画像は、わんちゃんの表情があまりにも可愛くて、うっとり(笑)ご紹介させて頂きます。みんなで頑張りましょう。
小西妻です。タイヤ交換からのなごり雪に少しドッキリされた方もいらっしゃるかと思います。昨日の雪で、もう今年は終わりにしていただきたいものですね。
小西妻です。新生姜を安売りしていましたのでガリを作りました。甘酢に漬け込むと芽の部分がピンク色になり全体が薄く染るので美しいです。
小西妻です。軽い生地のブリュッセル風ワッフルのレシピを探し、イースト発酵させて前日から準備。今日のお昼になんとか焼き上げました。今日のは、バターが多すぎでした。表面カリッと中モチモチ。これは嬉しい食感でした。バター香る生地にメープルシロップをかけて頂きま
小西妻です。自宅に居ても出来ること。色々工夫するとお仕事も、お勉強も、会議も演奏会もできちゃうという新日本フィルハーモニーのメンバーによる、在宅演奏会遠隔パプリカの演奏を聴きました。心がほっこりしますねー。画像は、小西家のパプリカ。ローズマリーの鉢植えの
小西妻です。冷蔵庫にある材料だけで簡単キーマカレー作りました!凍らせていたひき肉と人参、玉ねぎ、ピーマン、ナス。材料が細かいので煮込み要らず。揚げたお野菜も添えました。20分で出来て、楽々です。
小西妻です。はじめての超加水パン。酵母がちょっと古いので次回は新しいのを買ってリベンジしてみたいです。はじめてにしては、まぁまぁの、出来栄えでした。
「ブログリーダー」を活用して、こにたんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。