chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 川棚のクスの森の桜

    3月から旅の日が雨だらけで、2024年の桜旅を逃した者です(笑)今日は晴れたので終わりかけと知りつつも、なんとかまだ桜を見たことがない名所へ。場所は下関市豊浦の「川棚のクスの森」。県民ならご存じの通り、2017年に部分的な枯損が発生し葉が全部落ちてしまった。その姿は衝撃的だった。元の姿が森の様だから尚更。樹勢回復の努力もあって、なんとか葉が付くまで回復。残念ながら枝はかなり欠損してしまったが。クスの森近くは...

  • 陶芸の村公園の河津桜

    水曜日の旅で訪れたのは、萩市の陶芸の村公園。河津桜が満開だ。近くの道の駅萩しーまーとの河津桜は人が多いんだけど、陶芸の村公園は少ないので穴場とも言える。少し標高が高い位置にあるので寒いんだけどね(笑)陶芸の村公園の見どころの一つ、カンツバキはピークを過ぎている。場所によってはきれいに咲いていたので、河津桜、そして指月山と一緒に撮れた。河津桜の花見旅は、陶芸の村公園が定番になっちゃった。きれいで広大な...

  • 縄地ヶ鼻公園の水仙2024

    随分と遅れてしまったけど、2024年の山口県の旅スタート!山陽小野田市の縄地ヶ鼻公園で、場所によっては水仙が見頃を迎えている。海岸沿いは日当たりが良いので満開を迎えている。海と一緒に撮れればいいが、角度的に難しい。まあ海岸ということで、暖かければそれで良し(笑)駐車場すぐ横も満開。旅のタイミングが夕方だったのが惜しい。今から本格的に動き始めるので、旅の計画が楽しみだ♪ホームページでも地域別に風景・グルメ&...

  • 大照院の紅葉

    急激な冷え込みで一気に紅葉が進んだようだ。水曜日に続き、再び萩市の旅では紅葉の見頃名所が増えていた。大照院もその一つ。久しぶりに大照院の紅葉を見たけど、池付近のカエデは規模が小さくなった?国指定重要文化財の書院と紅葉。それはそうと、突然雨が降り出しそうなほど曇るのやめてもらえませんかね(笑)毛利家墓所には、603基の灯籠が並ぶ。2代藩主毛利吉就公から12代までの偶数代の藩主ならびにその夫人が祀られている。...

  • 湯免ダム展望所の紅葉

    長門市にある湯免ダム。展望所から見た風景だ。駐車場から展望所に上がる道沿いの紅葉が見頃を迎えている。数が多いわけでもなく、観光名所でもないんだけど、ダムと紅葉が撮れるのが良い♪ドライブ途中の立ち寄りには良い場所だとは思うが、県道36号線はちょっと地味なので、個人的に利用頻度は少ない。と、思っていたのはこの日まで。他にも紅葉がある神社や、イチョウがきれいな天満宮もあったりで、秋には楽しい道だと知った。...

  • 椿八幡宮のイチョウ

    今日の旅は萩市、長門市。椿八幡宮といえば、イチョウが有名。正面向かって左のイチョウはきれいに色付いている。正面向かって右側のイチョウは、あともう少しかな。毎年こちらが色づくころは、左側が終わりかけというのが惜しい。紅葉は少ない。ここに限らず、色付いたイチョウって見上げると爽快だよね。萩市の紅葉は全体的に来週くらいが見頃かなあ。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も見...

  • 神功皇后神社の紅葉

    近年の紅葉の旅は穴場というか、マイナースポット巡りが多いですな。今年も今のところそんな感じ。さて、こちらは美祢市西厚保町の神功皇后神社。イチョウがきれい♪本殿裏にある山口県指定天然記念物のイチイガシ。樹齢約500年と推定され、応永32年(1425)当宮鎮座の頃からと言われている。とても見応えがある。そして、境内にあるモミジ。真っ赤に色付いてとてもきれい。タイミング良しの旅だ。どうしても有名な観光地に目が行っ...

  • 柿本人麻呂神社のツワブキ

    ずっと宇部にいながら、近場(川上)に柿本人麻呂神社があるとは知らなかった。そして、そこには70株のツワブキの花壇があることも。「つわぶきの丘」といって、氏子たちが整備したらしい。さらには、つわぶきにも品種があることを知った。葉に黄色い斑点があり、まるで葉にホタルが舞っているように見えることから「ホタル」というツワブキらしい。2019年には、「宇部いいトコ100選」にも選ばれている。「宇部いいトコ100選」なんて...

  • 笠山椿群生林のツワブキ

    萩市ではツワブキを見かけることが多いんだけど、笠山椿群生林にもツワブキが咲いている。とはいっても、遊歩道入口付近のみだけどね。第一駐車場正面遊歩道と、一番奥の「つばきの館」周辺かな。ここでツワブキを楽しむためのポイントを上げるとしたら、○モ恐怖症ではないといことだろう。遊歩道の奥を歩いていたら、ク○の巣が顔にべったり張り付いて、絶叫及び転倒した。自分は○モ恐怖症なので、多分三途の川を半分くらい渡った...

  • 陶芸の村公園の十月桜

    萩市の陶芸の村公園。ぼちぼち十月桜が咲き始めたので旅をしてきましたぞ。一昨年は十月桜だけを重点にして撮ったけど、今回は指月山と一緒に撮ること決めていた。晩秋から早春にかけて咲く桜で、開花するとピンクから徐々に白へと変化していく。ピークは11月で冬になると花が少なくなって、春にまた咲く。来週くらいには、いい感じで咲いているかもね。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も見...

  • 琴崎八幡宮「KAGURA project」

    2023年に初めて琴崎八幡宮で「KAGURA project」と題して、伝統芸能「石見神楽」とダンスのコラボレーションや、本殿に映像を投影するプロジェクションマッピングが行われた。音楽とプロジェクションマッピング、幻想的だ。が、やはり映像は動き続けるのでベストタイミングの撮影は難しい(汗)まあ、撮影の技術も未熟だしね(笑)多分フェニックスだと思うが、うまく羽ばたくシーンが撮れなかった。この「KAGURA project」は9月25日か...

  • 陶芸の村公園のハギのトンネル

    今日の旅は萩市。市街地方面はちょっと久しぶり。陶芸の村公園のハギが見頃を迎えている。ハギのトンネルの長さは50mで日本一。前回の旅が2018年だったから5年ぶり。当時より、よりトンネルらしく成長している。個人的にはハギのトンネルは曇りの日が撮りやすいかなあ。前回は曇りだった。旅相棒が居ればいい絵になっただろうけど、今日は久しぶりの一人旅。夏より旅がしやすく助かりますな。ホームページでも地域別に風景・グルメ...

  • 雲林寺の彼岸花

    毛利輝元と妻、長井治郎左衛門元房の墓がある天樹院(萩市堀内)の末寺、雲林寺。境内や本堂内ネコづくしということでネコ寺として親しまれている。ここ数年は感染拡大防止の為、本堂内には入ることができなかったけど、この8月から再開されている。本堂内はネコの置物多数。猫好きにはたまらない。一瞬置物かと思ったが、本物のにゃんこだった。お昼寝中だった「アウアウ」。可愛い♪ なでなで♪グッズも売られているので、アウアウ...

  • 花の海のひまわり2023

    あっつーっ!というわけで、絶賛夏バテ中ですな。仕事も忙しくてHPの編集もまともにできていないんだけど、このままでは夏が終わってしまうので、水曜日に花の海へ。第1弾のひまわりが満開を迎えていた。丈が高いので写真は撮りづらいが、なんとか夏の風物詩は見ることができた。撮影は手を上げた(笑)毎年言ってるような気がするけど、年々暑さが酷くなってるような気がする。自分は熱中症にはならないだろうという舐めた考えは捨て...

  • 宇部空港のバラ2023

    今日の旅は7年ぶりの宇部空港バラ。200種、約1,000株のバラは今がちょうど見頃になている。今日はすごく暑かったよね…。バラを見て歩くにも体力を消耗してしまうとは。どれも咲きたてできれいだったのが救い(笑)5月でも熱中症に気を付けなければいけない時代か…。暑さ対策を忘れずに、宇部空港のバラを楽しんでみてはいかがかな。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も見てね♪ ブログも応援して...

  • 花の海のネモフィラ2023

    今日の旅は山陽小野田市。今の季節ではお約束になっている花の海。現在、ネモフィラが見頃を迎えている。ネモフィラの横ではシレネ。ネモフィラとシレネの共演を楽しむ。ツマジロヒナギクはちょっと遅かったかな。だけど香りはすごい。鼻が悪い自分でも分かる(笑)県内ではネモフィラを見れる名所がほとんどないから、毎年花の海さんに感謝しとります。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も見て...

  • 安楽寺の藤

    今日は長門の旅の前に、地元宇部の安楽寺へ。駐車場横で藤の花が見頃を迎えている。10年前と比べると少し迫力がなくなったかな?2013年当時はもっと下まで垂れ下がっていたが。転職して以降はこの道をほとんど使わなくなったから、毎年の変化に気づけなかった。遅咲きの牡丹桜が満開なので共演。午前中なら逆光にならずに撮影がしやすい。毎年、藤棚より山に咲く藤が早く見頃を迎えるよね。ホームページでも地域別に風景・グルメ&...

  • 一の坂川のつつじ

    今日の旅は山口市。ここは桜並木で有名な一の坂川。桜が終わると観光客も少なくなってしまうんだけど、4月下旬も旅をしてみて。つつじロードと名を付けてもいいくらいの株数のつつじ。とても見応えがあるよ♪この時季は藤の花やネモフィラに意識が行きやすいんだけど、つつじ巡りの旅も決して悪くない。暑さ対策をしっかりしておけば、のんびり楽しめる。ホームページ「山口県の旅」でも、つつじ巡りの旅を紹介しているので、参考に...

  • 吉敷畑の芝桜2023

    山口市と美祢市美東町を結ぶ国道435号線沿いの吉敷畑地区の棚田に咲く芝桜。吉敷畑の景観形成と都市住民のアピールのために、2015年から植えられている。前回の2021年の旅は一人旅だったので、今回は旅相棒に見せたくて二人旅。タイミングはバッチリ。満開を迎えている。吉敷畑地区の棚田は2010年に「やまぐちの棚田20選」に選ばれている。芝桜の景観は圧巻だよね。ここ2、3年で一気に知名度が上がったように思う。駐車場問題が解...

  • 湯本温泉街の桜

    有給使用の月曜日の旅は、旅相棒のリクエストで湯元温泉の桜めぐり。長門市の桜はほぼ終わりかけだったが、湯本温泉はなんとか持ちこたえていた。音信川と飛び石に桜。撮りたいものが撮れて満足です♪下から見上げる桜がきれいだ。散策にはぴったりな湯本温泉のまち歩き。音信河川公園には東屋と足湯がある。利用してみてね♪橋の上から眺めていると、運良く電車が通過だ。そして、春限定スイーツの食べ歩き♪左上から、瓦そば柳屋の...

  • 笠山の桜

    桜目的での旅は実に16年ぶりの萩市の笠山。笠山山頂では桜が満開を迎えている。桜の木はずいぶんと大きくなったなあ。枝垂桜も増えている気がするが、あったかどうかすら覚えていない(笑)地元の宇部ではやっと満開の名所が出てきたところだけど、萩市ではぼちぼち桜吹雪が始まっていたところがあった。展望台の3階からの眺めが素晴らしい名所。笠山山頂が桜そのもののようだ。笠山山頂からは、萩市街地、日本海、萩六島など展望で...

  • 春日神社の陽光桜

    防府市の春日神社の旅は7年ぶりですな。南西方向から見るとハート型に見える陽光桜が満開を迎えている。陽光桜は「天地に恵みを与える太陽」という意味を持つ。今日は風が少し強かったけど桜吹雪はなかったので、しばらくは楽しめそうだ。ソメイヨシノの満開も時間の問題か。春日神社でお参り。拝殿では3月末まで人形の吊るし飾り「さげもん」が楽しめる。拝殿に入って間近で見ることもできる。陽光桜とさげもん、旅をした際は両方...

  • 歌野川ダムの寒緋桜

    桜が一気に開花し始めて、桜巡りが追い付かないかもしれない2023年。今日の旅は下関市の菊川にある歌野川ダムの寒緋桜。現在満開を迎えていて、寒緋桜は例年通りのタイミングって感じかな。ここは基本歩いて楽しむ桜なんだけど、車からでも十分に楽しめる。ブログでは紹介しきれていないけど、2023年は椿巡りが多い旅になっている。あまり意識したことないけど、椿の満開って結構遅いのね。2月のイメージが強すぎる(笑)今日は花粉...

  • 道の駅きららあじすの菜の花

    道の駅きららあじすの菜の花畑が開園されている。開園時間は9:00~17:00で、雨天時は開園なし。ここはコスモスもそうだけど、開園宣言が出されて初めて入ることができる。現在は満開でとてもきれいだ。なんとか周防大橋を入れることができた。桜の開花までもう少し時間があるし、それまでに旅をしておくのもいいだろう。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も見てね♪ ブログも応援してね♪ ポチっ...

  • 秋吉台ジオソフトクリーム

    別府弁天池の旅の後は大正洞の駐車場にある清風苑でスイーツだ。その名も秋吉台ジオソフトクリーム!左は緑茶パウダーをかけて秋吉台の草原を表現し、石灰岩はホワイトチョコラスク。右は春限定の山焼き後の秋吉台をイメージ。炎はストロベリーソース、黒い焼け草はひじきで再現。そして秋吉台唯一の原生林「長者ヶ森」は、茹でたブロッコリー(塩味)で再現。大正洞を歩いた後に、ぜひ旅の思い出に食べていただきたい。県外の人は特...

  • 別府弁天池

    今日は雨予報だったということもあり旅の予定は立てていなかったんだけど、夕方くらいまでは晴れてくれそうだったので、旅相棒のリクエストで別府弁天池へ。別府弁天池については、HP「山口県の旅」の【別府弁天池】で紹介しているので、そちらを見てくださいな♪さて、別府弁天池駐車場横のふれあい広場では河津桜が咲いていた。ここにもあるとは今回初めて知った。数は数本だけどね。別府弁天池だよという感じが欲しかったので、...

  • 花の海の菜の花2023

    今日の旅は山陽小野田市の花の海。現在菜の花が満開を迎えている。左側は咲き始めなので第2弾かな。前年のコスモスもそうだったけど、菜の花も駐車場前の敷地に植えられている。菜の花畑の中を歩くこともできる。タイミングはバッチリで、おそらく山口県の旅では他の名所も含め、過去最高の満開ではないだろうか。梅が終わりつつあるので、菜の花の旅をしてみてはいかがだろうか。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を...

  • 香山公園の梅2023

    水曜日の旅は約一ヶ月ぶりで、山口市の香山公園の梅を見てきた。まず、写真を見ての通り香山公園は改修工事でバリケードが設置されている。残念な梅風景と感じる人も少なからずいるだろう。バリケードを入れないようにすると、アングルはかなり制限される。全体的な満開はあともう少しといったところだったので、週末から来週にかけてが一番見頃だろう。蝋梅はほぼ終わり。瑠璃光寺五重塔と梅は撮りづらかったので、大内弘世像と梅...

  • 陶芸の村公園のカンツバキ

    今日は天候がイマイチだったけど、萩の旅をしてきた。週間天気予報を見ても同じような天候が続きそうだったしね。場所は陶芸の村公園。陶芸の村公園にはカンツバキロードがあって、カンツバキが見頃を迎えている。河津桜同様、指月山と一緒に撮るのがいいね♪散歩にもちょうどいい。散っているものも多いが、それ以上に蕾も多い。もうしばらく楽しめそうだ。雨が降った後なので、雫が輝いていた。河津桜はまだまだ先だけど、カンツ...

  • 龍蔵寺の寒牡丹

    2023年最初の旅は山口市の龍蔵寺からです。ここは毎年本堂で寒牡丹が展示されているので、水曜日に旅をしてきた。旅をしようしようと思っていたけど、いつも水仙が優先されてましたな(笑)約100鉢50品種以上の寒牡丹が本堂で楽しめる。ほぼ満開なので見ていて気持ちがいい。1月いっぱいは楽しめるとのこと。今年もいい旅ができる年になるといいですな。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も見て...

  • 古熊神社の紅葉

    引き続き山口市の紅葉旅。古熊神社でも紅葉が見頃を迎えていた。古熊神社は紅葉名所として名が出ることがほとんどないので、穴場スポットだと思う。土日は分からないけどね。少なくとも平日はのんびり紅葉撮影が楽しめる名所だと思う。昨日紹介した岩屋山地蔵院の紅葉同様、池周りが撮影ポイント。鯉は少ない。稲荷神社も見応えがある。古熊神社の紅葉は2回目の旅なんだけど、今回は完璧なタイミング。もっと紅葉名所として紹介さ...

  • 岩屋山地蔵院の紅葉

    今日の旅は萩市予定を変更して山口市へ。山口市名田島の岩屋山地蔵院で紅葉が見頃を迎えている。本数が多いわけではないけど、池の前の紅葉が映える。全体が紅く染まってきれいだ。ベストタイミングか。日曜日の強風が無ければもっと良かったかも。池には鯉がたくさんおり、移動するたびにエサが貰えると思って寄ってくる。そして「エサちゃうんかい!」と去っていく。これが面白い(笑)ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土...

  • 豊田神社の紅葉

    東行庵の紅葉を楽しんだ後は下関市豊田へ。目的地は豊田神社。ここも紅葉がきれいな神社だ。豊田神社は長禄元年(1457年)に九州大宰府より勧請したのが始まり。手水も季節感があっていいね。境内にはさざれ石もある。モミジの本数自体は多くはないけど、周辺の木々の雰囲気も相まっていい感じだ。道の駅蛍街道西ノ市からも近いので立ち寄ってみるといいだろう。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅...

  • 東行庵の紅葉2022

    ぼちぼち各地で紅葉が色づき始めている。下関方面の紅葉の様子を見に行く旅をしてみたら、場所によってはすでに見頃を迎えていた。東行庵は今が一番いいかも。東行庵の紅葉は久しぶりだけど、ナイスタイミングだったね♪入口の楓はまだ色付いてはいなかったけど、奥側のもみじ谷はいいね。ライトアップも始まっているので見たい!午後よりも午前中がいいと思う。今週末にぜひおすすめしたい東行庵だけど雨予報がなあ…。歩いたらちょ...

  • 厚東ふれあいセンターのコスモス

    新聞に厚東ふれあいセンター横のコスモスが咲いている記事が出ていた。まだ旅をしたことがない場所だったので行ってみることに。広大な休耕田ではないけど、満開のコスモスで埋め尽くされていた。ここのコスモスは今年だけでなく、もう何年も前から咲いているようだ。今までまったく気がつかなかった。やはり新聞の記事の影響力は大きいですな。他の見物客も新聞を見たという話をしていた。遠くから見に行く規模ではないけど、旅と...

  • 花の海の黄花コスモス2022

    今日の旅は山陽小野田市の花の海。黄花コスモスが満開を迎えている。まるで絨毯のようだが、今回のコスモスはいつもの花の海の敷地奥側ではなく、駐車場入口手前側に植えられている。今年から?台風の影響が気になっていたけど、そんな感じもせず見応えバッチリ。ちょっと暑かったので、花の海産のロロンかぼちゃの「ハロウィンソフト」を頂きましたぞ。山陽オートが近いので、山の反対側からバイクの轟音がずっと響いていた。明日...

  • ご当地ぬいぐるみ集合

    最近ホームページのぬいぐるみ更新をサボってしまっていたけど、順調に増えている。まだ買えていないものもいくつかあるけど、2022年9月現在の集合。見ていて気持ちがいい♪ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も見てね♪ ブログも応援してね♪ ポチっと押して頂けると嬉しいです♪...

  • 西円寺のアオバス

    今回の旅は長門市青海島の西円寺。2年ぶりの西円寺の旅になるんだけど、目的はもちろん境内で生育しているアオバス。昼頃の到着だから閉じかけちゃってるね。アオバスは花びらの多いシナバスの俗称で、廬山白(ろざんしろ)と称する品種。白色の花をつけ、ハスの中で最も美しいと言われている。時季のタイミングはバッチリだたけど、時間が悪かったかな(笑)次回は早い時間に旅をしよう。さて、アオバスを楽しんだ後は、フジ長門店の...

  • 花の海のひまわり2022

    今日は山陽小野田市の花の海へ。現在、第一弾のひまわり畑が満開を迎えている。大雨や強風の影響で倒れているものも多かったかな。だけど観賞には問題ないと思う。そう言えば花の海のひまわりを見るのは3年ぶりか。毎年旅をしているイメージがあるけど、時が経つのは早いな。第三段くらいまであるだろうけど、今年は全部見てみたい。ほんとコロナは邪魔臭いですな…。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口...

  • 小鯖八幡宮のオニユリ

    ※下部(6~8枚目)に蝶の写真があるので、苦手な方はご注意ください。小鯖八幡宮は通称で、正式には鰐鳴(わになき)八幡宮と呼ばれている。今日は暑い中小鯖八幡宮へ。現在、200mの参道でオニユリが見頃を迎えている。タイミングよく旅の日に晴れてくれたね♪ここのオニユリはずっと前から知ってはいたんだけど、2022年で初めて見ることができた。小鯖八幡宮は桜並木と彼岸花が咲き誇ることで有名。夏も小鯖八幡宮の旅が楽しめるが、熱...

  • りゅうちゃんのひまわり畑

    宇部市の小野市小野で満開を迎えているひまわり。まこっこ農園の方が植栽されているようだ。ひまわり畑の周囲は柵が設けてあるが、中に入ってはいけないようだ。ほう、りゅうちゃんのひまわり畑というのか。ひまわりの絨毯のよう♪品種は「サンマリノ」で、約2万本。雨が少なかったため育成は良好とのこと。撮影には望遠レンズが必須。この密集感が好き♪山口県の旅に新たな名所が追加ですな♪ホームページでも地域別に風景・グルメ&...

  • ガーデン花結いの花菖蒲

    旅はしていたんだけど、ブログでの更新は久しぶりですな。防府市富海のJA山口県ふれあい富海支所前の「ガーデン花結い」で、花菖蒲が見頃を迎えている。2014年に菖蒲の栽培を始めたみたいだけど、今年初めて知った名所だ。規模は約2千株。ちなみに栽培を始めたのは、「JA山口県防府とくぢ統括本部女性部富海支部サークル「花咲きガールズ」」とのこと。一部分で季節外れのコスモスも見ることができる。昨年のコスモスのこぼれ...

  • 西八幡宮の藤棚

    美祢市於福町上の西八幡宮で藤棚が満開♪拝殿横には土俵があり、藤棚は土俵3面を囲っている。相撲のイベントでもあるのかな?県内の藤棚で言えば規模が大きいほうだろう。見応えもばっちり。拝殿では旅相棒がお参りしている。藤の名所としては穴場スポットかもしれない。まあ、今から知名度も上がっていくだろう。さて、藤棚を楽しんだ後は近くの道の駅おふくへ。外にあるお店「縁029」で秋吉台高原牛バーガー(690円)を買ってみる。...

  • 山口県セミナーパークの芝桜の丘

    友清りんご園に行く前に立ち寄った山口市秋穂の山口県セミナーパーク。運動広場前で芝桜が見頃を迎えていた。白が少しピークを過ぎている。展望広場は芝桜の丘になっている。もう少し早ければ白もきれいだったろうなあ。白が終わりかけているので、一番上の「セミナーパーク」の文字が目立たない。でも、新たな山口県の旅名所が見つかったので嬉しい♪来年はもう少し早く旅をしてみよう。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お...

  • 友清りんご園のりんごの花2022

    昨年に続き再び友清りんご園へ。昨年は雨だったけど今年は天候に恵まれた。そしてりんごの花も満開を迎えている。りんごの花を見てもらおうと、毎年無料開放されている。りんごの花は基本白。りんご園の奥にはピンクかかった花もあるということなので奥へ。これのことかな?満開なので見ていて気持ちがいい♪旅相棒もりんごの花は初めてということで楽しんでいた。入口にある赤いりんごの花はメイポール。授粉用に植えられている。そ...

  • 霜降山のドウダンツツジ

    霜降山のドウダンツツジはどうなったかなと思い旅をしてみることに。ドウダンツツジは馬の背コース登山道にある。駐車場からもあまり遠くはないので気軽に行ける。足下が危ない箇所はあるけど。馬の背池を過ぎてすぐに本格的な登山道が始まるんだけど、焦げた臭いが辺りを漂っていた。山火事だ。登山者の話だと先日に火事があったらしい。火の元になるようなものがないので、タバコの不始末ではいかと言っていた。タバコと決まった...

  • 大内桜

    山口市の大内畑で大内桜が開花していた。大内畑は守護大名・大内氏の滅亡後、一族が落ち延びた場所として伝わる。伝説では、姫と乳母が庵を結んで住んでいたが陶氏の追手が迫って自害。姫の魂の雌しべ、乳母の魂の雄しべにと、主従の怨霊が化けて花となったのが大内桜といわれているらしい。側には琳聖太子の墓と伝えられる五輪塔を寄せ集めた石塔がある。満開まであともう少しというタイミングでしたな。アクセスは街側の大内御堀...

  • 天花の八重ヤマザクラ

    ソメイヨシノも散り始めたので、今日は遅咲き桜の旅へ。こちらは山口市の天花地区にある、「天花の八重ヤマザクラ」。満開。旅のタイミングは最高でしたな♪お隣は民家なので、迷惑にならないように注意が必要だ。ちなみに駐車場はなし。見ていて気持ちがいい。名の通り八重のヤマザクラ。月曜日から雨予報なので、見ごろは日曜日までだろうなあ。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も見てね♪ ブ...

  • 田布施川河川公園の桜

    今日のお花見は田布施町の田布施川河川敷。なぜか旅相棒とお弁当を持ってお花見はここと決まっている。初めてここでお花見をしたときが気持ちよかったからかな。一部桜吹雪が始まっていたけど満開状態は続いている。田布施川河川公園も昔と比べて平日でも人が増えたよね。しだれ桜も満開。風が少しあったので、こいのぼりが泳いでいた。さて、デザートは田布施地域交流館で買った「いちごDARAKE」と、いちごと雪見大福とあんこが組...

  • 関見台公園の桜

    関見台公園の桜も満開。夏と冬に旅をしたことがあるけど、桜は意識したことなかったなあ。見ての通り関見台公園は長府藩祖の毛利秀元が築城した串崎城跡。1615年の一国一城令により廃城。軍事的な要地であったことから、幕末には砲台を築造して攘夷に備えるが、1864年の下関戦争で真っ先に砲撃を受けて破壊されている。天守台の石垣は城下町長府のシンボルになっている。鯨館は1958年に建設されたもの(中には入れない)。こちらは当...

  • 火の山公園トルコチューリップ園

    今日も久しぶりの名所の旅、火の山公園トルコチューリップ園。前回は2009年。見応えのある好名所なんだけど、ここは周辺の渋滞のイメージが大きいんだよね。それもあってずいぶんと旅をしてなかった。今日は平日だけど予想通りの大渋滞だったので、前回同様火の山山頂のロープウェイを利用することに。山頂からロープウェイまで少し歩く必要があるけど、駐車場へと向かう渋滞で長々と待つよりも、こっちの方が楽しい♪完全な運だけ...

  • 草山公園の桜

    前回2005年5月の旅から17年ぶりの山口市秋穂の草山公園の旅。ここで桜を見るのは初めて。標高116mとはいえ、途中の桜の広場まで来るのはきつい。すでに何か所か旅をした後とはいえ、年配の方の方が足腰元気ですな(笑)さすがに17年ぶりだと大きく変化しているね。以前は広場は舗装されていなかったし、東屋も変わっていた。トイレも完備。穴場かと思いきや、花見客は多かった。さすがは日曜日。写真では見えてないけど、シートを敷...

  • プリンセス雅

    山口市名田島の岩屋山地蔵院で一部の桜が満開を迎えている。その桜がこちらの1本。ちょっとピークは過ぎているので日曜日くらいが良かっただろうな。今年は各桜に品種札が付けられているので分かりやすいね。こちらの桜は「プリンセス雅桜」。県内では珍しい桜だね。昨年は完全に散っていたので初めて見た♪プリンセス雅の右横には手弱女(たおやめ)桜、左横は白妙桜がある。コラボが見てみたいけど、手弱女桜はまだ蕾だし、白妙桜は...

  • 毘沙ノ鼻の大島桜

    下関市の本州最西端「毘沙ノ鼻」で大島桜が満開を迎えている。駐車場入り口だね。大島桜…だよね?大島桜の背景には響灘と蓋井島。そして菜の花。撮っていて楽しい♪菜の花も結構咲いているね。菜の花名所も増えてしまった♪撮りやすいのは午後かなあ。駐車場にはソメイヨシノも数本あるので、機会があればまた旅をしてみよう。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も見てね♪ ブログも応援してね♪ ポ...

  • 下関市園芸センターの大寒桜

    今月末で閉館が決まっている下関市園芸センター。下関市園芸センターでは大寒桜(だいかんざくら)が満開を迎えている。おそらく下関市園芸センターは自分にとっても今日が最後の旅になるであろう。そのタイミングで満開はうれしいね。しかし、寂しい思いも大きい。この大寒桜、もっと早く見ておけばよかったな。今日が最初で最後。さて、こちらは池のそばにある大寒桜。同じ字ではあるけど大寒桜(おおかんざくら)というらしい。大寒...

  • 陶芸の村公園の河津桜2022

    今日の旅は萩市。陶芸の村公園の河津桜が満開を迎えている。昨年の旅が2月24日だったから、今年の開花はかなり遅くなったね。まあ、これだけ寒かったら仕方ないか。昨年に続き2日程桜の満開のときに有給を使う予定なんだけど、予想が難しい。今年は4月上旬が満開かな?近年はここでお花見をするのが恒例となっている。お土産として買った夏みかんろうるの「松陰巻」。松陰神社のお土産屋で販売されていた。松陰先生がシルエットが目...

  • ときわ公園の梅園

    今日は極寒だったけど、ときわ公園の梅園へ。もう少し後かなと思っていたが結構咲いていた♪青空が広がった昼に旅をしたけど寒い!こう寒いと晴れても旅には向きませんな(笑)まだまだコロナが終息する気配がないので、今年もしばらくは場所を選んでの旅が続きそうだなあ…。ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も見てね♪ ブログも応援してね♪ ポチっと押して頂けると嬉しいです♪...

  • 祈りの木々たち2021

    宇部市のあすとぴあにある、ブルーウェーブテクノロジーズ(株)。照明器具製造工場の敷地で光と音のイルミネーション「祈りの木々たち」。点灯時間は17:30~22:00。1月31日まで。昨年から始まった新しいイルミ名所だ。敷地は広くはないけど、個人的には見応えはTOKIWAファンタジアを上回る。その理由とは、毎日行われるメインラインティングショーの「ひかりサーカス~The Greatest Lightshow~」にある。19:00、20:00、21:00から...

  • TOKIWAファンタジア2021

    水曜日の夜にTOKIWAファンタジア2021へ。昨年に続き遊園地ゾーンは有料になっている。ちょっと寒かったけど2時間半は楽しんできましたぞ♪今年は宇部市の100歳ということで、観覧車にはお祝いの看板が付いている。節目の年のイルミを見れて良かった♪プレゼントBOXは人気があった。SIS株式会社さんの作品だ。個人的に好きだったのは、宇部市民はご存じカッタくん関連の作品かな。こちらはカッタくんのたまご。カッタくんのリボンのイ...

  • 紅葉稲荷神社の紅葉

    今シーズンの紅葉旅は終わったと思っていたけど、極寒の中2ヶ所ほど紅葉旅をしてきた。こちらは下関市豊前田町にある知る人ぞ知る紅葉稲荷神社。昨日の雨と強風で散ってしまったかと思ったが大丈夫だった。長府の紅葉がきれいだった11月17日時点で全然色付いていなかった。だからそろそろ見頃なのではないかと思ったわけだが、なんとか旅ができてよかった。この紅葉稲荷神社は名の通り紅葉がきれいな名所なんだが、知っている人は...

  • 別府八幡宮の紅葉

    日曜日に旅をした山陽小野田市の別府八幡宮。ここも紅葉がきれいな場所とは気が付かなかった。毎年行ってるのに。というのも、別府八幡宮は毎年初詣に行っているのだ。両親の地元が山陽小野田市なので、子供の頃からずっと別府八幡宮だった。宇部市民だけど、大人になって結婚してもそれは続いている。旅相棒も自然とそうなった(笑)初詣のとき特に意識して周辺を見てなかったので、モミジがここまで多いことに気が付かなかったよ。...

  • 横瀬八幡宮の紅葉

    宇部市小野にある横瀬八幡宮。モミジの本数は少ないけど、紅葉の名所として知られている。天気が悪かったのが残念だったね。ピークは若干過ぎていて、一週間前はきれいだったとのこと。横瀬八幡宮の旅はこれが初めて。初めての名所の旅は楽しい。次は青空と一緒に見たいね♪ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も見てね♪ ブログも応援してね♪ ポチっと押して頂けると嬉しいです♪...

  • 長府毛利邸の紅葉

    今日の旅は9年ぶりの長府毛利邸の紅葉。コロナもあったので、長府周辺自体2年以上旅をしていなかったな…。さて、今回の毛利邸の紅葉旅のテーマはつわぶきと一緒に撮ること。前回の旅は紅葉メインだったしね。だけど、つわぶきはピークを少し過ぎてしまっていたね。少し早く旅をするとモミジも色付いていないかもしれないしタイミングは難しい。でも、十分すぎるくらいきれいだ。満足です♪紅葉はもう少しで全体が色づきそう。油断は...

  • 陶芸の村公園の十月桜

    萩市須佐の旅の前に陶芸の村公園に立ち寄り。広場に植樹されている15本の十月桜が咲き始めている。十月桜を見るのはこれが初めてだ。晩秋から早春にかけて咲く桜で、開花するとピンクから徐々に白へと変化していく。ピークは11月で冬になると花が少なくなって、春にまた咲くらしい。春にまた旅をしてみよう。さて、須佐に向かう途中で立ち寄った道の駅阿武町で、萩むつみ豚まんを食す。先月発売されたので食べてみたかったんだよね...

  • リフレッシュパーク豊浦のコスモス2021

    花の海のコキアを見た後は、予定通り下関市豊浦のリフレッシュパーク豊浦へ。水曜日の地点で蕾もちらほらあったので週末は満開かな。それにしても暑い。コスモス観賞でここまで暑いのは初めてではなかろうか。蕾もあるけど散ったものもある。そして倒れているものも。2020年の旅と比べると少し残念だったかなあ。明日から豊浦コスモス祭りも開催。アメジストセージも咲いているけど、年々株が成長して見え方が変わってきている。20...

  • 花の海のコキア

    今日の旅は山陽小野田市の花の海。県内のコロナは少し落ち着いたけど、油断はせずに旅を増やしていこう。花の海ではコキアが真っ赤に色付いている。花の海のコキアは昨年が初めての登場だったんだけど、旅ができなかったんだよね。だから今年も植えられたら旅をしようと思っていたから嬉しい。しかも今年は昨年の2倍、1,000株植えられているらしい。それにしても暑いな。10月なのに夏に旅をしているような感覚だ(笑)というわけで、...

  • お知らせ

    急ではありますが、ホームページ山口県の旅を引っ越すことになりました。ある理由があって本当に急なので間に合うかわかりませんが(笑)、とりあえず8月末までには完了したいと思います。よって、現在のURLは8月末までの予定です。各コンテンツは細かな修正後、順次送信しますので、前もってブックマーク等の変更をよろしくお願いいたします。山口県の旅⇒「https://yamaguchitabi.com」...

  • ときわ公園のひまわり

    久しぶりの旅であり、久しぶりのブログですね。毎年の事なんだけど、7月は仕事が繁忙期なので夏バテしちゃうんだよね。ほとんどPCを立ち上げることもなかったし…。とはいえ、家にずっといても面白くないので近場のときわ公園へ。出会いの広場でひまわりが満開を迎えていた。若干ピークが過ぎてるかな。もう一つ報告として、愛車のエアコンが壊れちゃって一人旅ができませぬ(笑)今の夏はエアコンなしでは熱中症が怖いし。車体前部を...

  • 常盤湖本土手の滝

    ときわ公園常盤湖に幻の滝が出現。順番を追って見てみると、まず田畑を潤すために造られた常盤湖から水が溢れだす。溢れだした水は用水路へと流れていく。これは飛上り地蔵尊すぐそばで見ることができる。この洪水調節用の用水路は荒手(あらて)と呼ばれ、常盤湖と本土手を守るため元禄14年(1701)に、のみで削って作られている。今年の冬に整備して降りられるようにするとのこと。水は常盤堤東荒手石橋の下を流れていく。この道は...

  • チョーコクンぬいぐるみ

    2020年5月にときわ動物園売店「TOKIWAZooベニア館」で買った、チョーコクンぬいぐるみ。当時にブログで紹介しているんだけど、もう一度紹介しておこう。というのも、今チョーコクンぬいぐるみが人気爆発で、売り切れ状態だという。ラジオで取り上げられた効果みたいだね。発売直後に買っておいて良かった♪TVでは、現在生産中で販売は2ヶ月以上待ちだと言っていた。気になる方は発売されたら買っておこう。ホームページでも地域別に...

  • 世界を旅する植物館のミニひまわり

    この5月はときわミュージアムの世界を旅する植物館をよく旅しましたな。ゴテチャの花を楽しんだ後は、またまた世界を旅する植物館の特別展示室へ。まさか、5月にひまわりを見られるとは思いもしませんでしたなあ。4月の初めに種まきをして、温室で育てらしい。今月で3回目の世界を旅する植物館なんだけど、毎回駐車料金と入園料はちょっと痛いなあ(笑)でも、仮に一週間後に別の花が展示されてたら、行ってしまうんだろうな(笑)旅は...

  • ゴテチャの花2021

    8年ぶりの旅をしてきましたぞ、二俣瀬車地のゴテチャの花。ブログも久しぶりなんだけど、新型コロナ感染拡大防止集中対策が発出しているから仕方ないかな。ということで地元宇部で旅を楽しむ。ゴテチャの花の場所も自宅から近いし、まあたまには旅もいいだろう。8年ぶりに来てみると、規模も拡大していてびっくりした。見応えがあっていいね。2013年当時に比べて、色の種類も多くなっている。今がちょうど満開だね♪ただ、ピークを...

  • 世界を旅する植物館のばら

    ときわ公園の世界を旅する植物館でバラが見頃を迎えている。前回は特別展示室で宇部小町が限定公開されていたけど、現在は別の宇部作出のバラ3種類が限定公開されている。手前のクリーム色で縁が紅のバラが「ヒロシマスピリット」。1991年に作出。平和への願いが込められているらしい。こちらは「真珠」。1976年作出。今までまったく知らなかったけど、過去に見る機会とかあったのかな。1988年作出の「ひさみ」。ヨーロッパゾーン...

  • 道の駅の日4.22制定記念切手

    4月22日が「道の駅の日」に制定されたことを記念して作成されたフレーム切手「山口県」色々な収集癖がある自分にとっては、必ず手に入れたい。ということで購入してみましたよ。販売開始は4月26日からで、道の駅最寄りの郵便局で買える。宇部には道の駅がないので、阿知須郵便局で購入。他にも「山口県」に関係あるフレーム切手を集めているので、いつかホームページで紹介できたらいいな♪ホームページでも地域別に風景・グルメ&...

  • 指月公園の藤棚

    萩市の旅の締めくくりは指月公園の藤棚。指月公園の藤棚を見るのは3年ぶりかな。この日は風がすごく強くて、たまに砂が舞うほどだった。日曜日なんだけど、人は少なかった。近年は萩市の観光客は減ったなという感じだったけど、そこにコロナが追い打ちをかけているんだろうなあ。昔は日曜日に萩などの観光地は行かないようにしてたんだけどね(笑)2021年の藤観賞は指月公園になっちゃうかもね。週間天気予報を見てもあまり天気は良...

  • 東行庵のつつじと藤

    東行庵で藤とつつじが見頃を迎えている。そういえば、東行庵でつつじを見るのも初めてだね。紅葉ばかりだし。水面に反射してとてもきれいだ。実は今年が厄年でして、すでに悪いことが自分に降りかかっていた。今までそんなそぶりを見せていないけど、今でも通院している。通院なんて歯医者くらいだったのにね(笑)まあ、ちょっと仕事の精神的な方でね…。何が言いたいかというと、その反動のためか旅がすごく順調ということだ。今年...

  • 多越神社の藤

    萩市に保存樹木指定の藤があるというので行ってみることに。狭い道の先にある多越(たお)神社。境内にある藤棚が萩市の保存樹木指定だ。この藤は長い年月に若木が更新を繰り返したため株状となる。毛利家の守護神として関係も深く、藩政時代は名水いずる井戸と五月の春祭りには大厄藤祭りが行われていた。当時より藤の名所であったと説明板にある。こんな名所があったとは。まったく知らなかったな。風が強くて花が散り始めていたけ...

  • 渋谷造園のつつじ

    今日の旅のメインは、長門市東深川(県道34号線沿い)にある渋谷造園のつつじ園。品種はヒラドツツジで、県内屈指の見応えではないだろうか。つつじ園入口には「ご自由にどうぞ」という看板が立てられているので、中に入って間近につつじを楽しむことができる。ただ道らしい道がほとんどないので、上まで行こうと思うと相当苦労する。足腰が悪い人や滑りやすい靴を履いている人は、素直に外から楽しむ方がいいだろう。頑張って上がっ...

  • 月でひろった卵 小野茶

    山口県を代表する銘菓のスイーツと言えば、やっぱり「月でひろった卵」かな。その月でひろった卵にはご当地バージョンのパッケージがある。こちらはときわ公園だ。パッケージだけでなく、生地とクリームに宇部の小野茶が使われている。ときわ動物園売店「TOKIWA Zooベニア館」で販売されていたので買ってみた。自分は甘党なので、甘いコーヒーと頂きました♪ホームページでも地域別に風景・グルメ&お土産を紹介! 「山口県の旅」も...

  • 源久寺の藤棚

    なぜか仁保の源久寺の正面写真を撮り忘れてしまったんだけど、源久寺と言えば大賀ハスで有名な寺なので想像はつきますよね?(笑)源久寺の本堂裏では大きな藤棚があり満開を迎えていた。どうも今年は藤の花の付き方にバラつきがあるような気がする。きれいな場所とそうでない場所といった感じに。今年は満開の藤を見に行けるかな? と不安でもあったけど、最初が源久寺で良かった♪ここの藤は初めてだし、中々の大きさだ。しかも斜面に...

  • 龍蔵寺の牡丹園

    今日のたびは防府市と山口市。山口市は龍蔵寺の牡丹園へ。現在、ぼたんが見頃を迎えている。龍蔵寺の牡丹園はビニールハウスの下で観賞することができる。強い日差しから牡丹を守っているのだろう。そういえば、この2、3年は牡丹を目的とした旅をしていないな。久しぶりの牡丹観賞だね。それにしても暑い。旅相棒もそうだけど、自分も服選びに失敗した感がある。元々暑がりなのになぜそうなった(笑)境内にある鼓の滝で涼む。ここだ...

  • 友清りんご園のりんごの花

    今日は雨が降る中、山口市阿東町へ。旅の目的地は「友清りんご園」。今の季節はりんごは成っていないけど、りんごの花が咲いている。その花を見てもらおうと無料開放されているのだ。話を聞くと花の観賞は毎年行っているとのこと。お花見ピクニックは土日限定。敷地は広大でりんごの樹はとても多い。だけど雨風の影響を受けてか、花のピークは過ぎていた。一番よく咲いていた樹が1本くらいだったかな。雨が上がるまで待って、尚且...

  • 八重桜ライトアップ

    昨日の夕方に雨が上がったので、仕事終わりに萩市の佐々並へ。中々ハードな旅だけど、どうぢても見たかったのが、佐々並支所前で咲く八重桜のライトアップ。自分の知る限りでは八重桜単体でライトアップは珍しい。というか、ここしか知らない。雨風で僅かに散ってしまったものもあるけど満開になりたてだ。八重桜は見る機会が多いんだけど、この佐々並支所の八重桜は大きくて見応えがある。仕事終わりに旅をした甲斐があるというも...

  • めがね橋のしゃくなげ

    昨日は珍しい土曜日の旅日だったので萩市へ。旅をした場所の一つ、萩市三見にある三見橋。通称めがね橋。三見川に架かる石造りアーチの橋で、石橋としてのめがね橋は、九州地方では歴史も古く多く見られるものの、県下では数が少なく珍しい橋となっている。めがね橋下は「いちづか公園」として整備され、しゃくなげと花桃が咲いている。6月の紫陽花名所でもある。花桃は1本しかないけど、ここは数ではない。背景にめがね橋を入れら...

  • 花の海のネモフィラ

    山陽小野田市の花の海でネモフィラが見頃を迎えている。花の海でネモフィラは今年で2回目ではないかな?昨年が初だったような気がする(違うかもしれないけど)ネモフィラの色合いが好きなので、一面のネモフィラが見れて嬉しい。それにしてもずいぶんと暖かくなったね。暑いくらい。青い炭酸で「ネモフィラフレッシュジュース」という名のジュースを飲みたくなったけど、残念ながらそのようなジュースはありませぬ(笑)あれば面白いか...

  • 八重紅虎の尾桜、天の川桜、松月桜

    桜の旅はまだ終わっていませんでした!まだ桜の旅を楽しみたい方におすすめな場所が、山口市名田島の岩屋山地蔵院。八重紅虎の尾桜が満開を迎えている。あまり聞きなれない桜だけど、花が密集して虎の尾のようになることからそう呼ばれている。八重紅虎の尾桜に挟まれて咲いているのは御衣黄桜。こちらも満開。八重紅虎の尾桜の隣で咲くのは松月桜。オオシマザクラを母として生まれた栽培品種のサトザクラなんだって。境内に数本あ...

  • 萩市中央公園のドウダンツツジ

    萩市中央公園に桜を見に行ったときに見かけたツツジ。ツツジハは早くても4月下中旬以降のイメージがあるから驚いた。ちらほらヒラドツツジも咲いているしね。駐車場入り口付近でも小さくて可憐なドウダンツツジが満開を迎えていた。ドウダンツツジも基本的な開花時期は4月中旬~5月上旬だ。正直、今までの旅でドウダンツツジはあまり目にしてないというか、あまり気にもしていなかった花なので満開はちょっとうれしい。今年の3~4...

  • アクトビレッジおのの芝桜

    「アクトビレッジおの」で芝桜が満開を迎えている。桜の開花が早かったので、その他の春の花も前倒しで次々と開花しているね。桜の本数は少ない場所だけど、一緒に撮れて良かった。なかなかの見応え。今まで気が付かなかったのが不思議なくらいだ。さて、ここで今年の桜巡りを総括すると「大変満足」。というのも、なぜか山口県は水曜日の青空率が1年を通して最も悪い。旅の日が水曜日、日曜日なので間違いないよ(笑)特にここ5,6年...

  • 楊貴妃の里の楊貴妃桜と八重桜

    水曜日の旅の締めくくりとしたのが長門市油谷。実はあまり知られていないけど(多分)、油谷には桜の穴場スポットがある。そこは楊貴妃の里だ。楊貴妃の里の遣迎殿横に楊貴妃桜が植えられている。県内では3ヶ所しか知らない楊貴妃桜が咲く名所だ。ちょうど満開で見応えがある。とは言え、楊貴妃桜も例年なら満開は4月中旬頃。3月で満開を見られると思わなかった。それなのに旅を決行した理由は、指月公園で見たウコンザクラ・御衣黄...

  • 和顔大樹の桜

    地元だけど道に迷いに迷って、仕方なく小心者でありながら道を尋ねってやっと見つけた東岐波丸尾原西にある個人宅の桜。桜の品種は普通のソメイヨシノなんだけど、穏やかな気持ちで眺めてほしいと、「和顔大樹の桜」と名付けられている。この桜の大きな特徴と言えば、見ての通り今にも地面に付きそうな枝だろう。根元付近から枝が分かれているのでこうなっているが、他ではあまりお目に掛けない形なので見応えがある。仕事が終わっ...

  • ときわ公園の桜とチューリップ

    萩市へ行く前にときわ公園に立ち寄り。日曜日の雨の影響が少なく満開を維持していてきれいだ。園内をのんびり歩いてみたかったけど、時間の関係上無理だったというわけで、目的を絞っての旅。そう、チューリップと桜のコラボを撮ることだ。今年は久しぶりの旅シリーズが続いているけど、桜とチューリップのコラボは2017年の永源山公園以来か。理想を言えば、ときわ公園は広大な敷地があるので、もっとド派手に植えて欲しいよね。何...

  • 長州緋桜・ウコンザクラ・御衣黄

    桜の満開ペースが早すぎたので、更新が間に合いません(笑)普段は1ヶ所更新だけど、今回は一気に3つの桜を紹介!まずは、萩市の中央公園の芝生広場に植えられている長州緋桜(チョウシュウヒザクラ)。プレートには21本とあるけど、実際に数えてみると18本だった。ところで、長州緋桜って何ぞ?と思う人も多いかと思うが(自分もそう)、山口県では萩市のここにしか咲いてないようだ。名前由来の説は、藩政時代に江戸の荒川土提にあったと...

  • 西円寺のしだれ桜

    光明寺と同じく美祢市にある西円寺のしだれ桜。境内周辺はソメイヨシノが満開を迎えていたけど、しだれ桜は日曜日の雨の影響をもろに受けた模様。すでに散りも多くピークは過ぎていた。夕暮れ時とじゃいえ、黄砂の影響がなければもう少し明るかったろうけどなあ。2021年の桜巡りで初めてのピーク過ぎに当たってしまった。まあ今までが良すぎたか。2009年時の満開を期待していたんだけどね。ホームページでも地域別に風景・グルメ&...

  • 光明寺のしだれ桜

    はい、今年は久しぶりの旅シリーズとしましょう(笑)美祢市の光明寺のしだれ桜も12年ぶりの旅となった。雨の影響が気になったけど、あまり散っておらず満開だった。確か2009年のときはしだれ桜についての説明板等は設置されていなかったと思うけど、現在は根元に小さな説明板が設置されていた。正確な樹齢は分からないみたいだけど、伝承によると少なくとも150年以上は経っているだろうとのこと。なんとか日が暮れる前に見れて良か...

  • ときわ公園の桜ライトアップ

    ときわ公園の桜が満開を迎えライトアップされているので、久しぶりの夜の旅へ。場所は東駐車場周辺と桜山。確か去年はコロナの影響でライトアップをしてなかったと思うので2年ぶりということになるかな。昼間の雨が嘘のような天候で、寒くもなく長居ができた旅だった。桜山も幻想的。桜の下で宴会をするよりも、歩いて楽しむ方が好き♪さすがにぼたんは咲いていないけど、ぼたん苑の桜もライトアップされていた。石炭記念館と桜のコ...

  • 神角のしだれ桜

    樹齢180余りの神角のしだれ桜が満開を迎えていた。背景の十種ヶ峰がいい感じ♪さて、この神角のしだれ桜は徳佐の中では徳佐八幡宮の次に有名だと思うけど、旅をするのは実に13年ぶりだったりする(笑)先週の滝部のシダレザクラが12年ぶりで驚いたばかりなのに…。さすがに13年も経つと周辺の雰囲気が違っていたね。駐車場も大きくなっているし、人も多かった。開花が3月17日で今までで一番早かったんだって。こちらが2008年当時のしだ...

  • 筏場のしだれ桜

    さて、阿東の枝垂桜を続けたいところだけど、ここで一度萩市川上筏場(いかだば)の枝垂桜を紹介。予報通り午後から雲が広がって青空が望めなくなってしまったんだけど、萩市の旅は計画通りだった。目的のしだれ桜の近くは遠谷川があり、桜がきれいだった。場所は県道360号線沿いで、川上郵便局を少し過ぎた場所になる。散り始めていた寒桜を撮っていると、ご近所の方に声をかけていただいた。「もう少し下流に行くと有名な枝垂桜が...

  • 片山天神のしだれ桜

    さて、こちらは阿東徳佐中にある片山天神の枝垂桜。正式名称は菅原神社だけど、現地看板にならい片山天神と呼んでおこう徳佐はおそらく県内一枝垂桜が多い地域だと思うが、片山天神も例にもれず見ごたえある枝垂桜だ。実は昨年もここの満開枝垂桜を見ているんだけど、まさかの保存忘れ。バックアップ側にも空のフォルダのみが残っていたという失態(笑)。だけど翌年にリベンジができたので結果オーライ。ここは高台に位置しているの...

  • 領家のしだれ桜

    今日は午後から雲が広がるという予報だったので、午前中の早い時間帯から山口阿東を巡って午後からは萩市の桜巡り。全10ヶ所全てほぼ満開でした♪最近は一度に10ヶ所も旅をすることは珍しいんだけど、日曜日は雨予報で今日は一人旅ということもあって頑張りました(笑)さて、こちらは阿東にある領家の枝垂桜。旅を始めて21年、今年が初めて見るという枝垂桜だ。存在を知らなかったわけではないけど、なぜか見てなかったんだよね…。ブ...

  • ときわ公園のモクレン2021

    ときわ公園のモクレンが見頃を迎えている。昨年は仕事帰りに旅をしたので次回は早い時間帯で。と、思っていたけど滝部の枝垂桜を見たので結局似たような時間帯に(笑)夕方に近いとどうしても日陰が多くなっちゃうんだよね。完全な満開まではもう少しといったところかな。今年は桜との共演が楽しめるかもしれないね。大体毎年この3月辺りからしばらく水曜日の晴れ率が悪くなるのをなんとかしてほしい(笑)ホームページでも地域別に風...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうじさん
ブログタイトル
山口県の旅
フォロー
山口県の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用