ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
株主からステークホルダーへ利益を移すには、法律で縛らないといけない
まあ、みなさん。聴いてくださいよ。 今日の日経9面。フィナンシャルタイムスのブルック・マスターズ氏の記事を裏読みします。 ステークホルダー経営ができてないと。 要約しますと、 ヘ…
2022/02/28 07:33
ウクライナ問題で、二重思考を見破ろう
11月19日、「二重思考」について書きました。 今、ウクライナ問題で、ロシアとアメリカNATOが戦争になるかもしれない状況です。 が、日本人にとって「二重思考」を学ぶ良い機会となってお…
2022/02/24 16:01
インターネットでプライバシーはありません
ニュースによりますと、 インターネットでの行動がすべて把握される。 こんな世の中になりました。 今、 ウイルスソフトによりますと、 僕のインターネット上での行動が公開、 筒抜けにな…
2022/02/22 14:55
格差社会とは競争のない社会なんですよ
勝負のついた相手に対し、いつまでも攻撃を続ける。 そうではなく、強いものどおしを戦わせないと。 財閥になったり、1強時代は、分割しないと。 日本でもビール会社が分割されました。 歴…
2022/02/22 05:40
自分ごと、他人ごと 。。。「あれは他人ごとだよ」と傍観してる人が多い
「あれは他人ごとだよ」と傍観してる人が多いね。 今日の日経広告に、 「今、若者たちと話をしよう」 様々な問題を身近な問題と捉え、 「自分ごと化」する意識と感性の輪を広げようとあり…
2022/02/21 07:24
日本カーリング女子、スイスを下し銀メダル以上が決定
ピンチを救った藤澤のスーパーショット。
2022/02/19 05:23
「経済よくするには生産性アップ」と竹中氏
今朝のNHKラジオで、 竹中さんが「経済をよくするには生産性アップ」といつものとおり話してました。 生産性アップするには、経費を削るリストラだけではありません。 適正売価で売れる環…
2022/02/18 14:23
高木美帆「金」 坂本花織「銅」 おめでとう
スピード 高木美帆が千メートル「金」 フィギュア 坂本花織 銅メダル
2022/02/18 05:13
ドーピング問題から考えさせられたよ。鼓動の速さにあった「便利さ」を
フィギュアスケートのドーピング問題。 ワリエワ選手が揺れています。 ロシアは国家ぐるみでドーピング。 東西冷戦時、東ドイツの選手もかなり高い確率でメダルをダッシュ。 これもドーピ…
2022/02/16 07:00
小売店の粗利益は30%以上とれるように法律を整えてほしい
メーカーが「極端に安い売価」設定した小売店には商品を卸さない。 これに反発した小売店が売価を決めるは小売店の自由と主張。 「売価を決めるのは小売店の自由」が世の中の中心になって…
2022/02/12 06:29
「北方領土の日本主権は1950年代から認めている」エマニュエル駐日米大使
TBSによりますと、 アメリカのエマニュエル駐日大使は北方領土の日に合わせてメッセージを公開し「北方四島に対する日本の主権を50年代から認めている」と述べました。 アメリカ エマニュ…
2022/02/08 05:47
選挙に勝ちたいのなら、政党名は「中産階級党」だよ
選挙で、立憲●●党、国民党など、名前をかえた党がありますが、 大阪だけよくなる党というのもよくありません。 今、一番国民の心をつかむ党名は、 「中流階級党」「中産階級党」ですよ。…
2022/02/06 08:56
西武、エゴイスト株主の要求で、プリンスホテル等を外国企業に売却
コロナウイルスで、売上が落ち込んだ西武。 俺たちの利益をどうしてくれるんだと、プリンスホテルを売れと要求。 会社が懸命にやっていても、俺たちの利益をまず出せ。 こんな株主では、や…
2022/02/06 08:10
「生産性が低い」という学者は現場を見なさい
日本企業は「生産性が低い」からダメという学者がいますが、 この学者は現場を見ているのだろうか。 数年前にも当ブログで書きましことですが、 生産性とは、たとえば、 これだけの人件費…
2022/02/04 06:25
中高年向け「スマホ・アプリ」解説本を書けば きっと儲かるよ
スマホは持っていても、アプリを使いこなしている中高年は少ないのではないでしょうか。 なぜか。 本屋にアプリ解説本があまりないような気がします。 若い人は、スマホでアプリを探して、…
2022/02/03 15:09
石原慎太郎さんがなくなりました
石原さんとの思い出は、 直接会った訳ではありませんが、 「次世代の党」をつくられたとき、 石原さんが作詞した曲を、テレビで五木ひろしさんが唄う。 テレビに向かって、 「芥川賞作家が…
2022/02/01 16:49
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、プロ野球を考えるもんさんをフォローしませんか?