くたびれて・・今日は休養日 13年前の記事だが これで・・・ 桃から生まれた・・ 桃太郎マッチ 3本で4という数字を作り・・2本加えて2にする…
森羅万象から見つめた食の本質とは・・・
(ブログテーマ) 食の本質と健康について 皮膚と表土と植物の仕組み 環境と健康を修復する協生農法 森羅万象の護身術 野人の食卓 肥料と農薬を使わない野菜と茶の販売 むー農園収穫体験ランチの案内 完全なミネラルバランスの塩作り体験 キス釣りと天ぷらランチの案内
7月4日はむー母の命日。毎年のように過ぎてから思い出すが、事前に気が付いたのは初めてだな。 数年前の原稿を整理していたら、タイトルだけで何も書いてない原稿が出…
意識の旅は常に続いている 誕生から生を終えるまで旅は続きそこからまた新たな旅が始まる 意識に境界はなく無限大留まるも広げるも自分次第意識に比べれば知識な…
木曜日から続いたお野人講習・談話も最終日。今日は貸し切りの協生農法講習会で5人のグループ。遠くは高知・東京から参加。仲間同士の貸し切りだから内容は何で…
鹿ハム 猪キンピラ 牡蠣スモーク 猪角煮 メスレー 天然すっぽんの茶碗蒸し猪タコライススズキの冷や汁 タコライスと冷や…
今年は連日のようにキスが大漁だ。前回の出航は火曜日の親睦会で、凄まじいほどの大漁。今日はお母さん一人に子供4人で食べきれないほど大漁。 ここまで釣れ…
ヤマモモ採取試食目の前の大湊海岸 大潮最干潮 ワタリガニ ・・・ 足の砂を落として・・・天ぷらコーナー いく炭火焼コーナー 絵本男オードブル 牡蠣スモー…
ファイルを整理していたら次のようなコメントが出て来た。随分前の読者のコメントで、返信記事を書くつもりがそのままになっていた。 今はベランダしか無いので、空き…
・・・ ンコ・・ 「温泉猿 湯冷め」で検索すると同じような記述がどっさり出て来る。これが現在の常識見解なのだろうが、まったく理に適っていない。 …
親方71歳 昨年料理長退任後も健在超大漁だな・・・まだクーラーに残っている魚さばきが終わらない・・ キスの天ぷら食べるのが待ち遠しい人達 今年もまた…
超うらやましい・・・ 蝶々バウア・・・ウメエダシャク 梅の枝を借りて するからこの名が・・ 『…
海岸にある野生のヤマモモ完熟・・美味しいな マリンビレッジのスモモが完熟期に入った。品種は市販されているスモモより原種に近い小ぶりなメスレー。 赤くなる…
「脳の10%神話」が今も語り継がれている。人間の脳は10%しか使われていないというものだが議論は続いている。 これについての野人の見解を述べる。 議論が…
マリンビレッジ通信 平素は弊社商品をご利用くださり誠にありがとうございます。たいへん心苦しいお願いとなりますが、むー茶シリーズの値上げについてお知らせをさ…
シネコ実験農園 大磯 千葉行きトラック 約400本?手渡し積み込み作業 12名 茶園全長90メートル珍しく 原人も参加・・シネコ組 富士組 梅組 ビレッジ組…
今野邸 協生農園 シネコ 富士農園 合流 協生茶園モデル造成の為に半数を間引くことになった茶木の搬出先シネコと富士農園一行が伊勢に合流した。シネコは大磯に…
新農園の梅の木 黄熟して落下した梅を拾い集めた。収穫しそこなったのではなく、次々に落ちて来るのを楽しみに待っていた。毎年のことだが、新農園の梅は高…
コブダイ ボラ メバル カサゴ 刺身 煮付けに・・イワガキ 1㎏の特大・・ 生食 キスも大漁 刺身 天ぷら 骨せんべいに・・全員 お炊事当番 おい・・…
野人の生まれ故郷、大分県津久見市から大型イサキが届いた。毎回のことだが幼馴染の「久坊」が送ってくれた。大型イサキなどが8匹。 昨年も鹿児島の帰りに釣っ…
言葉の真意は本人しかわからない日常のさり気ない会話も難しい理論も同じ心を伝えようとすればなおさらだ 便利なようで不便な言葉一つの言葉でも難しく組み合わせれ…
モミジのような葉が特徴 枝にトゲがある クロモジの下のモミジイチゴ 濡れ手にア葉 幾度か通っていた山道の脇にキイチゴの群落があった。まったく気が付か…
枝葉の掃除高過ぎて届かない 7m以上段の上は簡単 放任梅の販売 放任梅3.5k入 3600円 …
ゴーリキマリンビレッジからのご案内☆ お野人イベント・講習会スケジュール 2021 ■7月 講習会イベント 10時集合 まかないランチ付 650…
雌花雄花左 雌花と 右 雄花雌花雄花 先日、「マタタビのオス株が実を付ける理由」を書いたが、キウイはこのマタタビ科であり、サルナシもまたマタタビ科だ。南方…
イワタバコ 天ぷら用に少々・・渓流のカワムツ3匹 その向こう岸に・・・クロモジ発見クロモジ活用お特訓 やって見なうっわ~~~ 快適コゴミ 天ぷら…
マルベリーがり ユスラウメ むー農園 新農園の梅 すずなり・・ ザクロの花 ビレッジ農園ビワ 午後のお特訓・・・ 今日のお出かけ講習会・マルベリーが…
スタッフの賄いランチは・・釣って来たキスの天ぷらと 骨せんべい ビレッジ産のタケノコキス釣り家族の食卓地平線から・・地平線まで 巨大な虹ビレッジの空は真…
山奥のマタタビ開墾農園のマタタビ 植物が実を付ける目的ははっきりしている。子孫を増やす為であり、海から上陸当初は海藻のように胞子を風で飛ばし、昆虫が後を追っ…
今はあまり食べないが、健康の代名詞のように幼少より食べさせられ、食べ慣れた納豆・・初めて食べる人はその臭いに、つい・・ウェとなって腰が引ける。 たまに買って少…
前世と現世と後世・・興味を持って真剣に考える人、おぼろげに思い浮かべる人、関心のない人、様々だが、野人はまったく関心がない。 スピリチュアル講習、ブツリチュア…
認識とは・・ 今日は認識についてお野人の見解議員を書くつもりだったのだがやや認識に欠けるお野人・・ 風呂で気持ちよく眠ってしまった。 茹で卵のようなオツムで考…
「ブログリーダー」を活用して、ムーさんをフォローしませんか?
くたびれて・・今日は休養日 13年前の記事だが これで・・・ 桃から生まれた・・ 桃太郎マッチ 3本で4という数字を作り・・2本加えて2にする…
人は考え悩む。悩みとはどうにもならない場合もあるが、結果・答が出せない場合が多い。その場合、どうすればよいのか。それがわからないからさらに悩む。 心の問題は…
協生農法には常識学問では説明出来ない疑問が幾つかある。理論は何となくわかっても納得は困難。 代表的なものは・・ 1生命エネルギーとは何か、何故それが植物に必…
今日は終日講習会・・・を、受けて来た。「特定操縦免許」は旅客船・遊漁船に必要であり、知床の海難事故によりさらに厳しくバージョンアップされた。最後に1時間の筆…
人類、珍類、菌類、皆兄弟。 麺類も・・親類 昨日の記事は「植物の謎を解明出来ない原因」だったが、植物だけでなく動物も人間も菌類も同じ、常識学問から見れば生命…
昆虫などを捕食する「食虫植物」。現在この植物は約600種が見つかっており、世界各地で生育している。しかしそれらの生育場所はどこも栄養が乏しい場所ばかり。食虫…
動物と植物の違いはその構造から明らかであり、動物はアリから象まで自ら判断して即行動に移せる。その為には手足の筋肉など動力手段の他に脳が必要になる。膨大なデー…
むしむしカメよ カメムシよ・・世界の中でお前ほど 臭いのキツいものはないどうしてそんなに臭いのか たまらなく臭い虫と言えばカメムシが真っ先に思い浮かぶ。心頭…
脳は何の為にあるのか。一般的には「考えて行動する為」だが、表現力が豊かな人間は色んな答えが出て、「単純な問いだが意外と難しい」・・となる。 野人思考の答えは…
水難事故防止の記事に次いで、似たような水難でも水虫難防止法だ。根気よく対応してもなかなかこの水虫難から解放されない。 どのように向き合い問題を解消するのか、…
今年も水難事故が多発している。他の動物と違って人は何故簡単に溺れるのか。溺れる理由がわかれば溺れない仕組みも方法もわかる。 水難防止、溺れない為にスイミング…
植物エネルギーとは 背後が騒がしい・・どっさり釣って来たイサキの解体良型ばかり 干物にするほどどっさりあるビレッジの密林へ 野草茶用の葉っぱ採取 野草茶…
自然農とパーマカルチャーと協生農法、これらの境界は明確だが、上手く説明出来ない人は多い。 自然農法は公的機関の基準がなく、栽培技術が確立したものではない。農…
昨日はむー母の命日だった。 毎年のように数カ月過ぎてから思い出すが、今年は相当早い。人に指摘されればすぐに思い出すが、誕生日も同じようなものだな。 野人ブロ…
入浴剤や歯磨き粉など洗剤の問題点、弱点は、臭いが一瞬消えるだけで、毎朝毎晩使い続けても解決しないだけでなく、逆に汗の腐敗が進む状況を作り、さらに数知れない弊…
ゴーリキマリンビレッジからのご案内 お野人イベント・講習会スケジュール 8月 講習会 10時集合 10・15~ まかないランチ付き 10(…
ゴボウのタネ いたずらではない くっつけて帰って来たちょい上で良かったな 下だったら座ると悲劇が・・ 猫には臭いと言われる口臭はない。 鳥肉やカツオタタ…
トカラ列島の群発地震がニュースになり、世間を騒がせている。10日間で震度1以上の地震が650回、震度4が9回、震度3が41回。これでは毎日揺れっぱなしで船酔…
自然治癒力と免疫力、似たような雰囲気だが分類では免疫力は自然治癒力の一部。風邪などを回復させるなどの防衛システムが免疫力で、怪我の傷は治癒力と言うことだな。…
現在の学問では心理学と物理学は分野が異なるが、心理と物理は野人の思考回路の中ではまったく同じものだ。 「生命力」なくして「生命体」は存在しない。生き物は細胞…
野菜不足で「がんになる人」ほとんどいない真実 加えてストレスでがんになる人もほとんどいない (msn.com) 抜粋抗がん剤治療のパイオニアで、腫瘍内科医…
ゴーリキマリンビレッジからのご案内☆ お野人イベント・講習会スケジュール 8月 講習会イベント10時集合 全講習ランチ付 ランチ付85…
野人は野菜など作ったことは無いし今も作っていない。だから試行錯誤しながら何十年も苦労して見出した技法ではなく、作ることに関しては皆さんのほうが詳しい。 協生…
牛のような前胃発酵室を持たず、大腸しか草の分解機能がない馬は、微生物が分解した草の栄養分を惜しげもなくうんこにして捨てている。 これが馬の謎とされているが…
大腸の主な役割は水分の吸収とされているが、水分吸収にこんなでかい臓器は必要ない。 もう一つの目的、うんこの処理にしては構造が仰々し過ぎる。動物の祖先の魚類に…
大腸の目的は今も謎であり、「第二の脳」など迷走珍走が続いている。大腸は海では必要なく陸で進化した臓器だが、構造は大量の水を溜める丈夫な貯水タンクだ。 消化・…
名張麦わら農園農法講師に 交代 いくからランチメニューの説明 猪のココナツシチュー 猪ジャーキー 午後のお特訓 今日の半日農法講師は名張麦…
欠如していた植物の重要性に気付いたのは昨年の5月。それまでの1~2年、不可解な情報が続いていた。 食性・食材性は合っているのに復元が困難。人間や犬猫に葉物植…
今年もマンゴーな季節がやって来た。石垣島の協生マンゴーの旨さは格別だ。肥料農薬を使わないので、雑味もウルシ科独特のヤニ臭さもなく、子供も唇がかぶれる…
子供の好き嫌いは親の悩みの種。親の苦肉の策は子供の悩みの種。どちらに軍配を上げるかと言うなら野人は迷わず子供だ。 好き嫌いなく偏食をなくそうとするのは世間の…
人間にとって最も関心のある「健康」今日は数時間、このブログにも登場した同世代の友人と話をしてきた。船も売却、農地も含めて整理を急ぎ、終活状態。明日から入院、…
大勢の人が疑う余地もなく目標にしている快食快便快眠。便秘は最大の健康の敵とされ、快便イコール健康と信じて疑わない人も多い。その為の食生活のパターンが定着、健…
ダブルヒット 母子共にデカいな礒の食べ物探し キスが大漁だった 刺身 天ぷら 骨せんべい ブルーベリーとキスの刺身カメノテ 生イワガキ キス刺し サラダ …
スムージーな材料 どっさり・・ 野菜に果肉に果肉シロップ お好み飲み Gマミー豆腐 猪肉猪のココナツシチュー 今日は生命エネルギー理論講習会だ…
治せない理由がわかれば復元する道理もわかる 病不調が治せない理由は 原因がわからないからであり 原因がわからない理由は 学問が通用しないからだ 通用しないの…
アジとトビウオの刺身 猪スペアリブ 猪カレー など ゴーリキ会長と談話奥で賄い食中 いくとまむし頭にとっても元上司左 83歳とは思えない迫力 ゴルフも現役 …
ネットで調べると、加齢臭の原因、対策、どれも似たようなものが山ほど出て来る。原因は肉を始めとする食べ物、生活習慣、運動不足、ストレスなどにより発生する「ノネ…
腎臓病に関する2つの参考抜粋記事 偏った食生活の影響で自分の寿命よりも先に腎臓の寿命が尽きてしまって、人工透析をしなければならない患者が増えています。腎臓病…
土壌とミミズの関係については2010年に最初に公開。今回は新たな発見があり、 修正と言うより「追加」だな。 2016年 10月ミミズは土中何処にでもいるが異…
学び方、考え方は自由だが、生命に関して結果を出すことが目的で考え続け、結果が出なければその思考法は間違っている。現学問では、大半は結果が出ないのが現状…