ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2年ぶり? リゾクルのスイスイサマー
今回紹介はディズニーリゾート限定トミカ。『ディズニービークルコレクション ディズニーリゾートクルーザー スイスイサマー』「SUISUI Summer」には聞き覚えがあって、調べたら過去にも同じ名前の仕様のトミカが出ていた。自分のブログを探して、2022年に登場のも
2024/07/31 08:22
マジョのプライムモデルは無事に確保 シビックから
毎週末の日課と化した、近所のスーパー巡り。トミカ標識セットは、欲しいものはすべて揃ったので捜索完了。そのうち第13弾の捜索を始めなければいけないが・・・・マジョレットの「EVモデル」シリーズが全く見つからないのだ。今のところ、私がまわれる範囲では入荷
2024/07/30 08:33
公式通販は送料が高いので・・・京急リムジンバス
日中の猛暑は相変わらず。ただ、夜や明け方の風も「熱風」だったものが、最近は少し収まってきたような「気がする」。今回紹介は、バス会社特注トミカ。『京急ストア特注トミカ 京浜急行バス リムジンバス(日野セレガ)』先日から何度か紹介している、お仲間とそ
2024/07/28 23:03
これはダメだ・・・全身シールのモーターホーム
先月の新製品トミカに、紹介が終わっていないものがあったので、慌てて紹介。『トミカロングシリーズ No.149 HRC モーターホーム』家電店の新製品予約のチャンスを逃し、発売時時点では未入手だった。自宅の洗濯機が壊れ、家電店(実店舗)に買いに行った際、このト
2024/07/27 08:56
出来は素晴らしいがお値段もリッパ ビジーバギー
猛暑は続く。 今年はクマゼミの発生が早かった気がしたが、道路に転がりだすのも早い気がする。「セミ爆弾」として、毎年話題になるね。昆虫関係で気になったのは、突然「トンボ」を大量に見かけるようになったこと。昔はたくさんあった水田や用水路も近くにはなくな
2024/07/26 09:11
メッキシャシーはマフラーのためだけに? マッチのRX-7
今回紹介は、マッチボックス。新製品の予約受付が行われているものの、現時点の最新アソートは「J-14~J-19」のもの?発売時に全種揃えられず、結局ヤフオクで安めのものをセットで購入したことは、以前このブログに書いたとおり。先日、アマゾンのセールで「12台セッ
2024/07/25 00:23
ボンネットが顔・・・また買ってしまったキティさん
連日猛暑が続く。日陰に入っても空気そのものが暑く、吹いてくる風は熱風。まだ7月だというのに・・・今回紹介は今月発売のドリームトミカ。『ドリームトミカ SP ハローキティ50周年記念 ハローキティ』単品で3種発売されたが、感想は一緒なので同時に紹介。
2024/07/24 08:25
24年7月トミカ新車 レクサスIS、日産スカイラインGT-R
ちゃんと発売日に手に入れていた、トミカ今月の新車。ブログにすぐにアップしたかったのだが・・・・パソコンのある、自宅2階が暑すぎ。2階にエアコンがないわけではないのだが、1階の居間でエアコンがフル回転しており、他の家族もここにいるため、電気代節約のため
2024/07/23 08:30
「ボート」3発目・・・ラプンツェル
改めて言うまでもないが、最近の暑さは異常。朝や夕方はもちろん、夜も気温が下がっている気がしない。例年、セミの声で「夏の進み具合」を感じていたのだが、今年はニイニイゼミやアブラゼミが鳴く前にクマゼミの大合唱、の感覚。地球が壊れている。今回紹介は、
2024/07/20 06:24
ナンバープレートも選択式 神姫バス
今回はバス会社特注のトミカの紹介。『神姫バス特注 オリジナルトミカ 神姫バス(三菱ふそう エアロスター)』このトミカの入手経緯は、先日記事にしたとおり。バスのイベント「スルッとKANSAI バスまつり」で売られていたものを、お仲間のお仲間が代理購入してく
2024/07/19 06:17
本来はマイメロのライバルだが・・・クロミでライドオン
公私とも、日ごろあまりない行事が続く。普段と違うことをするのは、私には結構ストレス。行事が始まってしまえば何とかしのげるのだが、開始前がだいぶ辛い。 早く消化してしまいたい。今回紹介はキャラクターものトミカ。『ドリームトミカ Puroland Collection2
2024/07/18 06:21
安心のフルメタル Z覆面パトカー
かつては、いかにも「記念品」「お土産」を強調するような、実車にはあり得ない派手なデザインだった「トミカショップオリジナルトミカ」。近年登場のものは、「TOMICA SHOP」のロゴは入っているものの、普通にカッコいいデザインに。その分、人気も出てしまったのか、
2024/07/17 06:18
すっきりシャープなデザイン 関西空港交通リムジンバス
3連休は特に遠出はせず。 日常の買い物のついでにスーパーの食玩コーナーはいくつかまわったが、マジョは見つからず、というか取り扱いがなくなっている店がいくつもありショック。値上がりの影響? ワンコインを超えると、買い物のついでにお子様に買ってあげる、とい
2024/07/16 08:01
これも「ボート」か・・・フローズンジャーニー
3連休だが、妻は一人で実家に戻っており、日曜に友人たちと食事をした以外は特に行事はない。未入手マジョを探して近所のスーパー巡りはするが、ボウズが続くと気力も萎える。親族関係で、落ち着かない出来事がいくつも発生しているが、現時点で私ができることはあまり
2024/07/15 08:52
買ってみたら意外とよかった タカラトミー100周年トミカセット
この記事を書こうとアマゾンを覗いていたら、マッチボックスのタイムセール発見!先日得意げに「6台2400円で入手」なんて記事を書いていたのだが、2024年7月14日7時現在、「12台入りBOX」が2,116円! ああああ!!!くやし~(下の画像からアマゾンにリンク)MR2は
2024/07/14 08:51
ピューロランドでライドオン キティから
3連休に突入。外は暑いし、家でジッとしていたいところなのだが、色々と用事が入っている。来週は仕事の予定に加え、家庭や地域の行事も多く、気が重い。歳を取れば、自身が遊びに行ったり、子供の世話をしたりすることがなくなるので、暇になるのだと思っていたがそ
2024/07/13 07:46
さわやかなデザイン 阪急リムジンバス
最近は、仕事の方はちょっと落ち着いていて、時間外労働が減っている。もっとも、突然に厄介な問題が発生することも多いし、そもそもやるべきことを私が忘れている可能性もある。家庭の方はいろいろあって、こちらは全く落ち着かない。 困った。さてミニカーの紹介
2024/07/12 06:19
ディズニーシー新エリアのはトミカも入手困難「ボート」
ディズニーシーに新しく開業したエリアの人気がすさまじいらしい。パークへの入場チケットだけではなく、新エリア「ファンタジースプリングス」への入場にもパスが必要らしい。ファンタジースプリングスへの入場方法ファンタジースプリングスへの入場には、東京ディズニ
2024/07/10 08:27
三菱セレステ 地味だがカッコイイ
ヤフオクで入手したマッチボックスの一台。6台セットだったが、送料込み2,400円だったので、1台あたり400円ということになる。お手頃に入手できてよかった、ということになるが、6台中3台は入手済みの車種だったので、微妙な感じではある。今回紹介は『マッチボ
2024/07/09 08:13
アニメ続編開始! 推しの子トミカはモールオリジナルのまま?
昨日の静岡の気温は異常。40度超えで全国ニュースになるほどだった。外に出る気になれず、ミニカー探索も中止。自宅でもエアコンが効かない。家そのものが熱くなってしまっているのか、冷風は確かに吹いてくるのだが、部屋の気温が29度くらいから下がらない。こんなこと
2024/07/08 08:29
やっと発見 マジョのEVモデル しかし・・・
トミカ標識セット第12弾は、必要なものが揃い探索終了。しかし、マジョレットの「EVモデル」シリーズが、地元のスーパーではなかなか見つからず、引き続き探索任務が残ってしまった。探索の巡回先のひとつであるドラックストアは、どうやら取り扱いをやめてしまったら
2024/07/07 09:18
バスがたくさんやってきた! まずはボンバスから
路線バス、乗り合いバスというと、何となく田舎のイメージだが、田舎の人は自家用車を使うのと、人口が少ないので、バスはあまり発展していないように思う。自治体からの補助なしに、黒字経営している地方のバス会社は少ないのでは?人口が多く、自家用車の駐車場確保が
2024/07/06 09:03
ズッシリと、スカスカと・・・・ トミカ999号
トミカプレミアムアンリミテッドシリーズの(先月の)新製品。先月発売のものは、買うつもりで未入手のものがまだあるのだが、この商品はなんとなく気になって、予約注文でしっかりゲット。『トミカプレミアムunlimited 10 銀河鉄道999 999号』超有名なコ
2024/07/05 08:32
荷物満載の軽トラは景気がよさそうでイイね
前回の記事では、探し物をやっと入手したが、その後に別のところでも売っているのを見つけた、というケースだった。今回も似たような感じだったのだが・・・・ちょっと違う。今回紹介は『トミカ標識セット12 スズキ キャリイ』標識セット第12弾のうち、私が購入予
2024/07/04 08:21
やっと入手 マッチのMR2
前回で「カートイズ祭」ネタは終わりなのだが、ちょっとちなんで。私は、通常品から「開閉アクション」を排除してしまった最近のトミカに失望し、他の3インチミニカーで開閉アクション付きを探すようになった。トミカと同価格帯で、手に入りやすいミニカーというと、マ
2024/07/03 08:17
浜松イベント入手品・・・今回はこれでラスト
前回、「カートイズ祭2024」に行ってきたことの記事をブログに書いたが、そこでの購入品の紹介。第1回で最終回。今回はほとんど買い物をしなかったのだ。『鬼滅の刃トミカ スペシャルカラーコレクション 竈門炭治郎(メタリックカラーVer.)』ブラインドボック
2024/07/02 00:00
カートイズ祭2024に行ってきた・・・が、ほぼボウズ
毎年恒例のイベント「カートイズ祭」。今年は6月30日の開催で、私ももちろん出かけてきた。毎年、少しずつ入場方法が変わるのだが、今年は完全整理券方式。当日朝は雨模様で、屋外で傘をさして入場待ちをするのは大変だ、と思っていたが、その必要がなく助かった。
2024/07/01 08:17
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なかぢまさんをフォローしませんか?