chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
STATE OF LIFE http://masa884.blog.jp/

命あるもの、そしてそれらを取り巻く日常の姿を綴っています。

管理人のMASAnyです。 「命」と「日常」をテーマに写真を撮っています。

MASAny
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/05/13

arrow_drop_down
  • 大和国シネマティック

    新作のシネマティック動画を公開しました。今回の撮影はジンバルを使わずに手持ちで行いました。後処理でどれだけ形にできるかにこだわりました。

  • 警告

    先日、Z30で動画を撮っていると途中で”高温警告”をくらった。記録時の設定は1080pの120フレーム。録画時以外はこまめに電源を切ったりして間延びさせるしかないのだろうけどまだ4月よ。。。

  • ヘンシュウチュウ

    新しいシネマティック動画を編集中。だんだん凝ったことをするにつれてPCにも負荷がかかっていく(;^ω^)

  • 神在

    木立から差し込む光がそっと降る人を遠ざけ静かに眠る鼓動が対峙するNikon Z30 × Nikkor Z 12-28mm PZ

  • Z30 × 平等寺

    Z30とZレンズ DX 12-28mm で、平等寺(奈良県桜井市)のシネマティックを制作しました。YouTubeで公開中です。今回は告知用にショート版の縦動画も制作しました。

  • ニコンの良心

    Zシリーズでは最も安価なエントリー機であるZ30。動画用として製品アピールがされているけど、写真もバッチリ撮れる。操作性が優れていて、自分の中では「使っている時にこういうことができたらいいな」と思ったことは、お見通しと言わんばかりにできるようになっている。

  • 安かろう良かろう

    動画撮影用に購入したVILTROXの20mm F2.8レンズ。お値段\23,000程度なのに、写りは中央から端まで驚く程ちゃんと写る。しかもAFレンズ。純正で広角レンズを買うとなると、14~16万円ぐらいしてしまう。業務で使うならまだしも、趣味で愉しみたいユーザーには高価すぎるし選

  • VLOG 28

    VLOG「28」を公開しました。今回のロケーションは、大阪・新世界。コスパ最高の広角レンズ VILTROX 20mm F2.8でスナップした内容です。

  • VLOG 27

    VLOG最新作「27」を公開しました。今回のロケーションは、京都・三条です。写真展の搬入と搬出で京都へ出かけた際のスナップになります。夕方以降の光量がすくなってくる時間帯はRX100の画質はイマイチなので、Luminar Neoで盛りました。

  • VLOG 26

    VLOG最新作「26」を公開しました。今回は、ならまち(奈良)でのストリートスナップです。

  • 写真展が始まりました。

    京都は三条にある「同時代ギャラリー」にて、グループ写真展「G2.8 断片集 No.27」が25日まで開催中です。ソニーのコンデジRX100で大阪・ミナミをストリートスナップした写真から16点を選びました。YouTubeチャンネルで公開しているVLOG23~25の動画では、撮影時のPOV動画

  • VLOG 24

    VLOG最新作「24」を公開しました。大阪・ミナミでのストリートスナップを3部に分けたうちの中編です。中編では、宗右衛門町から心斎橋までの内容になっています。

  • ならまち

    久々に「ならまち」を歩いてきた。レンズはNIKKOR H・C 5cm F2 を持っていったのだけど、ならまちに50mmは長くて自分には合わなかった。Camera: Nikon ZfLens: Nikkor H・C 5cm F2

  • VLOG 23

    VLOG最新作「23」を公開しました。今回は、大阪・ミナミをストリートスナップ。前編・中編・後編の3部作の前編です。前編では、難波から宗右衛門町までの内容になっています。

  • VLOG 22

    VLOG最新作「22」を公開しました。今回は、大阪・天満をストリートスナップした内容です。カメラはソニーのRX100で、作例はモノクロです。

  • Osaka Monophonic

    2月の写真展まであと1ヶ月。そろそろ取り組み始めないと

  • 納品

    案件として受けた製品「Manbily MFL-07 LEDビデオライト」の動画を公開しました。初のレビュー動画だったので、勉強になりつつ良い経験になりました。VLOGのネタも撮ってあるので、週末からはVLOGの動画編集をまた始めていきます。

  • 案件

    製品の動画制作依頼を受け、夜な夜な撮影と編集を進めています。

  • Zf ✕ Distagon 9 -end-

    Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZF

  • VLOG 21

    VLOG最新作「21」を公開しました。大阪・十日戎を訪れた際のPOVからネガのスキャン、作例までの内容です。動画に音声をつけてほしいとのご意見をいただきましたので、VOICEVOXでナレーションを付けてみました。

  • Zf ✕ Distagon 7

    Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZF

  • Zf ✕ Distagon 8

    Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZF

  • Zf ✕ Distagon 6

    Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZF

  • Zf ✕ Distagon 5

    Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZF

  • Zf ✕ Distagon 4

    Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZF

  • Zf ✕ Distagon 3

    Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZF

  • Zf ✕ Distagon 2

    Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Distagon 35mm F2

  • Zf ✕ Distagon

    この週末に使うのを楽しみにしていた Carl Zeiss Distagon 35mm F2で少し撮り歩いてきました。35mmの画角は仕事でよく扱うこともあって手慣れている画角です。西ドイツの光学設計士”エルハルト・グラッツェル”が生んだ傑作ディスタゴン。数回に分けて作例を紹介していき

  • 85mm

    正月帰省の際、祖母のポートレートを撮影する為に持っていったZeiss Planar 85mm F1.4。写りは文句のつけようがなく、Zeiss独特の立体感と空気感を閉じ込めた雰囲気のある描写に見惚れた。綺麗に写るレンズは世にたくさんあれど、雰囲気をうまく閉じ込められるレンズはそう

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。2024年最初のVLOG動画「20」を公開しました。年末に購入したZEISSレンズ2本の開封から、帰省の際の車載、そして帰省先でのスナップ撮り歩き(POV)の内容です。今回は観やすいようにチャプターも付けてみ

  • 撮り納め

    娘と年賀状用の写真を撮りに行ってきた際のスナップで今年は撮り納めです。今年は兎にも角にもZfとの出会いが大きな出来事になりました。期待を裏切らないモノづくりは、人に伝わり感動させてくれるものだなと思いましたし、開発・発売に携わられた関係者の方々のプレッシ

  • 心観るのか、観られているのか。

    Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 ZF

  • 悟り

    Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 ZF

  • VLOG 19

    最新VLOG「19」を公開しました。今回は大阪府河内長野市にある古刹「観心寺」でのPOV動画です。動画内で載せきれなかった作例も数回に分けて公開していきます。Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 ZF

  • ピクチャーコントロール

    Vlog動画「19」の動画内で載せきれなかった作例を数回に分けて公開していきます。今回はNikonのミラーレスカメラに搭載されているピクチャーコントロール機能から、「ドリーム」を選んで使用しています。「ドリーム」はオールドレンズや柔らかい描写をするレンズと相性がめ

  • EDIT "19"

    2023年も残すところ僅か数日となりました。年々、1年の経過が早く感じていく感覚が今年もまた加速しました😂さて、いま今年最後に公開するVLOG動画「19」の編集をしているのですが、動画内で載せきれなかった作例をブログに掲載していきます。訪れたのは、大阪は河内長

  • VLOG 18

    VLOG最新作「18」を公開中です😊はじめてのZマウントレンズに、Z 40mm F2(SE)を購入してみました。価格も手頃で描写の雰囲気も良いレンズなのですが、Zfへ着けた時の見た目が好きになれず、その後手放しました🫣やはりZfにはオールドレンズを合わせるのが見た目としてはベ

  • 記憶に眠る

    Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Planar 1.4/50 ZF

  • VLOG 17

    👇VLOG最新作「17」を公開しました。大阪は日本橋を、ソニーの傑作コンデジ RX100 で撮り歩きます。

  • CONTAX T3

    防湿庫マンションにお住まいの、嫁さんのCONTAX T3。最早いつ装填したかわからないフィルムが入りっぱなしになっていたので、使い切って現像してきた。写っていたのは、2年前に亡くなった愛犬と家族が過ごしている写真の数々。そういえば、フィルムカメラの時代と言えば

  • VLOG 16

    👇VLOG最新作「16」を公開しました。併せて、動画内に含まなかった写真も載せておきます。Camera: Nikon ZfLens: Carl Zeiss Jena Tessar 2.8/50

  • Zf ✕ ナナニッパ 7

    Camera: Nikon ZfLens: AF-S Nikkor 70-200mm F2.8G VR2

  • Zf ✕ ナナニッパ 6

    Camera: Nikon ZfLens: AF-S Nikkor 70-200mm F2.8G VR2

  • Zf ✕ ナナニッパ 5

    Camera: Nikon ZfLens: AF-S Nikkor 70-200mm F2.8G VR2

  • Zf ✕ ナナニッパ 4

    Camera: Nikon ZfLens: AF-S Nikkor 70-200mm F2.8G VR2

  • Zf ✕ ナナニッパ 3

    ニコンのカメラの測光モードには、「ハイライト重点測光」モードがある。画面内のハイライトを中心に測光するこのモードは、今回の作例のような写真を撮る際にはとても気の利いた測光モードだ。本来は、舞台や発表会などのスポットライトの当たりがめまぐるしく変化ような

  • Zf ✕ ナナニッパ 2

    Camera: Nikon ZfLens: AF-S Nikkor 70-200mm F2.8G VR2

  • Zf ✕ ナナニッパ 1

    Camera: Nikon ZfLens: AF-S Nikkor 70-200mm F2.8G VR2

  • ナナニッパ

    フジフィルムのXF 50-140mm F2.8を売却し、ニコンのAF-S 70-200mm F2.8 VR2を購入した。XF 50-140mmもかなり良く写るけど、上には上がいるもんだ。以前に同レンズのI型を所有していたが、I型は逆光にめっぽう弱く、開放は緩い写りだった。II型のVR2はナノクリスタルコート

  • 8.5

    VLOG14の動画収録日に撮ったカットです。85mmという焦点距離はポートレートとしてよく使われる画角ですが、スナップで使ってみても楽しい画角。画角が狭いゆえに、自分の見たもの・伝えたいもの・表現したいものを強く反映するものになります。Camera: N

  • VLOG14

    VLOG最新作「VLOG 14」をYouTubeで公開しました。今回は、山の辺の道の一部にあたる、平等寺から磯城瑞籬宮伝承地までを撮り歩きました。カメラはニコンZf、レンズはCarl Zeiss JenaのSonnar 8.5cm F2(1937)です。新しい試みとして、動画に「Dehancer」というフィルムシ

  • Maintenance

  • HIROSHIMA

    もう何度訪れただろうか。初めて訪れたのは小学6年生の修学旅行だった。その後、大人になり仕事で度々訪れることとなった広島。まだ、この世から戦争は無くなっていない。Camera: Nikon D850Lens: AF-S 24-120mm F4

  • その眼は、何を見てきたか。

    1937年製のSonnar 8.5cm F2、戦前の東ドイツはCarl Zeiss Jenaによる銘玉。真鍮にクローム処理が施された鏡筒は、86年の歳月を感じさせない輝きを放つ。フィルター枠は使い込まれたのか、真鍮の地金がうっすらと顔をのぞかせる。レンズは見た目のサイズの割にとても重く、

  • Planar ✕ Zf 4

    ダブルガウス型のPlanarは、絞りで画作りをコントロールできる愉しみが大きいレンズ。F1.4~F2.8はピントが芯を捉えつつも輪郭がふわっとした柔らかい描写で、F4以降になるとそれまでの柔らかい描写が消えてキリッとしたシャープな描写になる。周辺部は像が流れることなく

  • Planar ✕ Zf 3

    時代と共にレンズの標準域には変化が見られる。ズームレンズならワイド端が35mm→24mm、単焦点レンズなら50mm→40mm。単焦点レンズだと50mmだと近くて35mmだと遠く、その間となる40mmの間合いが撮りやすいようだ。人それぞれによって撮りやすい画角は異なるが、標準域とし

  • Planar ✕ Zf 2

    Zfのモノクロには3種類がある。通常の”モノクロ”、軟調の”フラットモノクローム”、そして”ディープトーンモノクローム”。モノクロとフラットモノクロームは名前からなんとなく画作りのイメージがついたが、ディープトーンモノクロームは想像がつかなかった。使って

  • Planar ✕ Zf

    Zfで新しく追加されたピクチャーコントロール”ディープトーンモノクローム”とPlanar 50mm F1.4の描写はどのような化学反応を見せてくれるのか。入手したPlanarは2006年にFマウント用に発売された1型のもの。現在は2型のものが現行品として販売が継続されている。

  • 帝王Planar

    気高く輝く銀のフィルター枠に、美しきプラナーの響き。まるで崇高な黒馬を目にしているかのように心を奪われる佇まい。

  • Zfの撮って出し

    フジフィルムのカメラで色味に眼が肥えていた自分にとって、Zfで一番心配していたのがJPEGの撮って出し。ピクチャーコントロールをスタンダードで撮ってみた感じ、レフ機時代の色味を払拭してくれるほど良くなっていた。RAWで撮らない自分にとってはますます愛おしく感じる

  • Zf

    予約購入していたニコン Zf。供給不足のアナウンスが報じられつつも、発売日に手元にやってきた。仕事では日々触っているニコンだけども、プライベートで手にするのは6年ぶり。防湿庫内でフジフィルムのカメラに追いやられ、肩身の狭い思いをしていた先輩のニコン F2もよ

  • 秋桜

    Camera: X-T4Lens: Nikkor-H C 5cm F2

  • RX monochrome 3/3

    Camera: RX100

  • RX monochrome 2/3

    Camera: RX100

  • RX monochrome 1/3

    RX100が描くモノクロには目を見張る物がある。黒から白までの階調が豊富で、滑らかで上品なトーンを描いてくれる。

  • 約束された歓び

    9月20日に発表されたニコン Zf。8月にボディと思われるリーク写真が出始めると、いよいよ発表が近いと日に日にZfへの期待の熱が高まっていくのがわかった。そして有望なリーク筋が9月20日に発表されるとの情報をポストし、遂にその時はやってきた。9月20日の13時を過ぎた

  • VLOG 12

    VLOGの新作を公開しました先日購入したマイク、fifineのK690でステレオモードでエア録してみました。マイクを自分が普段音を聴いている頭の位置に設置して録っています。

  • RX100

    1インチ型センサーの先駆けとなったコンデジ、ソニーのRX100。2012年の6月に発売され、当時新婚旅行にと妻が購入した。コンデジとしてはそれまでにない大型なセンサーを搭載したことに増して、レンズにツァイスが奢られたこともあり、コンデジというカテゴリーにブレイク

  • 蒼の刻

    Camera: RX100

  • ステレオマイク

    エア録用にマイクを新調した。購入したのは、fifineのK690というマイクで、指向性を4つのモードに切り替えられる万能なもの。その4つの指向性のモードの中にある「ステレオ」モードが欲しかったのが購入したきっかけ。僕はスピーカーで聴く音が好きなので、自分が普段

  • Firefly

    Photoshopがメジャーバージョンアップし、AI生成機能「Firefly」が正式に搭載された。先日訪れたあべのハルカスの写真で試してみたところ、生成された画と写真の質感に差が見られるものの、ホワイトタイガーは建物に立っているように生成されたり、猫はくつろいでいるように

  • VLOG 11

    YouTubeで VLOG #11の動画を公開しましたデジカメを使い始めて20年近く。初めてカメラの背面モニターを使わずに撮り歩いてみました。レフ機やコンパクトカメラでは難しいですが、EVF(電子ビューファインダー)が付いたカメラをお持ちなら、EVFだけで撮るには事足りるこ

  • hidden LCD

    デジカメを使い始めて二十数年、初めて背面モニターをまったく使わずに撮り歩いてみた。結果、ミラーレスカメラ(EVF有り)なら無くても困らないことに気づく。

  • unique green

  • 適材適所

    今年の夏は、鈴鹿サーキットパークのプールに東吉野村の川にと水遊びを多く楽しんだ。甥や姪っ子、そして保育園の時からの友達と水遊びを楽しむ我が子の姿に、幼い頃に同じように楽しんでいた自分の姿が度々と重なった。GoProとスマホはレジャーでの撮影に取り回しが良

  • 月光

    先日の写真展での作品にはGEKKOのシルバーラベルを使ってみた。数年前に顔料プリンターを使用していた時は仕上がりと紙質の良さからカラーの出力でもよく使っていたペーパー。当時は「月光」と書かれたパッケージで流通していた。その後、現在の染料プリンターを所有した

  • 写真展を終えて

    今夏も写真展を無事に終えることができました。期間初日に台風7号の直撃を受けてスタートした「G28 断片集 No.26」。風雨の中、猛暑の中ご来場いただいた方々には感謝の気持ちです今回の出展「終のすみか」はモノクロ写真9枚で組みました。人の手が入らなくなってしま

  • Pokemon

    お盆休みに娘と心斎橋のポケモンセンターへ。訪れるのは3回目だけど、何度行ってもワクワクが薄れないし、娘と好きなものを共有できる最高の場所僕がポケモンにハマったきっかけは、昨年、娘にねだられて買ったニンテンドースイッチのソフト「ポケットモンスター バイオレ

  • EXHIBITION

    台風7号の直撃を受けて今日は家から一歩も出られなかったので、ホームページ(masa884.com)の更新作業。↑画像のようにトップメニューを変更し、新しくEXHIBITION(写真展)のメニューを増やしました。今回の出展分から過去の2回分も含めて掲載しています。ホームペー

  • 搬入

    8月15日~20日まで開催される写真展「G28 断片集 No.26」の作品搬入のため、京都の同時代ギャラリーへ。京都という場所もさながらに、外国人観光客の数が目に見えて増えた。期間の前半は台風7号の影響をバチバチに受けそうだけど、今回も十人十色なテーマでギャラリーには

  • Last abode

    今夏のグループ写真展「G28 断片集 No.26」(8月15~20日)の出典タイトルを決めました。しかしまだ出展するプリントは絞りきれておらず、ギリギリまで悩みそう

  • 提灯

    iPhone 13 Proコロナ禍が明け、この夏は各地で祭りや花火大会などの催しが戻っている。地元で開かれる盆踊り。子供の頃にお小遣いを握って向かっていた手は、我が子の手を握り向かうようになった。中学卒業を期に付き合いが途切れていた地元の友人も、子供を連れてやっ

  • COVID

    15日の明け方、ふと目が覚めるとなんだか熱っぽく、とうとうコロナにやられた。一時39度を超える熱を経て、20日に平熱へ戻った。体調は元に戻ったが、嗅覚と味覚がなく障害に陥る。今、匂いと味のしない世界を彷徨っている。

  • design

    8月の写真展に向けての準備を進めている。今回、事前に配布する案内DM(ポストカード)のデザインを担当した。先週に完成した入稿データを渡し終え、この週末に会場で配布する自身のDMの発注も済ませた。

  • DIY

    ジャンク品で入手したMacBook Pro 13インチの2015年モデル。筐体が楕円形に歪んでいて、ノートパソコンなのにディスプレイが閉じられないぐらいだった原因は内蔵バッテリーの劣化で、このまま放っておくと発火しそうで流石にヤヴァいなと思い、バッテリー交換を思い立った

  • who are you

    それは突然やってくる。

  • Update

    新しい技術や表現を取り入れることに前向きでありたい。世の中にあるものは日々アップデートされていく。走って追いかけなくとも、歩いて追っているぐらいではいたい。

  • Darkside

    人は、なぜ闇堕ち(Darkside)に惹かれるのだろうか。

  • Stray

    初めて購入したカメラは大学時代に手に入れたIXY DIGITAL 200 というキヤノンの200万画素のコンパクトデジカメ。それから数年後にEOS Kiss Digital Xという同じくキヤノンのデジタル一眼レフへ移行した。僕はデジタルカメラから写真に関わった人間で、デジカメを使い始めた後

  • Recollection

    回想(Recollection)してみると、創作活動を始めたいと思ったきっかけは、音楽だった。初めて曲と呼べる1曲が完成したのが2004年に公開した「SORA」になる。実際に音楽制作に手を付け始めたのは2000年頃だったように思う。1曲かたちにしようとコツコツと音楽とは向き合

  • MOTIF

    モチーフ(motif)という言葉。何となくこういう意味なんだろうな、と思いながら使っていた言葉をちゃんと調べてみた。「芸術的創作活動の動機となるもの。特に、作品によって表わそうとする中心思想や主題をいう。」※引用:コトバンクとある。僕は蝶(butterfly)が

  • 親と子で

    娘が写真を撮りたいと言ってきた。どうも写真を撮っている自分の姿を見てそう思ったらしい。娘はGR、自分はX-T4で庭に咲く花々を撮って楽しんだ。FUJIFILM X-T4 / Flektogon 2.8/35

  • 黎明期

    カラー写真をモノクロ写真化するのはよくある手法だけど、AIでその逆をやってみた。元の風景の色味とは異なるが、頭の中に残っているイメージとは違ったものを見せられて刺激を受ける。人にはそれぞれ好みやクセがあり、作品つくりに取り組んでいく中ではどうしても似

  • Pancolar monochrome 5

    景色は移ろうも、匂いと湿度は忘れない。「こんなんだったっけ」という”感覚”に、写真という”記録”が交わることで”記憶”が完成してゆく。

  • Pancolar monochrome 4

    来た道を踵を返し、また戻る。人間は後ろに眼が付いていない。

  • Pancolar monochrome 3

    この”眼”で見る景色は、モノに眠った記憶を呼び覚ましてくれるような気がする。

  • Pancolar monochrome 2

    滑らかすぎず、雑すぎないボケ感。

  • Pancolar monochrome 1

    お気に入りのオールドレンズ「Pancolar 50mm F2」でモノクロを撮ってみた。カメラはフジフィルムのX-H1で、フィルムシミュレーションはACROS。

  • reboot

    約8年ぶりの投稿です。2015年にホームページ「masa884.com」の開設に併せてブログもホームページ内へ組み込んで投稿を行ってきましたが、使用データの容量が天井に達してしまったので、こちらのブログで今後は改めて投稿を続けていくことにしました。このブログは、2008年

  • NEXT STATE

    今回の記事をもって当ブログの更新を終了します。今までブログへ足を運んでくださった皆様にはお礼申し上げます。振り返れば旅した各地を記録として残すべく2008年の5月に始めた当ブログですが、今後は masa884.com へ場を移し、写真だけで終わらない活動を行っていきます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MASAnyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MASAnyさん
ブログタイトル
STATE OF LIFE
フォロー
STATE OF LIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用