限りある地球に住む一市民として、微力ながら持続可能な世界実現に向けて情報や意見発信を試みています。
持続可能な世界実現には、地球の生態系が提供してくれる自然の恵みの範囲内で暮らしてゆくことが必要です(http://blog.goo.ne.jp/coccolith/e/e042d593d1a64caabaad4515e8d8c1ed)。2008年3月で私大非常勤講師の任用期間を終えましたが、一自然科学者として、平等で戦争のない平和な世界の実現に向けて、情報や意見の発信を続けたいと思います。
5月29日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~アーカイブ「イエスと歩む沖縄」。牧師・平良修さんは人間の尊厳を大切にしたイエスの道を沖縄で実践し続けてきた。そこに至るまでには、さまざまな人生の転機があった。故郷の宮古島でハンセン病患者への差別と闘った恩師、60年代のアメリカで触れた公民権運動の黒人たちの叫びと歌声。それらを経て、本土復帰前の沖縄で絶大な権力者だった高等弁務官の就任式で「これが最後の弁務官になるように」と祈り、波紋を呼ぶ。平良さんにとっての沖縄とは何かを聞く。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「武蔵野狭山丘陵」。東京都と埼玉県にまたがって広がる狭山丘陵。広葉樹を中心とした森や雑木林に覆われた緑豊かな丘陵である。そこは首都圏きっての野鳥の宝庫。年間で150種...5月29日~5月31日のテレビ番組情報
5月22日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~アーカイブス「害(そこな)われし人々のなかに」。第1回は、米軍普天間基地に隣接する佐喜眞美術館からのメッセージ。この美術館には、芸術家ケーテ・コルヴィッツの希少なコレクションがある。コルヴィッツは20世紀前半のドイツを生き、二つの世界大戦で息子と孫を失い、戦争や貧困に苦悩する人間像を版画や彫刻で表した。芸術作品をよすがに、戦争や弾圧などで害(そこな)われてきた人々の記憶を沖縄から見つめ直す。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景選「春北海道神宮」。人口200万近い大都市・札幌にある北海道神宮。春、桜前線の北上が梅前線に追いつき、境内には、桜と梅が同時に咲き誇る絶景が広がる。野生動物にとって都会のオアシスとなっている北海道神宮に...5月22日~5月24日のテレビ番組情報
5月15日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~無宗教からの扉(2)「念仏とはなにか」。シリーズ第2回は、「歎異抄」の核心ともいえる阿弥陀仏の「本願念仏」とは何かを探る。阿弥陀仏という仏が生まれた背景には戦争や疫病が頻発する「五濁悪世」の世相があった。それが、どのような動機と論理で、この世で苦しむすべての人の救済という悲願を背骨に持つ「専修念仏」の思想へと発展していったのか。法然の『選択本願念仏集』や親鸞の『教行信証』という原典も参照しながら、単なる「呪文」ではない念仏の深みを描く。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「奈良三之公の森」。奈良県南東部の川上村、紀ノ川源流部に緑の森が広がる。三之公の森である。500年以上も昔から人の手がほとんど入っていない森は生きものの楽園...5月15日~5月17日のテレビ番組情報
5月8日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~選▽地域がつなぐ“こころとこころ”精神科医・高木俊介。京都の精神科医・高木俊介さんは、統合失調症の患者を在宅で支援する活動を行っている。長期入院するケースが多い統合失調症患者を、医師・看護師・精神保健福祉士らチームで在宅支援を続けている。重い精神疾患の人でも、地域で支援を受けながら生活できることを高木医師は15年間の実践で証明してきた。今回、僧侶で宗教学者の釈徹宗氏を聞き手に、高木医師が長期入院治療から地域在宅医療へと転換するに至る半生を聞く。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「北海道風蓮湖冬から早春」。北海道東部、オホーツク海とつながる風蓮湖。冬、湖は氷に覆われ、強い風が吹き荒れる。エゾシカは森から結氷した湖を渡って海沿い...5月8日~5月10日のテレビ番組情報
5月1日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~選「私は、母になる~餅田千代と孤児たちの戦後~」。原爆投下後の長崎で、多くの子どもの“母”となった女性がいた。戦災孤児施設「向陽寮」の初代寮母、餅田千代さん(1910~1991)。300ページを超える育成記録「ひまわりの記」には、盗み、逃亡など「さびのように染みついた」問題行動を繰り返す子どもたちに、千代が母の愛情と覚悟で接し、信頼関係で結ばれる様子が描かれている。今も千代を母と慕う元寮生の証言も交え、戦後の混乱期に育まれた母と子の絆を見つめる。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景選「神奈川大磯丘陵」。神奈川県南部、丹沢山地と相模湾との間になだらかな丘が連なる。大磯丘陵だ。丘は常緑広葉樹などの森に覆われ、ところどころに谷戸と呼...5月1日~5月3日のテレビ番組情報
「ブログリーダー」を活用して、coccolithさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。