chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
COCCOLITH EARTH WATCH REPORT https://blog.goo.ne.jp/coccolith/

限りある地球に住む一市民として、微力ながら持続可能な世界実現に向けて情報や意見発信を試みています。

持続可能な世界実現には、地球の生態系が提供してくれる自然の恵みの範囲内で暮らしてゆくことが必要です(http://blog.goo.ne.jp/coccolith/e/e042d593d1a64caabaad4515e8d8c1ed)。2008年3月で私大非常勤講師の任用期間を終えましたが、一自然科学者として、平等で戦争のない平和な世界の実現に向けて、情報や意見の発信を続けたいと思います。

coccolith
フォロー
住所
世田谷区
出身
港区
ブログ村参加

2008/05/13

arrow_drop_down
  • 4月24日~4月26日のテレビ番組情報

    4月24日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~「縁起のなかで」。京都、東山山麓にひっそりと佇む古刹・法然院。そこは、かつて法然や弟子たちが念仏をとなえた地。比叡山に連なるその森には現在ムササビやタヌキが暮らし、地表にはコケ、地中には微生物の生命の宇宙が広がっている。法然院ではその森を子供たちに開放し、生命の繋がりを感じる機会を作っている。その生命の連鎖は仏教の「縁起」の世界にも通じると説く貫主の梶田真章さんにお話を伺う。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「奥沖縄西表島水の世界」。世界自然遺産、沖縄県の西表島。島を囲む海にはサンゴ礁が広がり、多くの命が躍動する。その中でひときわ繁栄している魚がハゼの仲間だ。生息場所は海だけではなく、干潟や淡水の川まで実にさまざま。現在、...4月24日~4月26日のテレビ番組情報

  • 4月10日~4月12日のテレビ番組情報

    4月10日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~選遠藤周作『深い河』をたどる後編。遠藤周作が「自らの棺に入れてほしい」と願った遺作『深い河』。それは、作家として追い続けた「日本人にとってのキリスト教」というテーマへの最終回答となった。番組後編では、『深い河』でそのテーマをさらに深め、「人間にとっての宗教とは何か」という普遍的視点に至った遠藤周作の宗教多元主義をひもとき、主人公「大津」のモデルとなったカトリック司祭・井上洋治との友情の過程を描きながら、現代に響くメッセージを探る。07:45-08:00NHK総合さわやか自然百景「早春北海道千歳川」。北海道の南西部を流れる千歳川。至るところから水が湧き出し、一年を通して凍ることがない。温かな水の中にはたくさんのサケの仲間が暮らす。それを狙...4月10日~4月12日のテレビ番組情報

  • 4月3日~4月5日のテレビ番組情報

    4月3日(日)05:00-06:00NHKEテレこころの時代~宗教・人生~選遠藤周作『深い河』をたどる前編。遠藤周作が臨終に際し「自らの棺に入れてほしい」と願った遺作『深い河』。それは、彼が作家として終生追い求めた「日本人にとってのキリスト教」「宗教の本質とは何か」という最大のテーマへの最終回答となった。遠藤文学との出会いによって人生が変わったと語る山根道公さんと若松英輔さんの対話による読み解き、俳優・加瀬亮さんの朗読によって、遠藤周作が『深い河』に込めた現代の人々に向けたメッセージを探ってゆく。06:07-06:45BSプレミアムよみがえる新日本紀行選「春・土の詩~秋田県羽後町、十文字町~」。新日本紀行から42年。番組の舞台、横手市十文字を再訪した。「農の心」をモチーフにした農村彫刻家の作品は今も休耕田に展示...4月3日~4月5日のテレビ番組情報

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、coccolithさんをフォローしませんか?

ハンドル名
coccolithさん
ブログタイトル
COCCOLITH EARTH WATCH REPORT
フォロー
COCCOLITH EARTH WATCH REPORT

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用