chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味の時間 https://blog.goo.ne.jp/41793310

野鳥撮影がメインです。その他写真撮影や機材について。また、日々の雑感。自転車もぼちぼち・・・・

41793310
フォロー
住所
千葉県
出身
東京都
ブログ村参加

2008/05/09

arrow_drop_down
  • 曇りの日の袖ヶ浦海浜公園

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね毎日猛烈な暑さが続いています。2週間前、戻り梅雨の影響下にあったためでしょうか、小雨が降ったり止んだりの曇天下の海浜公園。当然、人影も疎らです。ここ、袖ヶ浦公園に向かう湾岸の直線道路は、通称千葉フォルニア(または袖フォルニア)と言われて、インスタ映えのする場所です。ここに長時間駐停車して、道路の中央で写真撮影をする人もが多く、死亡事故を含む人身事故もかなりあったそうです。そのためか、今年の3月から、沿線に100本近く植えられているワシントンヤシの幹に、市は注意喚起のため「路上駐車禁止」「路上での危険行為禁止」「路上での撮影禁止」と書かれた縦3メートルの黄色地に黒文字のシートを巻くことで「インスタ映え」しないように対処しました。とはいえ、こ...曇りの日の袖ヶ浦海浜公園

  • 夕空

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね極々狭い範囲のようでしたが、昼過ぎには一段と雨脚が強まり、それこそバケツをひっくり返したよう・・・ゲリラ豪雨でした。しかし、同じ市内でも、または近隣の市町村では全く異なった天候だった様子。早々に梅雨明けして、ここのところ戻り梅雨のような天候が続いています。夕方には低く垂れこめた雨雲も去り、このような夕空が広がりました。漸くニイニイゼミと、遠くで鳴くヒグラシの声を耳にしました。Av4.9Tv1/320ISO800Av4.9Tv1/100ISO320カメラCANONG9X2画像設定風景ホワイトバランスAUTO撮影日2022.07.17にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね夕空

  • 目を合わせない猫

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね猫に目線を貰う・・・って、至難の業です・・・笑ポートレート撮影の時のモデルさんのようにはいきませんね。色々、気を引くように声をかけたり指を動かしたり。。全く気にせずそっぽを向いたまま、あるいは寝っ転がって目を瞑ったまま。犬のようにはいきません・汗Av2.0Tv1/30ISO400Av2.0Tv1/30ISO160Av2.0Tv1/30ISO200カメラCANONG9X2画像設定オートホワイトバランスオート撮影日2022.06.17にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね目を合わせない猫

  • 神田

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね神田駅、秋葉原方面へ向かう高架沿い道。日曜日の昼にはまだ早い時間帯、人も疎らですね。ゆっくりとした空気が流れている・・・勤め先の、ごく親しい友人(後輩)が鬼籍に入る(いる)と聞いてびっくり。齢を重ねてくると、このような知らせを耳にすることが多くなってきました。Av5.0Tv1/1250ISO125カメラCANONG9X2画像設定AUTOホワイトバランスAUTO撮影日2022.07.10にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね神田

  • スクータの顔

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね神田駅の東口を出ると、ガード下を通る中山道(国道17号)が目の前に。ガード下の鉄骨と、年季を感じさせるレンガの壁。そこに設けられた駐輪スペースにミニバイク(スクータタイプ)が並んで停められていました。スクータ(の顔)がこちらを見ているよう・・・・・で、カバンからコンデジを取り出しパチリ!!昨日11日は安部元首相の通夜で、本日12日は葬儀が執り行われるそうです。謹んでお悔やみ申し上げます。Av3.5Tv1/30ISO125Av3.5Tv1/30ISO125Av3.5Tv1/30ISO125カメラCANONG9X2画像設定銀残しホワイトバランスAUTO撮影日2022.07.10にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックして...スクータの顔

  • 2022年07月鉄写同好会 有楽町ホームから見た東海道新幹線

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね毎月11日は鉄写同好会!詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!有楽町駅のホームから。終着、東京駅に向かって、静かに滑るように・・しかしかなりのスピードでJR東海の新幹線が駆け抜けていきました。Av4.5Tv1/1250ISO125Av4.0Tv1/1250ISO125Av4.0Tv1/1250ISO125Av4.0Tv1/1250ISO125カメラCANONG9X2画像設定ディテール重視ホワイトバランスAUTO撮影日2022.07.10にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね2022年07月鉄写同好会有楽町ホームから見た東海道新幹線

  • ネオン電柱広告写真鑑賞会(2022年07月) 神田ガード下の看板

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてねさぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!神田のガード下、周りの光景から浮き立つようなたたずまいの看板が却って印象に残りました。金曜日には大変ショッキングなニュース(安部元総理ご逝去)が飛び込んできて、未だに心落ち着かない感じです。少なくとも日本の改革は停滞するだろうし、世界視野で眺めてみても民主主義にとって大きな痛手だったと思います。Av2.0Tv1/1000ISO200Av4.0Tv1/50ISO125カメラCANONG9X2画像設定銀残しホワイトバランスディテール重視撮影日2022.07.10にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックし...ネオン電柱広告写真鑑賞会(2022年07月)神田ガード下の看板

  • フラワーアレンジメント

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね今週飾ってある玄関の花。フラワーアレンジメントです。Av2.0Tv1/30ISO640カメラCANONG9X2画像設定スタンダードホワイトバランスオート撮影日2022.07.03にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてねフラワーアレンジメント

  • 猫の恰好

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてねデカッ!!まぁしかし幅のあること。。こんな格好していて、却って疲れないだろうか・・・Av2.0Tv1/30ISO200Av2.0Tv1/80ISO800カメラCANONG9X2画像設定オートホワイトバランスオート撮影日2022.06.12にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね猫の恰好

  • 小田急のバス

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてね小田急の高速バスといえば、白いボディのイメージでしたが。大きな赤のラインが入ったバスがやってきました。このデザインのバスも何度も目にはしていますが、新宿ー木更津線で乗るのは初めてのような・・・どういう使い分けなのか、もちろん分かってはいませんが。アクアラインを利用した高速バス路線が充実してきたせいか、私が利用する袖ヶ浦BTでも様々な会社のバスに出会います。思いつくまま挙げてみると・・・小湊鐵道、日東交通、東京ベイサービス、京成、東京空港サービス、京急、川崎鶴見臨港バス、小田急、東急、京王などなど(初期には川崎市営ひょっとして漏れているバス会社もあるかも知れませんが。袖ヶ浦BTは経由しませんが、木更津駅西口のターミナルでは、神奈川中央交通の...小田急のバス

  • 海ほたるからの夕陽

    にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>↑クリックしてねたまたま今日は在宅勤務だったので、仕事が終わってから海ほたるへ出かけてみました。在宅勤務プラス今の季節という条件が重なれば、こういう光景に出会えます。休日に行けば良いじゃないかと。。ところが休日ともなるとアクアラインも海ほたるも激混み。時間が少しでもずれると・・・太陽は待ってくれませんので・笑海ほたる、近いのにずいぶん久しぶりに訪れました。何年ぶりだろうか。。ただし、素通りするのはほぼ毎日ですが・汗Av5.6Tv1/2500ISO800Av8.0Tv1/1000ISO800Av8.0Tv1/1250ISO800Av8.0Tv1/1600ISO800Av8.0Tv1/400ISO800Av8.0Tv1/320ISO800Av8.0Tv1/8...海ほたるからの夕陽

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、41793310さんをフォローしませんか?

ハンドル名
41793310さん
ブログタイトル
趣味の時間
フォロー
趣味の時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用