chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Bさんの最近は? https://ameblo.jp/burubon1111/

夜の橋とか立体交差を中心に撮影しています。 橋梁写真家(Bridge photographer)のブログです。

何かございましたら宜しくお願いいたします

依田正広
フォロー
住所
杉並区
出身
東京都
ブログ村参加

2008/05/08

arrow_drop_down
  • 布引大橋(長野県小諸市)

    下流から118番目千曲川に架かる県道立科小諸線の橋 形式:PC箱桁+2径間PCTラーメン桁橋橋長:227m完成:1997年 

  • 新大口橋(神奈川県南足柄市)

    下流から17番目 酒匂川に架かる神奈川県道74号線の橋 形式:下路アーチ橋橋長:105m 完成年(度) 1971年(S46年)

  • 2024年大阪杯他

    第68回大阪杯◎10ソールオリエンス〇1ミッキーゴージャス▲2ローシャムパーク△3タスティエーラ△8プラダリア穴11ベラジオオペラ美浦S◎8キングズパレス〇6…

  • 境橋(長野県東御市)

    下流から117番目 千曲川に架かる県道東部望月線の橋 形式:3径間連続鈑桁橋橋長:82m完成1972年 

  • 新十文字橋(神奈川県開成町ー松田町)

    下流から16番目酒匂川に架かる神奈川県道712号線の橋 形式:桁橋橋長:377m 完成年(度) 1970年(S45年)

  • 2024年ダービー卿CT・ドバイ他

    今週の愛馬の出走はございません 愛馬の近況 アルトシュタット 24/3/26 NF空港 この中間はウォーキングマシンでの調整を行っています。「この中間、馬房…

  • 十文字橋(神奈川県開成町ー松田町)

    下流から15番目酒匂川に架かる町道201号線の橋橋脚煉瓦 形式:桁橋橋長:256,5m 完成年(度) 1914年(T3年)

  • 羽毛山橋(長野県東御市)

    下流から116番目 千曲川に架かる県道丸子北御牧東部線の橋 形式:ゲルバートラス橋橋長:122.1m完成1962年  

  • 田中橋(長野県東御市)

    下流から115番目 千曲川に架かる県道丸子東部インター線の橋形式:桁橋橋長:97.6m完成:1969年  

  • 小田急線酒匂川橋梁(神奈川県開成町ー松田町)

    下流から14番目 酒匂川に架かる小田急線の橋梁 形式:トラス 

  • 大屋橋(長野県上田市)

    下流から114番目千曲川に架かる国道152号の橋形式:桁橋橋長:170.8m完成:1973年 

  • 足柄大橋(神奈川県大井町ー開成町)

    下流から13番目酒匂川に架かる神奈川県道78号線の橋 形式:PC桁橋橋長:674m完成年度 昭和62年 

  • 大石橋(長野県上田市)

    下流から113番目千曲川に架かる市道(2級)大屋丸子線の橋 形式:桁橋橋長:97m完成:2003年 

  • 足柄紫水大橋(神奈川県大井町)

    下流から12番目 酒匂川に架かる小田原松田線の橋 形式:PC桁橋橋長:260m 完成年(度) 2014年(H26年)

  • 山辺橋(新潟県小千谷市)

    山本調整ダムに架かる国道117号線の橋新潟県中越地震により50cmの段差ができた 形式:下路アーチ橋長:112m完成:1949年  

  • 阿武隈川

    日曜は阿武隈川沿いの橋を制覇してきた。残りの18橋、二本松市―本宮市ー郡山市へ東北道を走っていると栃木県に入ってから霧が終始発生していたため、夜霧の幻想的な橋…

  • 酒匂川水管橋(神奈川県小田原市)

    下流から11番目酒匂川に架かる水管橋 形式:ランガー橋 

  • 北陸新幹線第二千曲川橋梁(長野県上田市)

    下流から112番目上田ハープ橋千曲川に架かる北陸新幹線の橋梁1996年土木学会田中賞作品賞受賞信濃の橋百選 番外 形式:PC2径間連続斜張橋長さ:270.0m…

  • 報徳橋(神奈川県小田原市)

    下流から10番目酒匂川に架かる神奈川県道714号線の橋 形式:PC桁橋橋長:252m 完成年(度) 1965年(S40年)

  • 2024年高松宮記念・マーチS他

    第54回高松宮記念◎6ルガル〇3ナムラクレア▲16ウインマーベラス△5トウシンマカオ△8ソーダリンズリング穴14ママコチャ第31回マーチS◎1ヴァルツァーシャ…

  • 小牧橋(長野県上田市)

    下流から111番目千曲川に架かる市道(1級)川辺町国分線の橋 形式:鋼3径間連続鈑桁橋2連+鋼単径間鈑桁橋+単純コンクリート橋橋長:380m完成:1984年

  • 富士道橋(神奈川県小田原市)

    下流から9番目 酒匂川に架かる市道0092の橋 形式:桁橋橋長:282m 完成年(度) 1973年(S48年)

  • 愛馬の近況・日経賞・毎日杯他

    今週の愛馬の出走はございません 愛馬の近況アルトシュタット 24/3/19 NF空港 この中間は週3日、屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本登…

  • 富士見大橋(神奈川県小田原市)

    下流から8番目 酒匂川に架かる神奈川県道717号線の橋 形式:PC桁橋橋長:251m 完成年(度) 2009年(H21年)

  • 常田新橋(長野県上田市)

    下流から110番目千曲川に架かる市道踏入小牧線の橋 形式:鋼5径間および4径間連続箱桁橋橋長:486m完成:1999年  

  • 小田原厚木道路酒匂川橋(神奈川県小田原市)

    下流から7番目 酒匂川に架かる小田原厚木道路の橋 形式:桁橋橋長:300m 完成年(度) 1968年(S43年)  

  • 上田電鉄別所線 千曲川橋梁(長野県上田市)

    下流から109番目千曲川に架かる上田電鉄別所線の橋梁2019年の台風19号で崩落2021年に復旧 画像は復旧後 形式:鋼下路単純プラットトラス橋5連橋長:22…

  • 古舟橋(長野県上田市)

    下流から107番目 千曲川に架かる県道上田丸子線の橋 形式:桁橋橋長:268.8m完成:1974年 108番目上田橋 

  • 飯泉橋(神奈川県小田原市)

    下流から6番目 酒匂川に架かる国道255号線の橋形式:複合式トラス橋長:356m 完成年(度) 1963年(S38年)  

  • 白馬に

    2024年3月17日関越・上信越、白馬長野有料道路経由、せっかく長野市へ来たので犀川の橋を4橋撮影してから姫川沿いを撮影するため白馬へ。長野市は降雪量0だった…

  • 飯泉取水堰(神奈川県小田原市)

    酒匂川にある堰飯泉取水堰は、神奈川県内広域水道企業団が管理する上水道用の取水堰で、三保ダムで貯められた水がこの堰の左岸にある取水口から1日最大1,564,30…

  • 上田大橋(長野県上田市)

    下流から106番目 千曲川に架かる国道18号線の橋 形式:鋼4径間連続箱桁橋2連橋長:470m完成:1999年 

  • 鼠橋(長野県坂城町)

    下流から105番目千曲川に架かる町道(1級)A05号線の橋 形式:鋼4径間連続鈑桁橋2連橋長:386m完成:1988年  

  • JR東海道新幹線酒匂川橋梁(神奈川県小田原市)

    下流から5番目 酒匂川に架かる東海道新幹線の橋梁 形式:トラス

  • 破間川ダム(新潟県魚沼市)

    破間川にあるダム 4月上旬に雪流れという現象が起こりこのようなことに春の風物詩 ダム形式:重力式コンクリートダム堤高:93.5m堤体積:410,000㎥流域面…

  • JR東海道線酒匂川橋梁(神奈川県小田原市)

    下流から4番目 酒匂川に架かるJR東海線の橋梁 形式:トラス

  • 2024年阪神大賞典・スプリングS

    第72回阪神大賞典◎2ブローザホーン〇13シルバーシニック▲6テーオーロイヤル△10ザヴォーナ△12ディープボンド穴9ワープスピード第73回スプリングS◎4シ…

  • 小田原大橋(神奈川県小田原市)

    下流から3番目 酒匂川に架かる神奈川県道720号線怒田開成小田原線の橋 形式:PC桁橋橋長:382m 完成年(度) 1994年(H6年)   

  • 大望橋(長野県坂城町)

    下流から104番目 千曲川に架かる町道(1級)A06号線の橋 形式:鋼単径間下路単純ワーレントラス橋9連橋長:465.8m完成:1963年      

  • 愛馬の近況・フラワーC他

    今週の愛馬の出走はございません 愛馬の近況アルトシュタット 24/3/14 NF空港 この中間は週3日、屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本登…

  • 酒匂橋(神奈川県小田原市)

    下流から2番目酒匂川に架かる国道1号線の橋 形式:桁橋橋長:370.4m 完成年(度) 1973年(S48年)      

  • 坂城大橋(長野県坂城町)

    下流から103番目千曲川に架かる県道上室賀坂城(停)線の橋 形式:PC9径間連続有ヒンジTラーメン箱桁橋・RC4径間連続中空床版橋2連・PC単径間中空床版橋1…

  • 万葉橋(長野県千曲市)

    下流から101番目千曲川に架かる県道聖高原千曲線の橋 形式:9径間単純合成鈑桁橋橋長:364.2m完成:1966年  101笄(こうがい)橋 (坂城)102昭…

  • 西湘大橋(神奈川県小田原市)

    酒匂川の橋を紹介していきます静岡県および神奈川県を流れる二級河川。静岡からは鮎沢川と呼ばれる流域静岡県 - 御殿場市、小山町神奈川県 - 山北町、開成町、南足…

  • 大滝川橋(新潟県魚沼市)

    大滝川に架かる新潟県道345号線の橋親柱に雪だるまが 形式:桁橋 

  • 大正橋(長野県千曲市)

    下流から100番目千曲川に架かる県道大町麻績インター千曲線の橋 形式:PC6径間連続箱桁橋橋長:350.4m完成:2002年 

  • 冠着橋(長野県千曲市)

    下流から99番目千曲川に架かる県道内川姥捨(停)線の橋 形式:桁橋橋長:475.3m完成:2014年 

  • 伊那グルメ

    何回かトライしている開田高原に行ってみたが、今回も靄も出ず・・非常に相性が悪い場所である。仕方ないのでグルメと温泉を満喫。夜はまあ普通に八王子ラーメンを。昼は…

  • 村杉沢橋(新潟県魚沼市)

    村杉沢に架かる林道230号線の橋破間川ダム湖の雪流れとともに撮影 形式:桁橋

  • 平和橋(長野県千曲市)

    下流から98番目千曲川に架かる県道姥捨(停)線の橋 形式:鋼4径間連続鈑桁1連+鋼3径間連続鈑桁3連橋長:580.8m完成1984年

  • JR中央本線 立場川橋梁(長野県富士見町)

    立場川に架かるJR中央線の新立場川橋梁 信濃境駅ー富士見駅間 形式:PCコンクリート橋橋長:339m完成:1980年  

  • 岩野橋(長野県長野市)

    下流から90番目千曲川に架かる県道清野篠ノ井(停)線の橋 形式:PC有ヒンジラーメン箱桁橋橋長:497m完成:1971年 91篠ノ井橋(国道18号) 92しな…

  • JR只見線第5平石川橋梁(新潟県魚沼市)

    下流から31番目 破間川に架かるJR只見線の橋梁 形式:プレートガーター

  • 2024年フィリーズレビュー・金鯱賞

    第58回フィリーズレビュー◎12ジューンブレア〇1コラソンビート▲6シカゴスティング△3バウンシーステップ△2ロゼフレア穴8オアシスドール第60回金鯱賞◎3ド…

  • 大倉沢大橋(新潟県魚沼市)

    破間川に架かる県道小出守門線の橋 形式:ローゼ橋橋長:99m竣工:1988年 

  • 赤坂橋(長野県長野市)

    下流から89番目 千曲川に架かる県道松代篠ノ井線の橋 形式:鋼5径間連続鈑桁橋+鋼4径間連続箱桁橋+鋼単径間下路ローゼ橋橋長:523.4m完成2008年    

  • Believe-君にかける橋ー

    橋マニアにとっては非常に面白そうなドラマが始まります。楽しみ テレビ朝日開局65周年記念 木曜ドラマ『Believe-君にかける橋-』|テレビ朝日2024年4…

  • 愛馬の近況他

    今週の愛馬の出走はございません愛馬の近況アルトシュタット 24/3/6 NF空港 この中間は週3日、屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂し…

  • 守門川橋(新潟県魚沼市)

    守門川に架かる新潟県道346号線の橋 形式:桁橋守門川に架かる新潟県道346号線の橋 形式:桁橋

  • 更埴橋(長野県長野市)

    下流から87番目 千曲川に架かる県道中村金井山(停)線の橋 形式:鋼単純鈑桁橋1連+鋼3径間連続鈑桁橋3連+鋼単純鈑桁橋1連橋長:525m完成:1970年  …

  • 桂が瀬橋(新潟県魚沼市)

    松川川に架かる小出守門線に架かる橋 形式:ラーメン 

  • 関崎橋(長野県長野市)

    下流から86番目千曲川に架かる県道関崎川中島(停)線の橋 形式:鋼4径間および3径間および4径間連続鈑桁橋橋長:540.6m完成:1973年 

  • 無名橋(新潟県魚沼市)

    下流から36番目破間川最上流の橋雪のため近くには行けず。名前は不明登山道に架かる橋 形式:桁橋橋長:不明完成:不明

  • 落合橋(長野県長野市)

    下流から85番目千曲川に架かる県道長野菅平線の橋 形式:鋼12径間カンチレバー桁橋・鋼単純合成桁橋10連橋長:948.3m完成:1966年 

  • 油屋橋(新潟県魚沼市)

    日付川に架かる橋 形式:桁橋

  • 中央橋(長野県飯山市)

    下流から74番目千曲川に架かる国道403号の橋 形式:4径間連続PCエクストラドーズド橋橋長:365m完成2014年  75綱切橋 76北陸新幹線第5橋梁77…

  • (廃)無名の吊り橋(新潟県魚沼市)

    下流から34番目破間川に架かる(廃)人道の吊り橋  形式:吊り橋

  • 大関橋(長野県飯山市)

    下流から73番目 千曲川に架かる県道関沢小沼線の橋 形式:鋼活荷重合成鈑桁10連・鋼下路単純ワーレントラス橋3連橋長:442.6m完成:1965年 

  • 末沢橋(新潟県魚沼市)

    下流から32番目 破間川に架かる国道252号線の橋 形式:トラス  

  • 常盤大橋(長野県飯山市)

    下流から72番目 千曲川に架かる国道117号の橋 形式:鋼3径間連続箱桁橋橋長:225m完成1992年  おまけ霧氷

  • 2024年弥生賞ディープインパクト記念他

    第61回弥生賞◎6トロヴァトーレ〇9ダノンエアズロック▲10ファビラススター△3シュバルツクーゲル△5シンエンペラー穴1アドミラルシップ大阪城S◎13ピンハイ…

  • JR只見線第2平石川橋梁(新潟県魚沼市)

    下流から28番目破間川に架かるJR只見線の橋梁 形式:プレートガーター

  • 柏尾橋(長野県飯山市)

    下流から71番目千曲川に架かる県道柏尾戸狩(停)線の橋 形式:鋼4径間下路単純RC床版直弦ワーレントラス橋橋長:243.3m完成:1962年  

  • 愛馬の近況・チューリップ賞・オーシャンS

     今週の愛馬の出走はございません 愛馬の近況アルトシュタット 24/2/29 NF空港 この中間は週2日、屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本…

  • 富士川大橋(山梨県富士川町ー市川三郷町)

    下流から33番目富士川に架かる橋 これから先は本流の釜無川、支流の笛吹川へ丁度分岐する場所 形式:桁橋橋長:606m左、釜無川 右 笛吹川  笛吹川 富士川大…

  • 湯滝橋(長野県飯山市)

    下流から70番目千曲川に架かる県道野沢上境(停)線の橋 形式:鋼単純活荷重合成桁橋2連+鋼下路単純ワーレントラス橋1連+鋼単純活荷重合成橋長:153m完成:1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、依田正広さんをフォローしませんか?

ハンドル名
依田正広さん
ブログタイトル
Bさんの最近は?
フォロー
Bさんの最近は?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用