chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
瞑想詩人な私 https://nokutomi.exblog.jp/

ミシンキルト工房「草の花」を主催しています。その日々のつぶやきを少し。

ミシンを使ってキルトを製作。特にスデンドグラスキルトが好きです。その他、ハンドメイドは何でも好き。ビーズ・ちりめん細工・洋裁・刺繍など。また、ハンドメイドと同じだけのエネルギーを、ダンスにも使っています。ジャズダンス・ヒップホップ・タップなど。人生は楽しいけれど、時間が足りない!その他、40代で授かった孫のこと・愛犬ビーグル犬のこと。日々話題が尽きることはありません。

ハンドメイドブログ / ミシンキルト

※ランキングに参加していません

草の花のんち
フォロー
住所
我孫子市
出身
我孫子市
ブログ村参加

2008/05/06

arrow_drop_down
  • 夏のいいところ

    夏は暑い。そしてこの猛暑は辛過ぎる。しかし夏は本来いいもののはず。私は夏が好きだった。夏のいいところは洗濯ものがピッキーン!とあっという間に乾くこと。絶対...

  • シャッキーン

    あ・つ・い気力体力をどうにか維持してこの暑さが過ぎ去るのを待つだけの日々。必要最低限のことだけしてあとはぼーっとしていてようと決めた矢先、何気に届いた郵便...

  • リードオルガン

    私は長くプロテスタント教会のオルガニストをしている。楽器はリードオルガン。たぶんみなさんがイメージするパイプオルガンではない。パイプオルガンのような華やか...

  • 青い池

    今日は美しいブルー。美瑛にある「青い池」最後のお店は青い池のほとりにある青いもの売ってるお店

  • ラテとグリーンのパッチワーク

    富良野に隣接する「美瑛(びえい)」はなだらかな斜面にラテとグリーンのパッチワークが続く。小麦とじゃがいもか?富良野の華やかさと対照的に優しい色合いのパッチ...

  • ラベンダーで埋めつくされた富良野

    ラベンダーで埋めつくされる7月中旬、ラベンダーで埋めつくされていた北海道の富良野に行ってきました。富良野市  上富良野町 「ふらの」と...

  • 「熱源」  川越宗一著

    「熱源」  川越宗一著  読了2019年の直木賞作品、ということだが私は直木賞で選んだわけではない。5月に行った北海道で啓発された文学...

  • マティス展

    「マティス展」行ってきました。色、形、線、冒険の始まり・・との副題。フランスの巨匠マティス。マティスと聞けば頭に浮かぶ絵のイメージはあるもののよく知ってい...

  • 文句たれ

    三浦綾子さんの小説に「文句たれ」と言われるキャラクターが結構出てくる。最近読んだ「天北原野」にも主人公の女性を(騙しうちするような形で)奪い取り、妻とする...

  • 汗のかき過ぎに要注意

    私は日頃から汗活をしているので(汗をよくかくように努力する生活)当然よく汗をかく。たぶん皆さんが想像するよりもっとずっと汗をかいていると思う。そしてご想像...

  • パトカーつながり

    先日のパトカーの話題から思い出したパトカーつながりのお話。夫が2015年に大きな病いをしてからずっと通っている歩行回復訓練ジム。東京の江東区にある。そこま...

  • 「へへへ」

    ほぼ毎朝、夫は手賀沼でカヌーを漕ぐ。家から車で5分私は毎朝送り迎えしている┐(´д`)┌起きてまだ10分くらいしか経っていない寝ぼけ頭で車を動かし始めた。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、草の花のんちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
草の花のんちさん
ブログタイトル
瞑想詩人な私
フォロー
瞑想詩人な私

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用