chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
瞑想詩人な私 https://nokutomi.exblog.jp/

ミシンキルト工房「草の花」を主催しています。その日々のつぶやきを少し。

ミシンを使ってキルトを製作。特にスデンドグラスキルトが好きです。その他、ハンドメイドは何でも好き。ビーズ・ちりめん細工・洋裁・刺繍など。また、ハンドメイドと同じだけのエネルギーを、ダンスにも使っています。ジャズダンス・ヒップホップ・タップなど。人生は楽しいけれど、時間が足りない!その他、40代で授かった孫のこと・愛犬ビーグル犬のこと。日々話題が尽きることはありません。

ハンドメイドブログ / ミシンキルト

※ランキングに参加していません

草の花のんち
フォロー
住所
我孫子市
出身
我孫子市
ブログ村参加

2008/05/06

arrow_drop_down
  • 「真珠とダイヤモンド」桐野夏生著

    桐野夏生の新作と知り急ぎ図書館に予約したずいぶん長いこと待って私のところへやってきた。上下巻に別れていたのでまず、上巻を予約し数日遅れて下巻を予約してみた...

  • 与那国島

    6月中旬ニホンノ西の果て与那国島(よなぐにじま)に行って来た。5月は北の果ての利尻礼文に行たから最果てが好きな人と言えよう(企画者は夫)。与那国島は台湾ま...

  • 4年ぶりのいわき

    2011年の震災後に福島応援のため始まった「いわきゴスベルフェスティバル」が4年ぶりに開催された。私は事前にワークショップで練習して参加の「ワークショップ...

  • 深い反省

    梅雨のせいなのか何だかだるい。そんなせいにして日々だらだらしている。どげんかせんといかん、と朝のわずかの気の入っている時間に片付けひとつしてみようと思い立...

  • 「夜に星を放つ」窪美澄 著

    「夜に星を放つ」  窪 美澄 著   読了直木賞受賞作と知り、とりあえず図書館で予約、数ヶ月待って手元に届いた。予約した時の...

  • 「海の祭礼」吉村昭著

    5月に行った利尻礼文の旅に関わる本は続く。「海の祭礼」  吉村昭著      読了。これは実にマニアックな内容。江...

  • 太ったりやせたり・・・

    コロナ禍真っ最中に人生最大の体重を記録した。絶望で目の前真っ暗になったが太ったのはコロナのせい、ということにして意外にも前向きにその日から「測るだけダイエ...

  • 6月のアレンジメント紫陽花

    6月のアレンジメントフラワー。もろみさん作成。この華やかな紫陽花は我らが地元で有名な「かじいけ亭」というレストランの庭園で咲いている紫陽花とのこと。このレ...

  • 古希のお祝い

    夫が古希を迎えた!70才よ。子どもたちが開催してくれた古希のお祝い。場所は上野恩賜公園内にある韻松亭(いんしょうてい)にて。70才おじいさん。孫に囲まれて...

  • 天北原野(上下) 三浦綾子著

    先月北海道の北の端宗谷岬、稚内、利尻、礼文を旅した。そこで得た情報からこの地域を題材にした小説をいくつかピックアップしてある。旅を楽しむデザートみたいな感...

  • 北のカナリヤたち

    ネット配信でこの映画を見た。吉永小百合主演、2012年。湊かなえの連作ミステリー「往復書簡」(幻冬ヒューマンサスペンス。日本最北の島・礼文島と利尻島で小学...

  • 利尻礼文の旅

    5月下旬、春になったばかりの北海道、利尻島礼文島行ってきました。利尻は利尻富士と言われる富士山にも似た美しい形の山で有名。北海道北端の宗谷岬からも利尻富士...

  • 5月のフラワーアレン...

    5月のフラワーアレンジメント

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、草の花のんちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
草の花のんちさん
ブログタイトル
瞑想詩人な私
フォロー
瞑想詩人な私

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用