2007年ハワイで結婚&移住。ハワイでの子育てやグルメ、飼っている猫のことなどマイペースに綴っています。
ハワイに興味があるかた、そうでないかたもどなたでも大歓迎です!
前回のブログで、散歩は禁止かも??と書きましたが、3日前に在ホノルル日本国総領事館がら再びメールが届いて、その中にこう書いてありました。 2 当該命令において外出が認められる必要不可欠な活動には以下が含まれます。 ・法令上認められている場所における散歩、ランニング、水泳、サーフィン等の屋外での活動(ペット連れでも可) つまり、閉鎖されている場所や私有地などでなければ、散歩はOKということ。 散歩もダメなのかな?と曖昧だったので、ちょっとスッキリました。 そして、早速今朝涼しいうちに散歩してきました。 遠くに見えるのはパールハーバー(真珠湾)。 やっぱり外は気持ちいい。昼間は暑くなるので、朝か夕方くらいしか散歩できません。 ここ数日暑い日が続いているので、先日、学校にプリントを取りに行ったついでに、学校の向かいにあるかき氷屋さんに行ってきました。 ..
クリスマスに同僚から頂いたシーズニング。今更ですが今朝の朝食に使ってみました。 その名も、"Everything but the bagel sesame seasoning blend"。シーソルト、オニオン、ガーリック、ゴマ入りのシーズニング。 同僚によると、アボカドをトーストにのせて、そこにかけると美味しいよとのことだったので、パンにアボカドとチーズ、目玉焼きをのせて食べました。美味しい!! ところで、先日発令された、ホノルル市長の緊急事態命令。 主に、5人以上の集会を禁止するものと思っていましたが、実際調べてみると、3月に出た外出禁止令よりも厳しい?? 在ホノルル日本国総領事館からのメールによると… 「4 徒歩、自転車、スクーター、バイク、自動車、公共交通機関等による移動を禁止する。ただし,エッセンシャルな旅行・エッセンシャルな活動・指定されたビジネ..
子どもたちの学校が、今週、約5ヶ月ぶりに再開しました。 本来は8月4日から新学期が始まる予定が、新型コロナ感染者の急増で2週間延び8月17日再開に、さらに3桁が続く中、結局最初の4週間はオンラインで再開することになりました。そのうちの1週間目はオンライン授業の準備期間として、学校に登校することとなっていましたが、8月17日を目の前に、新患者数が300人を超え、急遽登校をキャンセルする学校もでてきました。 そんな中、我が子たちが通う小学校は当初の予定を変更、2年生までは2日間の登校、3〜6年生は2グループにわけて、それぞれ1日のみの登校となりました。ただ、登校は任意で、子どもたちを学校に行かせたくない場合は、行かせなくても欠席扱いにはならないとの連絡も直前に来ました。 (*今学期完全にオンライン学習に切り替えたい場合は、ハワイの教育委員会が指定するプログラムを通してオン..
ここのところ、新型コロナの新感染者数がどんどん増えているハワイ。 今日は2桁でしたが、それもシステムの故障か何かで、実際は200くらいいるだろうとのこと。 ここずーっと3桁です。 公園もビーチもまた閉鎖するそう。(運動目的で入るのはOK) 学校も、本来なら今週の火曜日に始まっていたはず。それが2週間延期になりましたが、それもどうなることやら。 9月からになるかもという声も聞きます。 3月中旬から学校に行っていない子どもたち、6月くらいから少しずつビーチにいったり、公園に行ったり、友達と遊んだりしていたのですが、それでも家にいる時間が長く、特に今年6年生の長男はそのせいか、いろんな事に対してのやる気がどんどんなくなっています。気分転換に公園に行こうと誘っても「行きたくない!」と・・・。 6月終わりに再開した長男のサッカーチームの練習。「もうサッカーやりたくない」..
「ブログリーダー」を活用して、KittyKaiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。