chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地球を愛するプリキュア&デジモンサイト https://dejipuri.exblog.jp/

プリキュアやデジモンたちに、力を貸してもらい、全宇宙地球を、愛することを伝えていくブログです。

私は、全世界(地球)・全宇宙に 生きる人たちのために、ブログを毎日更新して作っています。 <地球を愛するプリキュア&デジモンサイト と言うブログです。 プリキュアやデジモンたちに、力を貸してもらい、地球を愛することを伝えていくブログです。 是非、遊びに来てください。 御待ちしております。

アニメブログ / アニメ画像

環境ブログ / 地球環境

※ランキングに参加していません

デジプリ
フォロー
住所
北区
出身
北区
ブログ村参加

2008/05/03

arrow_drop_down
  • 空にあいた穴(地球の温暖化編4)(再)

    空にあいた穴(地球の温暖化編4)(再)オゾン層は、大気の高いところにあり、紫外線を、跳ね返して地表を守ってくれています。ところが、スプレーのガスや冷蔵庫、...

  • 森林が消えていく&再出発に向けて(地球の温暖化編3)(再)

    森林が消えていく&再出発に向けて(地球の温暖化編3)(再)◎森林が消えていく樹木は、空気中の二酸化炭素を吸収して酸素を放出してくれます。ところがいま、世界...

  • かわっていく世界(地球の温暖化編2)(再)

    かわっていく世界(地球の温暖化編2)(再)自動車を動かし、産業を支え、家や会社をあたたかくたもつエネルギーとして、化石燃料は、どんどん消費されています。化...

  • 温室効果の仕組み(地球の温暖化編1)(再)

    温室効果の仕組み(地球の温暖化編1)(再)地球の大気は、温室のガラスのようなものです。太陽の光を、透過させ、地表をあたためます。二酸化炭素などの大気の成分...

  • 地球の温暖化(再)

    地球の温暖化(再)地球は今、どんどん暖かくなっています。このところ、毎年暑さの新記録も更新されています。これは、温室効果のせいか、ほかに、原因があるのか、...

  • ホワイトアウト(北極と南極編2)(再)

    ホワイトアウト(北極と南極編2)(再)ブリザードは、冬のはげしいふぶきです。北極圏や南極圏のブリザードは、特にものすごく、しかも何週間も降り続けています。...

  • 氷の世界(北極と南極編1)(再)

    氷の世界(北極と南極編1)(再)南極大陸は、雪と氷に覆われ、気候は、寒く厳しいです。夏でさえ、気温はやっと0℃をこえる程度なのです。けれども、ここにはたく...

  • 北極と南極(再)

    北極と南極(再)北極圏と南極圏の気候の特徴は、ものすごい寒さと一年中、雪と氷にとざされていることです。夏は短く寒いです。気候は、こんなに寒くて厳しいのは、...

  • 嵐と竜巻(再)

    嵐と竜巻(再)北アメリカの中央平原では、春はむしむしした暑い日が、危険です。そんな日には、「トルネード」すなわち竜巻が、起こるかもしれないのです。いつ、ど...

  • 夕焼けと朝焼け(自然からのサイン編3)(再)

    夕焼けと朝焼け(自然からのサイン編3)(再)夕焼けはあくる日の晴天のしるし、朝焼けは、雨のきざしとよく言われています。しかし、夕焼けの空が、赤くもえるのは...

  • 動物からのサイン2(自然からのサイン編2)(再)

    動物からのサイン2(自然からのサイン編2)(再)◎ミツバチが飛びまわるミツバチが、忙しく蜜を集めていれば、それは、晴れるしるしだと言います。◎お天気の花ア...

  • 動物からのサイン(自然からのサイン編1)(再)

    動物からのサイン(自然からのサイン編1)(再)◎ロバのうなずきスペインでは、ロバが、体をふり、うなずくと、まもなく雨が降ってくるという 兆しだと言われてい...

  • 自然からのサイン(再)

    自然からのサイン(再)天気予報が無い時代、人々は、自然の中のサインから、天気のことを知ろうとしました。天気について、知ることはとても、大切でした。何を着れ...

  • 氷河のつめあと&隠されていた鍵(氷期編3)(再)

    氷河のつめあと&隠されていた鍵(氷期編3)(再)◎氷河は、大きな大きな 氷のかたまりです。 それが、ゆっくりと、谷間を、 すべりおりていくのです。 氷河は...

  • マンモスのいる世界(氷期編2)(再)

    マンモスのいる世界(氷期編2)(再)ピュルム氷期が終わるまでは巨大なゾウに、にたマンモスが今日のシベリア雪原をのしあるいていました。マンモスをはじめとする...

  • 年輪(氷期編1)(再)

    年輪(氷期編1)(再)木には、毎年その年の成長のぐあいをしめす「年輪」が残ります。あたたかく、水のたっぷりある年には、大きく成長するので、年輪の幅も広くな...

  • 氷期(再)

    氷期(再)地球の気候は、いつも、同じだったわけではありません。かつて、地球には氷期と呼ばれる、とてつもなく、寒い時期がありました。巨大な氷の川(氷河)が陸...

  • 熱帯(再)

    熱帯(再)熱帯地方は、世界中でいちばん暑いところです。いつでも、太陽がてりつけ、一年中暑いです。しかし、ひとくちに熱帯と言っても、いろいろな気候があります...

  • スーパーコンピューター(天気予報編2)(再)

    スーパーコンピューター(天気予報編2)(再)スーパーコンピュータを、使えば、毎秒数十億回という演算が出来ます。これは、気象のパターンを予測するのにとても、...

  • 天気図(天気予報編1)(再)

    天気図(天気予報編1)(再)気圧や風向、風速、雲の様子、温度や湿度など、記号に、置き換えられた重要な情報がたくさんつまっています。この天気図で、もっとも、...

  • 天気予報(再)

    天気予報(再)日夜やすむことなく、観測所や観測船、航空機や気象衛星からの、気象の記録が、世界中の気象台に送られています。気象の専門家はこうした巨大なデータ...

  • 神話の世界(特別編5)(再)

    神話の世界(特別編5)(再)昔から、洋の東西をとわず、天気や天候は、神々からのサインだと、考えられてきました。怒り狂った神が、稲妻で、人間や建物を、襲うの...

  • 中国の嵐の神(神話の世界編4)(再)

    中国の嵐の神(神話の世界編4)(再)古代中国の神話では、さまざまな神々が、「力」を合わせて、嵐をおこすという。雷鳴の神、雷公は、鏡を使って、稲妻をはなつテ...

  • 中国の嵐の神(神話の世界編4)(再)

    中国の嵐の神(神話の世界編4)(再)古代中国の神話では、さまざまな神々が、「力」を合わせて、嵐をおこすという。雷鳴の神、雷公は、鏡を使って、稲妻をはなつテ...

  • 嵐の精霊!!(神話の世界編3)(再)

    嵐の精霊!!(神話の世界編3)(再)オーストラリアのアーンヘム・ランドでは、先住民アボリジニが北風と雨をつかさどると言う 精霊クルタナを崇めています。タオ...

  • サンダーバード(神話の世界編2)(再)

    サンダーバード(神話の世界編2)(再)アメリカインディアンの中には、サンダーバードと呼ばれる巨大な鳥の翼から、雷鳴が、とどろくと信じている部族があります。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デジプリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デジプリさん
ブログタイトル
地球を愛するプリキュア&デジモンサイト
フォロー
地球を愛するプリキュア&デジモンサイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用