きょうの八朔メシ。鶏ムネ肉、豚肉、さつまいも、キャベツ、しいたけ、白米。毎日暑いですが、おさんぽは大好きです。暑い日はショートコース、涼しい日はロングコースと自らお散歩コースを選ぶ八朔くん。ロングでもショートでも、お水休憩は必要らしい。元気...
ひゅう兄13歳、ようちゃん14歳でお空組になりました。3代目八朔は群馬で放浪していた元保護犬。ドラクロアドッグランチ卒業犬です。
今日のごはんは、シイラごはん。シイラ、卵、サツマイモ、キャベツ、ごはん。いつも通り完食です。近所のスーパーでは、よく見かけるシイラ。白身魚で我が家ではフライにして食べます。ようのごはんにするときは、ゆでるか焼いてごはんに混ぜます。今日は調子
地域タグ:大磯町
昨日は、鶏むね肉のまぜごはん。むね肉、さつまいも、キャベツ、ごはん、すりごま。(漢方薬入り)食欲はいつも通りで、完食です。体調の善し悪しが出るのは、夜中。調子がいい時は、朝までぐっすり眠る。起きても1,2度で自力でトイレに行ってはベッドに戻
地域タグ:大磯町
3時間弱のお留守番をしたようちゃん。お留守番と言っても、私がでかけるときは寝ていて帰ってきたときも寝ていたのでお留守番したことに気づいていないかも。飼い主はお友達とランチへ。鶏料理・杉本の鶏定食♪安定の美味しさです。その後、ように会うのを楽
地域タグ:大磯町
お肉が続いていたので、この日は鮭ごはん。鮭、卵、さつまいも、キャベツ、ごはん、すりごま、牛乳。ごはんもおやつもよく食べます。ですが、体重は7.7㎏のまま。高齢になると体重を戻すのは時間がかかるそうです。先生には減らなければよいといわれました
地域タグ:大磯町
ようは、現在抗生剤と消炎剤を服用しています。お薬効果なのか、グズグズだった鼻の症状、目の充血がよくなりました。なにより、入院前より元気。日中の起きている時間が長くなり、夜はぐっすり眠れている。起きているときは、私の後を追ってくる。キッチンで
地域タグ:大磯町
「ブログリーダー」を活用して、ひゅうママさんをフォローしませんか?
きょうの八朔メシ。鶏ムネ肉、豚肉、さつまいも、キャベツ、しいたけ、白米。毎日暑いですが、おさんぽは大好きです。暑い日はショートコース、涼しい日はロングコースと自らお散歩コースを選ぶ八朔くん。ロングでもショートでも、お水休憩は必要らしい。元気...
きょうの八朔メシ。マグロ、さつまいも、キャベツ、白米。ソファでお相撲を観ていると、隣に来ます。「なでていいですよ」「もっとなでていいですよ」なでているとコテっと倒れるように寝始める。かわいいの塊です。ふとした表情やしぐさが、ようちゃんそっく...
きょうの八朔メシ。豚肉、さつまいも、キャベツ、きゅうり、しいたけ、白米。朝んぽ(5時台)になってから、初のとうちゃんいっしょの散歩。家をでると車に乗る気満々な八朔くん。とうちゃんが一緒だとおでかけだと思うらしい。残念ながらいつもの散歩です(...
メロンにくぎづけの八朔くん。お友達から「はっちゃんも食べられるかな?」といただきました。みんなで美味しくいただきました。いつもありがとうございますm(__)mきょうの朝んぽ。この投稿をInstagramで見る内藤石けん教室/内藤パソコン教室...
きょうの八朔メシ。ひき肉、卵、キャベツ、しめし、白米。昨夜はエアコンを入れなくても涼しくてぐっすり眠れました。今朝の朝んぽも、爽快!気温、湿度が低く、時折風が吹いて、なんて爽やかな日なんでしょう♪八朔も軽快に歩きました。舌はでているけど、こ...
きょうの八朔メシ。鶏ムネ肉、かぼちゃ、キャベツ、しめじ、白米。さんぽとごはん以外は、ほぼこんな感じで過ごしているはっちゃんです。膿皮症は、生えてきてはいますが、新しいハゲができるスピードが勝っているので水玉模様がなくなりません。毛をかき分け...
きょうの八朔メシ。納豆、卵、キャベツ、ニンジン、白米。冷蔵庫に肉も魚もなく(買い忘れた!)卵チャーハンに納豆をトッピングというお助けメニューでした。そういう日もある。(結構ある)それでも手作りごはんはカリカリフードより水分は取れています。朝...
よく寝るはっちゃんですが、お散歩の気配でパッ!と目覚めます。起きてすぐお散歩モードになるのはすごい。今朝は、曇り空で外にでた瞬間は涼しくていいかも?なんて思ったけど湿度が高くて私の髪はうねってくるし、はっちゃんもばてる。気温より湿度に弱いで...
きょうの八朔メシ。豚肉、じゃがいも、にんじん、いんげん、しめじ、キャベツ、白米。7月になり、今年も折り返しになりました。ついこの間、お正月だった気がするんだけどなー。1ヶ月がものすごい勢いで過ぎていきます。毎月1日は体重測定とフィラリア予防...
きょうの八朔メシ。ササミ、鶏レバー、ジャガイモ、キャベツ、しめじ、黒米、白米。朝んぽから帰ると、玄関でひと休み。呼吸を整えてから、足を洗います。今年の膿皮症は、背中を中心に次から次へとボコボコし、脱毛し、生えてくるを繰り返しています。昨年は...
きょうの八朔メシ。鯛、かぼちゃ、しめじ、いんげん、黒米、白米。朝んぽの後は、エアコンの効いた部屋でぐっすり眠っていますが、窓を開けるとベランダに飛び出していきます。日向ぼっこが好きですが、さすがに暑そうなので部屋に戻ってもらいます。呼んでも...
ハーネスを取り出すと、おさんぽ?おでかけ?とテンションがあがるはっちゃん。お散歩は朝行ったし、この暑さの中で遊びには行けないんだけどね。ドライブも久しぶりで嬉しそうです。目的地は病院です。スタッフさんにはっちゃーん♪と撫でてもらってご機嫌♪...
きょうの八朔メシ。マグロ、キャベツ、パプリカ。アスパラ、黒米、白米。きょうの八朔メシといいつつ、ホントは昨日の晩ごはんです。いつもは八朔にごはんをあげてから、私たちの食事になるのがルーティン。昨日は私たちが食べ始めると、テーブルに手をかけて...
先日、9時から19時近くまでお留守番だった八朔。出かける時はソファで寝ていて、帰ってきたときも同じくソファで寝てました。トイレも使っていない、水も飲んでいない、ベッドも使った後がない。もちろんお出迎えもない。まさか10時間そのまま寝ていた?...
きょうの八朔メシ。鶏ムネ肉、鶏レバー、小松菜、じゃがいも、ニンジン、マカロニ。早朝5時頃に散歩に行っても、日差しが強い。まだ6月なのに、この先猛暑がこわいです💦この投稿をInstagramで見る内藤石けん教室/内藤パソコン教室(@naito...
きょうの八朔メシ。マグロ、ジャガイモ、キャベツ、アスパラ、白米、黒米。ごはんを食べ終わって満足げな八朔です。完全に気が抜けてますね。おさんぽ行って、ごはん食べて、ひたすら寝る。平穏すぎてブログのネタがありませんー。
おさんぽ中にコンビニに寄りました。とうちゃんと外で待っている八朔。誰かに連れられている八朔を見ることはあまりないので新鮮。かわいいフレブルがいる♡と脳が反応します。普段は八朔の行きたい方に行き、思う存分クン活のお散歩ですが、とうちゃんとの散...
涼しい場所を見つけたはっちゃん。風通しがいいようにリビングと和室の仕切りを開けて数日経ちますが、和室には立ち入らなかった八朔が「なんかきもちいいかも?」と気づいたらしい。気温と湿度があがると、やっぱり膿皮症が悪化します。たった1日で大きなお...
とうちゃんの腹で気持ちよさそうに寝ています。降りたくなると自分で降りようとはせず、ハァハァ言いだして暑い、暑いをアピール。私が抱っこで降ろすと下ろしたその場に寝そべり、ハァハァ言っていたのはピタリと止まります。「僕が降りたいんじゃなくてかあ...
八朔がうちの子になって5ヶ月経ちました。 はじめましての時から、陽気で人懐こくてかわいさ全開。 はじめての場所でも、よく寝て、よく食べて、ころころと甘えて、お散歩好きで、わんちゃんとの距離感もすごく上手。 シャンプーや歯磨きさえも、最初から
早朝5時のおさんぽ、はじまりました。 はっちゃん、ご機嫌に歩きます。 久々にお散歩らしい距離を歩き、途中2回のお水休憩をしながら無事完走。 帰ってからシャンプーして、朝ごはん食べて、歯磨きと目薬したら、7時には今日1日のやることはすべて終了
今日はようちゃんの月命日。旅立ってから半年経ちました。 思い出すのは、かわいい姿ばかり。 八朔が来る前は、呼吸が苦しくてツラそうな姿や発作を起こして見ていることしかできなかった場面ばかりが浮かんでいました。 はっちゃんはようちゃんのベッドを
きょうの八朔メシ。 ムツ、ニンジン、キャベツ、えのき、ピーマン、もち麦、白米、黒米。 激安新鮮ムツをGETしたので、まるごと焼いて骨を外した焼き魚ごはんです。 我が家の手作りごはんは、セレブ感なしの庶民派ごはん。手間と愛情はたっぷりです。
昨日は雨でお散歩なしでした。 準備運動してるけどね、行かないよ。お散歩前のストレッチはようちゃんと一緒です。 諦めのよさは、はっちゃんらしさ。 行かないのがわかると「じゃあ、だっこ」とお腹に乗ってきて秒で寝る。 笑っちゃうくらい寝るのが早い
きょうの八朔メシ。 鯛、卵、キャベツ、さつまいも、えのき、もち麦、白米、黒米。 鯛のアラのスープたっぷりごはんです。 ここ数日は、夜はエアコンなしで過ごしています。 今日は日中もエアコンなしでちょうどいい。 はっちゃんもこんな感じで昼寝して
けさの八朔メシは、カリカリフードに納豆1パックをトッピング。 カリカリも納豆が入れば、八朔的にはごちそうです。 先日のブログでトイレも上手にできるようになったと書きましたが、失敗することもあります。 失敗するのはトイレが濡れているときだと気
今日の八朔メシ。 鶏ムネ肉、キャベツ、じゃがいも、ニンジン、しめじ、ピーマン、もち麦、白米、黒米。 食欲旺盛なはっちゃん。 食べ終わると、膝に手をかけてテーブルをのぞきにきます。 こういう表情は、不思議なことにひゅうくんそっくりです。 うち
本日は、愛犬と飼主さんのアロマケアのオンラインレッスンでした。 八朔は犬のリンパマッサージのモデル犬としてデビュー。 気持ちよくお昼寝しているところを、マッサージモデルとして頑張ってもらいました。 途中まではよかったけど、いつもと違う気配を
はじめて会った日のはっちゃん。 ようちゃんと同じく、うろこっ鼻でした。 鼻クリームでケアすること数か月。 いまではきめ細かな柔らかい鼻になりました。 最近はなにもしなくてもしっとりお鼻になって、鼻のケアは何もしていません。 整ったようです。
八朔メシの準備中。 お皿に移す音でスタンバイ。 ふだんはおっとりですが、こういうときは素早いです(笑) たまになる逆くしゃみ(たぶん) すぐに治まるけど、ちょっと気になる。 今回は動画が撮れたので、次の診察の時に見てもらおうと思ってます。
暑いことに変わりはないけれど、ずっと曇り空で路面も熱くなっていなさそうで、風もあった昨日。 散歩いけるかも?ということでちょっとだけ行きました。 「はっちゃん、散歩行く?」の言葉に、テンションMAXの八朔くん。 ハーネスをつける前に大暴れし
きょうの八朔メシ。 マグロ、カボチャ、大根、キャベツ、もち麦、白米、黒米。 もぉ…、暑い💦しかでてこない。 朝の最低気温が29℃だったり、湿度が70%越えだったりして はっちゃんのお散歩どころではなく、3日連続引きこもりです。 毎日エアコン
夏になると、蟻が多くなるのがここ数年の悩みでした。 家の外壁に蟻が行進していて、デッキに伝ってくるので布団も干せない。 網戸の網目よりも小さな蟻が家の中に入ってくる。 小さければ小さいほど、侵入を防ぐことが難しく困ってました。 (できるだけ
きょうの八朔メシ。 鯛、鶏レバー、キャベツ、大根、えのき、もち麦、白米、黒米。 鯛のアラでスープを取り、スープで野菜を煮込んでます。きっと美味しいはず。 はっちゃんは食べ方が上手になりました。 ひゅうようよりもお上品にゆっくり食べるし、こぼ
曇り空だった3日の夕方に短い散歩に行ったら、バテバテになった八朔。 いつもだったらお水を飲んですぐ復活して歩くのに、この日はお水を飲んでも伏せたまま歩こうとしない。 「はっちゃん、いくよ」と声を掛けたら「ムリですーーーー💦」とお腹を上に向け
はっちゃん、乾性角膜炎の再診で病院へ行ってきました。 3種類の点眼を毎日3回がんばって、今では目ヤニもでないし、見た目もキレイ。 これで完治でしょう! と思ったら、点眼を止めてしまうと繰り返してしまうので継続しないといけないらしい。 抗生剤
きょうの八朔メシ。 マグロ、大根、キャベツ、しめじ、もち麦、白米、黒米。 先日1パック100円のマグロをゆでてほぐしたので、2日分の八朔メシができました。 犬の手作りごはんというと、馬肉、ラム肉、ターキーなどの高たんぱく低脂肪食材じゃないと
気温もだけど、湿度が高いのは要注意。 短めのお散歩でもばてます。 14㎏を抱っこで帰りました。 もう行かなくてもいいくらい。 フレブルの夏は超過保護でちょうどいい。
朝、八朔がトイレに行く足音が目覚ましになり、リビングのトイレをのぞくのが起きてすぐすることになっている。 トイレのど真ん中に大量のおしっこをはみ出すことなくできていると わぁ~⤴⤴⤴と嬉しくなり、はっちゃんを褒めまくる。 朝の小さな幸せ。