chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
経営戦略コンサルタント 鈴木博毅の戦略ブログ https://www.mps-consult.com/

飛躍を続ける「理想の組織」を研究する企業のイノベーション・パートナー。著作家。組織変革コンサルティング・講演のご依頼を全国から頂いています。16万部を超えるベストセラー『超入門失敗の本質』(ダイヤモンド社)など著作多数。

鈴木博毅
フォロー
住所
新宿区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/30

arrow_drop_down
  • 新刊:蔦屋重三郎のバズる力

    大河ドラマ「べらぼう」の主人公、蔦屋重三郎は江戸の出版プロデューサーとして、多数のヒットを飛ばした人物です。蔦重の活躍を、毎週楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。知られていることですが、江戸の蔦屋重三郎と現代企業のTSUTAYAに...

  • 振り返り戦略のメカニズム

    私自身の経験から「同じ形の失敗を繰り返さないための方法論」を提案する「振り返り戦略」をご紹介します。振り返り戦略では、活用できるリソース(物理的なものだけでなく、思考法や発想法も含む)が重要な役割を果たします。具体的には、適切なリソースがあ

  • 失速せずに成功を続けたい人と企業に役立つ一冊のご紹介

    面白いと感じた書籍のご紹介 『ストールポイント、企業はこうして失速する』(阪急コミュニケーションズ)は、過去50年間にフォーチュン100社にランクインした500社あまりを分析した結果、優良企業が失速するポイントを提示しています。※現在中古品

  • 日経ウーマン連載 7月号 ”多様な意見で板挟み!どう判断する?”

    日経ウーマン連載 7月号 “歴史に学ぶリーダー論 キャリアや生き方に悩んだらヒントは歴史にあり!”のテーマは”多様な意見で板挟み!どう判断する?”です。監修を務めています。是非ご一読下さい。

  • 日経ウーマン連載 6月号 ”目的達成のための効果的な手段が分からない!”

    日経ウーマン連載 6月号 “歴史に学ぶリーダー論 キャリアや生き方に悩んだらヒントは歴史にあり!”のテーマは”目的達成のための効果的な手段が分からない!”ならどうするのかです。監修を務めています。是非ご一読下さい。

  • JBPress連載 三国志に学ぶ企業変革のすゝめ

    約1800年前、約100年にわたる三国の戦いを記録した歴史書「三国志」。そこに登場する曹操、劉備、孫権らリーダー、諸葛孔明ら智謀の軍師や勇将たちの行動は、現代を生きる私たちにもさまざまなヒントをもたらしてくれます。ビジネスはもちろん、人間関係やアフターコロナを生き抜く力を、最高の人間学「三国志」から学んでみませんか?

  • 日経ウーマン連載 “歴史に学ぶリーダー論 キャリアや生き方に悩んだらヒントは歴史にあり!”

    雑誌日経ウーマンにて、“歴史に学ぶリーダー論 キャリアや生き方に悩んだらヒントは歴史にあり!”というタイトルで5月号から新連載の監修者を務めています。是非ご一読下さい。

  • 実務に使えて成果を高める「リーダーシップ」の名著11冊

    リーダーシップにも様々なスタイルがあり、直面する状況とスタイルが一致するほど大きな成果を上げます。『 30の名著とたどる リーダー論の3000年史 』(日経ビジネス人文庫)の本書にも登場するリーダーシップの名著を11冊紹介。

  • 仕事への姿勢を整えてくれる「リーダーシップ」の名著12冊

    ビジネスの現場でリーダーが直面する状況は多様で、様々なリーダーのスタイルを学ぶことは有意義です。『 30の名著とたどる リーダー論の3000年史 』(日経ビジネス人文庫)の本書にも登場するリーダーシップの名著を12冊紹介。

  • 新刊:「思考法」の必読書50冊、1冊で図解してみた

    新刊が発売されます。思考法を変えると人生が変えると言われてます。多くの思考法を学ぶことは、人生を大きく飛躍させることに繋がります。是非、お手に取ってご一読ください。 問題解決力を高める「思考法」の必読書50冊をわかりやすく解説!図解!

  • 2/20の講演 アフターコロナで改めて考えたい「戦略の本質」

    秋田県にて「アフターコロナで改めて考えたい「戦略の本質」」というテーマにて講演を致しました。ご依頼を頂き、ありがとうございます。

  • 2024年 アフターコロナの企業戦略

    2021年から2022年の2年間、コロナの影響で様々な業界、業種が強い打撃を受けました。一方で2022年から2023年の移行期には、ビジネス環境の悪化を冷静に分析した企業の多くは回復のための対策を打ち、もともとの成長路線に復帰している事実が

  • 本年も宜しくお願い致します

    昨年は大変お世話になりました。新年もビジネス戦略の研究を続け、皆様のお役に立てるよう、鋭意、努力をしてまいります。2024年はコロナ後の新しい時代になり、多くのビジネスで新たな成功モデルが立ち上がると予測しています。

  • 「超」入門 空気の研究の講演を行いました

    空気と日本の組織論は切っても切り離せない関係にあり、正しい理論を学ぶことが大切です。風通しの良し組織が、この国に広がることを願っています。ご依頼頂き誠にありがとうございました。

  • 戦略に関する講演を行いました

    公的機関にて戦略に関する講演を行いました。危機管理と戦略理論は相互に密接な関係があります。今後もより深い研究を進めて参ります。

  • 新刊『弱くても、勝てました。人生とビジネスに役立つ逆転の戦略55』発売

    歴史上の大逆転の戦を55個厳選して、その分析と図解をしています。大逆転は、力任せではダメで、知恵を使って戦うことで初めて活路が見出せます。イラストともに、疲れず楽しみながら歴史と逆転戦略を学ぶことができます。ぜひ、ご一読下さい!

  • 【PRESIDENT経営者カレッジ】ビジネスリーダーのための「空気の研究」超入門

    2023年9月16日(土)14時~会場受講&オンライン受講(東京都千代田区) いまの組織やビジネスに限界を感じているが、どうすればよいかわからない。変化が激しく、正解のない時代に、自分自身の思考や行動を変えたいが、何から手をつければよいか迷う──。

  • 戦略図鑑の講演

    『戦略図鑑』をテーマに、著名企業様向けに講演を行いました。優しくわかりやすく経営戦略の本質を解説して欲しいとのご要望。今回は、3つの重要な区分を元に解説を組み立て、シンプルながら経営戦略の発想を使いこなす入口まで辿り着ける講座として完成いたしました。

  • 30の名著とたどる リーダー論の3000年史

    本書はリーダーの皆様に読んでいただきたい名著を分かり易く解説しています。孫子、プラトンからマキュアベリ、ドラッカーまで、名著と共にリーダーシップ論の変遷をたどる。古今東西の偉人の著作を歴史順に読み解きながら、どのように発展してきたのか探る知的冒険。

  • 日本経営合理化協会:CD版・デジタル版の講演発売「失敗を防ぐ経営と戦い方」

    日本経営合理化協会様より、成功の要因は様々でも、失敗の要因は共通している!「失敗を防ぐ経営と戦い方」CD版・デジタル版を発売させて頂きました。

  • コンプライアンス、リスク管理、企業不祥事を防ぐ組織文化

    この1,2年ですが「コンプライアンス意識の徹底」「リスク管理」「企業不祥事を防ぐ組織文化の醸成」などのテーマでの、講演ご依頼が増えています。経営判断が難しい新時代に、なんらかの企業不祥事の発生は、会社にとって致命的になってしまうからでしょう。

  • 透明な戦争、常識と非常識が反転する時代への突入

    この時代に突入すると、多数派が正しいとは言えない、むしろ間違っていることが多く出てきます。 その時、自分を維持して自己の石で正誤を判断できるか。これが生き残り、次の時代にたどり着ける人と、そうでない人を分ける境界線になると考えています。

  • PRESIDENT経営者カレッジ:オンライン講座/オンデマンド販売 「戦争と戦略」超入門ーミッドウェー海戦ー

    ミッドウェー海戦──。劣勢だったはずの米海軍は、なぜ「信じられぬ勝利」を手にできたのか?敗者に共通する「必然」、勝者に共通する「本質」とは何か?戦略的に思考する力を高めるための方法とは?

  • PRESIDENT経営者カレッジ:オンライン講座/オンデマンド販売 「戦争と戦略」超入門ーガダルカナルの戦いー

    太平洋戦でも悲惨な戦いのひとつとして語られるガダルカナル。補給が途絶えてからは、陸軍が投入した約3万の兵力のうち、およそ2万が衰弱、飢餓で命を落としました。講座では、敗戦へとつながる日本軍の「行動と思考」を分析。勝者の行動・思考と比較することで、ビジネスと人生において、危機を希望へと変え、よりよい未来を創造するためのヒントを探ります。

  • 2022年に、経営戦略が大変参考になる成長企業リスト

    個人的に注目しているケースとして、以下の急成長企業リスト。ファーマフーズ、ジェイテックコーポレーション、コーエーテクモHLDG、シフト、ラクス、チェンジ、ラクスル、ギフティ、ペプチドリーム、キーパー技研、メドピア、ツガミ、ストライク、エルテ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鈴木博毅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鈴木博毅さん
ブログタイトル
経営戦略コンサルタント 鈴木博毅の戦略ブログ
フォロー
経営戦略コンサルタント 鈴木博毅の戦略ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用