chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネット田中
フォロー
住所
埼玉県
出身
大阪府
ブログ村参加

2008/04/29

arrow_drop_down
  • V字回復の経営

    最近あらためて読んだ本が「V字回復の経営」 Youtubeチャンネルで見た、おすすめ本の中に昔読んだ本の増補改訂版が紹介されていて、即購入。 小説のようで経営本なんですね。 もし、フィクション小説であったとしても、面白く読めます。 タイトル通り、全くのダメ会社がV字回復する実話をモデルにした企業小説であって経営本。 改革の推進・抵抗のパターンをイノベーター、フォロワー、アンチ、傍観者まで11に細分類して、その対処方法についても書かれています。 しかも実に具体的に、論理的に。作者の実体験が生きているんですね。 ところで、先週、自身の勉強も兼ねて参加している株主総会、、、 このモデ..

  • 賃金と人件費

    補助金申請に向けて、リサイクル経営者と事業計画を作成しています。申請条件には、最低賃金からの上乗せの計画が求められていますが、賃金UPは経営上の大きな負担です。どのくらいか。人を雇うと、賃金を給与として払います。給与以外にも、賞与があり、退職金、退職年金にかかるコストがあり、退職金は、あらかじめ引当てておきます。これ以外にも、社会保険料の事業主負担が。手厚く住宅資金の貸付や趣味活動への援助などがあれば、法定外福利費として計上されます。もっと言うと、教育研修の経費、採用にかける経費もあります。これらすべてを合算したものが総人件費。よく給与の3倍稼いで一人前と言われてましたが、受取る賃金と負担する..

  • 定年後の業務委託契約

    会社定年を迎え、業務委託契約に切り替えた友人がいます。 昔仲間のアドバイスもあって会社と交渉し実現しました。 雇用契約を一旦解消し、今やっている会社の仕事を請けるという形で再契約。 雇用主と従業員の関係から、取引先という関係に切り替わるんですね。 嘱託社員として継続雇用の選択肢もありましたが、規程によると給与は激減するという。 自由な立場を勝ち取りつつ、現在こなしている仕事を継続することで、お互いにメリットがあります。 もともと、そういう制度が無かったのですが、社長と交渉すると成程と。 業務委託契約にすると、社会保険や福利厚生にかかる費用を抑えられます。 もちろん、この友人の評..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネット田中さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネット田中さん
ブログタイトル
田中秀文の中小企業診断士資格を100倍生かす
フォロー
田中秀文の中小企業診断士資格を100倍生かす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用