chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
我が道・輪が道・一本道・自転車道 https://mypage.blogmura.com/blog/profile/require

沈滞ムードの大阪競輪界を「盛り上げ隊」やね。

平成23年は近畿のSS班が村上義弘だけやが、SS9人のうちの一人やから価値があるわ。大阪からのSS班誕生を楽しみにしてたんやが、当分は無理かも知れんなぁ。今後も南修二や稲川翔、佐川翔吾、岡崎智哉中心に応援していくけど、やっぱり基本は頑張れ近畿やろね。

一八
フォロー
住所
北区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/25

arrow_drop_down
  • 三国71周年は予選最終日

    ◆三国71周年「GⅠ北陸艇王決戦」は4日目予選最終日を迎える。3日目を終えてトップに立っているのは地元期待の中島孝平選手2321着。2位に辻栄蔵選手1421着、3位に金子拓矢選手6111着。果たして上位3選手が準優勝戦の好枠をゲットできるのか注目したい。4位から21位タイ3人まで馬場貴也選手12414着→西橋奈未選手2151着→三嶌誠司選手2241着→佐藤翼選手1233着→上野真之介選手32233着→松井繁選手33241着→下出卓矢選手1513着→宮田龍馬選手1252着→木下翔太選手4132着→毒島誠選手42152着→萩原秀人選手1335着→ 重野哲之選手2153着→吉田裕平選手1433着→黒..

  • 四方山話

    ◆上善寺さんの銀杏も黄金色に近づいてきたし、なんと、門前にある掲示板の右側が「当たり前の日をありがたく」左側の今月のことばは「自分の気に入らぬ事が自分の為になる」に変わってたんや。もちろんiPhoneで写したし、アップしたよ。奥深い言葉が、ずしりと我が身に身に応えたわ。◆晴れ渡って気持ちのええ空や。ただし、寒い。暖房の効いた室内から外へ出ると耳が最初に寒さを感じたんやろ。思わず手で覆ったわ。着替えてる時に寒さ対策を考えてたんやが、まあ、ダウンジャケットを着るだけでええやろ、と思ってたんや。今、関空急行で岸和田駅→泉佐野駅へ向かいながら、なんでフード付きの方を選ばんかったんや、と反省してるところ..

  • 一転の豪雨

    ◆やっぱり冬や。布団から出て直ぐにホーム炬燵のスイッチを入れたわ。1週間ほど前にセットはしてあったけど、やっと稼働したよ。これからは消し忘れをせんように気をつけんとね。夜は寝る前に忘れるんや。それはともかく、3連休明けは動きが鈍い。まして、冬到来やから着るものの選択や。ダウンジャケットにするかレザージャケットか、それともダウンベストにヤッケにするか、わずか3パターンとは寂しすぎるよ。記者時代はスーツやブレザーもあったし、今でも洋服ダンスは満タン。処分しようと思っても、新品同様のスーツもあるし、ね。サイズは変わらんでもズボンの太さが微妙に合わん。捨てるしか無いが、なんか勿体無いと思ってしまうのは..

  • 疲れるわぁ

    ◆いゃあ、3連休やのに疲れが残ったままや。昨日の雨で歩いたりする予定が狂ったからかも知れん。老いると流れを作るのが難しいのかも。まあ、その分、ゆっくり過ごせてるけどね。ただ、朝から晴れたのは予報通りやったのに、午後3時頃から大泉緑地へ出向き出すと空模様が一変して雨を予測させる黒雲が出てきたんや。傘を持って動くのも鬱陶しいし、ヤッケをダウンベストの上に羽織ったわ。土砂降りで無ければ凌げるからね。久しぶりにジャガランダを見てゴリラ君やニャン太のところへ行くと、クリスマスモードになってきたわ。樹木の枝がサンタの顔になって、緑地内のアチコチで和ませてくれるんや。もちろん、次はゴリラ君がサンタに変身する..

  • 馬場貴也がグランプリ1位選出

    ◆住之江ボートで12月17日から始まる「SG第39回グランプリ」と、同28日から開催する「プレミアムGⅠ第13回クイーンズクライマックス」の選出順位が発表されたのが、スポーツ紙に載っ…

  • 紅葉?黄葉

    ◆休日は忙しいわ。歯医者に整体院、さらに散髪にウォーキングと、ね。まあ、午後から流れのままに動くけど、スムーズにこなせるかな。そんな危惧を抱きながら歯医者へ。悪くなっても良くなることは無いよ。差し歯やブリッジに傷みは無いか、まあ、点検や。工事は、その経過次第なんでね。もう、老いたら点検が大事なんやろね。抜いたりすることもないし、ね。先のことより今が良ければええか。隣りの散髪屋に行ってバリカンで丸刈りや。上が8ミリ、横が5ミリ。20分もかからんわ。帰りは、すぐ近くにある整体院や。早かったんで1番目。ラッキーかな。終わってから大泉緑地へ出向いてジャガランダを見て、紅葉、黄葉も写して帰路に着いたよ。..

  • 河合佑樹がSGチャレンジカップ優勝。レディースCCは三浦永理が優勝

    ◆ナイター下関「SG第27回チャレンジカップ&GⅡ第11回レディースチャレンジカップ」優勝戦は、SGチャレンジカップが河合佑樹選手が逃げ切り、SG初優出、初優勝を飾り、賞金…

  • SG第27回チャレンジカップ優勝戦本命は河合佑樹。第11回レディースCC優勝戦は三浦永理が本命

    ◆ナイター下関「SG第27回チャレンジカップ&GⅡ第11回レディースチャレンジカップ」は優勝戦を迎える。 ♢SG第27回チャレンジカッ…

  • SG第27回チャレンジカップは準優勝戦。河合佑樹が予選1位。レディースCCは予選最終日

    ◆ナイター下関「SG第27回チャレンジカップ&GⅡ第11回レディースチャレンジカップ」は5日目を迎える。♢SG第27回チャレンジカップは準優勝戦で熱戦を繰り広げる…

  • SG第27回チャレンジカップは予選最終日。レディースCCは予選4日目

    ◆ナイター下関「SG第27回チャレンジカップ&GⅡ第11回レディースチャレンジカップ」は4日目を迎える。♢SG第27回チャレンジカップは予選最終日。3日目を終えてト…

  • SGチャレンジカップ&レディースCCは3日目

    ◆ナイター下関「SG第27回チャレンジカップ&GⅡ第11回レディースチャレンジカップ」 2日目は毒島誠選手が3Rで妨害失格を犯し賞典除外となったが、11Rで意地の逃げ切り…

  • SGチャレンジカップは馬場貴也がドリーム戦快逃

    ◆ナイター下関「SG第27回チャレンジカップ&GⅡ第11回レディースチャレンジカップ」が開幕した。♢SGチャレンジカップは、初日メインのSG12Rドリーム戦で1位選出…

  • SG第27回チャレンジカップ開幕

    ◆ナイター下関「SG第27回チャレンジカップ&GⅡ第11回レディースチャレンジカップ」が開幕する。男女とも暮れの大一番、賞金王、女王を決めるレースを走る選手が選出されるシリーズ…

  • 11/17四方山話

    ◆雨予報が出たり、降らなんだり、とにかく、スカッとせん天気や。まあ、休みなんでショッピングモールへ行く予定にしてたわ。ただ、バス利用か歩くか、アクセスをどうするか、悩んでたんや。そん…

  • 11/16四方山話

    ◆午後に広島から次女がスタッフのレッスンに戻ってきたんや。ただ、レッスン後は最終の新幹線で戻るハードスケジュール。我が家には1時間半ほど居ただけで、慌ただしく友人の家…

  • 尼崎GⅠは宮地元輝が逆転優勝

    ◆尼崎「G Iダイヤモンドカップ」優勝戦は①号艇をゲットした黒井達矢選手がインからコンマ11のスタートを決めてGⅠ初優勝へ逃げ切りを狙ったが、コンマ08のスタートから宮地元輝選手が2コース差しで迫り、2マークでは鋭角ターンで一気に抜き去り、デビュー通算1000勝目を2度目のGⅠ優勝で花を添えた。この優勝で賞金ランクも8位へ浮上、グランプリ2ndステージからの出場も見えてきた。19日から始まるナイター下関「SG第27回チャレンジカップ」での活躍がたのしみ。その後は12月3〜8日の鳴門GⅠ71周年・大渦大賞→12月29〜2025年1月3日の唐津一般→1月11日からナイター下関GⅠ70周年→1月23..

  • 尼崎GⅠ優勝戦は黒井達矢が本命。吉田裕平が丸亀72周年でGⅠ初優勝

    ◆尼崎「GⅠダイヤモンドカップ」が優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした黒井達矢選手が準決勝12Rでインから巧みにフライング艇・前田将太選手を行かせて巧旋回を披露して勝ち…

  • 尼崎GⅠは準優勝戦。吉田裕平が丸亀GⅠ優勝戦本命

    ◆尼崎「G Iダイヤモンドカップ」が準優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たしたのは黒井達矢選手。GⅠ初優勝に王手をかけるか。2位は宮地元輝選手、3位は定松勇樹選手。それぞれが…

  • 脚力不足かな?

    ◆比較的スムーズに堺駅へ着いたわ。信号の流れが良かったんかな。いつもの関空急行に余裕で乗れたし、旅行者も少ないよ。もちろん、ゆったり座れたし、ウトウトとしかけるぐらいや。こんな穏やかな日を小春日和と言うんやなぁ。泉佐野駅から歩き出しても気持ちがええ。のんびり気分で「ぶらり旅」かな、と思いながら事務所へ歩を進めたわ。12日から一番の信頼する人生の先輩が入院、手術なんや。とにかく、気になってしゃあない。いつも強気で我が身体よりコチトラの身体を気にかけてくれるんや。もう、知り合って50年になるかな。病気とは闘い続けてこられたが、常に前向きで対処されてきたんや。良くなることを願ってます。帰りは珍しくノ..

  • 体力温存や

    ◆やっぱり今朝も関空急行の座る場所を変更や。堺駅に着いてプラットホームにエスカレーターで上がって行くと並んでるがな。鬱陶しすぎるし、少し後ろに変更や。もちろん、ゆっくり座れたわ。ただ、馴染まんけど、どっちみち岸和田駅でサザンに乗り継ぐからね。座れれば何処でもええんや。最近は競輪客も減り過ぎたから寂しいもんや。幸い乗り継いだサザンでも座れたし、体力温存かな。そうそう、今日は新聞休刊日でコンビニで購入せなあかんのや。堺駅は混むし、泉佐野駅か「ミニボートピアりんくう」側か、駅に着いた時の気分次第やけど、やっぱり事務所の近くに足が向いたわ。店員さんともよく話をするからね。帰りは早歩きで関空急行に乗れた..

  • 老いたかなぁ

    ◆休み明けで車の流れはどうか? と、気になってたが、堺駅までスムーズなんでビックリや。関空急行にはギリギリで間に合うし、いつもの車両に乗れて座れたからね。楽をさせてもらった…

  • 疲れてるなぁ

    ◆何の予定も立てずにボケーっと過ごしてたわ。昨夜にはバスでショッピングモールへ行く予定を立ててながら、起きてみると出て行く気がせん。なんか、前向きな気分にならんし、ね。女房は知人と浜寺公園のバラ園に行ってくると出かけたし、午後3時に歯医者の予約があるモンとは話も合わんわなぁ。そう、情け無いわ。そうかと言って変更するわけにもいかんし、流れのまま過ごしたよ。歯医者が終わってからスーパーでミカンや仏壇へお供えを買って大泉緑地へブラリ歩きや。整体院も休みやし、しゃあないわ。まあ、ええ天気やし大泉池へ行って金剛山を見に行くと白鷺が舞い降りてきたんや。直ぐにiPhoneでパチリ、パチリやが、小さいわなぁ。..

  • 経過観察やね

    ◆循環器内科の病院と胸部疾患の病院へ行く日なんで、朝から気が重いわ。血液検査やレントゲン写真、心電図などもあるし、とにかく大変や。咳き込んでるコロナかインフルエンザ…

  • 冬装束や

    ◆寒いわ。苦手な季節や。布団も冬用にしたし、ダウンジャケットなども揃えたわ。ロードレーサーに乗ってる頃は寒さに勝たんと春から夏に向けてパワーが無くなるんや。そう、寒風に向かってペダル…

  • 茅原悠紀が第52回高松宮記念特別競走を制覇

    ◆ナイター住之江「G I第52回高松宮記念特別競走」は優勝戦は①号艇をゲットした茅原悠紀選手がインからコンマ09のトップスタートを決めて一気に逃げ切り、大会初優勝を飾り、通算11度目のGⅠ優勝を準パーフェクトで飾った。賞金ランクも6位から4位までアップした。次走は11月10〜15日・尼崎GⅠダイヤモンドカップで、さらなる賞金アップを目指す。そして12月、ナイター住之江で開催する「第39回グランプリ」に出場、第29回以来、2度目のGP戴冠に挑む。通算優勝は59回(SG2回、GⅠ11回、GⅡ1回、GⅢ5回、一般40回)となった。 ◆朝からボーっとしてるわ。なんか、身体に疲れがあるんか、どうなんか..

  • 茅原悠紀が住之江「第52回高松宮記念」優勝戦本命<br /><br />吉田拡郎が多摩川70周年を制覇

    ◆ナイター住之江「G I第52回高松宮記念特別競走」は優勝戦を迎える。予選1位から準優勝戦も逃げ切り①号艇をゲットした茅原悠紀選手が優勝奪取へ一気に逃走しそう。もちろん、上野…

  • 多摩川70周年は吉田拡郎が優勝戦本命

    ◆多摩川70周年「GⅠウェイキーカップ」が優勝戦を迎える。予選トップ通過の吉田拡郎選手が準決勝12Rもインから一気に逃げ切り、通算5度目のGⅠ優勝へ王手をかけた。もちろん,…

  • 多摩川70周年は準優勝戦

    ◆多摩川70周年「GⅠウェイキーカップ」が優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たしたのは吉田拡郎選手。2位は関浩哉選手、3位は池田浩二選手。それぞれが準優勝戦の好枠から優出…

  • 同期との別れ

    ◆亡くなった同期の仏前に4人で別れをしてきたよ。やつれた奥さんを見るのも辛いけど、世の中、出会いと別れがあるのは、仕方のないこと。生きてる間に、楽しいことが多いほ…

  • 上善寺さんの今月のことば

    11月1日、新たな月が始まった。上善寺さんの「今月のことば」も下記のように新たになっていた。 「ほんものは続く つづけると本物になる」 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一八さんをフォローしませんか?

ハンドル名
一八さん
ブログタイトル
我が道・輪が道・一本道・自転車道
フォロー
我が道・輪が道・一本道・自転車道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用