chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIYer in ドイツ http://diygermany.blogspot.com/

Do It Yourselfは日常のドイツでDIYの日本との違いなどを綴ったメモブログ。Trier限定地元情報も有り。

パートナーの海外勤務に同行して、ドイツの小都市トリーアで生活中。一級建築士、インテリアコーディネーターです。今年の夏は、DIYアドバイザー資格に挑戦します。現在、トリアー大学の語学コースでのんびりとドイツ語勉強中。 トリアーマップ公開してます。

Shinagawa64_9
フォロー
住所
ドイツ
出身
城東区
ブログ村参加

2008/04/25

arrow_drop_down
  • ゴミ収集車

    以前に ゴミの分別の回 で書いたように、普通ゴミと紙ごみは指定のコンテナ(ふた付き、キャスター付き)で各戸収集し、月に1~2度ゴミ収集車が回収に回ってきます。この回収の仕方がとてもスマートでびっくりしました。 清掃員の方が、キャスターで各コンテナを収集車後部の回収口に運び、...

  • クルミの割り方

    秋から冬にかけて、街のマーケットやスーパーでは Walnuss [ヴァルヌス](= walnut) クルミ が売られています。またこの時期にはデパートの店頭にも、たくさんのクルミ割り人形が登場してます。いつもクルミは身だけのパック入りを買うので、かわいいと思っても中々くるみ...

  • クリスマスマーケット

    ドイツのクリスマスマーケット (Weihnachtsmarkt) は、クリスマス前の約1か月間いろいろな街で開かれます。トリアーでも11月末から 12月22日まで 、中央広場 (Hauptmarkt) と大聖堂 (Dom) 前の広場にたくさんの...

  • バスに乗る~空港へ(変更後)

    ※10月1日からバス会社が変更されています。こちらの記事が最新版です。 以前に" 格安航空券で旅する " の回で触れたように、トリアーから車で約1時間、東に行ったところに格安航空会社専用のフランクフルト・ハーン空港があります。ヨーロッパ内の旅行であれば、格安エアーを使うこと...

  • 宅配レンタルDVD @Amazon.de(LOVEFiLM)

    トリアーは、やはり東京に比べると娯楽が少なく、特に日の短い秋冬の夜や休日は時間を持て余してしまいます。そんな時にとても便利だったのが、アマゾンがやっていた(現在はLOVEFiLM という会社が運営している) 宅配のレンタルDVDサービス です。ドイツ国内のサービスですが、ハリウ...

  • サバイバルドイツ語4~肉・魚

    ドイツのスーパーで買い物をするときに、野菜は見れば分かるのでドイツ語を知らなくても大丈夫なのですが、肉と魚が問題です。肉も見れば分かるものもありますが、見た目だけでは分から...

  • ヨーロッパ野菜

    日本であまり見ない野菜を少し紹介しようと思います。せっかくヨーロッパにいるのだし、日本では珍しい野菜に挑戦したいのですが、やはりよく買う野菜は決まってきてしまいます。新しいものに挑戦しようと、ドイツ料理本やドイツ語レシピを読んで、何を指しているかは推測で、後はスーパーで同じ名前...

  • 日曜日の買い物

    ヨーロッパでは、飲食店や観光地の土産物屋を除き全ての店舗(スーパー・デパートなど)は、日曜日・祝祭日は営業していません。というより、法律で営業してはいけないことになっています。ドイツにはコンビニエンスストアはありませんし(ガソリンスタンドの売店は夜も営業してますが、割増料金でド...

  • オーブンを使う

    キッチンの回 で書いたように、こちらのキッチンには必ずビルトインのオーブンがあります。日本のオーブンレンジよりも、庫内は広くて使いやすいです。大抵前面にモード選択のノブと温度調節のノブ、表示ランプ(庫内温度)があります。我が家の Whirlpool というメーカーのオーブンに...

  • バスに乗る~空港へ

    ※10月1日からバス会社が変更されています。 → 新しい記事へ 以前に" 格安航空券で旅する " の回で触れたように、トリアーから車で約1時間、東に行ったところに格安航空会社専用のフランクフルト・ハーン空港があります。ヨーロッパ内の旅行であれば、格安エアーを使うことが多く...

  • バスに乗る~ルクセンブルグへ

    トリアーはルクセンブルグとの国境沿いの小さな町です。ルクセンブルグとの距離は約50km。車でルクセンブルグのセンターまで1時間弱です。 地価や給料の高いルクセンブルグで働いて、物価の安いトリアーに住む人は年々増えています。そんなルクセンブルグへの通勤者の足となっているのが、ルク...

  • バックナンバー分類早見表

    サイドメニューの "Back Number" が増えてきたので、カテゴリーごとに見やすく分類してみました。記事はラベル分けしていますが、いまいち整理しきれていません。トリアーでのとりあえずの生活に必要そうな情報は、"生活" ラベルを貼ってますので、そちらも参考にしてみてください...

  • キッチンのスッキリデザイン

    前回 、 前々回 とキッチンについて書きましたが、今回はおまけ3本立て。 ドイツのキッチンがすっきり綺麗に見える理由を少しレポートします。 ■おまけ1~レンジフード レンジフードはどこ?という感じで、使わない時は存在が消えています。最初...

  • 洗濯機をキッチンに設置する

    ---------> 前回 、ドイツのキッチンの構造について書きました。キャビネットも電化製品も規格が統一されているので、キャビネット→洗濯機という変更も簡単にできます。そうはいっても、食洗機や洗濯機のインストールには、電気と給排水が付いてきます。...

  • キッチンの基礎知識

    日本のシステムキッチンもある程度は規格が決まっていますが、ディティールはメーカーによって違ったり、天板とシンクは工場で一体化して作っていたりするので、全てを現場で組み立てて作るドイツのキッチンとは構造が多少異なります。 ドイツのキッチンに関する規格は統一されており、色々な棚ユ...

  • バスに乗る~市内

    トリアー市内+近郊の市バスは、"Verkehrsverbund Region Trier" 略して、 " VRT " が運営しています。 他のヨーロッパの都市も同様に、 前乗り、中・後降りで料金は前払い です。前の入口は左右に分かれており、定期などを持っていて切符を買う...

  • お詫び

    本日こちらの不手際により、キッチンについての取り留めのない書きかけの記事がアップされてしまいました。 キッチンについてはまたきちんとした形の文章にして記事を載せますので、偶然にも見てしまった方、本当に申し訳ありませんでした。 以後、気をつけて管理していきたいと思います。

  • 食洗機の洗剤+α

    ドイツに限らずヨーロッパの家庭では、キッチンに食器洗い機が設置されているのが普通です。サイズは日本の家庭でよく見る 450mm 幅ビルトインではなく、600mm 幅が標準サイズです(450mm 幅も生産されています)。お鍋やフライパンも丸ごと入るので逆にシンクがかなり小さいのが...

  • シャンプーなどを買う~化粧品も

    ドイツに来たばかりの時にシャンプーをお店で見つけられないという話を良く聞きます。確かに最初は根気よくドラッグストアの端から見ていかないと見つけられないものです。慣れてしまえばシャンプーコーナーは一目で分かりますが、最初はこれがちょっとしたストレスに感じるのです。その上、間違って...

  • 洗濯する~洗剤・洗濯機

    ドイツ(ヨーロッパ?)はドラム式洗濯機が主流です。最初に買いに行ったときは、どれも格好よくて迷ってしまいました。乾燥機はコンビになっていたり、別に設置したりと様々ですが、うちは縮むのが嫌なので部屋干し(ベランダがないので)です。湿度が低いドイツですから割とすぐに乾きます。 ■...

  • アイスクリーム~サバイバルドイツ語4

    前回 はレストランでのサバイバルドイツ語でした。今回はアイスクリームのドイツ語です。ドイツ人は皆アイスが大好きで、冬でもアイスを食べる人を見かけます。ダブルは普通で、トリプルを食べている人も大勢います。トリアーは観光地ということもあって、アイスクリーム屋の数が多く、1店舗あた...

  • レストラン~サバイバルドイツ語3

    久しぶりにサバイバルドイツ語です。肉の部位についてと思っていましたが、7月に入り旅行シーズン突入なので今回は "レストラン編" です。レストランはドイツ語でもそのまま Restaurant[レストラン] です。観光地のレストランは英語が通じますが、少し街から離れるとドイツ語だけ...

  • 壁を塗る

    前回 、ドイツの賃貸アパートは改装自由という話をしましたが、我が家が引越前にしたのは部屋の壁をペンキで塗るという簡単リフォームです。壁紙を貼るのと迷ったのですが、気に入った壁紙が見つからずとりあえずペンキ塗装にしました。白やクリームの壁はつまらないので、前から試したかった明る...

  • 改装自由なアパート~密着!初めての同棲

    日本とドイツの賃貸住宅の違うところ、それは改装が自由!ということです。逆を言えば"自分でやってね"(まさにDo It Yourself)ということですが、大抵は入居時に好きなように改装して、そのまま退去するパターンです(たまに、綺麗な状態で引き渡されて、退去時は現状復帰という日...

  • パックツアー~チュニジア:帰国編

    インターネット予約( 前々々々回 )から始まったチュニジアリゾートの旅も、前回( 滞在編 )、前々回( 観光編 )に書いたように1週間何事もなく過ぎていよいよ帰国です。 帰国の詳細については、フライトについてしか情報がありませんでした。早朝のフライトだったため、おそらく4時~...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Shinagawa64_9さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Shinagawa64_9さん
ブログタイトル
DIYer in ドイツ
フォロー
DIYer in ドイツ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用