chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スーパーラジコン動画空館
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/13

arrow_drop_down
  • ラジコンジェットヘリ ブルーサンダー

    ラジコンジェットヘリ「ブルーサンダー」(Blue Thunder)です。本機は83年に製作されたアメリカ映画に登場。機体設定は、全長12.0m、全高3.16m、3ローター・ブレードの全幅は10.5m。最大速度は時速320km。機体前部の左右にサーチライト、拡声器、機体左側面に赤外線暗視装置、機体右側面には室内の人物をカーテン越しに撮影可能なサーモグラフカメラ、操縦室上部に超高感度・超高指向型の盗聴用マイクロフォンを装備。飛行中で…

  • サイトーFA170R3 3気筒エンジン 組立とテストラン

    サイトーの3気筒グローエンジン、FA170R3の組立とテストランです。動画前半ではこのエンジン組立工程がよく分かります。定期的な分解整備に役立ちますね。サイトーの3気筒グローエンジンシリーズ(FA90R3、FA120R3、FA170R3)は概ね共通の構造ですので、大変参考になります。組立完了後のテストランでも、始動性抜群で一発でスタートしています。3気筒ならではエンジンサウンドも心地良いですね。

  • QRP 機体開発物語(電動機 編 )

    バルサキットメーカーQRPの機体開発物語、電動機編です。GP機の騒音問題によってグローエンジンから電動化の流れがあり、QRPもGP機キットからEP400クラス機キットへ切り替えを進めていました。ラインアップは、EP-CUB(ゆっくり高翼機)、MAXとRENO(パイロンレーサー),ESPER(スタント機)、SMILE(ゆっくり低翼機)、RED BARON(複葉機)、ROCKY(ハンドランチグライダー)、SNAPPY(ハンドランチグライダー)、ELECTRA(モー…

  • QRP 機体開発物語(エンジン機 編)

    バルサキットメーカーQRPの機体開発物語、エンジン機編です。QRPの創業から、ハイパーキャット(26-4Cと50-4C、アクロバット機)、マッドマウス(50-4C、アクロバット機)、アクロメイト(50-4C、アクロバット複葉機)、スーパーチビスロン(50-4C、ゆっくり飛ばす高翼機)といった数々の4サイクル用GP機を開発。軽量で運動性が良い名機を生み出してこられました。ちなみにQRPとは" Quality Radio-control Product "の略称だそう…

  • 三菱零戦22型 実機

    日本人パイロットが搭乗!「零戦里帰りプロジェクト」。機体オーナーの石塚政秀氏が日本国内動態保存に向けて奔走するも、現在は国外の博物館展示、航空ショー展示飛行をしている財団に機体を引き取られたとのこと。本来はこの極めて貴重な工業(製品)遺産を日本政府が責任を持って再生、管理(飛行)するべきと感じます。この零戦22型は、エアレース千葉で戦後初めて東京上空を飛行した歴史的な機体です。茨城県竜ケ崎の民間空…

  • F4U コルセア 5気筒星形エンジン

    F4U コルセア(Chance Vought F4U Corsair)です。ウィングスパンは3.5m。折り畳み式の主翼の展開は電動式(モーター駆動)のようです。エンジンは排気量400cc のSuper Moki、5気筒星形です。特に地上でのエンジンサウンドが実機感満点で素晴らしいです。上空でスピードを出すとノイズが発生していますが、機体振動かプロペラが原因ではないでしょうか。離陸から着陸まで安定したフライトです。このような大型の機体を飛ばせる…

  • B-25 ミッチェル 双発爆撃機の初飛行

    ノース・アメリカン B-25 ミッチェル(North American B-25 Mitchell )双発爆撃機です。 two radial engines(星形エンジン2基)を搭載した機体の初飛行です。初飛行とのことですが、離陸から着陸までキレイ安定しており実機感も高いものに仕上がっています。4サイクル多気筒エンジン×2基の共鳴サウンドも素晴らしいですね。双発機は操縦が難しいといいますが、非常にスムースなフライトです。

  • サイトー 3気筒 4サイクルガソリンエンジン FG14

    斉藤製作所の3気筒4サイクルガソリンエンジン、FG14です。複葉機にインストールしての調整動画ですが、ガソリンエンジンらしい低めの排気音と、スロー回転が実機の星形エンジンを彷彿させます。ガソリンエンジンなら、スケール機の塗装にラッカー系塗料が使えて、ウレタン塗装が必須のグローエンジン搭載機に比べ、機体キット製作においても表現の幅が広がります。最近ではガソリン(4サイクル)が主流になりつつあります。 <…

  • サイトー 3気筒 4サイクルガソリンエンジン FG14

    斉藤製作所の3気筒4サイクルガソリンエンジン、FG14です。複葉機にインストールしての調整動画ですが、ガソリンエンジンらしい低めの排気音と、スロー回転が実機の星形エンジンを彷彿させます。ガソリンエンジンなら、スケール機の塗装にラッカー系塗料が使えて、ウレタン塗装が必須のグローエンジン搭載機に比べ、機体キット製作においても表現の幅が広がります。最近ではガソリン(4サイクル)が主流になりつつあります。 <…

  • 18気筒 星形エンジン

    1/4スケールの空冷18気筒、星形エンジンの運転です。18気筒の星形エンジンと言えば、日本の誉エンジンですね。小型軽量ながら当時としては世界水準、18気筒35,800cc・二重星型空冷・離昇2,000(公称1,860)馬力です。爆撃機銀河、偵察機彩雲、戦闘機の疾風や紫電改などがあり、第二次大戦末期の日本軍機に搭載されました。このエンジンも是非第2次大戦のスケール機に搭載して、飛行させて欲しいものです。

  • ラジコンスケールヘリ BELL 412

    ベル212をベースに4枚ローター化されたベル412ですが、日本の消防防災航空隊や警察航空隊、海上保安庁など、広く採用されています。このムービーの機体は、サイズとジェットエンジン搭載・サウンドから、4枚ローターヘッドまで、正に実機感満点に仕上がっています。スケールファンの方是非ご覧下さい!

  • ラジコンスケールヘリ アグスタA109

    アラインのT-REX450をベースに、4枚ローターヘッド化、アメリカ沿岸警備隊A109Eパワーのスケールボディを装着しています。夕暮れのフライトではLEDライトが際立って、実機感が増しています。450クラスのスケール機は、比較的お手軽ですが実機感も満点で良いですね! …

  • ラジコンジェット F22 ラプター

    ラジコンジェット、アメリカ空軍のF22ラプター・ステルス戦闘機です。実機は、アメリカ空軍のF-15制空戦闘機の後継機として、ロッキード・マーティン社が開発した、第5世代ジェット戦闘機です。 ムービーでは素晴らしい離着陸を見せており、スケール感の高い飛行。タービンジェット機らしいサウンドも素晴らしいですね。日本(尾島スカイポートでのフライト)の映像です。是非ご覧下さい!

  • ラジコンマイクロヘリ WALKERA 4G3

    ラジコンマイクロヘリ、WALKERA4G3です。レッドブル仕様の「Bo105」スケールボディを装着。テールローターは跳ね上げ式、テールモーターもブラシレスに換装されているようです。 室内ですが、非常に安定したフライトで、機体だけ見ていると超小型ヘリとは思えません。パイロットはハンドリリース、ハンドキャッチ!をしており、飛行・調整技術とも非常に高いようです。

  • ラジコン電動ヘリ アグスタA109

    ラジコン電動ヘリ、アグスタA109です。ムービーでは、アラインT-REX450に、Heliartist社製のスケールボディを装着した機体がフライトを披露しています。スケールボディのモデルは、アメリカ沿岸警備隊採用のA109Eパワー。メインローターも4枚のマルチローター仕様で、引込脚装備。実機感も満点です。Heliartist社のスケールボディは今後のラインナップ充実が期待されますね!!!

  • ラジコンEPダクト MIG-15

    ラジコン電動ダクテッドファン、ソ連空軍のMiG-15戦闘機です。NATOコードネームは「ファゴット」。実機は、ミグ設計局が開発し、共産圏の国々を中心に世界中で広く使用されたジェット戦闘機です。ムービーに登場する機体は、アルファ社(ALFA)の電動ARF機ですが、素晴らしいパワーを発揮して、芝の上から自走して離陸しています。上空での運動性も良く、スケール感の非常に高い機体ですね。イギリスからの映像で…

  • ラジコン電動ヘリ AH-1W スーパーコブラ

    ラジコン電動ヘリ、AH-1W スーパーコブラ(AH-1W SuperCobra)です。実機は、ベル・エアクラフト社が開発した、AH-1 コブラの発展型。ムービーはサンダータイガー社のデモビデオでしょうか、400クラス電動ヘリ用の小型スケールボディながら、雰囲気はナカナカのものです。同社ミニタイタンE325用ですが、400クラスなら、他にアラインT-REX等にも装着可能です。

  • ラジコンマイクロヘリ WALKERA 4#3

    ラジコンマイクロヘリ、WALKERA4#3です。室内でのホーバー安定性が良く分かるビデオクリップです。(スティック手放しでも安定)固定ピッチのコントロールながら、非常に安定したホーバーリングをみせています。機体の大きさからすると脅威的ですね。WALKERAのコントロール性は、このクラスの機体でトップレベルのようです。

  • ラジコンジェットヘリ アルエットII

    ラジコンジェットヘリ、アエロスパシアルのアルエットII(AS315)です。実機は、輸送用・山岳救助などで活躍する高性能ヘリで、ヒマラヤの山頂に着陸したり、高度記録を持つなど高空性能と吊上げ能力に優れた機体です。ムービーの機体は、メイン/テールローターとも3ローターで実機感満点、荷物の吊り上げも!上空クルージング時も実機感満点です。大型ジェットヘリが飛ばせる、飛行環境が羨ましい限りです。…

  • ラジコン電動ヘリ アグスタA109

    ラジコン電動ヘリ、アグスタA109です。実機はイタリアのアグスタ社で生産された、軽量の双発多目的ヘリコプターです。ムービーでは、Heliartist社製のスケールボディをT−REXに装着した機体がフライトを披露しています。400クラスながら、引込脚が標準装備となっており、実機感も満点です。今後もHeliartist社のラインナップ充実が期待されますね!!!

  • ラジコンジェットヘリ アルエットII

    ラジコンジェットヘリ、アエロスパシアルのアルエットII(AS315・ラマ)です。ムービーのパイロットのコメントでは「バリオ社製の機体」とのこと。1/4の圧倒的なスケールで、上空クルージング時も実機感満点です。タービンジェットサウンドも最高ですね!!!アメリカからの映像。

  • ラジコン電動ヘリ ヒューズ500D

    ラジコン電動ヘリ、ヒューズ500Dです。実機はベトナム戦争でも活躍したヘリコプターとして、非常にポピュラーな機体です。ムービーは、Heliartist社製の400クラス用のスケールボディを装着した、サンダータイガー社のmini Titan E325電動ヘリの飛行シーンです。国産メーカーでは、ファンテックが以前MD530を発売していましたが、残念ながら現在は販売が終了しています。Heliartist社製スケールボディ…

  • ラジコン電動ヘリ ヒューズ500D N23CP

    ラジコン電動ヘリ、ヒューズ500D型 N23CPです。実機は民間ヘリコプター(D・E)としてまた、ベトナム戦争でも活躍した、アメリカで最も有名なヘリコプターです。ムービーでは、Heliartist社製のT−REX用のスケールボディを装着しています。ちなみに、アラインも純正でヒューズ500Dのスケールボディを発売していますね。(管理人はアライン製を購入しました)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スーパーラジコン動画空館さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スーパーラジコン動画空館さん
ブログタイトル
スーパーラジコン動画空館
フォロー
スーパーラジコン動画空館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用