地獄の3連勤×4回もついに最終章に突入しましたが、最後の3連勤は「世間では3連休」ということで、お客さんが多くて疲れました・・・。今日は待ちに待った「土用の丑の日」ということで、「鰻」を楽しみに帰宅♪家族みんながりょう助の帰宅を待ってくれており、帰宅時間に合わせて「鰻」が焼き上がりましたぁ♪ワンコ達には「鰻の白焼き」を買ってあげたかったのですが、お店に無かった為、「う」が付く食べ物ということで、「牛...
元保護犬(2019年生まれ)2頭とMシュナ(2020年生まれ)との生活で感じた喜怒哀楽を日記形式で綴ってます。2019年から保護犬の預かりボランティアに協力してます♪
家族、犬、旅行、ダム、パソコン、デジカメ、バイク等について、毎日のように更新してます。気になるキーワードがあれば、ぜひ一度見に来て下さ〜い。
2025年7月
地獄の3連勤×4回もついに最終章に突入しましたが、最後の3連勤は「世間では3連休」ということで、お客さんが多くて疲れました・・・。今日は待ちに待った「土用の丑の日」ということで、「鰻」を楽しみに帰宅♪家族みんながりょう助の帰宅を待ってくれており、帰宅時間に合わせて「鰻」が焼き上がりましたぁ♪ワンコ達には「鰻の白焼き」を買ってあげたかったのですが、お店に無かった為、「う」が付く食べ物ということで、「牛...
家計のことを考え、転職したい思いを抱きつつも、なんだか辞め難い状況になってきてます・・・。(悩)先月は仕事から離れたくなることがあり、欠勤に早退、有給とアルバイトの特権をフル活用しましたが、その給与明細を貰ったので公開しま~す。欠勤1日、早退1日、有給2日、残業時間ゼロだったので、総支給額は約16万3千円、手取額は約14万円でした。(会社員時代の各種手当が恋しくなります(苦笑))あと1ヶ月で第三の...
3連勤が4回続く「地獄のシフト」真っ只中ですが、ようやく1回目が終わり、休日を迎えました。(疲)昨日の勤務中に肉体労働者の方達が、1袋30kgの道路補修材を10袋も購入され、若手社員とりょう助で積み込みに行ったのですが・・・。りょう助よりも大柄な4~5人を束ねる親分肌の方が、体の細い若手社員を見るや否や、「こっちで積み込むから良いよ~」と言ってくれたのですが・・・。部下の1人がりょう助の体をマジマ...
ここ最近、猛暑日の連続となっており、エアコンをほぼ1日中稼働させてますが、やはり散歩の後はワンコ達もバテバテ・・・。昨日、勤務先で頂いた「ネッククーラー」が、今朝から早速活躍しておりますが・・・。海雲くんはMサイズでも大きい為、ブルブルするとすぐに落下します。(汗)今日、勤務中に売り場を確認したところ、Sサイズのサンプル(見本)が飾られてたので、店長にワンコ達の写真を見せておねだりしようと企んでる...
理由はよく分かりませんが、先週、「保護犬譲渡から6年♪」という日記を書いた翌日から、ブログの訪問者数が異常に増えてます。今日なんて50人突破!知り合いに見つかった可能性もありますが、常日頃から「バレても良い」ように正論だけを書いてるつもりなので、別に気にしませんが・・・。(笑)そんなことはさておき。今日は最高気温が35℃を超え、猛烈な暑さの影響で仕事中に頭痛がしたりと、大変な1日でした・・・。(疲)...
6月中旬の暑い日、当直勤務明けの長女と待ち合わせ、遊びに出掛けた次女でしたが、帰宅すると、「スマホが立ち上がらなくなった・・・」と・・・。(驚)6年前の高校入学時に購入したHUAWEI製のスマホですが、今でも特に不満を感じない為、りょう助も同機種を中古で購入して利用してます。(ってことは、りょう助のスマホもそろそろ!?(怖))よりによって、故障したのは結婚記念日の2日前・・・。充電もできないし、電...
今日は猛暑日直前の暑さの中、朝から母の一周忌法要へ行って来ました。生憎、長女は当直勤務に当たった為、4人で会場へ向かったのですが・・・。その会場がいつものお寺ではなく、御住職が集いの場として新たに購入&リフォームされた古民家だった為、道に迷ってしまいました・・・。(汗)会場での一周忌法要を終えた後、心優しい御住職から「1年経ってみてどうですか?」と尋ねられた際、「1年前までは、(母が)いるのが当た...
2019年に市の動物愛護センターから小豆くんと小麦ちゃんを同時譲渡して頂いてから、今日で丸6年が経ちましたぁ♪(喜)譲渡時には生後4ヶ月だった小豆くん達ですが、月日が経つのは早く、今日で6歳4ヶ月になりました。今でも24時間ワンコ達と一緒に過ごすほど犬が大好きな次女が、朝からお祝いの準備を開始!マッシュポテトで小麦ちゃん&小豆くんを作製!(今年は顔だけじゃなく、全身です!(驚))ケーキ作りがひと段...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、りょう助さんをフォローしませんか?
地獄の3連勤×4回もついに最終章に突入しましたが、最後の3連勤は「世間では3連休」ということで、お客さんが多くて疲れました・・・。今日は待ちに待った「土用の丑の日」ということで、「鰻」を楽しみに帰宅♪家族みんながりょう助の帰宅を待ってくれており、帰宅時間に合わせて「鰻」が焼き上がりましたぁ♪ワンコ達には「鰻の白焼き」を買ってあげたかったのですが、お店に無かった為、「う」が付く食べ物ということで、「牛...
家計のことを考え、転職したい思いを抱きつつも、なんだか辞め難い状況になってきてます・・・。(悩)先月は仕事から離れたくなることがあり、欠勤に早退、有給とアルバイトの特権をフル活用しましたが、その給与明細を貰ったので公開しま~す。欠勤1日、早退1日、有給2日、残業時間ゼロだったので、総支給額は約16万3千円、手取額は約14万円でした。(会社員時代の各種手当が恋しくなります(苦笑))あと1ヶ月で第三の...
3連勤が4回続く「地獄のシフト」真っ只中ですが、ようやく1回目が終わり、休日を迎えました。(疲)昨日の勤務中に肉体労働者の方達が、1袋30kgの道路補修材を10袋も購入され、若手社員とりょう助で積み込みに行ったのですが・・・。りょう助よりも大柄な4~5人を束ねる親分肌の方が、体の細い若手社員を見るや否や、「こっちで積み込むから良いよ~」と言ってくれたのですが・・・。部下の1人がりょう助の体をマジマ...
ここ最近、猛暑日の連続となっており、エアコンをほぼ1日中稼働させてますが、やはり散歩の後はワンコ達もバテバテ・・・。昨日、勤務先で頂いた「ネッククーラー」が、今朝から早速活躍しておりますが・・・。海雲くんはMサイズでも大きい為、ブルブルするとすぐに落下します。(汗)今日、勤務中に売り場を確認したところ、Sサイズのサンプル(見本)が飾られてたので、店長にワンコ達の写真を見せておねだりしようと企んでる...
理由はよく分かりませんが、先週、「保護犬譲渡から6年♪」という日記を書いた翌日から、ブログの訪問者数が異常に増えてます。今日なんて50人突破!知り合いに見つかった可能性もありますが、常日頃から「バレても良い」ように正論だけを書いてるつもりなので、別に気にしませんが・・・。(笑)そんなことはさておき。今日は最高気温が35℃を超え、猛烈な暑さの影響で仕事中に頭痛がしたりと、大変な1日でした・・・。(疲)...
6月中旬の暑い日、当直勤務明けの長女と待ち合わせ、遊びに出掛けた次女でしたが、帰宅すると、「スマホが立ち上がらなくなった・・・」と・・・。(驚)6年前の高校入学時に購入したHUAWEI製のスマホですが、今でも特に不満を感じない為、りょう助も同機種を中古で購入して利用してます。(ってことは、りょう助のスマホもそろそろ!?(怖))よりによって、故障したのは結婚記念日の2日前・・・。充電もできないし、電...
今日は猛暑日直前の暑さの中、朝から母の一周忌法要へ行って来ました。生憎、長女は当直勤務に当たった為、4人で会場へ向かったのですが・・・。その会場がいつものお寺ではなく、御住職が集いの場として新たに購入&リフォームされた古民家だった為、道に迷ってしまいました・・・。(汗)会場での一周忌法要を終えた後、心優しい御住職から「1年経ってみてどうですか?」と尋ねられた際、「1年前までは、(母が)いるのが当た...
2019年に市の動物愛護センターから小豆くんと小麦ちゃんを同時譲渡して頂いてから、今日で丸6年が経ちましたぁ♪(喜)譲渡時には生後4ヶ月だった小豆くん達ですが、月日が経つのは早く、今日で6歳4ヶ月になりました。今でも24時間ワンコ達と一緒に過ごすほど犬が大好きな次女が、朝からお祝いの準備を開始!マッシュポテトで小麦ちゃん&小豆くんを作製!(今年は顔だけじゃなく、全身です!(驚))ケーキ作りがひと段...
毎日毎日暑い日が続いてますが、近頃、どういう訳か他のスタッフ達の動きが良くなり、何だか仕事が楽になってきた気がします。(りょう助のいない時に何か言われてる!?)話はズレますが、楽しいだけのバラエティー番組よりも、圧倒的に知識量が増えるニュースやワイドショーがとにかく大好きなりょう助。以前、研究開発という仕事をしていた名残で、法律改正等のニュースもいち早くゲットする為、「自分で市場のニーズを調査して...
2019年7月、我が家にやって来た小豆くんと小麦ちゃん、そして、2020年9月にやって来た海雲くん。迎え入れた時期が異なる為、大きくズレていた予防接種のタイミングを4年かけて少しずつ近付け、昨年からは同日接種が可能になりました。1ヶ月前に運良く3頭連続で予約が取れたので、今日は朝から奥さんと次女、長男の3人でワンコ達を動物病院へ連れて行ってくれました。(りょう助は出勤時間の関係で行けません(悔))...
2日間お世話になった四つ星ホテルからの帰り道、1日遅れの家族パーティー用の食材を購入しようと、スーパーへ立ち寄りました。家族には恒例の「ガーリックポークステーキ」、ワンコ達には「豚タン」を購入♪長女と次女が作ってくれた巨大な「ティラミス」と共に、25年前の新婚旅行で購入した「小樽ワイン(ロゼ)」が登場♪(長期熟成により、ロゼとは思えない色です(苦笑))ちなみに、15回目の結婚記念日に飲んだ「小樽ワイ...
奥さんへの感謝の気持ちを込めた銀婚式サプライズも子供達の協力で大成功し、2日目の朝を迎えました。旅行先では夜明け前に目覚めるりょう助は、今回も5時前に起床し、日の出を拝もうとしましたが、方角がイマイチ・・・。(涙)結構なお値段ですが、それを上回る価値があったので、プライスレスですね♪早朝からりょう助は海を眺めながら部屋風呂を満喫し、奥さんは日付が変わって男湯と女湯が入れ替わった大浴場へ!大浴場から...
思い出の地巡りを済ませ、再度、海を臨むラウンジでアルコールをたらふく飲んで、部屋に戻りました~。(笑)夕食を依頼した時間までまだ30分もあったので、奥さんは大浴場へ行ってみたい・・・と。りょう助は部屋に残るので、部屋食の準備に来ても大丈夫と奥さんを送り出しました。(今思えば、飲みに行けば良かった・・・と後悔(笑))夕食の準備が始まった頃に奥さんが戻って来たので、ちょうど良かったです♪まずは、食前酒...
5月中旬から子供達も交えて秘密裏に進めていた奥さんへのサプライズプレゼント♪四つ星ホテルのスイートルームを予約したは良いものの、プレミアムラウンジも無料で利用できるということで、普段着で行く訳にもいかず、奥さんには、「せっかくのお出掛けだからデニム以外で・・・」と何気にリクエストしたのですが、「デニムしか持ってないよ」と・・・。(汗)前々日の夜、その話を聞いた長女と次女がコソコソとりょう助の部屋へ...
ブログでは無計画と言い続けてましたが、実は約1ヶ月前から奥さんに内緒で進行していた25回目となる結婚記念日のサプライズプレゼント!(笑)一生に一度ということで、子供達にも根回し、見事、大成功となりましたぁ♪(喜)巨大な部屋風呂が付いた約80平米のスイートルームに1泊し、スタッフからは至れり尽くせりのサービスを受けつつ、ラウンジでは飲み放題のアルコールを堪能して、今日の午後帰宅しましたぁ♪(幸)猛暑&...
明日6月18日はりょう助夫婦にとって、『25回目の結婚記念日』であり、いわゆる『銀婚式』を迎えます♪10年以上前に冗談半分で設置したカウンターですが、節目となる『銀婚式』がこんなに早く訪れるなんて、思ってもいませんでした・・・。あんなに写真を撮っていても、基本的に写真を見返さないりょう助ですが、今日は結婚式当日のアルバムを開いてみました。(苦笑)前撮りをしなかった為、結婚式当日、慌ただしい衣装替え...
超蒸し暑くても節電の為に冷房を使わない店舗で1日働き、汗だくになって帰宅したところ・・・。(日増しに辞めたい気持ちが高まります(笑))食卓の上にりょう助の大好物である「サンドイッチ」を発見♪(喜)明日の日曜日は長女が当直勤務の為、「父の日」のお祝いを1日早めたとのことでしたが、想定外のことに超ビックリでした。(苦笑)早く夜食が食べたくて甘える小豆くん♪(嫌なことを全部忘れさせてくれます)長男が買って...
中国地方も梅雨入りし、ジメジメとした蒸し暑さの中、汗だくになりながら一生懸命働いております。(汗)先月は「社会保険料対策」も兼ねて、3日ほど「欠勤扱い」で仕事を休みましたが、その給与明細を貰ったので今月も公開します。時給が高い日曜・祝日出勤が3日もありましたが、欠勤が3日もあるので、総支給額は約16万1千円、手取額は約13万9千円でした。毎月の収支は常に大赤字なので、正直、金額はどうでも良くなって...
今週は2勤1休のシフトだったので、業務内容は大変でもなんとか乗り切りました。休日はワンコ達がくつろぐ姿を見るだけで癒されます。(幸)そろそろ梅雨入りして、本格的な夏を迎えそうなので、室内の掃除機がけを終えた後、エアコンのフィルターも綺麗に水洗いしておきました。今のところ、今年は平年並みの気候が続いてることもあり、自宅だけでなく、セカンドハウスで育てている野菜が豊作となっております♪(喜)昨日、奥さ...
最近、気温が高くなってきたこともあり、毎日毎日、いつも以上に疲れて帰宅してます。(疲)また今週は学生アルバイトが2名入社し、閉店作業の指導も追加され、結構大変でした。先月末、若手社員からのラブレターで依頼された店内の模様替え(棚替)ですが・・・。(苦笑)通常業務もこなした上で、写真左側の1列分、1,000アイテムもの『陳列順』&『商品入替』を僅か1週間という想像を絶する速さで終わらせた上、芸術的な...
前回訪問から約2週間が経ち、その間には警報級の大雨も降ったので、今日の午後からセカンドハウスの管理へ!今日も暑くなりそうなので、電気の無いセカンドハウスへ行くのは少々不安・・・。(汗)夏場の扇風機だけでなく、年中掃除機も使いたいから、基本料金0円の電力会社と契約するのもアリかな!?昼間に訪れると熱気が籠ってて大変ですが、窓を開けると涼しい風が入って来るので意外に快適なんですよね。ワンコ達は専用の自...
時間が経つのは早く、今月も15日を迎えたので、今日はワンコ達に「フィラリア予防」の投薬を。投薬と言っても、ワンコ達にとっては「美味しいおやつ」が食べられる特別な日なんですけどね~。(苦笑)気温が高くなったので、春や冬に比べて明らかに柔らかく、めっちゃカットしやすい♪床がヨダレだらけになるのは変わりません・・・。(汗)満足気な表情の小麦ちゃん。もっと食べたい小豆くん。今年度5回目の投薬となり、残りあ...
2年前に父が他界した際、葬儀場からあるお寺の御住職を紹介して頂きました。お寺は自宅から遠い場所にあり、御住職もお若いですが、そのお人柄が素晴らしく、母の葬儀でもお世話になりました。御住職はいつもありがたいお話を聞かせて下さるのですが、特に「人の涙の重さ」についての話はまさに目から鱗で、いつもハッとさせられます。イギリスの化学者ファラデーの話ですが・・・。ある日、研究室に学生を集め、一本の試験管を見...
お陰様で母の通夜と葬儀を滞りなく済ませることができました。昨年、入所中の介護施設で狭心症を発症した際、医者からそれらしいことは聞いて覚悟はしてましたが、感染症予防の為、病院では面会が許されなかったこともあり、「これでようやく会える」と思ったのも事実です。(悲)10日に母の死去を連絡を貰った際、兄はりょう助の体調が悪化することを心配して、父の時と同じく、通夜や葬儀の手配をすべてやってくれました。通夜...
今日の13時過ぎ、入院中だった母が亡くなったと、今年1月に実家売却の件でモメて以降、音信不通だった兄から電話で聞かされました。(涙)2021年5月に伯父(母の兄)、2022年9月に父、2023年4月に伯母、そして、2024年7月に母・・・と、この4年間は毎年不幸が続いており、心の状態が回復し始める度、近親者が亡くなるので、心が押し潰されそうです。(悲)りょう助が小学生の頃、不治の病であることが判明...
先月20日に3度目の雨漏り対策を施したセカンドハウスのサンルーム。それから2週間は雨ばかりの天気だった上、先週末からは警報級の大雨が降り続いた為、本日、確認に行って来ました。前回は波板で補強したので、大丈夫だとは思いますが、強風も吹き荒れたので少々不安・・・。(焦)室内に雨漏りした形跡は一切無く、波板やブルーシートも微塵も動いておらず、ホッとひと安心。台風シーズンにはどうなるのか不安は残りますが、...
2019年7月3日、市の動物愛護センターから小豆くんと小麦ちゃんの2頭を同時譲渡して頂いてから、今日で丸5年となりましたぁ♪譲渡時には生後4か月だった小豆くん達ですが、立派に成長し5歳4ヶ月になりました。昨年、一昨年のこの日は不在だった次女が、朝からお祝いの準備を開始!マッシュポテトで小麦ちゃん&小豆くんの顔を作製!(いつもながらお見事♪)ケーキ作りがひと段落したところで、ワンコ用に焼いたベーグルを...
紙巻きタバコの価格上昇、ヒートスティックの生産終了、電子タバコ本体の故障、ヒートスティックの価格上昇等、ここ最近は、毎年のように色々な壁にぶつかりながらも、タバコを吸い続けているりょう助です。(苦笑)昨年8月、ヒートスティックの価格が安いということで、何の不具合も無かった「ploom X」から、「glo HYPER air」へ乗り換えました。ちなみに「ploom X」は1年4ヶ月使いましたが、何の不...
昨年12月、「日除け」と言うより、「雨除け」としてタープテントの代わりに設置したサンシェード。季節が変わった現在では、もちろん「西日対策」としても役立ってます♪ただ、勝手口はノーガードなので、夕方以降はキッチンが暑い・・・。(汗)夏場は内側に厚めのカーテンを付けてますが、窓から入る風を遮ってしまい逆効果なんですよね。(苦笑)ってことで、先日、セカンドハウスを訪れた際、廃棄せずに残しておいたウインド...
先週、2度目の雨漏り対策を施したセカンドハウスのサンルームですが・・・。一昨日、強い雨に襲われたのでどうなってるか気になるし、明日辺りには中国地方も梅雨入りしそうなので、家庭菜園の管理も兼ねて10日ぶりに行って来ました。梅雨だけでなく台風シーズンにも備える為、更なる強度アップを図ろうとまずはホームセンターへ!安価な塩ビ(PVC)製の波板で猫対策にもなると思っていたら、廃版が決まったポリカ(PC)製...
本日はりょう助夫婦にとって、「24回目の結婚記念日」 でした♪24年と言えば長く感じますが、思い起こせば本当にあっと言う間でした。(いよいよ来年は節目となる「銀婚式」です!)長女と次女が3種類の魚を捌いてくれ、夕飯の準備が完了♪生地から作った「ピザ」、そして「刺身」に「カルパッチョ」です♪ワンコ達には茹でたアジを。ビールが大好きなりょう助の為にと、次女が2リットルのビールを買ってくれましたぁ♪(嬉)2...
先日、長男から「パパケーキ」を貰いましたが、今日が本当の父の日ということで、長女と次女からもプレゼントを貰いましたぁ♪まずは長女が事前に購入し、冷蔵庫内に隠していた「ステーキ」です!(嬉)家族用に5枚購入したのかと思ったら・・・。ワンコ用にもう1枚!(驚)更に、ビール好きなりょう助が一度飲んでみたかったプレミアムビール「食彩」まで♪そして、次女はりょう助が大好きな「玉子焼き」を作ってくれました~♪(...
今日は曇りがちな天気でカンカン照りだった昨日に比べると気温も少し低めなのですが・・・。エアコンが稼働していないと、可能な限り表面積を広げる海雲くん・・・。(苦笑)二足歩行も可能!?(小豆くん達とは骨格が違うんでしょうね)暑さでグッタリしてるのは海雲くんだけじゃなく・・・。ほぼ動かない方達。(汗)それはさておき、今日は15日なので、ワンコ達に「フィラリア予防」の薬を投与。月曜日に動物病院で体重測定を...
6月16日は「父の日」ですね。2日早いですが、大学の帰り道に長男がケーキを買って来てくれました。今日は夕方から夜までバイトの為、4人分です・・・。(苦笑)今日から3日間、期間限定販売の「パパケーキ」だそうです。食べるのが勿体無いほど可愛らしいケーキですが、長男が自分で働いて得たお金で買ってくれたので、夕食後のデザートで頂こうと思います♪...
今日は今年初の真夏日となり、午後にはワンコ達もグッタリしてたので、今シーズン初めてエアコンを稼働しました。18畳用のエアコンなので電気代はかかりますが、ワンコ達が熱中症になると大変ですからね~。ってことで、少しでも電気代を稼ぐ為、金属スクラップ屋さんへ行くことに!(苦笑)その前に「家電線」と「VA線(+銅管)」に分別して、少しでも買取金額アップを狙います♪2ヶ月間溜め込んだ「アルミ缶」も。我が家に...
先週、実家とセカンドハウスから窓枠を1枚、網戸を大小含め24枚搬出して持ち帰りました。昨年11月14日に初めて「アルミ」を売却しましたが、分別した方がダスト引きも無く、高額買取して貰えました。ってことで、セレナに積みっ放しになっていたアルミサッシを解体することに!網やプラスチック製部品はもちろんのこと、ステンレス製のネジまですべて除去し、「アルミ」だけの状態にします。「鉄」は先日売却してしまった為...
土曜日にセカンドハウスに設置されたサンルームの屋根を補修しましたが、翌日は丸1日強い雨が降り続いた為、昨日の夕方、確認に行って来ました。サンルーム内が水浸しになっていた場合、どうやって改良するか考えながら、セカンドハウスに到着。ドキドキ・・・。(汗)嫌な予感がっ!どっさりと雨水が溜まり、養生プラダンとブルーシートが内部に垂れ下がってるじゃありませんか・・・。(悲)やはり強度が足らず、雨水の重みで垂...
2019年7月、我が家にやって来た小豆くんと小麦ちゃん、そして、2020年9月にやって来た海雲くん。一般的に狂犬病予防接種は4~6月に接種するようですが、迎え入れた時期や去勢&避妊手術との兼ね合いで最初の接種時期が夏~秋になってました。できれば3頭同時に接種した方が良いので、海雲くんの肝臓に負担が掛からないよう、2021年以降は獣医さんと相談しつつ、少しずつ接種月をずらしてきました。昨年は3頭連続...
一昨日、セカンドハウスを訪れた際、サンルームの屋根が崩壊してました・・・。(悲)おまけに雨の予報が早まり、今日の夕方から雨が降る可能性が高くなった為、朝からセカンドハウスへ行って来ました!本来は家庭菜園の管理で訪れる予定だったので、先日購入したブルーシートと共に、奥さんが種から発芽させたカボチャの苗を持参。昨日1日、屋根の補修方法をあれこれ考えましたが、どの方法が最善なのか・・・。(悩)とりあえず...
昨日、実家からアルミサッシを搬出した後、セカンドハウスへ向かいました。家庭菜園の管理の為、土曜日にも訪れる予定にしてるので、網戸を取り外したらすぐに撤収するつもりだったのですが・・・。サンルームが壊滅状態!屋根は割れ、室内はグチャグチャ・・・。(驚)泥棒に入られたのかと慌てましたが、サンルームからダイニングへ続く窓は何とも無い様子。(謎)訪れる度、敷地内のあちこちに猫のフンがあり、その匂いに悩まさ...