chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

鉄道ブログ / 関西の鉄道

鉄道ブログ / 阪急線

※ランキングに参加していません

abcmome
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/03/23

arrow_drop_down
  • JR宝塚線(福知山線)ダイヤ修正案

    (1)現ダイヤの不満材料・新三田~篠山口間が宝塚~新三田間と比べてあまりに少ない。→新型コロナウイルスの影響を初めとする現況を考えると、これ以上の増発は難しかろう。・篠山口発着の区間快速の大部分が、特急待避のため所要時間が長い。・上りの普通の川西池田待避をなくしたい。→宝塚駅の折り返しの都合で、おそらく不可避。(2)修正案・1時間に1本の篠山口発着の区間快速を、丹波路快速(または快速)とする。・宝塚~篠山口間のみ変更、宝塚以東及び篠山口以北は現状通り。(3)コメント特急待避の解消と停車駅減少のため、大阪~篠山口間は10分弱短くなる。宝塚~新三田間の各駅停車は1時間に4本から3本になるが、新三田~篠山口間のそれの1本よりははるかに多く、利用客数を考えて許容範囲と考える。メリットがデメリットを上回るだろう。JR宝塚線(福知山線)ダイヤ修正案

  • 箕面行き直通に乗る~阪急宝塚線・箕面線

    7月7日から阪急宝塚線でダイヤ改正が実施されている。内容は、朝ラッシュの時間前倒し、川西能勢口始発の増発、池田始発の普通の新設、夕ラッシュの箕面行き直通の廃止、急行雲雀丘花屋敷行きの新設、普通の川西能勢口行きへの変更、土休日の12分間隔の時間帯の延長などである。改正前に廃止される梅田発箕面行き直通に乗車し、どの程度の利用があるのかを調べた。乗車したのは、梅田発18時45分の前から4両目である。数字は、各駅発車後のその車両のおおよその人数である。目測のため、ある程度の誤差を含んでいる。・梅田60・中津60・十三70・三国70弱・庄内65・服部65弱・曽根60(急行待避)・岡町60弱・豊中50弱(他車両行列あり)・蛍池40・石橋45(5下車10乗車)・桜井15弱・牧落10発車約10分前に梅田駅に到着した。まず目につ...箕面行き直通に乗る~阪急宝塚線・箕面線

  • 猪名川花火大会に伴う臨時列車

    19日、猪名川花火大会開催のため、阪急宝塚線で臨時列車が運行された。川西能勢口発の時刻は、2039、2056、2104、2117、2129で、いずれも普通梅田行き。雲雀丘花屋敷の時刻を調べたが、こちらの変更はなかった。川西能勢口始発であろう。なお、この日の19時頃は下りで5分以上の遅れが発生していた。ある程度は仕方ないが、開催前も定時運転確保のため、臨時増発を検討されて欲しいと思う。能勢電鉄線も臨時列車の運行があり、川西能勢口発で20時半から22時頃まで、約5分間隔で妙見口行きと日生中央行きが交互に運転される。山下での接続は、1本を除いてない。猪名川花火大会に伴う臨時列車

  • 妙見急行に乗車~能勢電鉄線

    能勢電鉄線の平日、土曜ダイヤが3月18日より改正される。主な内容は、妙見急行と日生急行の廃止で、普通は平日に平野始発が設定されて若干増えるものの、全体としては減便される。まもなく廃止される妙見急行に、3月の平日に乗車した。妙見口0727発→川西能勢口0752着である。妙見口に到着したのは19分頃で、1号線である。ほどなくして発車ベルが鳴り、2号線の先発の普通が発車していった。妙見口~山下間は単線で、ときわ台と笹部では行き違いができないため、ダイヤはどうしてもタイトになる。発車までの待ち時間は、1両あたり片側3か所ある扉のうち中央のみ開かれ、端は閉じられていた。車内温度維持のためである。2号線に次発の普通が到着した。その普通の扉が開くのとほぼ同時に発車ベルが鳴り、妙見急行は発車した。私が乗車したのは前から3両目で...妙見急行に乗車~能勢電鉄線

  • 阪急神宝線の10両編成時刻

    昨年3月に宝塚線で、今年の3月に神戸線で、ダイヤ改正が実施された。改正で10両編成の時刻が大きく変わったので、以下にまとめた。阪急神宝線の10両編成時刻

  • 阪急神戸線ダイヤ改正

    3月19日より、神戸線でダイヤ改正が実施されている。主な内容は、平日朝ラッシュの10両編成の通勤特急の駅到着後の増結の中止、女性専用車両の導入、通勤急行の10両編成の増結の中止、及び平日梅田発23時台前半の増発である。●朝ラッシュ宝塚線では駅到着後の増結の中止と女性専用車両の設定が、昨年のダイヤ改正から実施されている。それを、神戸線でも導入されたと考えられる。ただし、特急の駅到着後の増結はなくならない。上りは時刻に大きな変化はないが、下りの変化は大きい。特急と急行がなくなり、代わりに通勤特急と回送が増える。また、10両編成の時刻も変わる。下りは、より混雑している時間帯が10両編成になり、この点はよくなると思う。なお、朝ラッシュとデータイムの境目の上り普通が、一部梅田行きから西宮北口行きに変更されている。●夕ラッ...阪急神戸線ダイヤ改正

  • 阪急宝塚線ダイヤ改正

    2015年3月21日から、阪急宝塚線と能勢電鉄線でダイヤ改正が実施される。特に阪急宝塚線の朝ラッシュが大きく変わり、主な改正点は以下の通りである。●川西能勢口始発の通勤特急を新設~7時22分~8時27分に5本、停車駅は現行の通勤急行と同じ、10両編成、女性専用車を設定●通勤急行、通勤準急はそれぞれ急行、準急に統合され、廃止~箕面線直通の優等列車の種別と停車駅が変わる●特急日生エクスプレスと通勤急行の増結を中止~所要時間が短縮される川西能勢口駅の予想発車時刻は、以下の通りである。待避その他も予想である。この予想では宝塚~雲雀丘花屋敷の各駅では不便になり、優等列車は急行のみである。急行は8両編成のため、不安を残す。特急日生エクスプレスの増結は、所要時間増でも残す方がよかったのではないかと思うが、ダイヤ発表を待ちたい...阪急宝塚線ダイヤ改正

  • 能勢電鉄線データイムダイヤ

    少し前、能勢電鉄線の妙見口、日生中央へ行く機会があった。今回の話題は、能勢電鉄線のデータイムダイヤとしたい。能勢電鉄線は阪急宝塚線の川西能勢口から川西市を北へ向かう路線で、山下で妙見口方面と日生中央方面へ分岐している。データイムは、川西能勢口~妙見口、川西能勢口~日生中央の普通がそれぞれ20分間隔に交互に設定されている。これに加え、山下~妙見口、山下~日生中央の普通(以下区間普通と記す)が、山下で接続する。山下発着は、川西能勢口発着との乗り換えで、できるだけ階段の昇り降りを必要としないように工夫されている。川西能勢口発日生中央行きから山下発妙見口行き、及び日生中央発山下行きから妙見口発川西能勢口行きは同一ホームで連絡しないが、川西能勢口発妙見口行きから山下発日生中央行き、及び妙見口発山下行きから日生中央発川西能...能勢電鉄線データイムダイヤ

  • 阪急宝塚線お正月ダイヤの詳細メモ

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今回は、阪急宝塚線のお正月ダイヤについて触れたいと思う。今年の臨時ダイヤは、梅田発9時前~15時半にかけて、普通は宝塚発着になった(通常は雲雀丘花屋敷発着)。雲雀丘花屋敷~宝塚間の輸送力が増強される。また、上下線とも庄内で急行を待避する(通常は待避はない)。詳しい発車時刻は、次のとおりである。梅田駅での運用は、上り急行→下り急行(4号線)、上り普通→下り普通(5号線)。宝塚駅での運用は、下り急行→上り普通(4号線)、下り普通→上り急行(3号線)。宝塚駅で種別変更する。また、宝塚駅の3号線は宝塚線の列車によって使われるため、今津線は2号線発着となる。臨時ダイヤは、余裕を多くとられている。通常ダイヤの急行は、下りは梅田12:00→宝塚12:33、上りは宝塚...阪急宝塚線お正月ダイヤの詳細メモ

  • 2011年の関西の鉄道ダイヤの主な動き(2)

    ●各線終夜運転【12月】阪急京都線では快速が運行(昨年は快速急行)。快速と普通の緩急接続は、ほとんど行われない。本数が少ないので、快速急行より停車駅の多い快速の方がよい印象。ただし、快速非停車駅の利便性のため、高槻市の接続は残す方がよかったのではないか。期待待ち時間が減るケースも多い。●ノンストップ京阪特急運行【10月】京橋~七条間ノンストップ特急が、秋の観光シーズンの土休日に運行された。停車駅は、淀屋橋、北浜。天満橋、京橋と、七条、祇園四条、三条、出町柳。上りのみ1日2本運行、8000系車両が充当。2012年3月には、この列車の愛称を洛楽に決定した。停車駅の少なさは、阪急京都線の快速特急を意識したものと思われる。●阪急神戸線節電ダイヤ【8月・他】阪急神戸線では、平日データイムの一部普通が、通常の8両編成から6...2011年の関西の鉄道ダイヤの主な動き(2)

  • 2011年の関西の鉄道ダイヤの主な動き(1)

    久しぶりの更新です。昨年の関西の鉄道ダイヤの主な動きを、2回に分けて振り返りたい。●阪急京都線土休日ダイヤ修正【5月】快速特急と堺筋準急設定がメイン。快速特急の停車駅は、梅田、十三、淡路と、桂、烏丸、河原町。4往復で、京とれいんによる運行。また、データイムの準急の半数を梅田発着から堺筋線直通に変更。詳しくはこちらへ。快速特急は特急の続行運転のため、所要時間は特急と大差はないが、停車駅の少なさとシートの快適さはよかった。だが、リニューアル前の車両も乗車したいと思わずにはいられなかった。車内放送は4か国語(日、英、中、韓)によるが、特に外国語のところは冗長に感じるので、もう少し短く工夫して欲しい。●京とれいん運行開始【3月】6300系車両(6354F)が京風にリニューアル改造された、京とれいんの運行が開始された。5...2011年の関西の鉄道ダイヤの主な動き(1)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、abcmomeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
abcmomeさん
ブログタイトル
京阪神の鉄道メモ〜阪急電鉄を中心に。
フォロー
京阪神の鉄道メモ〜阪急電鉄を中心に。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用