ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
宝塚 武庫山の森を散策
東六甲縦走路のスタート地点、塩尾寺(えんぺいじ)に向かう途中に甲子園大学がありますが、そこを左に曲がって住宅街のほうへ行くと「武庫山」という散策路があると聞い…
2023/03/30 21:32
授業前のひと登り 2023春
青空だから外を歩きたい。 今日は違う道から。 いつもとは違う角度のー 豆坂口バス停 感謝坂 2週間ぶり? 天国への階段 すっかり春ー 桜満開 …
2023/03/29 17:07
エデンの園~二休街道~樫ヶ峰 その2
エデンの園からスタートして……の続きです。 西に歩いて行くと山道から車道に出ました。交通量は多くありません(平日) 右に登ると六甲縦走路の大谷乗越(実はこ…
2023/03/27 20:59
エデンの園~癒しの二休街道~樫ヶ峰 その1
先週の月曜日は天気が良かったので近場の山に登りました。 阪急逆瀬川駅からバスで15分、 「エデンの園」の西側が登山口になっています。 創立50年だとか…有料…
2023/03/26 20:27
小野アルプス(兵庫県)
先週、兵庫県小野市にある小野アルプスに行ってきました。小野アルプス 小野市 観光ナビono-navi.jp JR神戸線の加古川駅で加古川線に乗り換えて「市…
2023/03/24 19:58
청담동 살아요19話 聞き取り
火曜上級クラスでドラマの聞き取りをしています。 すべて聞き取って私がタイピングしています。(ネイティブチェック済) 今回はジウンが働くレストランの女性シェフと…
2023/03/22 20:23
「ニュータンタンメン本舗」のインスタント麺
川崎で好きだったラーメン ニュータンタンメン本舗のインスタントラーメンを楽天市場で買いました。 にんにくのゴロゴロ感があるけれど匂いは特に気になりません。唐辛…
2023/03/20 19:11
愛宕山(宝塚市)~湯山台より
去年の3月は満願寺から愛宕原ゴルフ場を経由して愛宕山に登ったのですが・・・ 今回は石切山を越えた向こうの住宅地、湯山台から愛宕山に登るルートを探検してみました…
2023/03/18 21:15
サクラの花や裏山や猪名川など
釣鐘山慈光林の敷地に…濃いピンクの花と 薄いピンクの花(3/15) ソメイヨシノの開花はまだだから… 別の種類かな わからないけど 慈光林の駐車場近くに咲…
2023/03/16 18:28
摩耶山その3 掬星台~下山
摩耶山の頂上に着いてからの続きです。 山頂(698m)に眺望はありませんが… 少し降りたところに掬星台という展望台があって 車で登ってこれるし、 摩耶ケ…
2023/03/15 11:29
摩耶山その2 天上寺跡~頂上
摩耶山に初めて登った話の続きです。 峠茶屋跡を過ぎると一旦下りです 電柱がある? 山奥なのに街灯があります。参道だからでしょうか T字路に出ました。左は…
2023/03/13 23:09
摩耶山その1 上野道コース
先週は摩耶山(神戸)に登りました。 私は六甲山周辺は・芦屋川~風吹岩~七兵衛山▲・芦屋川~東おたふく山▲・岡本~蛙岩・有馬温泉~六甲山▲ は登ったことがあるの…
2023/03/11 16:14
ヒトカラ3月 벚꽃엔딩♪
韓国でサクラ🌸の歌と言えばコレ ♪桜エンディング 最初聞いた時は、実際に彼女と歩いてる幸せな歌かと思ってたんだけど… そうじゃなさそう・・・ 以…
2023/03/09 19:33
ポンポン山その4 頂上と善峯寺下山
福寿草を観察して… りょうぶの森で食べて… 20分ほど歩いてやっとポンポン山の頂上に着きました 左に京都の山、その後に琵琶湖の比良山系11月に登った河…
2023/03/07 17:55
ポンポン山その3 福寿草エリア
2月末にポンポン山に行った話の続きです。 窯ヶ谷コースを抜けて尾根を上がります。 上のほうに白いテントが見えてます。そこが福寿草エリアの入口です。(今年は3月…
2023/03/06 22:12
ポンポン山その2 竈ヶ谷コース
大野原森林公園に着いてからの続きです。 大野原森林公園のゲートを過ぎると…視界が広がります。 私はヤマレコで皆がよく歩いている西尾根コースを選択してルートを…
2023/03/05 22:51
福寿草を見にポンポン山へ その1
ポンポン山は大阪高槻市と京都の間にある山です。名前が面白く、山登りをしていると割とよく聞く有名な山なので、一度登ってみたいと思っていました。 JR高槻駅からバ…
2023/03/04 18:22
2023年3月 授業日程と福寿草
3月になりました。教室に貼ってある授業カレンダーを転載します。 2023年3月月 6,13火 7,28水 8,22,29 (2月分1回含む)土11,25 第1…
2023/03/02 21:52
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とるめんいさんをフォローしませんか?