ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『愛のあとにくるもの』
前知識なしで手にしたのですが、冒頭からソウルの街の描写が現れてビックリしました。 『愛のあとにくるもの』 辻仁成(2006年) 想像してた内容とは違ったけど…
2022/03/31 14:55
亀岡 三郎ヶ岳
京都亀岡市にある三郎ヶ岳に登りました。山の会に参加して連れて行ってもらいました。 登るにつれて残雪が(3月6日)ふだん雪を見る機会がないので嬉しかったです。自…
2022/03/30 17:40
紀伊宮原~湯浅(熊野古道)
熊野古道は田辺市だけではありません。『熊野古道を少し(ぼっち旅)』田辺市で海を見た翌日は、山へ・・・。紀伊田辺駅前に立派な観光案内所があるのを知っていたので、…
2022/03/27 11:39
タチウオ丼(紀伊宮原)
うちの田舎は紀の川だけど紀伊宮原は何川 有田川です。山の形はちょっと違うけど、穏やかなのは同じ 初めて降りた紀勢線の紀伊宮原駅・・・太刀魚(お造り)…
2022/03/25 21:00
shoma ノーミス!!
世界選手権 inフランス ショートプログラム昌磨ファン悲願のノーミス ショートを終わって1位 宇野昌磨2位 鍵山優真3位 友野一希 日本独占すごい!!鍵山君は…
2022/03/24 23:59
「青春18きっぷ」で小旅行
JRの青春18きっぷ、今年は12050円(5回分) =1回あたり2410円 JRの電車、一日の運賃が計2410円以上なら、「青春18きっぷ」を使うのがお得です…
2022/03/23 10:48
청담동 살아요14話 後半
火曜クラスで聞き取りをしている、『チョンダム洞に住んでいます』14話の続きです。イケメン常連客のサンヒョクが幼馴染を連れてきて貸し切りパーティをする場面からで…
2022/03/22 17:25
ありなしの道~黒川桜(大阪能勢)
前回の続きです。 野間の大ケヤキの後、「ありなしの道」へ山超え道のようです。 気持ちいい山道。 陽当たりがいい 太陽光発電。 誰も歩いてないけど寂しくはない。…
2022/03/21 23:09
振野山~野間ケヤキ
のせでんハイキング2月3日のチラシを参考に、2月27日に行きました。妙見口→黒川ケーブル(登山口)→大堂越え の続きです。 大堂越でまっすぐ行くべき所を左に行…
2022/03/19 22:50
妙見山 大堂越えルート
のせでんハイキングのチラシをもらったので、そのコースで行ってきました。 妙見口駅前→黒川ケーブル駅→大堂越→野間の大ケヤキ→ありなしの道→黒川桜の森のせでん …
2022/03/18 22:25
燈明山(最明寺滝の東)
満願寺と阪急山本駅の間にある「最明寺滝」の東側に、「燈明山」という、地元の方に愛されている山があると知って行ってきました。 こちらのブログ様を参考にしました。…
2022/03/16 21:05
授業前の ひと登り
雨上がりの春の陽気に誘われて。慈光林の感謝道 こう暖かいと、スポーツドリンクが美味しいですね。 川西市街地を見つめる。 今日は観音様まで。기도했어요. 観音…
2022/03/14 18:07
文在寅が嫌いな理由
今の韓国の与党民主党は80年代韓国の民主化運動を闘ってきた人々ですが、私はその頃韓国語を勉強している数少ない日本の若者として彼らに共感しずっと応援してきました…
2022/03/13 22:17
選挙結果12時のニュース聞き取り
昨日の韓国大統領選挙の結果を受けて、KBS 本日12時のニュース 1,尹석열 氏の所信表明윤석열 “국민만 믿고 국민 뜻에 따르겠다”[앵커] 당선인으로서…
2022/03/10 19:11
満願寺でランチ 喫茶坊「縁」
精進料理風のランチ 1000円車麩の卵とじ +きぬさや がメイン料理でした。(わらび餅つき)←これが嬉しい出てくるのに15分くらい、意外と時間がかかりましたが…
2022/03/09 18:33
山を越えて久安寺(池田市)
鼓滝駅から山を超えて久安寺まで1時間歩いた話の続きです。 この門からは入れないので、車道を登っていくと・・・ 駐車場があります。「かやの家」さんの右側の道から…
2022/03/07 17:59
鼓が滝駅~伏尾台~久安寺 ウォーキング
生徒さんに「伏尾台から鼓が滝まで主人が散歩しています」と聞いたので、私も歩いてみました。先日登った「舎羅林山」の端を山越えしていく形です。 (川西能勢口から北…
2022/03/05 21:42
コメダ珈琲でモーニング
ある日の朝、ゴミを出してからその足でアステ川西に散歩。4階の川西図書館に行くが、あいにく休館日!10時からコメダ珈琲に行くつもりだったのに、どこで時間つぶすか…
2022/03/04 23:04
龍王山・初瀬山(奈良県)
山の会から奈良県の龍王山に行きました。 天理トレイルセンターでトイレをお借りして山道へ入ります。 キレイで新しい施設です。TENRI TRAIL CENTER…
2022/03/02 19:47
2022年3月 授業日程
今日は陽射しがないので思ったより肌寒いですね。午後からは冷たい雨も降り始めました。でももう春です。 教室に貼ってある授業カレンダーを転載します。 2022年3…
2022/03/01 13:52
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とるめんいさんをフォローしませんか?