chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東京都T様の和たんすを制作する11

    東京都T様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、丸盆の底板を木釘で打って止めていきます。 上台の中の小引き出しの枠を固めていきます。 下台の大

  • 東京都T様の和たんすを制作する10

    東京都T様からご注文頂きました和たんすの制作ですが、丸盆の枠をゴムチューブで固めて重ねていきます。 丸盆の内側の丸を作るため、内側に桐を貼ります。

  • 新潟市まで桐たんすのお届けでした。

    昨日は新潟市まで桐たんすのお届けに行って来ました。 お届けさせていただいたのは大丸という板厚4cmの厚い板を使い、幅3.8尺(約1m15cm)という幅広の和たんすです。中開きの使いやすい形と衣装盆が6枚に受け盆が収納

  • 大阪→名古屋へ桐たんすのお届けでした。

    昨日は、大阪→名古屋へ桐箪笥のお届けに行って来ました。久しぶりの関西、起床は午前3時半。工場で弟と合流し午前4時半前に出発、一路北陸道を関西に向けて走ります。今、北陸道はリニューアル工事の真っ最中、全然走れませんね。やっと

  • 東京都T様の和たんすを制作する9

    東京都T様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、本体が完成し、引出し、衣装盆に入って行きます。引出し、衣装盆の部材を長さ切りで各々の長さ、幅に切っていきます。 小引き出しの底板をカ

  • 東京都T様の和たんすを制作する8

    東京都T様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、本体立側の外側の面を面取りカンナで取った後、ペーパー(紙やすり)をかけて、滑らかにしていきます。 本体内側の丸を小刀で削りながら、丸

  • 東京都T様の和たんすを制作する7

    東京都T様からご注文いただきました和たんすの制作ですが、上台の地板をカンナで削って平らに仕上げています。 桐箪笥本体の上台と下台を重ねてひっくり返し、上台の地板をカンナで削りながら上に

  • 神奈川→東京へお届けでした。

    昨日は神奈川県→東京へ桐箪笥のお届けに行って来ました。お客様のご希望の時間のために少し遅めの出発でしたが予定していた圏央道が事故渋滞のため断念。関越高速を練馬まで行き、環八を走って一軒目のお客様のマンションへ向かい

  • 東京都T様の和たんすを制作する6

    東京都T様からご注文いただきました和たんすの制作ですが、下台の本体と台輪を繋ぐ「足」という部分を下台に取り付けます。 台輪の制作に入って行きます。

  • 東京都T様の和たんすを制作する5

    東京都T様からご注文いただきました和たんすの制作ですが、本体上台の裏板を木釘で打って止めるために、長ハタガネで締めて固定していきます。 下台の立側に棚板を組み入れて固めていきます。

  • 東京都T様の和たんすを制作する4

    東京都T様からご注文いただきました和たんすの制作ですが、上板にタイコが入る溝を溝堀カッターで掘っていきます。 掘った溝をノミできれいにしていきます。

  • 群馬県→東京でした。

    土曜日は、群馬県と東京まで桐箪笥のお届けに行って来ました。 一軒目は群馬県桐生市まで。胴丸の和たんすをお届けさせていただきました。I様ありがとうございました。 板厚4cmの胴丸という基本

  • 東京都T様の和たんすを制作する3

    東京都T様の和たんすを制作ですが、本体立側の地板が入る部分をノミで作っていきます。 タイコに中棚を入れ込む、その場所をシラガキで印を付けて行きます。

  • 東京都T様の和たんすを制作する2

    東京都T様からご注文いただきました和たんすの制作ですが、本体側板のホゾを取り、上板と組む部分を留め型を当てながら、留めをノミで作っていきます。 ホゾを取った上板。

  • 東京都T様の和たんすを制作する。

    今日からは東京都T様から御注文頂きました和たんすの制作をお伝えさせていただきます。高さを1m40cmに抑えた小袖たんすの和たんすです。 まずは図面を渡して、この図面1枚で桐箪笥を作っていきます。

  • 京都府H様の和たんすを制作する6

    京都府H様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、本体が完成し衣装盆(ヘギ)の枠を固めていきます。 衣装盆の枠が出来たら、底板を木釘で打って止めていきます。底板の木目が美しいですね。

  • 京都府H様の和たんすを制作する5

    京都府H様から御注文頂きました和たんすの制作ですが、本体の四方丸の内側の丸を、小刀で削りながら作っていきます。 本体が乗る台輪を乗せ、定規を当てながら本体と台輪が平らになっているかを確

  • 仙台まで桐たんすのお届けでした。

    まだまだゴールデンウィーク真っただ中の方もおられると思いますが、今日は仙台市まで桐箪笥のお届けに行って来ました。お届けさせていただきましたのは、小袖の整理たんすです。仙台市のど真ん中の新築の素敵なマンションにお届けさせてい

  • 京都府H様の和たんすを制作する4

    ゴールデンウィークの中日。今日も仕事です。 和たんす本体を固め、本体と台輪を繋ぐ「足」という部分をシャコ万とハタガネで固定します。 本体の四方の角をカンナで丸く削っていきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桐の蔵 三代目さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桐の蔵 三代目さん
ブログタイトル
桐箪笥屋・三代目奮闘記
フォロー
桐箪笥屋・三代目奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用