chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人生の扉

    秋の夜長竹内マリアさんの「人生の扉」歌詞がいいね彼女の少し鼻にかかったような声が、好きだなこの歌、こんなにもいい歌だったかな・・・そうだ、歳を重ねてわかることがあるなぁYouTubeで見つけた動画満開の桜のシーンから始まるどうさなら、ふる里・霞ヶ城の桜をバックに聴きたいな・・・https://www.youtube.com/watch?v=5p20ZlVW8OUIsayfuntobeTwentyYousayit'sgreattobeThirtyAndtheysayit'slovelytobeFortyBefeelit'snicetobeFiftyIsayit'sfinetobesixtyYousayit'salrighttobeSeventyAndtheysaystillgoodtobeeightyButI'l...人生の扉

  • 子供が殺人犯に

    中学生が同級生を包丁で刺した。学校では保護者会が開かれたようだ。本日、校長が教育委員会の報告で「友人の間でのトラブルは無かった」と説明した。また起こってしまったか、という気持ちだ。子供の成長段階で、体の成長に心の成長が追いついて無いことを家族や教育者は認識するべきだ。自分の子供時分にも、いじめや暴力は実在したし悲惨な事件が無かったとは言わない。そして、いつも弱い奴だと思われていた子供が凶行に及ぶことがある。(私自身、集団で暴行を受けたことがある。逆襲はしなかったが、やられた方は一生心の傷を負うし、忘れることは無い)だから、「友人を傷つける」事件に発展させないように、子供に注意を払って貰いたい。絶対、子供は「危険信号」を発していたと思う。「包丁を通販で買った」ことに、親は気づけなかったのだろうか。あるいは「友達に...子供が殺人犯に

  • 映画少年

    映画と自分(その1)最初に洋画をみたのは、幼稚園の時の「汚れ無き悪戯」だったと思う。よほど衝撃的な場面だったせいか、風邪で熱がでると、あの十字架のキリストが動いて自分を迎えに来る夢を何度もみた。小学校でも映画会という時間が持たれ、その時は講堂は暗幕を引いて臨時の映画館になった。ずっとタイトルが思い出せない映画がある。トラ?が木の周りをグルグルと回り、終いにドーナッツ?になってしまう話しだ。「ちびくろサンボ」だと思っていたが、映画では無いのかも。(ヘレン・バンナーマンの絵本・瑞雲社)我が町には映画館は二つしかなかった。掛かる本数も少なく、日活か東宝系列なので洋画は殆ど観ることはできなかった。同級生に映画館の息子が居たので、内緒で非常口から入れて貰い、成人映画も覗いたことがあった。「日本昆虫記」「人間の条件」など、...映画少年

  • 映画「ソイレントグリーン」

    お早うございます。おめざにNHKを観ていたら「人工肉」の話題をやっていた。培養された肉を食べるかどうか?いやな話しだと思ってBSに変えたら、こっちでは臓器製造の3Dプリンターの話題だった。あなたは「人工肉」を食べますか?食材費のコストは、ハンバーグ1個分は開発当初は3千万円。現在は450円に。学生時代に観た映画を思い出した。1973年、チャールトン・ヘストン主演、人工爆発が起きた2022年のNYが舞台だ。あらすじは=食料が枯渇し、人が溢れかえった時代、大企業が食料不足のイノベを行う。企業の発表では海洋プランクトンが原料という。主人公が工場に潜入して行くと、何と、工場は国営「安楽死施設」と直結していた・・・。実は、原料は・・○○。SFが現実問題になったと思う。映画の設定の2022年は来年だ。自分が70年代に参加し...映画「ソイレントグリーン」

  • おそるおそる

    久しぶりに映画を見にでかけた。Jハドソンの「リスペクト」田舎から出て来たので東京都内の映画館はでかい!いわゆるシネコンというやつで、田舎にもあるが数は違い、日比谷などは15室もある。遠い昔を思い出した。学生時代、映画好きだった自分は、地元の映画館を全部見終えてしまい見る映画が無くなったので、夏休みなど、電車で映画を見に来たこともあった。当時はシネマスコープと呼ばれる、超ワイドな画面でスクリーンが彎曲していて、客席もゆったりしていた。今でも忘れないのはキューブリックの「2001年宇宙の旅」や「ルマン」「アラビアのロレンス」などだ。会場もなだらかなスロープに客席が配置され、空、「ザ・エンターテインメント」という感じだった。鑑賞後に劇場の外で気づいた、映画の場面に出て来た「巨大な板」が置いてあったのだ。入館前は目に入...おそるおそる

  • オラー

    オラ・オラ・オラー!スペイン語の話しではありません。ぼやぼやしていると、結局、ナニの毛まで引き抜かれるぞという話しです。国民の場合、納税が少しでも遅れると、すぐに督促が来ます。しかし、国の財産を何億もディスカウントしてても、追及されることもなく、誰も謝罪しないまま迷宮入りとなります。その最高責任者である人もかけ・もり・さくらの説明も謝罪もせずに辞めたのかと思ったら、なんと、また派閥のトップに。でも、仕方ないよね。皆さんはそういう人を選挙で選ぶのだから・・。昨日、会計監査院から「〇〇のマスク」は無駄遣いとの指摘があったようですが、法的な拘束力はないので、これまた無罪放免でしょ。いよいよ、ドバイに逃げるしかない。2千万ないと安心した老後は迎えられないと言った親分がいたけど、感覚がずれているとしか思えない。総理大臣の...オラー

  • ゴム跳び

    今「ズロース」を知る方は少ないのでしょうか?女子の下着です。「Pン○○」は普及していず、少年の好奇心ナンバーワンかも知れません。語源は知りません。少年時代の遊びで、女子の遊びに「ゴムとび」がありました。この遊びに男子は混ぜてもらえませんでした。当時は男女区別がかなりで別々に遊んでいました。輪ゴムを編みつなぎ、高跳びのバーを作り、飛び越えて遊ぶのです。少女の遊び着はスカート。その下はズロースでした。そのまま、跳びこえるとスカートの裾が邪魔になります。また、中には超えるのに側転でやる子も居たので、スカートの裾にはさみ込むのでした。好奇心のかたまりは、仲間に強要され?実現不可能なミッション「スカートめくり」に挑戦させられました。と言うより、学校の廊下で仲間に思いっきり押され、「見事?」スカートの中へ直行。めくられる女...ゴム跳び

  • 駅通路のホームレス

    昨日は1が五つも重なる日20211111だった。同時テロや大震災から11はあまりいい日ではないかもコロナ外出規制が解除されて、選挙も終わっても人出はいまひとつ景気は回復傾向、株価上昇などと言うけれど、どこの話しなのだろう持っている人と持っていない人の格差が開いただけだコロナで補償があったお店はいいけれど、対象外の店や個人が殆どだ・・・どうやって越冬するか真剣に考えている仕事に行くが、一つ間違えば、駅の片隅で段ボールにくるまる生活に直行だ横目で彼等を見ながら思う放火した模倣犯の老人、自分だって気持ちに大差はないやらないのはまだ少しだけ怖さと恥じらいがあるから駅通路のホームレス

  • 一時ダメだと思った東京開催、「フクシマは東京から遠い」発言

    東京オリンピックが開催されることになって本当によかった。しかし、一時はダメだと思った。JOC会長の記者会見での答弁、「福島は東京から遠いから大丈夫だ」と。日本の中心にいる人たちは、地方の下支えによって活かされていることを全く理解していない発言でなげかわしい。2年半が過ぎようとしているのに本気度が見えない原発対応だ。スポーツの祭典が日本で開催されることに合わせて7年後には本当に大丈夫だといって世界中の人が来れるようにしてもらいたい。一時ダメだと思った東京開催、「フクシマは東京から遠い」発言

  • 今朝は冷えたね

    寒くなると、いよいよ秋祭りの季節だ・・・昨日、二本松神社・奉賛会総会へ参加し、二本松神社例大祭(10月4・5・6日開催)の成功を拝殿にて祈願した。参加者の方から「最近、ブログ更新してないね」と言われてしまった。仕事が半端じゃないくらいに忙しい。気持ちに余裕がないとブログも書けないね。今年は二本松ちょううちん祭り公式ガイドブック「ほらどっこい」11号は発刊しない。だが、例大祭の取材は続ける。できれば、来年?今までの各号を一冊に合わせ、補筆して、新しい形の永久保存版を出したいと思っている。今朝は冷えたね

  • 平和ボケじゃないですか、日本人

    終戦記念日に太平洋戦争の記録冊子を読んでみた。15日付の朝日新聞には100万人以上の日本兵の遺骨収集ができていない、とあった。我が家の叔父にもフィリッピン、ネグロス島で戦死と記録が墓碑にある。若干・22歳の若さ。さぞかし無念だったことだろう。もっと人生の時間があったらやりたかったこともあったろうに・・・。墓参に参る度に、その年齢と自分を比較してきた。2倍になり、今少しで3倍になろうとしている。最近、領土問題で中国、韓国などともめている。「平和ぼけの日本人」というしかないか。尖閣諸島や竹島が、米国だったら、英国だったら、どういう行動にでるだろうか・・・。無論、武力を肯定するつもりはないが、同じような対応ではないだろうに。太平洋戦争で、国益優先、領土拡大をねらった日本だった。しかし、そのつらい教訓から不戦・民主主義...平和ボケじゃないですか、日本人

  • 本当にあるんだ「道路の逆走!」

    今朝7時頃、福島市伏拝交差点上りを逆走して降りてくる対向車に遭遇した。先方は上りを下りだ!!!!一瞬何故に前方に白い車が来るのか判断に迷ったが2車線ある追い越し車線を悠々と?やってくる老人男性をすれ違い様に見た。痩身で多少緊張したような80歳くらいだろうか・・・。行ってしまった。バックミラーから確認したら次の交差点で正常な車線へ移動したようだ。本当にあるのだ。日曜日で車の通行が少なくて良かった・・・。こっちの車速が高かったら?発見できなかったら?などと考えたら・・怖い。落ち着いて考えると、やがて我が行く道か。いずれは体力、判断力が衰える。しかし、はたして、その時期をどう本人が認識できるかが問題だろう。車は便利だし楽だし・・・。アクセルを踏めば目的地へ大した体力の消耗もせずに移動できる。だが、周りに人々にかける迷...本当にあるんだ「道路の逆走!」

  • 日本人はどこへ行く?

    最近、気にしていることは中国とイスラム圏のことだ。そして、国益とは何なのだろうか・・・?日本は昭和初期に中国に進出して資源を確保しようとした。結果として、太平洋戦争になだれ込んでゆくことになる。日本は何故に中国に進出したのだろうか。今、そんなことを考えたり、そんなことが書いてある本を読んでいる。国の利益を国益という。日本も戦争でその利益を確保しようと考えた時代であったのか?だが、今でも鉄砲によらずとも経済的には戦争が続いてる。国益を確保しようとするとどこかで摩擦がおきる。で、平和裏に解決できないとなると武力行使ということに。これって、日本が昭和初期の状態かもしれない。また、ちと形態は違うけれど北朝鮮も同じ?じゃないか。歴史を遡れば、どれほどに国益を守るための侵略が行わたことが多いことだろう。宗教がからんだものも...日本人はどこへ行く?

  • 学習塾

    帰りが遅くなると二本松駅前の塾には数台の車が待機している。これって、勉強を終えて帰る子供たちを親が待っているのだ。やっぱり、お金をかけるだけのことはあるのだろうか。統計では、東大へ進学する子供の親は高額所得者が多いという。合格率はお金をかけられる量に比例するのかな。で、進学して、就職して、社会人になる。しかし、家にもどってくるかどうかは分からない。そうだ、今日は故金正日の誕生日だったワイ!関係ないか(笑)学習塾

  • 「絆」という文字

    最近、やたらとこの「絆」という文字が使われている。ダボス会議でも・・・。というか、私の今年の年賀状にもこの文字を使った。こんな時だから皆で互いに助け合おう、協力し合おう、という訳だ。しかし、世の中にはいろいろな人がいる。要求はするけれど自分の責任を果たさない人。こんな時でさえ人の足をひっぱる人。口では復興支援といいつつ、本当に困っている人を実際には助けない。最近、良くないことで「二本松」の文字が有名になった。最初は「汚染・米」・・・、うわさが消えかかったところで「汚染・コンクリート(砕石)」だ。結局、綺麗なことを言っても、余計な災難がふりかかるのは皆いやなのだ。そういう皆が嫌がること、できないことを公益として行政が頑張らなくてはならない。そのハズが、何をやっていたのだろうね・・・。牛乳から汚染乳が出たとき、その...「絆」という文字

  • ドラフト会議・・・うれしくもない

    来年の野球選手を決める市場が開かれた。高野連というものは何を考えているのだろうか・・・。いろいろな不祥事には厳しい裁定をくだす高校生野球の組織だけれど、何も考えて居ないとしかいいようがない。何しろ、今の甲子園でプレーする地方の高校球児は大半が外人部隊だ。甲子園で活躍できなければプロ野球選手になれないからだ。今のプロ野球の規定にあるように、地元の高校球児と県外から来る野球球児の数は制限すべきではないだろうか。福島の聖光学院からドラフト会議で阪神球団が「さいうち投手」を2位氏名した。何ということはない、この人はもともと神戸だかの兵庫県人なのだ。福島県のテレビ局はトップニュースでプロ野球選手誕生を報じているが、人が良いとしか言いようがない。別に快挙でも何でもない。無論、この子がプロ選手になれることは喜ばしいことだが、...ドラフト会議・・・うれしくもない

  • 二本松提灯祭り

    お祭りがやってくる。二本松の人たちは愛情を込めて二本松提灯祭りを「お祭り」と言っている。10月1日は神社に例大祭を知らせる「二本松神社」の幟が上がる。10月4・5・6日が二本松提灯祭りだ。大正時代から現在の開催日になった。今年はとりわけ特別な年になりそうだ。震災が3月にあり、一時は自粛という声もあがったが徐々に開催の機運が上がりいよいよ4日から伝統のお祭りが開催される。二本松提灯祭りのガイドブックを作成し始めてから10年目になる。今年は初心に戻って、このお祭りの本当のの楽しさや見どころなどを取材しようと計画している。二本松提灯祭り

  • スター

    何で「スター」って言うのかしらないけれど、いわゆるその業界のトップをそう呼ぶ。ただ、スターとは星のことだし、辺りが暗い中でひときわ輝いているからそう呼ばれるのだと思う。今朝の新聞で「伊良部が亡くった」と知った。野茂とともに日本人のメジャーリーグの道を開いた男だ。しかし、その強い光の反面、影も強かったのかも知れない。一般の人が一生かかっても稼げないお金を年俸として稼いでいながら、あまり幸せでなかったのかも知れない。お金があれば幸せになれるとは限らないけれど、近年の素行を見る限りは悲しすぎる感じがした。楽天の星野監督の言葉を使わせてもらうなら、外見よりもずっと繊細な人だったようだ。私見だけれども、不器用な人だったように思える。自分を許せなかったのかもな。やんちゃ坊主だよな・・・伊良部・・・大スター安らかに・・・スター

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukisanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukisanさん
ブログタイトル
お祭りおやじのブログ
フォロー
お祭りおやじのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用