chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
遊ぶ探偵0467鎌倉 https://blog.goo.ne.jp/kikilala1188

湘南の美味しいお店の紹介や愛犬ララと愛猫クーとの湘南ライフ、釣り情報・昆虫採集・磯遊び情報

鎌倉を中心に湘南の美味しいお店の紹介や湘南の釣り情報・磯遊び情報・湘南の昆虫採集・磯の生き物観察などアウトドア満載! 鎌倉の見所や穴場の紹介!

るー
フォロー
住所
鎌倉市
出身
鎌倉市
ブログ村参加

2008/03/05

arrow_drop_down
  • そば処秀福

    夕方になるとだんだん寒くなってきた。蕎麦をつまみながら熱燗でも飲もうか。友人夫婦と一緒に秀福まで軽く飲みに行った。そば処秀福秀福人形に挨拶して店内へ寒くても最初は生ビールを飲む味噌田楽と~熱燗・・・しみるな~相方は天ざる天婦羅と熱燗が良いらしい友人は天丼セット冷たい蕎麦と熱燗を飲んでいる天丼美味しそうだな奥方はシンプルなたぬき蕎麦私はもり蕎麦で飲む鎌倉情報満載!にほんブログ村そば処秀福

  • 鮨の豊魚

    今日のランチはは久しぶりに鮨の豊魚へ。大船の美味しいお鮨屋さんだ。値段も手ごろでお腹いっぱいになる。旬の魚介類が揃っている。カワハギの肝合えもあった。美味しかったな~鮨の豊魚それでは中に入りましょうまずは生ビール海鮮サラダ光物から・・・コハダアジサバツブガイトロサーモンの炙りマグロの漬け生シラスヤリイカ生牡蠣カワハギの肝合え一本穴子芽ねぎ〆はヤマゴボウ巻き・・・お腹パンパンだ鮨の豊魚

  • 秋晴れの鎌倉中央公園

    今日は晴天で暖かい。秋晴れの鎌倉中央公園まで散歩に出かけた。秋の花が咲き始め紅葉もしだしてる。半袖で出かけたが丁度良い。吹く風が心地良くとても気持ちが良かった。広場ではお弁当を食べる家族ずれが居る。昆虫達も大分居なくなってきたが・・・セイタカアワダチソウの黄色い花にアカタテハやアサギマダラなどの蝶が飛んできていた。玄関に置いたバッグが動いてるクーが居るどうやって入ったのか・・・天気も良いので外で日向ぼっこ秋晴れの鎌倉中央公園まで散歩に行くシュウメイギクが咲いてる昆虫達の蜜酒場も終了のようだ道端のあちこちにノンコギクが咲いてる少し紅葉も始まってる広場でお弁当を食べてる人も多い何を捕ってるのかな・・・セイタカアワダチソウに蝶が集まってるアカタテハがたくさん飛んでたその他アサギマダラやアゲハチョウも飛んでいたマユミの...秋晴れの鎌倉中央公園

  • ネパール料理のシリス 夜の部

    西鎌倉のネパール料理シリスにはいつもランチを食べに行く。なかなか夜に行く事が無かったが行って見た。昼間と違いお持ち帰りの注文電話は鳴っていない。静かな店内にネパールの音楽が流れている。昼にはあまり食べない料理を食べてみた。ネパール料理のシリス静かな店内にはネパールの音楽が流れてるまずは生ビールパパド(豆から作ったせんべい)ミックスチャッド(ヒヨコ豆のピリ辛和え)タンドリーチキンチャオミン(ネパールの焼きそば)エビカレーの大辛今日はチーズナンを注文・・・このまま食べても美味しいカレーと食べるとなお美味しい鎌倉情報満載!にほんブログ村ネパール料理のシリス夜の部

  • 蕎谷戸のカレーうどん

    今日のランチは蕎谷戸まで蕎麦を食べに。以前から気になっていたここのカレーうどんを食べてみよう。少し変わったカレーうどんだが注文する人が多い。確かに癖になるような味だな~今日も玄関の扉の前で待ってる段々朝が寒くなってきたな~今日は蕎谷戸へ大きな暖簾をくぐるまだお店は空いてる時間だまずは生ビール相方は天丼セット私も少しもらうここのカレーうどんはこんな感じ鎌倉情報満載!にほんブログ村蕎谷戸のカレーうどん

  • 光泉の稲荷すしと蟹

    昨晩に熊本の天草から蟹が届いた。その他ツブガイやアジの南蛮漬け・フッコの刺身なども。今日のランチは光泉の稲荷すしと蟹を食べよう。蟹は2種類入っていてワタリガニとチョウセンガニだ。どちらの蟹が美味しいか食べ比べてみた。二人では食べ切れないので友人も呼んだ。デザートは友人が持ってきてくれたこ寿々のわらび餅だ。北鎌倉の光泉に予約した稲荷すしを取りに行く今日のランチは豪勢だ・・・ワタリガニから食べようアジの南蛮漬けも美味しい・・・ちょっと大きめだがツブガイは煮付けてみたスズキの子供フッコの刺身こちらはチョウセンガニ・・・身が少し硬い光泉の稲荷をつまみながらデザートはこ寿々のわらび餅クーも狙ってる熊本のお菓子鎌倉情報満載!にほんブログ村光泉の稲荷すしと蟹

  • 炉端と原始焼「梟」

    今日は大船にある炉端と原始焼の店「梟」へ。一周年を迎えるらしい。入った事が無かったので行って見た。どんな料理があるのだろう。炉端と原始焼の梟それでは中に入りましょう奥のテーブル席へさて、何を食べようかまずは生ビールお通しが出てきた・・・二人分大人のポテトサラダ乗ってる卵を割るとこんな感じ・・・燻りがっこが入ってる鶏の唐揚げ白レバーのレア焼き・・・美味しいな相方は秋田の日本酒で新政NO6に・・・美味しいお酒だイワシのなめろうがが良く合うブリカマを焼いてもらった私は緑茶ハイに変えて最期の〆にシジミラーメンを食べてみたシジミのだしが効いて美味しいラーメンだ炉端と原始焼「梟」

  • 尾瀬の紅葉散策

    旅館で朝食を食べ終わり朝八時に尾瀬へ向かった。旅館からは20分程度で戸倉の駐車場に到着。今の時期は尾瀬までマイカー規制がかかっている。尾瀬ヶ原入口の鳩待峠まで戸倉から乗合タクシーかバスで行く。山の天気は変わりやすく朝は晴れていたが曇ってきた。今年はツキノワグマが多く見られてるらしい・・・鈴買っていかないとな~梅田屋旅館を出るとき変わったススキがあった変わった模様だ・・・タカノハススキと言うらしいこの時期に咲く紫陽花も綺麗だった朝は晴れてたが曇ってきたな・・・乗合バスで鳩待峠まできた木も赤く色付いてる尾瀬に到着今年は熊が多いらしい・・・鈴を買う事にする鳩待峠休憩所まで戻って鈴を買う事に売店で鈴を探してるとmontbellがあった・・・山登り用品はここで揃うなお目当ての鈴を購入それでは出発・・・綺麗だな楓が赤く染ま...尾瀬の紅葉散策

  • 梅田屋旅館の料理

    秘湯の温泉旅館は温泉も良いが料理も楽しみだ。山深い秘湯ほど珍しい料理が出てくる。さて今回はどんな料理が出てくるのだろう。夕食の時間が楽しみだ。夕食は大広間に通されたまずは生ビールきんしうりの酢の物胡麻豆腐刺身こんにゃく自家製ざる豆腐野菜の天婦羅秘湯ビールに変えてニジマスの燻製・・・これは美味しい豚と野菜の味噌焼地酒の水芭蕉岩魚の刺身・・・なかなか食べれないな湯葉とナスの煮もの野菜のお鍋途中でお蕎麦が出てきたお新香御飯が美味しい梨と巨峰のデザート・・・お腹いっぱいで苦しい翌朝の朝食は昨日と違って小さめの部屋ハムサラダポトフ茄子の味噌炒め温泉卵ネギトロ岩魚の甘露煮と花豆お新香御飯は二杯食べた・・・お腹いっぱい最期にコーヒーを飲んで尾瀬に出発鎌倉情報満載!にほんブログ村梅田屋旅館の料理

  • 尾瀬片品村の秘湯「梅田屋旅館」

    関越道の沼田を降りて下道を一時間くらい走る。色々回って夕方近くに梅田屋旅館に到着した。ここは内湯や露天風呂の種類が多い。いろんなお風呂に入れて飽きない温泉だ。お湯も良いお湯なのだ。尾瀬片品村の梅田屋旅館裏の山には霧がかかってきたそれでは中に入りましょう日本秘湯を守る会の提灯サインがたくさん有った・・・山田洋次監督が来たんだ後藤久美子も来てる…若い頃かな今回のお部屋は民芸調それでは温泉に入りましょう家族風呂を覗いてみた・・・小さい風呂だ最初は水芭蕉の湯なるほど温度も丁度良くて良い温泉だ露天風呂の三郎の湯少し小雨が降り出したが良い感じだこの温泉は少しぬるめだが良い・・・美人蕉の湯小さな迷路のような石畳の道を進む途中は暗いな・・・露天風呂の万里之湯ここも良い露天風呂だな~立川一門の御用達みたいだ鎌倉情報満載!にほんブ...尾瀬片品村の秘湯「梅田屋旅館」

  • 尾瀬と秘湯の旅

    今回は尾瀬片品村の秘湯温泉宿梅田屋旅館へ向かった。関越道の沼田で降りて下道を行く。沼田で一番美味しい蕎麦屋に寄る事にした。十割蕎麦のお店だがついでに頼んだ蕎麦がきが大きいのに驚いた。相方がどうしても行きたがったバームクーヘンの店にも寄る。良くお取り寄せをしてる樫の木のバームクーヘンだ。お土産も買って尾瀬片品の道の駅にも寄ってみた。沼田で一番美味しいと噂の蕎麦屋「源」外でも食べられるようだそれでは入ってみようお土産がたくさんある野菜天婦羅の蕎麦を注文・・・野菜天婦羅から出てくる十割蕎麦薬味はねぎとなめこ生姜かワサビを入れて食べる・・・生姜が合うかも美味しい蕎麦だ蕎麦がきも頼んでみたが・・・でかい器だなこれは大き過ぎる蕎麦がきだフワフワして独特の触感だが美味しい相方が生きたがってたバームクーヘンのお店樫の木有名なお...尾瀬と秘湯の旅

  • うどんダイニング波音 夜の部

    以前ランチを食べに行ったうどんダイニング波音へ。つまみの種類も多かったので夜に行って見たいと思っていた。今日は友人夫婦と一緒に出かけた。つまみも美味しかったがうどんも美味しい。カレーうどんを食べたが蕎麦屋のカレーうどんとは違う。ラー油を入れて食べるのだが美味しかったな~うどんダイニング波音カウンター席も良いな~今日はテーブル席でテーブル席からは庭が見えるまずは生ビールで乾杯自家製豆腐と地野菜のサラダから自家製厚揚げ豆腐イカの炙り焼き相方は日本酒に変えてだし巻き卵秋刀魚の梅シソ揚げウーロンハイを注文きのこのかき揚げキュウリの一本漬を切ってもらったむじなうどん(きつねとたぬきが入ってる)友人夫婦はかき揚げざるうどんかき揚げが大きいこしのあるうどん薬味は本ワサビをするこれは美味しいよな私はカレーうどん(肉が鶏か豚を選...うどんダイニング波音夜の部

  • TORAのお肉屋さん

    今日の夕食はTORAのお肉屋さんへ。ハングリータイガーの系列店だそうだ。夜のメニューにハンバーグが無いのが残念。言えば作ってくれるのかな・・・TORAのお肉屋さんお店は広いまずは生ビールお肉屋さんの気まぐれサラダビーフタルタル肉と野菜がたたいてあるバケットに乗せて食べるびっくり肉屋の牛メンチレモンサワーに変えてリブロースを焼いてもらったオージービーフだ鎌倉情報満載!にほんブログ村TORAのお肉屋さん

  • ビストロ「臥薪」

    今日は大船のビストロ臥薪へ。ビストロというよりは日本料理のお店だ。日本酒も色々揃ってる。変わったメニューもたくさんある。今日はどんな料理があるのかな。今日はこの店臥薪久し振りに来たな~取り合えず生ビールさて、何があるんだろう黒板も見てみるまずは野菜から・・・カリカリベーコンとしめじのグリーンサラダ刺し盛のりゃんをもらう(二人前の事)パリパリピーマン・・・生のピーマンが美味しい日本酒のグラスに変えてそろそろあん肝が美味しい季節だズワイガニのクリームコロッケ最期の〆は巻物トロタクを巻いてもらった鎌倉情報満載!にほんブログ村ビストロ「臥薪」

  • らーめん「水澄」

    今日は大船の友人が美味しいと絶賛するらーめん水澄へ。由比ガ浜のラーメンHANABIの系列らしいのだが。さっぱりしていて美味しいラーメンだそうだ。お店の中は狭くカウンターしかない。私はチャーシュー麺で相方は塩ラーメンを注文した。友人が言う通りさっぱりしていて美味しいラーメンだ。チャーシュー御飯も胡椒が効いていて美味しい。HANABIと味が似てるような気もするが・・・店独自の味なのだろう、とても美味しかった。近くにコインパーキングがあるので便利だ。彼岸花もだんだん終わりに近づいてきた家の近所は白い彼岸花が多い今日のランチはここらーめん水澄それでは中に入りましょう店内の席はカウンターだけなるほど美味しそうだチャーシューが好きなので楽しみだ相方の塩ラーメン・・・相変わらずの塩ラーメン好きだ私はチャーシュー麺チャーシュー...らーめん「水澄」

  • 家系ラーメン「壱六家」

    今日のランチは家系ラーメン壱六家へ。朝から壱六家のラーメンが食べたくて・・・今日もニンニクをたっぷり入れて食べた。相変わらず美味しい。家系ラーメン壱六家今日は中盛を食べようかないつものチャーシュー麺相方は濃い口醤油ラーメンこの方法で薬味をいれてみようニンニクは多めに入れる焦がしニンニクも良いこんな感じで・・・よく混ぜて~美味しい鎌倉情報満載!にほんブログ村家系ラーメン「壱六家」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
るーさん
ブログタイトル
遊ぶ探偵0467鎌倉
フォロー
遊ぶ探偵0467鎌倉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用