chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美味しい遊病生活。命はいのち。 https://blog.goo.ne.jp/haru_hinata

2016年1月6日。主人がいなくなりました。どこにいる?どこいったん?

2016年1月6日。主人がいなくなりました。

豆柴
フォロー
住所
大阪府
出身
奈良県
ブログ村参加

2008/03/03

arrow_drop_down
  • 組み立て。

    分別こみ袋スタンドを買った。自分で組み立てるやつ。ふ~む。なんや!どないなってんねん!わからん!奮闘しながらなんとか完成昔は得意だったのになあ。こういう組み立ては主人より私のほうが。いまじゃあ何度見ても読んでも説明が頭に入って来ん。カンでも無理になってきてる有様です。にほんブログ村組み立て。

  • 詰め替えボトル。

    100均で買った詰め替えボトル。素晴らしい!何が素晴らしいかと言うと、なんていうのこれ。誤って液体が飛び出さないようにするためのやつ。こんなの欲しかったのよ。にほんブログ村詰め替えボトル。

  • 85回目の月命日。

    2023年2月6日は主人の85回目の月命日でした。にほんブログ村85回目の月命日。

  • めぐりズム。

    数年前にケンドー・コバヤシさんがTVで話してた。「めっちゃ気持ちええすわ」とかなんとか。私にとっては生活にプラスアルファの贅沢品という位置付けでしたが、ドラッグストアのおすすめの棚に、いろんな香りのタイプが発売されているのを見て、ついに買いました。約40度の蒸気が疲れた目を温めてくれるそうな。カイロをあててるみたい。私にはちょっと温度が高い感じがしたけど気持ち良い、、、かな。注意しないといけないのは、封を開けた瞬間から熱くなること。知らないで置いといたら熱くなってたのでびっくりしたなんか最近、小さい字を読むのが億劫になってて、取り扱い説明もちゃんと読まないんよね。こんなんもありました。気が付いたら寝ててアイマスクもはずしてるので、きっと心地良い眠りにつかせてくれてるのかもしれません。にほんブログ村めぐりズム。

  • 84回目の月命日。

    2023年1月6日は主人の祥月命日でした。にほんブログ村84回目の月命日。

  • 38回目の結婚記念日。

    2023年3月17日は38回目の結婚記念日でした。にほんブログ村38回目の結婚記念日。

  • 今だから言える話。外野。

    その人は主人の友人の旦那さんで、主人と私は面識がありません。会ったことも話したこともないんです。主人が遊病中、その人が電話で、「がんになる人は頑固で人の話聞かない人ですわ」等々、がんになる原因は性格的なものに起因してると。電話で延々と持論を話す。うっさいわ!そしたら性格の良い(と思っている?)あんたはこの先、病気にはならんのやな?がんにはならんのやな?と、心の中で叫びながら、「はい」「はい」と返すしかなかった。がん患者の家族にそんなこと言うあんたは性格良くないで、とは言いませんてしたよ。とにかく、がん患者やその家族に対する外野の声ががうるさい。もちろん皆さん自分の信じる持論を「あなたのことを思って」言って下さるのはわかります。それは本当に感謝です。でも時に、それが患者、家族を傷つけていることもわかって欲し...今だから言える話。外野。

  • 複。

    ドラッグストアで、「これいっぺん使ってみよう!」と、買って帰ったら、すでに同じものが1本洗面所に・・・そういや何週間か前にも同じこと思って買ったんやった。いよいよきたか私にほんブログ村複。

  • マクドで。

    彼女「店内で食べたかった~?もちかえりにしちゃったぁ。」彼「ええよ、家で。」若いカップルの何気ない会話。かわいい。にほんブログ村マクドで。

  • 83回目の月命日。

    2022年12月6日は主人の誕生日であり、83回目の月命日でした。にほんブログ村83回目の月命日。

  • 自販機。

    自販機では、お金を投入する場所は手の高さにあるが、お釣りをもらう場所は下の方にある。腰を曲げないといけないし、取りづらくて落としてしまうことも。利用者さんがお釣りを取るときは要注意。自販機の構造上仕方ないのかもしれないけど、なんとか位置を変えて欲しいなあ。せめて釣銭を取りやすい、落としにくいトレイにして欲しい。にほんブログ村自販機。

  • 『好転流転』とは。

    物事というものは、いいにつけ良くないことにつけ、目まぐるしく変わっていくものでそして必ず自分に返ってくる地道にこつこつ。不平不満は飲み込んで口に出さず(ブログに書いて発散して)、あーもうためだ限界!と思い始めると必ず好転してくる。これは絶対に主人が、神様か仏様か閻魔様か何様かに得意のごり押しで、私のことを「たのむわ!」ってお願いしてる気がする。そういう人やもん。にほんブログ村『好転流転』とは。

  • お互い様って。

    利用者さんが、「お互い様ってどういう意味?」って訊いてきた~。「う~ん、そうやなあ、相手の人と自分が、一緒に有り難う、ごめんなさいって思うことかなあ」って答えた。利用者さんは「ふぅ~ん」って言ってたけど辞書で調べると、『両方とも同じ立場や状態に置かれていること。また、そのさま』っ書いてたから、合ってるけど、わかってくれたかしら。にほんブログ村お互い様って。

  • 82回目の月命日。

    2022年11月6日は82回目の月命日でした。にほんブログ村82回目の月命日。

  • 乗客。

    駅のホームの狭い待ち合いで電話してる若い男性。「友達とか会いたい相手おるし。奈良は鹿ばっかしじゃない!他にも色々あんの!俺もいま頭つんつんで鹿みたいやし。」たぶん相手は彼女で、どこにいるん?なにしてるん?的なことかな。奈良にいるって言ったらバカにされたのかも。まわりに丸聞こえ。オレ、彼女おんねん、彼女と話してるねん、自慢かな。にほんブログ村乗客。

  • ガスの火。

    あ~らら。やってもた。鍋を火にかけてて出来上がったので、コンロから鍋を居間に持ち運んで食べ始めて、数分後に台所に戻ったら・・・・わーっ!!ガス点けっぱなし!!消してないーっ!!暗い台所にガスの火が妖しく燃えていました。(写真は改めて撮影したものです)怖い~危ない~。そういや前にもこんなことあったような・・・。ありました。2018年に全く同じことがひとり鍋の季節あー懲りてない。年寄りの一人暮らしなんだから、ひと一倍気を付けて然るべき!無事でよかった。にほんブログ村ガスの火。

  • あれ、何か変だ。

    (大阪メトロ構内にて)にほんブログ村あれ、何か変だ。

  • 81回目の月命日。

    2022年10月6日は81回目の月命日でした。にほんブログ村81回目の月命日。

  • 目玉焼き。

    目玉焼きの食べ方は人それぞれこだわりがあって、焼き方は半熟、固焼き、かけるものはソース、しょうゆ、マヨネーズなどなど。新婚時代、目玉焼きを作って出したら、「しょうゆ取って」と。「え!?しょうゆ!?しょうゆかけるんっっ!?」びっくりしました。私の実家ではソースをかけて食べるのが定番で、それ以外の食べ方なんて考えもしなかったからです。しかも半熟が良いと。これもびっくりでした。後に、片面を焼いたら水を入れて蓋をして焼く、というのを知りました母の焼く目玉焼きは片面を焼いたら、ひっくり返して裏面もしっかり焼くんです。黄身にはしっかりと火を通します。もしかしたら母の焼き方というより、父の好みの焼き方だったのかもしれません。写真は最近私が焼いたもので、黒い点々は黒コショウ私はその時によって半熟だったり、固焼きだったり。...目玉焼き。

  • 平安神宮。

    この日の支援は京都の平安神宮でした。いや~歩いた歩いた。久しぶりに。翌日、筋肉痛になった。昼食はきつねうどん。京都は揚げがきざみです。出しがきいて美味しかった~それにしてもやっぱり観光地の食事は高い。昼食を食べるお店を探してやっと見つけても、メインだけで1500円以上したり大変。利用者さんのお金もそうですが、ヘルパーも昼食に2000円以上は厳しいです。写真のうどんは930円。にほんブログ村平安神宮。

  • 神社でも消毒。

    神社の境内に置かれていました。消毒液の設置場所も減ってきてるし、以前は店内などに入るときは、ほとんどの人が必ず手指の消毒をしてましたが、今は素通りの人のほうが多いです。にほんブログ村神社でも消毒。

  • 転。

    今日はお風呂の洗い場で足が滑って転びました。椅子で腰を打ちながら尻もち。シャンプーなどのボトルが吹っ飛んで、一瞬目の前が真っ暗になり、「あ、終わった・・・」と思いました。怖々目を開けて立ち上がると、どーこも痛くない~無傷。打撲もない。うそみたい。良かった気を付けなくては・・・。と思ってたら今度は敷きパッドのゴムに足が引っ掛かり、こけないよう摑まったドアハンドルで、肩が脱臼するかと思った。そう、思っただけでケガなし何か起きた時に無事だと、あ~主人が助けてくれたんだと思います。ま、いいこと起きた時だけだけどね。にほんブログ村転。

  • 80回目の月命日。

    2022年9月6日は80回目の月命日でした。にほんブログ村80回目の月命日。

  • いつの間にか呼び方変わったもの。

    いつの間にか呼び方が変わったものがニュースでやってました。(昨年のお話)おもしろい~。知らんのも結構あって「へぇ~」だ。「エアーズロック」「ウルル」なんて全然知らん。なんや。「タンバリン」「タンブリン」???「巻き戻し」は使っちゃうし、「下駄箱」も言うかも。下駄履かないけど。さすがに「チョッキ」は言わなくなった。言葉って時代の流れに逆らうことなく変わって行くんですね。にほんブログ村いつの間にか呼び方変わったもの。

  • 南天、千両、万両。

    道に落ちていた赤い実。南天?千両?万両?調べると、これは万両かな。そういや実家の庭にもあった。父が育てていた。あれは、南天?千両?万両?覚えてない。雪が降ると赤い実に白い雪が積もってきれいでした。にほんブログ村南天、千両、万両。

  • 背中。

    階段、使わないですにほんブログ村背中。

  • 79回目の月命日。

    2022年8月6日は79回目の月命日でした。にほんブログ村79回目の月命日。

  • 不明金。

    支援の最後に利用者さんのお財布を借りて残額計算をするとき、どうしても10円合わなくて(足りなくて)、大汗かきながら、何度も何度も計算しなおして、レシートも見直して、なんやろーなんでやろーどこで間違ってんやろーあ!!お賽銭!!そうやったレシート、領収書がない出費は忘れがち。1月の日中外出は神社に行くことが多く、利用者さんによってはお賽銭を出して参拝されます。財布からいくら出したか見ておかないといけません。ちなみに残額が合わなかった時は、不明金になります。すごく気持ち悪くていやです。券売機でおつりを取り忘れた、自販機で前の人のおつりの取り忘れを加算した、財布から小銭がかばん内に落ちた、等々。ヘルパーがお金を全管理できたら間違いはないんですが、できるだけ利用者さん自身で支払いはして頂き、ヘルパーは声掛け確認しな...不明金。

  • 中の島クリスマス。

    2023年もイルミネーション夕食支援で中の島に来ました。着いたらちょうど公会堂のプロジェクションマッピングが始まるところでした。御堂筋イルミネーションシーズン中たくさんの利用者さんと何度も何度も来て見て、すごいなあ、きれいやねえ、と初めてのようにふるまう。食べるお店を探すのに苦労して。アッという間に時間が過ぎて慌てて帰るのも例年どおり。イルミを見られるのは楽しいけど、実はあまり好きじゃない支援です。なんせ人ごみをいっぱい歩くので疲れますしね。にほんブログ村中の島クリスマス。

  • 京都タワー。

    昨年の12月のお話。日中支援で初めて京都タワーに登りました。昔、上岡龍太郎さんが京都タワーのことを、「犬のち〇ち〇みたい」だと言ってたのを思い出します。展望台からの眺めです。遠くにハルカスも見えたりします。昼食は地下のフードコートで焼肉重を食べました。京都駅。好きだ~。構造物。建築物。京都には似つかわしくないけど。美観はどうなったのか。当初は不評だったのを記憶しています。でも1997年に完成してから27年になり、いつの間にか馴染んできたようです。とにかく大きくて広くてきれいです。支援中なので全然見て回れてないんですが、大階段や空中経路があったり、探検するには楽しい場所だと思います。2012年に主人と訪れていました。同じようなこと書いてた。京都にて(7/7)完・七条~京都駅。にほんブログ村京都タワー。

  • 78回目の月命日。

    2022年7月6日は78回目の月命日でした。にほんブログ村78回目の月命日。

  • 母のお好み焼き。

    母の作るお好み焼きには、こんにゃくと竹輪が入っていた。竹輪が入ると少し甘くなる。キャベツは千切り。山芋は入ってなくて、ふわふわでもなくて、ペラペラで、でも美味しかった。確かウスターソースで食べてたな。ごはんと今ではやらないけど。にほんブログ村母のお好み焼き。

  • 換気。

    通院介助で医院の待合で座ってると、寒くて仕方なかった。換気のため窓を開けており、冷たい外気が入ってくるからです。体が冷えるので利用者さんと別の席に移動したら、今度は空気清浄機の風が下半身にあたって寒~。仕方ないんですが、風邪を引いて帰りそうでした。にほんブログ村換気。

  • 冬の花火。

    昨年の文化の日のイベントで花火が上がりました。ホームの窓から見えたので感動です。ひゅぅ~そういや長いこと生花火を見てなかったな。冬の花火って凛として美しいです。にほんブログ村冬の花火。

  • 梅田のクリスマス。

    クリスマスの時期の支援でよく行く阪急のクリスマスイルミ。これは催事場のミラーボールイルミネーションショー。これは阪急三番街のクリスマス。これは富国生命ビル地下のケーキのクリスマスツリー。梅田は人が多い。人に疲れる。いまだに地下街も地上もよくわからない。支援先としては私には苦痛なんだけどもにほんブログ村梅田のクリスマス。

  • 77回目の月命日。

    2022年6月6日は77回目の月命日でした。にほんブログ村77回目の月命日。

  • びっくり。

    夕食支援でびっくりドンキーに行きました。ハンバーグプレートにスープとサラダを注文したら・・・利用者さんが、「サラダついてんのにーっ!」と、教えてくれました。「あーっ!!ほんまやっ!」恥ずかしい~要因として老眼もあって、暗い照明の下で、立てた木製メニューは見づらく、よく確認しないで注文したこと気をつけなくちゃそれにしても利用者さんはすごい!私の抜けてるところを教えてくれる・・・と、それから約1か月後、別の利用者さんと夕食支援でまたびっくりドンキーに。そしたらなんと!!あのごっつい木製メニューがないっ!?タブレットで注文するようになってた!(紙製メニューも置いてある)あの木製メニューがないのは寂しい気もするけど、重くて倒れてくるし、見づらい。特に利用者さんに説明する時に苦労します(老眼のせい)そして会計も自動...びっくり。

  • 今年も宜しくお願いします。

    年明け早々、大変な事が起こりましたね。自分が生きて毎日を送れることに感謝して、今年も1年間過ごしたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。写真はメトロの駅構内に貼ってあったものです。にほんブログ村今年も宜しくお願いします。

  • 76回目の月命日。

    2022年5月6日は76回目の月命日でした。にほんブログ村76回目の月命日。

  • 奈良(2022年1月)。

    母の嫁入り道具のひとつ、タンスです。年期が入った色してる。子供の頃は私の下着や靴下なども引き出しに入っていた。家族皆で使うタンスだった。右上のガラスの扉にはタオルやハンカチが入ってたっけ。側面には確か駅の時刻表が貼ってあった。単線で本数も少ない田舎の駅だけど、電車で出かけるのはワクワクして好きだった。これは以前にもアップした、鏡台。母は化粧をしない人だったので、何年も同じ化粧品を使っていた。私はその化粧品の香料が好きだったなあ。そしてたまに化粧して余所行きの顔になる母が好きだった。これは近所の親戚の家の屋上で従妹達と撮った写真。私は抱っこされてる女の子。右端は兄。これは小学生時代の兄の写真。なんかすごくかっこよく見えて、私のお気に入りの写真だった。なんだかなあ・・。みんな、みんな、歳とって、変わっていって...奈良(2022年1月)。

  • 塩こん部長のり。

    大森屋とくらこんのコラボ商品。Wの旨みでびっくらこん!!塩こん部長の夢は、『世界中をくらこん塩こんぶで埋めつくし、健康で幸せな食卓を演出すること。』だそうです。にほんブログ村塩こん部長のり。

  • 75回目の月命日。

    2022年4月6日は75回目の月命日でした。にほんブログ村75回目の月命日。

  • カレーの思い出。

    子供の頃は母の作るカレーが好きではありませんでした。確か、カレー粉とか、小麦粉を使ってたと思う。小学校から帰って来た時に、母が台所の勝手口で玉ねぎをむいていたら、「あぁ・・今日はカレーかぁ・・・」と、がっかりしたものです。でも主人と付き合っていた頃、主人はカレーが好きだと言って、カレー専門店に連れて行ってくれました。私は正直「ええ~カレ~」と思いましたが、付き合い始めたころなので何も言えずについて行きました。で、カウンターに座って目の前に出てきたのは、濃い茶色のカレー!!え?なにこれ?茶色?しかも平たい皿に入ってるよ!福神漬けやらっきょうも自由に食べられるよ!びっくりでした。母のカレーは黄色くてサラサラのカレーだったし、当時は深さのある器に入ってました。TVでしか見たことのないとろとろの茶色いカレーに驚き...カレーの思い出。

  • 耳鼻咽頭科。

    いつからか朝起きた時に、のどに痰がからんで、呼吸しずらいことが続いたので、耳鼻科で診てもらいました。緊張しながら診察してもらうなかで、先生が、「これは%&’&$です」なんて言ったのかわからないし、吐き捨てるように言ったので、たいしたことないんやと思い、「え?そしたら病気じゃないんですね?」と言ったら、先生が「病気ですよっ!」と半怒で。なんやねん!優しくはっきりと言えや!こっちは不安で仕方ないっちゅうねん。ネプライザー(吸入器)をしてお薬を処方してもらって終了。抗生物質と去痰薬1週間後にまた来て下さいと言われたけど、二度と行くかーっま、症状は緩和され治ったように思います。有難うございました。病名は帰宅してから自分で調べました。先生は「後鼻漏(こうびろう)」と言ってたんですわ。にほんブログ村耳鼻咽頭科。

  • 37回目の結婚記念日。

    2022年3月17日は37回目の結婚記念日でした。にほんブログ村37回目の結婚記念日。

  • 居酒屋にて。

    すごいことがありました。こんなことって、いや、こんな人っている!?という。職場の同僚ふたり(Aさん、Bさん)と久しぶりの飲み会で、Aさんがトイレに行き、私達の席に戻ってくる途中で、70歳代くらいのおばさんに呼び止められて何か耳打ちされてました。Aさんに「知り合いですか?」と尋ねると、Aさん「いいや、知らん人」私「え?そうなんですか。」Aさん「あの人に、『あんたがトイレに行ってるあいだ、あの2人あんたの悪口言うてたで』って言われてん」Bさんと私「ええええーーっ!!」「そんなん一言も言うてませんよ!!」Aさん「わかってるわかってる」もーびっくり!何それ!?もちろんAさんのことなんて何も話してないし、飲んで食べてに集中してたわ。怖いわ~世の中にはとんでもない人がおるんやな。そんな嘘ついて、私達の間に不協和音を起...居酒屋にて。

  • 持ち帰りの餃子。

    持ち帰りの焦げ焦げの焼き餃子帰宅して蓋を開けた時のがっかり感は半端ないっす。焼き過ぎ。焦げたところが苦くて固くて美味しくなかった。油でギトギトもしてた。チェーン店だからといって安心できない。焼き担当者の腕によるんですよね。にほんブログ村持ち帰りの餃子。

  • 街はクリスマス。

    11月に入ってから、あちらこちらがクリスマスムードになりました。支援中、利用者さんに、「見て見て~クリスマスやね~」と言うと、「まだ早いわっ!」と今年もあと1か月半になりました。にほんブログ村街はクリスマス。

  • 74回目の月命日。

    2022年3月6日は74回目の月命日でした。にほんブログ村74回目の月命日。

  • 王様ランキングより。

    「あなたが気にしていることは、もしかしたらあなたの長所なのかもしれない。あなたはその欠けたもので普通の人にはないいろんなことを経験しています。それは苦しいけれど、きっと自分の道を切り開く力になるでしょう。だから、自分の全てを愛しなさい。」ほんとにそうなんだと思う。というかそう思うようにしたい。自分に自信が持てないで悩んでいるとき、「あなたにはあなたにしかできない支援があるんやから」と、言ってもらって涙出た。なかなかうまくいかないし、難しい仕事だけど、自分を信じていくしかない。にほんブログ村王様ランキングより。

  • 『メタモルフォーゼ』とは。

    『メタモルフォーゼ』(Metamorphose)変形・変身・変態変形「形を変えること」「形が変わること」変身「人や動物や物が普通の姿から、他の姿に変わること」変態「動物が正常な生育過程において、形態を変えること」にほんブログ村『メタモルフォーゼ』とは。

  • 73回目の月命日。

    2022年2月6日は73回目の月命日でした。にほんブログ村73回目の月命日。

  • 雨。

    このところお天気が急激に変化して、雷雨になったりする。先日は雹が降りました。快晴の良い天気なのに、豪雨予報が出たり。ベランダに出ると青空の向こうに灰色の雲がもくもく。洗濯物を取り入れて、ものの5分もしないうちに雨が。雷がゴロゴロと鳴ってどしゃ降り。子供の頃を思い出す。昔は、夏に夕立がよくあった気がします。真っ黒に日焼けして、汗いっぱいかいて、夕方まで外で遊んでいると、黒い雲がやって来て、ザーッと降って、すぐにやんで、虹が出て、思い出したかのように蝉がまた鳴き出して、少し気温が下がって、、、ただ無邪気に過ごしていた。この先、何が起こるかなんて知りもせず。知っていたら、選択できたら、どうしたろうか。あの日、あの時、、、ターニングポイントはいくつかあって、いま、そのポイントに立ったら、どちらを選ぶ?にほんブログ...雨。

  • 孤高。

    病院の避雷針にカラスが。にほんブログ村孤高。

  • 七回忌。

    2022年1月6日は七回忌でした。(6回目の祥月命日)主人の実家で義母と義弟と3人で七回忌を行いました。早いです、としか言いようがない。にほんブログ村七回忌。

  • 『看取り』とは。

    『看取り』とは。無理な延命治療などは行わず、高齢者が自然に亡くなられるまでの過程を見守ること。『看取り介護』とは。身近に迫った「死」を避けられない状態にある人に対しての介護のこと。肉体や精神の苦痛を緩和させつつ、人としての尊厳を残したままの生活支援を目的とする。『ターミナルケア』とは。治癒の可能性のない末期患者に対する身体的・心理的・社会的・宗教的側面を包括した医療や介護。延命のための治療よりも、身体的苦痛や死への恐怖をやわらげ。残された人生を充実させることを重視する。終末医療。『緩和ケア』とは。緩和ケアは、患者さんや家族の肉体や精神への苦痛を緩和させつつ、治療や支援を進めていくもの。義父は緩和ケア病棟の個室で最期を迎えました。個室だったのでまわりに気を使うことなく、義父の好きな食べ物を持ち込んだり、家族...『看取り』とは。

  • ドトールにて。

    夜勤帰りの朝。歩きだったので即行で帰るつもりが、ドトール前を通ったらコーヒーのいい香り。ひといきついてから帰ろう。隣の席の老夫婦と思しき2人の会話。「おまえたこ焼き食べるんやろ」「うん」「おれシュークリームでええわ、行こか」「うん」穏やかで平和な会話に、あるはすだった自分の未来を重ねてみる。にほんブログ村ドトールにて。

  • 71回目の月命日。

    2021年12月6日は71回目の月命日であり、主人の生まれた日でもあります。主人の大好きなホワイトシチューを。にほんブログ村71回目の月命日。

  • ホーム柵。

    京阪でもホーム柵のある駅が増えました。全駅ではいけど、ガイドヘルパーにとっては非常に有難いです。利用者さんが落ちないかと神経を使うので。メトロはギターだったはず。『ホーム柵の整備など駅のバリアフリー化を進めるために利用者に一定の負担を求める国の新しい料金制度を活用。阪急・阪神・大阪メトロ・京阪でも同じ制度を活用し、運賃を一律10円値上げしました。』(ネットニュースより)これは要注意です。利用者さんと切符を買う時は運賃表を必ず確認しますが、いつもと違う料金にとまどうかもしれません。私が。福祉ボタンを押して障害者割引(半額)で購入するので、2人分は大人料金1人分になります。ややこしいのは、たとえば大人190円、こども90円の場合、90円を2枚ではなく、100円2枚になるんです。一瞬、えーと・・・となります。に...ホーム柵。

  • タオル。

    バスタオル卒業宣言気になったので買ってみた。ふわふわで、水を早く吸って、軽い。洗濯してもすぐに乾くので便利。これまでバスタオルなんて買ったことないことはない。新婚時、実家から持って来たのとか、頂き物とか新品がまだある。でもあと何年生きるのかわからないし、使いきれない。新しいものを買うより、押し入れにしまってあるものをどんどん使わないと、と思ったりもする。それかリサイクルショップに売りに行くか。にほんブログ村タオル。

  • 母の四十九日(2022年3月)。

    昨年の3月のお話。早いもので。おかげさまで四十九日の法要をとりおこなうことができました。お通夜、葬儀と同様、家族だけなので気が楽でした。何を着て行こうか。黒い服。寒いような暖かいような外気温。何度も着たり脱いだりして確認して。外を見るとダウン着てる人もまだいるし、でも春めいた陽光でもあり。いつものごとく、早めに家を出たら1本早い電車に乗ってしまい、乗り継ぎ駅で30分以上待つはめに。自分の性格上、これくらいの余裕で安心。主人はギリギリで動く人で、早足で電車に飛び乗る感じ。それがすごく嫌だった。義母もそうで、電車が到着した音を聞くと、階段を慌てて駆け下りる。危ないよ~。ええやん、次の電車で。横断歩道の信号が点滅すると走り出す。ええやん、次の青信号で。とよく思った。親子は似てる。にほんブログ村母の四十九日(2022年3月)。

  • 70回目の月命日。

    2021年11月6日は70回目の月命日でした。にほんブログ村70回目の月命日。

  • 『物故者』とは。

    物故者読み方:ぶっこしゃ死んだ人、亡くなった人、物故した人、つまり「死者」のこと。「物故」は「(人が)死ぬ・死去する」という意味であり、名詞および「物故する」のようにサ変動詞としても用いられる語。お寺さんから「物故者追悼総永代経法要」の案内が届き、「物故者の俗名」と書かれていて、「物故者」?なんかなんとなく「物」という響きがピンと来なくて調べてみました。「物」という言葉には「無」「勿れ」といった意味があり、「存在しなくなること」という意味を持っており、「故」は「事」であるというのが通説だそうです。↓「他界」「逝去」などについてわかりやすく書かれています。物故と逝去の違いや使い分け方は?物故者と故人の違いの使い分けはどうなっている?(koreyokatta.net)にほんブログ村『物故者』とは。

  • 義父とコーヒー。

    ドトールで義父に似た年配の男性が入って来た。なんだかとても懐かしい気持ちになった。義父はコーヒーが好きで、家族で法事やなんかで食事に出掛けると、食後に必ず「コーヒー飲もうや」と喫茶店に皆を連れていってくれた。コーヒー大好きな私にはそれがとても嬉しくて、主人にこっそりと「2杯目飲んでもいいかおとうさんに聞いて」と言って、2杯目をおねだりしたっけ。そして家族の集まりではいつも、いつの間にか義母が席を立ってお会計をしてくれてる。この光景にすごく憧れました。主人と私も義両親のように家族を食事に連れて行き、私がいつの間にか席を立ち、皆の会計をする、なんて思ってたんだけど。にほんブログ村義父とコーヒー。

  • 69回目の月命日。

    2021年10月6日は69回目の月命日でした。にほんブログ村69回目の月命日。

  • ドトールにて。

    ドトールにて。隣の席から聞こえてきた高齢女性同士の会話。「髪の毛切ったん?」「うん」「リンスしてる?」「してへん」「え!してへんの!なんで?」「なんでて、、」「そらあかんわ。ほんであんたの髪の毛パサパサやねん」「リンスなに買ったらええの」「シャンプーと同じメーカーのんこおたらええねん」「ふうん」「美容院行ったらカードもらえるやろ」「うん」「2万円分たまったらトリートメントしてくれるからしてもろたらええねん」「せやなあ」「古いのから持って行きや」「毎月パーマしてんねん」「カットは?」「カットせえへん。パーマだけや」「え!パーマだけ?ほんでリンスもしてへんの。そら髪の毛傷むわ。毎月行くんやったらカットしてもろたらええねん。ほんでパーマは次の月にすんねん」「・・・」「あんた、めんどくさがりやろけどヒマでヒマでし...ドトールにて。

  • フマキラー。

    守って!守って!にほんブログ村フマキラー。

  • 68回目の月命日。

    2021年9月6日は68回目の月命日でした。にほんブログ村68回目の月命日。

  • 秋の気配というか、いまはもう秋。

    この時期になると聴きたくなる「秋の気配」(オフコース)。毎年書いてるかも。住宅地を歩いていると蚊取り線香の香りがしながら、肩にポトンと百日紅の白い花が。草むらからは虫の声が。季節は夏から秋に流れてました。すっかりご無沙汰してしまいました。皆様、お元気ですか。前回の投稿から4ヵ月たちました。なんでかなあ、わかりません。職場の異動とかありましたけど。。。にほんブログ村秋の気配というか、いまはもう秋。

  • 67回目の月命日。

    2021年8月6日は67回目の月命日。にほんブログ村67回目の月命日。

  • ダイアン。

    二人の肌がきれいなので若いころ、何年も前から貼られていたと思う。こないだ見たらもうなかった。にほんブログ村ダイアン。

  • ヒロ・・・?。

    TV番組の解説画面。「ヒロコヒー」って・・・。罰ゲームかなんか?にほんブログ村ヒロ・・・?。

  • ある寒い日。

    この冬に到来した寒波の日。裏口では、雪がうっすらと積り、つららがっ!!子供の頃、実家ではよく見たけど、大阪では初めて。小雪が袖口に。通院支援先の歯科の待合室にストーブが置いてあって、コートが触れたらアウトやなと要注意しながら脱いだのに、じゅじゅじゅ~っと・・・。ストーブの上部に裾があたって穴が開いてダウンが出てきた。まだ1月で脱いで帰る訳にも行かず、着て帰った。悔しい~。わかってたのに。利用者さんに「コート、ストーブにあたらないように気を付けてね」と言ってた自分が。くー。コート掛けの下にストーブが置いてあるんだもの。しかも天板が高熱。今時やめて。と、心の中で逆切れ。自分の不注意ですよ。この裏ボアのブーツ、今年は履く機会もあると思ったけど、結局機会はなかった。にほんブログ村ある寒い日。

  • 66回目の月命日。

    2021年7月6日は66回目の月命日。にほんブログ村66回目の月命日。

  • 日和。

    あー春だ。目がかゆい、鼻水ダーダー。(以下はあくまでも私の使用感・効果です)マ〇キ〇の鼻炎薬(1日2回、1回1錠)を買って飲んだけど、効き目が遅いうえ、効果がすぐ薄れて鼻水が出始める。いつ効いているのかと思うくらい。次にコ〇タ〇クの鼻炎薬(1日2回、1回2錠)を買って飲んだ。数時間で鼻水が止まって、効果も長く続く。鼻水がひどい時はこちらを服用するようにしよう。どちらにせよ、副作用で体がだるいし、眠いし、たまらん。にほんブログ村日和。

  • ゴールデングラブ。

    駅構内にて。にほんブログ村ゴールデングラブ。

  • 紙。

    野菜食べなあかんとか、バランス考えて~とか、めんどくせーっ!となった時に食べるマクド。フォークは紙製です。なんの支障もなく食べられます。にほんブログ村紙。

  • 65回目の月命日。

    2021年6月6日は65回目の月命日。にほんブログ村65回目の月命日。

  • 里。

    山形県産大豆とろり豆腐男のほほえみ100%使用えっ!?男のほほえみっ!?男のほほえみ使ってるの!?って、本気で思った。疲れてるのかな。老眼のせいか。にほんブログ村里。

  • 八百屋さん。

    商店街の八百屋さんが長いことシャッターを下ろしたままです。その貼り紙には・・・。小さな間口で長年商売をして来られ、常連さんも多かったんでしょうね。ちょっと高めだけど、ものは良かったんでしょう。私は九条ネギを買ったことがあります。にほんブログ村八百屋さん。

  • 『ロジハラ』とは。

    ロジハラ(ロジカルハラスメント)とは。「正論ばかりを突きつけて相手を追い詰めるハラスメント」のことを指す。例えば、上司が部下のミスに対して、「なんでできなかったのか説明して」とミスの理由が分かっているにも関わらず言わせる行為が上司のロジハラに当たるという。にほんブログ村『ロジハラ』とは。

  • 64回目の月命日。

    2021年5月6日は64回目の月命日。にほんブログ村64回目の月命日。

  • 都会の月。

    キングダム2より、しかの、言葉『養父が残してくれた言葉があります月がいつも以上に輝いているのは、くじけぬように励ましてくれてるのだと』支援の帰りに見上げる月は、寒々として美しい。ためいきひとつ。都会の月は電線の向こうに見える。にほんブログ村都会の月。

  • せんだい。

    2022年1月。実家のせんだいの梅が満開でした。子供の頃は小さかった木も大きくなりました。父が「花が少ししか咲かない」とよく嘆いていたのを思い出します。珍しく兄が剪定をしたそうで、それでたくさん花をつけたんでしょう。「「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」って言うやろ。」と、自慢げに話してました。子供の頃は、小さい庭ですが、梅、さつき、椿、金木犀、グラジオラスなど、季節の花が植えられていて大好きでした。地面にぺんぺん草、犬ふぐり、露草、おおばこ、なんかも咲いていた。『せんだい』とは庭のことで、「前栽(せんざい)」が、近畿地方の一部では「せんだい」と発音するそうです。にほんブログ村せんだい。

  • 63回目の月命日。

    2021年4月6日は63回目の月命日。<imgsrc="http://family.blogmura.com/shibetsu/img/shibetsu80_15_2.gif"alt=""width="80"height="15"border="63回目の月命日。

  • 梅見支援。

    三寒四温が始まっている。小雪が降ったり、雨が降ったり。そんな中、2週続けて神戸の岡本公園に行って来た。利用者さんを励ましながら急な坂道を上り到着。1度目の梅は3分咲き。2度目も、同じ場所の梅が8分咲きになってた程度で、まだまだこれからという感じだった。でも梅の甘い香りがして心地よかった。良いお天気で遠くに海も見えました。2週続けてふくらはぎパンパン上りより下りのほうがしんどくて、膝が痛いしへルパーの仕事も限界が近づいている。でも人がいなくて辞められないーにほんブログ村梅見支援。

  • プラネタリウム

    へ~東花園にプラネタリウムがあったなんて。こじんまりとして良い感じでした。昼食は布施まで戻って食べました。プラネタリウムはすべての利用者さんが楽しめるわけではありません。じっとしていられない、暗いのが苦手、興味がない等あります。ご自分で支援先を選択されていても、屋内の暗さに怯えて入れなかったりします。最初から最後まで静かに観ていてくれるか、他のお客さんに迷惑をかけたりしないかとハラハラしながらも、疲れて居眠りしちゃうことも・・・。(大阪市立科学館の座席はめちゃ心地良いんです)にほんブログ村プラネタリウム

  • 36回目の結婚記念日。

    2021年3月17日は36回目の結婚記念日。家で何度もお祝いをしているのに、病院で記念日を迎えた時の記憶がよみがえってくる。36回目の結婚記念日。

  • 親の実家。

    私は母の実家や、叔父(母の弟)の家に行くのが好きだった。なぜ母の実家が好きだったか。今、考えると母が穏やかな表情になり、よく喋るのが嬉しかったのかもしれない。実家には母の両親はもういなくて、母の叔母や甥がいた。すごい田舎で、裏山の神社に遊びに行ったりした記憶がある。そしてトイレが外にあり、真っ暗なぼっとん便所で、明かりは裸電球ひとつ。誰かに一緒について行ってもらって、扉を開けて待っていてもらわないと怖くて怖くて、ひとりでは絶対に無理だった。いっぽう父の実家は近所(同じ村内)にあって、よく行き来してた。私の従妹達はみんなかなり年上で、一緒に遊ぶことはなかった。そして叔父には怒られた時の記憶が鮮明だ。怖かった。特に鶏に餌をやろうとして、植えてあった菜っ葉をちぎってたら、鶏小屋まで連れていかれ、指を鶏の前に差し...親の実家。

  • バス。

    バスが何台もお行儀よく並んでた。にほんブログ村バス。

  • お菓子屋さん。

    確かにそうで、このお店のお菓子は安いのでよく買います。(現金払いのみ)最近、ポイントや還元率に振り回されてるし、どのアプリにクーポンがあったか探すのに必死だったり。にほんブログ村お菓子屋さん。

  • 62回目の月命日。

    2021年3月6日は62回目の月命日。62回目の月命日。

  • 訃報(2022年1月)。

    お正月(2022年)に会った時、アクリル板越しで、触れない、背中をなでてあげたいのにできないのが辛いし寂しい、と、兄夫婦に話してたのが、いま思えば虫の知らせだったのかもしれません。車椅子に座ってずっとうつむいてた姿が忘れられません。とても小さかったです。義姉との連絡のやりとりはいつもメールです。が、その時は机の上に置いたスマホの画面に、義姉の名前と着信音が。ギクッとして電話に出ると、「おかあさんが今朝、急に亡くなりはってん。」と。涙声で。「え・・・」私は何も答えられず、義姉が状況を説明してくれたんですが、理解できずにいました。病院から特養に運ばれ、葬儀社が実家に帰してくれるとか。詳しい段取りがわかったらまた連絡するからと。「わかりました。宜しくお願いします。」なんか急に悪夢の中に引きずり込まれたような変な...訃報(2022年1月)。

  • この〇〇寒いのに。

    まんえん防止措置がでていた頃の日中支援(7時間)。何人かで行くんですが、その中のひとりの利用者さんのご家族から、電車など交通機関に乗らない、お店に入らない等の制約があり、昼食は、このKUSO寒いのにお弁当を買って外で食べろと。そんだけ心配するんやったら支援そのものに行かせんかったらええやん。風邪ひいたら元も子もないやん。・・・と、本音はしまいこんで。(支援に出すご家族さんの事情は理解しております。)電車で何駅分もの距離を徒歩で移動して、スーパーで買ったお弁当をレンジでチンして、外のベンチに座って食べました裏起毛のズボンをはいて、ヒートテックの長袖シャツを着て、寒さ対策して行ったら、歩いてるうちに汗だくに。目的地まで往復(片道約50分)歩いたので、膝痛が再発。ヘルパーはつらいよ3月からマスク着用は個人で判断...この〇〇寒いのに。

  • 水仙がない。

    せいいっぱい咲いていた水仙あらら・・・。毎年この時期になると、春を教えてくれていた水仙がありません。アスファルトに埋もれながらも頑張っていたのに。(お世話している人がいて)歩道に沿って植えられていた白いハナミズキの並木も、全部、抜かれていました。理由があるんだろうけど残念。寂しい。にほんブログ村水仙がない。

  • 61回目の月命日。

    2021年2月6日は、61回目の月命日。61回目の月命日。

  • 双子女性アイドル「ザ・リリーズ」妹・燕真由美さん(62)死去・代表曲『好きよキャプテン』

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tbs/entertainment/tbs-296034自分が子供の頃に好きだったアイドルや芸能人が亡くなるって、ほんと寂しい。小学生の時「エースをねらえ!」を見てテニスに憧れ、「好きよキャプテン」を聞いてかっこいいキャプテンいるかなあと胸躍らせ、中学校に入ったら絶対にテニス部に入る!と心に誓いました。でも・・・軟式テニスだったそれでもとにかくテニスをやってみたいので即入部。入部当初は私と同じようにアニメを見て入部した人が大勢いました。ところが毎日毎日、素振りとボール拾いばかりやらされるので、次から次へと辞めていき、20人くらいから最後は5~6人に。そして入部後何週間かして初めてコートに立った時は感動したなあ。ボールはラケットに全...双子女性アイドル「ザ・リリーズ」妹・燕真由美さん(62)死去・代表曲『好きよキャプテン』

  • 新語・流行語大賞(2022)。

    大賞は主人が喜ぶ「村上様」。昔から当たり前のように普通に使っていたのに、みんな変に意識して喋るようになってる気がする。知らんけど。にほんブログ村新語・流行語大賞(2022)。

  • まさつレスーッ!。

    手を消毒したり、洗う回数が増えました。少しでも手に優しいものを使いたいもの。こんなんありました。まさつレスーッ!発想の生クリーム泡左が普通の泡、右がまさつレスーッ!な泡です。泡が濃密で柔らかくて、気持ち良いです。次回も購入したいですにほんブログ村まさつレスーッ!。

  • 歳末。

    今年の「歳末夜警活動」も取り止めになったそうです。夜遅くに「火の用心~」の声と拍子木の音がすると、あ~今年も終わりなんだなあと、しみじみ思えたもんです。でも除夜の鐘の音がうるさいとか言われる世の中だし、夜警の人たちの見回りもそのうち苦情が出るかもしれません。にほんブログ村歳末。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、豆柴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
豆柴さん
ブログタイトル
美味しい遊病生活。命はいのち。
フォロー
美味しい遊病生活。命はいのち。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用