chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テントミータカ山と猫の記憶 https://tenmitaka.seesaa.net/

山と山に関わる事全般、猫と日常の記憶を写真満載で綴っています。のんびりと山歩きを楽しんでいます。

テントミータカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/02/21

arrow_drop_down
  • 4/14大崎八海山尊神社から霊泉小屋まで往復ハイク

    静かな山中、かたくり、キラキラ イワウチワも輝いて・・・

  • 4/13残雪の巻機山(御機屋)

    日帰りの巻機山は、2022.7月以来・・・・残雪の巻機山は、2010.5月以来 はて?今の体力で山頂まで届くかどうか???、無理せず行けるところまで・・・と、行ってきました。 ・・・結果、御機屋到着で、左足が攣り、ここまでで、下山となりました。ネコブ岳の展望…

  • 4/7大平山麓で花見

    大平山麓、太山寺のイワシダレサクラ 大平山麓、清水寺からの眺め

  • 4/6六万騎山で花三昧ハイク

    植栽だけど元気で綺麗な雪割草・・・間に合いました。 午前中の 坂戸山ハイク後は、こちらの花も楽…

  • 4/6展望の坂戸山ハイク、かたくり開花

    坂戸山山頂からの展望は・・・・春霞ながらも、良かったです。八海山、阿寺山と中の岳 週末の連休でも、土曜日のみの自由日、当初予定は、一日のみでも強硬日帰り、頑張って…

  • 3/31,26年ぶりの春山、平標山

    雪庇もあるよ、平標山 今の季節の平標山は、1998.4.4-5に、元橋登山口から平標~日白山・東谷山周回(日白山山頂テント泊)4キロの国道徒歩オプション付き、以来で・・・昔…

  • 3/30角田山、桜尾根の雪割草撮影三昧

    弥彦山ハイク後、移動・・・・ 小一時間ほどでしたが、丁度見頃の雪割草たちに癒されました。

  • 3/30二年ぶりの弥彦山と角田山(桜尾根下部)の雪割草

    弥彦山は、三年ぶり 2021.4.3以来の八枚沢周回ルートでした。 天気予報から週末二連休は新潟の山と決め、行先は、雪割草の山と、残雪期限定の山を予定…

  • 3/24今年三回目の赤城山

    3/24の予報で、青空の半日のみの雪山・・・・赤城ですね。 新雪で霧氷が楽しめるかも?と・・・・霧氷は空振り、展望は良し。三匹のわんこ(柴、スピッツ、ハスキー)を見て、アイゼンも良く効き、白い山姿の楽しい雪山でした。 大タルミ付近からの黒檜山

  • 3/23蕾のハナネコノメ、雨上がりのみかもやまカタクリ

    ハナネコノメも遅ればせの開花 久しぶりの完全フリーの連休の週末ですが、3/23日中の降雪予報で・・・・本格的な山ハイクは断念、産直巡りと花の様子見 二年前の、同行程、…

  • 3/20定例、みかもやまカタクリハイク

    一日のみの休日、天気予報から、半日の花散策と決め、いつものみかも山へカタクリ巡り・・・ 昨年のちょこっと寄り道みかもやまカタクリ記事は、→

  • 3/16雪庇三昧?社山再訪(大日崎尾根周回)

    ウエハースの雪の影が、龍の頭のようで・・・ 前日の雪山候補数か所から、幾分風が弱そうな社山、先週のみー猫さん達のトレースもあるかも・・・と、歩いてきました。

  • 3/10清水寺から晃石山・馬不入山、みかもやま花散策

    久しぶりに、アプローチ道路途中、「しんまなかばし」からの富士山 【行程】2024(R6).3.10 清水寺登山者駐車場~晃石山~桜峠(馬不入山往復)~清水寺駐車場 未…

  • 3/9強風、北風の日は、茨城の麓観光

    やっと、撮れたよ。河津桜にメジロ(近視&老眼の我には辛いものが・・・) 2024(R6).3.9 山は大荒れ、早朝から高速は事故渋滞・・・無理して遠出も雰囲気がよろしく…

  • 3/3大小山と近場の梅林めぐり

    3/2予定の遊水地のヨシ焼が、日延べ(当日は強風だったからね~・・・)、3/3実施の様子を大小山から眺めていました。 【行程】2024(R6).3.3 大駐車場~阿夫利神社~滝コー…

  • 3/2雨引山で河津桜の花見

    今更ながら、初めて知った、筑波連峰の一角、雨引観音は河津桜の名所 ヤギにクジャクに・・・

  • 11年ぶりの三国山で雪桜三昧

    2/24、上越国境、ワラジカケマツノ頭から望む大源太山 下山途中でも雪桜

  • 2/18雪山定例地、二居宿から東谷山・日白山周回ハイク

    2/18谷川連峰に滝雲・・・これは梅雨時に見られる気象条件、関東地方の曇天・・・丹後山方面も雲がかかっていたので、利根川水源地の丹後山がみなかみ町なのを、実感しました。 谷川岳 万太郎山

  • 2/12下郷町観音山@那須の樹氷見物の山

    一時間ほどの山頂部滞在・・・下山始めた頃に、ようやく青空が見えてきました。 【行程】2024(R6).2.12 下郷町観音沼森林公園駐車場~登山口鳥居~観音山(往復) 凍り付く車中泊の未明起…

  • 2/11心の人の山

    昨夜はイータックスで確定申告、PCからの入力操作窓口は、受付システムは暗証パスワードを忘れて×、スマホ入力は苦手、国税庁HPからの確定申告コーナーからの入力で無事済ませました。 2/11降雪曇天でも、やはり、「登れば楽しい雪山でした。

  • 9年ぶりの安達太良山ハイク

    以前は良く通っていた冬季安達太良山もすっかりご無沙汰となり、せっかくの好天予報、再訪はあるか?冥途の土産モードで、行けるところまで・・・と、出かけてきました。 ・・・結果、スキー場の駐車場代も無料、リフトも使わず、自力登降。予想外のミニモンスター群と見事なシェカブラ三昧の良き一日でした。 前回の稜線テント泊山行記事は、→

  • 速報、2/10-12日帰り雪山三昧

    福島の雪山で遊んできました。 2024(R6).2/10は、9年ぶりの安達太良山でミニモンスターと好展望の極楽山行

  • 2/4頭痛で自重、佐野梅林と唐沢浅間山ハイク

    立春は梅の花見 立春は、絶好の雪山日和でしたが、未明起床時、風邪前症状かも?最近トンとご無沙汰だった頭痛があり、無理せず、鎮痛剤を飲み、二度目、朝寝坊の起床。 …

  • 2/3節分の日は家事とみかも山散歩

    みかもやま公園東口のセツブンソウ一輪、顔をのぞかせていました。 2024(R6).2.3 10日前にネット予約、野田の網戸襖張替え業者さんの、引き取り納品は自宅で立ち合いの為、…

  • 1/28セツブンソウ様子見、永野三峰山ハイク

    今年初見のセツブンソウ 未明、夢見が悪く、ラジオ深夜便の懐かしの昭和ポップスを聴きつつ気を紛らわすも、気分が乗らず。目覚ましが鳴るも、予定の雪山は取りやめ、二度寝(・・・・展…

  • 一年ぶりの冬茶臼岳(那須)ハイク

    茶臼岳山頂部からの那須連山 前回の同行程記事は。 → 2023.2.12 【行程】2024(R6).1.20 …

  • 1/14霧氷は残念でも、好展望の赤城山(黒檜山・駒ケ岳)

    日曜日は好天気予報、前夜、自宅付近がうっすら雪景色になったので、赤城山も霧氷が楽しめるかな?と、二週間ぶりですが、歩いてきました。 ※新品スタッドレスタイヤで、雪道の不安のない今シーズンでもありますし。 何年ぶりかな~・・・、雪景色の北岳を見たのは

  • 1/13清水寺の花見散歩(蝋梅、水仙)

    2024(R6).1.12 最初は、晃石山周回ハイクの予定でしたが・・・・、体調イマイチ・・・登山口の清水寺の花見散策となりました。 ロウバイ満開

  • 1/8寒波強風の日は、大小山で足慣らしハイク

    昨年末12.23以来の大小山ハイクです。 朝の「しんまなか橋」からの富士山 川にはオオバン、アオサ…

  • 1/6ようやく雪景色、社山(大日崎尾根周回)ハイク

    社山山頂先、展望地より・・・1月3-4日の積雪で、ようやく雪景色になったようです。 二年ぶりの雪の社山再訪。前回の同行程記事は、→

  • 1/3初詣山行は、定例の唐沢山

    赤城山の翌日は、穏やかな天気ながも曇天モードで、展望は冴えなかろう‥‥と、朝寝坊でも歩ける、近所の猫神社へ定例周回ルートで初詣ハイク。 今年は竜・龍のつく名前の山に登ろうかね・・・・みかも山にもあるな・・・・。

  • 1/2山初めは、霧氷の赤城山へ

    2024.1.1夕方起きた、令和六年能登半島地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。余震が続いておりますので、ご自身とご家族の身の安全を第一にお過ごしくださいますよう・・・・。当地も大きく揺れましたが、運よく、今のところ、被害はありませんでした。 家に籠り、ニュースにまみれて、震災鬱・心理的ダメージは回避したいので、予定通り雪山へ・・・(正月ハイクのお供、ラジオの箱根駅伝放送も震災…

  • 12/30年末の締め山行は、清水寺から晃石山&馬不入山ハイク

    毎年、定番の年末、近所の山のんびりハイクルートですね。 清水寺のロウバイ開花(見頃はまだまだ先) 【行程】2023(R5).12.30 清水寺登山者駐車場~晃石山~桜峠(馬不入…

  • 12/29二年ぶりの半月山

    二年ぶりの再訪です。次回があるか? 前回の半月山ハイク記事は、→ 2021.2.7 半月山展望台からの眺め

  • 12/24定例雪山、新雪の鶏頂山

    冬季通行止め直前の金精道路界隈の山も候補でしたが、駆け込みの雪山歩きの皆さんで賑わいそうでもあり、標高2000m超の稜線の強風も予想され回避。 当初の予定通り、静かそうで、霧氷も期待できる、通い慣れた鶏頂山へ行き、山のホワイトクリスマスを楽しんできました。 枯木沼、朝の霧氷(往路ではすっかりなくなっていました)

  • 12/23定例、大小山散歩(西場富士まで)

    動機も時期も、毎年同じ理由で・・・ 今回は、道中の「かめ岩」が、立派に見えましたよ。 アプローチ途中、「しんまなかばし」からの富士山

  • 12/16-17三毳山と大小山大坊山、お馴染みの里山でも微妙に変化もあり

    過去、何回も歩いている大小山・大坊山グルリ周回ハイクコースで、今回初めて、佐野のマッターホルン「ローソク岩」を見てきました。 冬の定番、近所の里山も、これでなかな…

  • 12/10定例、名残の紅葉巡り、大平山界隈ハイク

    終盤でしたが、楽しめました。 謙信平にて ※桜峠の木の手すりが、鉄筋に変わったのが、驚きでした。(右側通行順守)。熊の足跡が見つかったとの注意書きあり・・・ホン…

  • 12/9唐沢山神社の紅葉・・・何とか間に合いました。

    2023(R5).12.9 盛り過ぎでしたが、綺麗なところもありました。 猫たちは暖かい陽だまりでのんびりまったり。

  • 12/9定例、足利の里山大岩山~行道山~野山周回ハイク

    今年も栃木県南の里山で紅葉参り・・・と、いっても、名残ではありますが・・・ 浄因寺定番撮影地から・・・モミジは残り香、でも、イチョウの葉が残っていました。 【…

  • 12/3定例、月居山から男体山縦走路(紅葉谷)途中までの往復

    これで、今年の月居山の紅葉は見納め 昨年の同行程記事は、→ 2022.11.27

  • 12/2紅葉盛りの上山ハイキングコース

    一日中快晴、見頃の紅葉三昧の一日でした。 ・・・再び、 yamasanpoさんと嬉しいバッタリもありました。やはり、いいな~奥久慈…

  • 11/26裏妙義紅葉谷巡り

    久しぶりの裏妙義紅葉谷の紅葉は、やっぱり凄かった。 この界隈を歩くのは、15年ぶり(巡視道・紅葉谷までの往復) 前回の記事は、→

  • 11/25定例、絶好の紅葉三昧の生瀬富士・月居山

    紅葉不作の年でも、かずま・月居山の紅葉は絶好調、他の山ブロガーさんともお会いでき、楽しかった一日でした。 月居山の一角にて・・・ 【行程】2023(R5).11.25 …

  • 速報、11/25-26日帰りで茨城と群馬の紅葉名所里山巡り

    膨大な写真の山に埋もれ、まずは、速報(疲れるお年頃でもありまして、今日は早々に寝ます)・・・詳細は後日。 11/25月居山山頂にて・・・ 11/25は奥久慈の定番ハイ…

  • 11/23紅葉見頃、旧中山道・明治天皇御巡幸道

    旧18号線沿い「めがね橋」をじっくり眺めるのは、初めてで・・・・ 旧中山道の紅葉は良いね~・・・・。

  • 11/19近所の紅葉散歩、大芦渓谷沿い

    11/18は十年ぶりのテレビ購入、搬入設置立ち合いの自宅待機。 風邪気味でもあるので、翌11/19は大人しく散歩モードの紅葉狩り散策・・・向かった先は、鹿沼の大芦渓谷。 白井差橋の色づき良好・・・が、迷惑駐車防止の立ち入り禁止ロープが随所に張り巡らされ、以前よりも駐車地が少なくなっていました。 白井差橋下にて、定番の風景

  • 11/12曇天の中、ミツモチ山西尾根の紅葉巡り

    曇天の冴えない空でしたが、静かに足慣らしを兼ねた紅葉巡り、山中まずまずの色づきでした。 このルートはアカヤシオ花見以来、その時の記事は、→

  • 11/11、二年ぶり八溝山の紅葉ハイク

    二年周期の八溝山、定番ハイク。 二年前の同行程記事は、→ コチラ 紅葉不調ながら、ルート中、ブナ大木と紅葉で、暫し見とれた場所

  • 11/5、19年ぶりの御前が岳で、会津里山の秋締め括り

    三連休最終日は、記憶も朧げな昭和村・御前が岳・・・最新登降の印象は・・・静かだったけど、トラロープと熊糞の山・・・再々訪問は?? 静かな「御前が岳」山頂はススキの原。前回は、ここで、心の人と共にラーメン昼食。

  • 11/4柳津町福満虚空蔵菩薩 圓蔵寺、紅葉と温泉入浴

    2023(R5).11.4 五段山ハイクの午後は、久しぶりに、柳津町へ足を延ばす。 境内の紅葉、丁度、見頃でした、

  • 11/1、飯豊山麓紅葉巡り、ブドウ沢口から五段山往復

    ブドウ沢口からの飯豊は、2013.6/29-30以来で、10年ぶりの登山口。 五段山山頂先の展望地からの飯豊稜線の眺め

  • 11/3飯豊山麓紅葉散歩(大日杉~地蔵岳往復)

    文化の日がらみの三連休、当初、避難小屋泊山行も考えたが、小屋泊は混みそうだなと‥‥でも、飯豊本山は眺めたいので、大日杉コースで行けるところまでの往復ハイク。 釈迦ざんげ先の急坂尾根途中からの地蔵岳(だまし地蔵)

  • 10/29静かな前袈裟丸山(南西尾根往復)

    10/28予定の山行を、翌日の延期、天気が心配でしたが、降雨に遭わず、紅葉も楽しめ、静かに無事歩くことができました。

  • 10/28山行中止、麓観光で敷島公園バラ園

    10/28は、群馬県民の日だったんですね・・・。 まえばしのばら「あかぎの輝き」 開花につれ、色変わりのバラです。好きになりました。

  • 10/22、25年ぶりの赤面山は、積雪で、途中撤退。雪景色と紅葉を見て、満足。

    今回も雪景色に紅葉・・・・で、登頂は無し。二十五年前の年末は積雪の中、エビのしっぽを三昧で登頂できたんだけどな・・・。 黄色と赤と白 【行程】2023(R5).10.22 …

  • 10/21観音沼森林公園

    2023(R5).10.21 心の人の山、下山後は、時間が有り余り、天気もまだ持ちそうなので、観音沼森林公園へ移動、散策。 沼の水は渇水気味ながらも、紅葉の彩も良く、観光客に混ざり、暫し、紅葉鑑賞撮影

  • 10/21紅葉盛りの心の人の山

    結構、きれいな紅葉が楽しめました。 週末の天気予報・・・・土曜日は雲多くも降雪予報日前なので、ともあれ、心の人の山と、観音沼森林公園&郷の湯で、紅葉と温泉と決める…

  • 10/14、17年ぶりの再訪の家形山、五色沼と樋沼の紅葉

    家形山方面からの五色沼、湖畔の紅葉、見事でした。 樋沼も綺麗なナナカマド

  • 10/8,新雪と紅葉の火打山麓(高谷池・黒沢池)ハイク

    柏原新道ハイクの翌日は、・・・ここまで来れば、妙高も近い・・・ということで、笹ヶ峰から高谷池・黒沢池の周回紅葉ハイク。前日の様子から、初めから火打山登頂は目指しておりません。 天狗の庭にて、逆さ火打

  • 10/7冠雪の柏原新道(黄金岬まで)往復、紅葉ハイク。

    午前中メインの行動でしたので、曇天がちの空でしたが、雪と紅葉の景色を楽しむことができました。 蓮華岳とナナカマド紅葉 例年なら絶好の紅葉山行の三連休だが、天気予報…

  • 9/29-30白馬山麓、鉱山道界隈で紅葉三昧

    主稜線の草紅葉、鉱山道分岐直下の紅葉が見頃でした。 9/30朝の鉱山道分岐付近、旭岳 鉱山道上部の紅葉

  • 9/23-24三年ぶりに丹後山(兎岳まで往復)

    今回、これを見るのが主目的でした。(いちお、関係者なので) 立派な道標だね~・・・設置の皆さん、有難うございます。

  • 9/21愛車の入れ替え

    2014.11月から乗り回していた「小雪」号も、思い出多き車ですが、ここ数年は所々のトラブル発生、7月末の原因不明の冷却水漏れで、対処しきれず、熟慮の上、乗り換えることにしました。

  • 9/18、浄土平から一切経山・鎌沼で避暑ハイク

    鳥海山の翌日は、福島の避暑地で軽ハイク・・・。 ほんの少し、秋の彩 【行程】2023(R5).9.18 …

  • 9/17、十年ぶりの鳥海山(鉾立から往復)

    懐かしい鳥海山頂上部の眺め、新山、頂上神社、御室小屋、七高山 2013.8.14-15の唐獅子小屋一泊往復…

  • 9/10心の人の山へ・・・

    ここ数か月の猛暑で、間が空きましたが、5/28以来の心の人の山でした。 深夜のアプローチ道路で、久しぶりに立派な角の牡鹿を見ました。 2023(R5).9.10 台風一過とはいえ、猛暑戻り予報で、夜明けと共に歩き出し、2時間で山頂着。雲多く展望ゼロ、数十分心の人共に過ごし、下山。 花はアキノキリンソウ数株。 キノコは、タ…

  • 9/2-3、五年ぶりの避難小屋泊で避暑休養の根名草山

    9/2温泉が岳登り途中から振り返る、 金精山・五色山・奥白根山 前回はいつだったかと、記録を調べると・・・五年ぶりの滋養保養休養山行でした。 前回の記事は、→

  • 8/26-27避暑山行、日光白根山

    盆明けでも、あまりの猛暑続きに・・・・近くて勝手知ったる日光白根山へ一か月ぶりの再訪。前回の記事は、→ 2023.7/16-17 今回は、金精峠・金精山の難所も、ハシゴ・補助ロープで、整備完璧な、金精峠経由(往復)で・・・・ 今回の花は、シロヨメナ、前白根山下から避難小屋水場分岐の稜線が見事でした。

  • 8/20ヤマトリカブトを見に、那須山歩

    日の出平界隈のトリカブト見頃でした。 【行程】2023(R5).8.20 峠の茶屋駐車場~峰の茶屋~茶臼岳~牛首~日の出平(往復) 前夜自宅発、自宅よりは涼しいであろう、…

  • 8/12雪倉岳、下山。

    8/12朝の雪倉岳山頂で、この景色、大満足。 前日の様子は、→ コチラ 速報記事は、…

  • 8/11白馬岳界隈散策

    白馬山域入山二日目の様子です。 8/11白馬岳山頂にて・・・ 速報記事は、→ コチラ 入山…

  • 8/10蓮華温泉から入山

    速報記事の詳細(というより写真羅列)です。 鉱山道、上部二本目の沢渡渉上部は、ハクサンシャジンの花畑 <…

  • 8/10-12速報、白馬岳と雪倉岳で、花と展望三昧

    2023(R5).8/10-12 徹夜で帰宅後、旧盆行事で忙しいので、とりあえず、速報です。 白馬界隈での、私の特別お気に入りの景色、蓮華鉱山道分岐界隈からの旭岳とマツムシソウ …

  • 8/6ヒメシャジンを愛でに、那須朝日岳界隈

    朝のみの好展望・復路の峰の茶屋で雨粒を感じたので、予定の日の出平方面への寄り道は取りやめ、熊見曾根・1900m峰までの往復でした。 ヒメシャジンと茶臼岳(熊見曽根付近にて) …

  • 7/29-31避暑と温泉テント山行、白馬鑓温泉二泊(二日目・三日目)

    今回の白馬鑓が岳からの展望は、最高。南ア・富士に、黒部五郎まで見えれば言うことなし。 入山日の記事は、→

  • 7/29-31避暑と温泉テント山行、白馬鑓温泉二泊(入山日)

    今回、鑓温泉下のクルマユリの花畑が見事でした。 今年の白馬鑓が岳からの展望は、最高。南ア・富士に、黒部五郎まで見えれば言うことなし。 2019年のコロナ前同行程記…

  • 7/23早朝出勤で、八方池花巡りハイク

    白馬大池ハイクの翌日は、八方池です。 天気の廻りあわせ良く、八方池越しに白馬稜線を眺めることができました。

  • 7/22蓮華温泉から白馬大池ピストン

    白馬大池での、楽しみのハクサンコザクラ、なんとか間に合いました。 速報記事は、→ コチラ …

  • 速報、7/22.23白馬で池巡りハイク

    避暑の白馬休日、日帰りハイクの二日間 7/22は蓮華温泉から白馬大池

  • 7/16-17避暑山行、日光白根山

    久しぶりに弥陀が池の逆さ白根と白花コマクサを愛でることができました。

  • 7/14久々に猫

    2023(R5).7.14 そういえば、ブログ名「山と猫の記憶」だったね。 推定年齢、13歳となりました。歯が四分の一無くなってすっかり婆ちゃんモードとなったカラ…

  • 7/8-9青空を求めて、岩手山へ

    速報の詳細記事です。 昨年初秋の記事は、→ 2022.9.2-4 同季節の海の日がらみ三連休時の記事は、→ 2020.7.23-25・・・この時期が、花をいっぱい楽しめる気がしますね。 【行程】2023(R5).7…

  • 速報、7/8-9岩手山へ・・・

    予報で唯一の好天予報の山域、里帰りを兼ねて・・・避難小屋一泊二日で、一年ぶりの岩手山(標高差1500mの日帰りはキツクてね) 昨年初秋の山行記事は、→ 2022.9.2-4 【行程】2023(R5).7.8-9 ①馬返(柳沢コース)ー新道―八合目避難小屋・岩手山山頂・鬼が城散策ー不動平避難小屋泊 ➁馬返(柳沢コース)新道、下山 7/8、歩き始めか…

  • 7/2避暑山行、金精峠から前白根山往復

    今年も前白根山の赤いコマクサに会えました。 昨年の前白根山まで同ルート、豪華一泊二日記事は、→

  • 6/2512年ぶりの浅草岳へヒメサユリ鑑賞(南岳先ピークまで)

    今年のヒメサユリ鑑賞ハイクは、12年ぶりの浅草岳、六十里越から南岳先ピークまでの往復でした。 前回の訪問記事は、→

  • 6/24ベニサラサドウダンとオノエランが見頃の田代山

    満開のベニサラサドウダン 湿原には、オノエランが点在

  • 6/17-18(テント泊訓練)今年もホソバヒナウスユキソウの咲く山へ

    昨年同様、猛暑の中、避暑とテント泊訓練を兼ねて、静かなルート・山へ・・・ 昨年の記事は、→ 202…

  • 6/10、12年ぶりの庚申山でコウシンソウ花見

    週末、土曜日のみ曇り、日曜は雨予報、来年の脚力が不確定なので、冥途の土産にコウシンソウの花見山行 可愛いな~・・・ 久しぶりだな~と、鑑みれば、12年ぶりでした。前…

  • 6/4好展望、ハクサンイチゲ開花の平標山、仙の倉山

    仙の倉山山頂先、展望地より、万太郎山、谷川連峰 こちらが主目的、ハクサンシャクナゲも開花。

  • 5/28心の人の山で、ムラサキヤシオ

    心の人が大好きだったムラサキヤシオが盛りでした。 他、沢山のシロヤシオ群生、ミツバツツジ、アズマシャクナゲなど・・・・ 2023(R5).5.28 早朝から歩き出し、アオ…

  • 5/27シロヤシオ三昧の釈迦が岳(大間々台から釈迦が岳・大入道周回)

    釈迦が岳のシロヤシオで、ツツジ詣では、お仕舞のつもりでした。 釈迦が岳登山道途中のシロヤシオ群生 剣が峰直下のミツバツツジも、どうにか、間に合いました。

  • 5/21紅白ツツジの微笑みが原(井戸湿原)

    5/14から一週間後の再訪です。 ミツバツツジ盛りの5/14記事は、→ 2023.5.14 東屋から湿原入口の…

  • 5/20濃霧の中、シャクナゲとシロヤシオの後袈裟丸山(群界尾根往復)

    このルートは、二年ぶり。前回の記事は、→ 2021.5.29 シャクナゲとシロヤシオが一緒に見られる群界尾根はお気に入りです。

  • 5/14静かな「微笑みが原」でツツジ堪能

    晴れならば、大賑わいであろう、「微笑みが原」(前日光高原・井戸湿原)も、閑散とした人出で、野鳥の声とせせらぎも良く響き、ゆっくりとツツジを堪能できました。 奇跡的な霧の晴れ間、東屋から湿原の全容・・・ミツバの絨毯が見られました。

  • 5/5熊鷹山と根本山でツツジ三昧

    二年前同様、足に優しい宝生峠からの稜線歩きで、三色ツツジ三昧のハイクでした。 熊鷹山山頂から 二年前の同行程記事は、→

  • 5/3-4八海山(薬師岳まで)

    膝の調子がいまいちでも、せっかくのGW,お泊り山行がしたく、慣れ親しんだ、八海山へ・・・、膝不調なら避難小屋二泊の予定で。 今年の少雪、雪解けの速さで、山中は5月下旬の様相でした。

  • 4/29袈裟丸山界隈のアカヤシオ詣で

    賽の河原・雨量計界隈が見頃でした。 賽の河原展望台付近にて ツツジ平は終盤

  • 4/23ミツモチ山のアカヤシオ

    久しぶりに、これぞ「ミツモチ」という、アカヤシオを堪能してきました。 昨年が不作だったので、例年並みの咲き具合でも、一層、輝いて見えました。昨年の記事は、→

  • 4/16アカヤシオ偵察、羽黒尾根途中までの往復

    昨年同様、今年は一週間早めの偵察 例年並みかな?? 昨年の同行程記事は、→ コチラ 標高1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テントミータカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テントミータカさん
ブログタイトル
テントミータカ山と猫の記憶
フォロー
テントミータカ山と猫の記憶

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用