暑ぅ~! 蒸し暑ぅ~っ! バイクに乗ってた頃は、 この時期は毎年 テント積んで ツーリングしとりました。 梅雨明けから盆くらいの 比較的に雨が少ない時期 を選んで 1週間~10日くらい。 東北
パロディー画を中心に載せてます。 抽象画のメルマガも出してます♪
版画や葉書も好評発売中です♪ http://www.d1.dion.ne.jp/~sodfctry/sub2.html お店にも飾ってもらってます。 http://plaza.rakuten.co.jp/sodfactorymuse/15000 興味のある方はご連絡下さい! メルマガ「観る薬」最新号 http://sodfactorymuse.hp.infoseek.co.jp/saisin.html 携帯の待ち受けにも◎♪ ツーリング写真館 http://plaza.rakuten.co.jp/sodfactorymuse/11000
1件〜100件
暑ぅ~! 蒸し暑ぅ~っ! バイクに乗ってた頃は、 この時期は毎年 テント積んで ツーリングしとりました。 梅雨明けから盆くらいの 比較的に雨が少ない時期 を選んで 1週間~10日くらい。 東北
♪あなたの部屋をプチチェンジ♪ ∞心の抗酸化工場∞ ★SODfactory美術館★
久々に ミンミン蝉の声 を聞きました。 名古屋では もー何年も聞いてないなも(;_;) 名古屋では絶滅したのかな~? 昼はそれなりに暑い! けど やっぱ、 こーゆー景色はいーっすな~♪ 以前は バ
んあ"~! 暑い~っ! 海だ~♪ こんなに浪は高くない っつっても、 呑んで泳ぐ とか ●絶対駄目! ですよ☆ (キャンペーン情報は最後) ★名画の休息~サーフィン富士(神奈川沖浪裏)
暑いし 汗かきますな~っ。 ただ暑いだけ じゃなくて 蒸し暑い! (>_<) あ"~っ! っ っちゅー間に Tシャツがベッタベタだがや! ぎゃふん(;_;) タオルで顔を拭いとるだけじゃ 追い
暑ぅぅ~っ! 名古屋は雨も落ちいて、 第2回梅雨明け! って感じですかね? 台風が近づいてるみたいだけど、 いよいよ真夏(>_<) 我慢せず エアコンつけて、 こまめに水分補給して 栄養摂っ
夏いアツがやってきましたっ! って、 聞かなくなりました(笑) ちょいちょい降ってた雨も、 海の日あたりで終わり。 梅雨明けはやっぱ 例年通りだった って~感じになるんでしょーかね? 今日の
っと言えば、「海の打上花火はSeaside Happiness」♪p(^-^)q俺がドラムのバンド<A href="https://www.sodfactory.com/spotify.html" target=_blank>「おでん」のヴォーカル "にたろー"</A>が休み中に3人
「もー捜査しません!」 ってなったけど、 中途半端で オフホワイトどころか 「オフブラック」 なのに 国葬ってね~。 とりあえず 人件費も酒代もタダか(笑) 「派閥の理論」が伝統で 「忖度文化
いーな~♪ 綺麗だな~♪ やっぱ青が1番好きだなも♪ 「青の時代」がある画家 がいたり、 絵によって青を効果的に使う画家 がいたり、 何か惹き付けるんでしょーね☆ ヨーロッパでは 青は高貴な色 とされ
とんでもない殺人事件 が起こりました。 決して許される事では ありません。 ん~が! それと アベノミクスで 格差が広がったり 今の不況の原因になった のとは 別の話。 同情票なんか絶対駄目
蒸し蒸し~!!(>_<) 普通の暑さに戻ったけど、 梅雨復活じゃなくて 台風の雨なんすね。 ヤバそ~なら 早目に避難して下さい。 っ ってな訳で、 2022年後半! 大人しくなれよ 虎! 国内
もー~ぉ~っ! 暑すぎだがや!(>_<) どーなっとるんだ 今年ぃ~!! ってな 今日この頃ですが、 調~度1年の真ん中。 183日目。 今日を支点にしたら 傾かずバランスがとれる よーなイ
いやいやいや~っ。 びっくりっすな! もー明けちゃいましたね 梅雨。 毎年だいたい 7月20日前後くらい が梅雨明けだもんで、 以前 バイクツーリングに行ってた時も、 それに合わせて計画 してまし
てんせー てんせー。 何事もてんせーと思えか。 小僧に水ぅぶっかけられたら 黙っちゃいねーが、 てんせーならしょーがね~からな。 よし。 俺はもー腹ぁ立てね~! っ っ ってな訳で、 落語の「天災」
コロナ陽性判定 1か月記念! 軽めだったとは言え、 長かった~(>_<) 38度を越えて 翌日には37度台になったけど、 病院に行ったら 「メモリがここまで来たら陽性だけど、 あ。 陽性だね。
あ~ 怠ぅ~っ。 咳は少なくなってきたけど 怠さの抜けが遅いなも(;_;) 腹の具合もな~。 パラグアイ。 ぎゃふん(>_<) 半年以上続く って人もいるし、 重症化しにくい っつっても な
名古屋もそろそろ梅雨入り かな? 今日は 風があって カラッ っとしとったんで、 日差しは強いけど 日陰は過ごし易い1日 でした♪ 夜は、 窓を開けとくと 結構涼しーっす。 梅雨入りするとなー..
っ っ ってな訳で、 6月9日は 「6ッ9」 「ロックの日」 です~♪ ほいで! あの 「金太の大冒険」 でお馴染みの つボイノリオ の 「つボイノリオ記念日」 です! 記念日の協会 みたいなのがあっ
怠いなも~。 っ って思ったら 38度越え! あっ すぐ7度台。 7度切った! けど、 3日くらいしてから 咳が出てきた (>_<) 1週間くらい風邪の症状 が続いてから 咳も治まったけど、
「あ~~ 今日も疲れた~っ♪」 殺風景な部屋でも、 絵が1枚あると 雰囲気が違いますね。 リラックスして寝れます☆ 「寝る時だけでも ホテル気分♪」 BGMで リラクゼーション音楽 を流しと
ぎゃふ~ん!! 体調崩しとる間に 5月が終わってまうがや たーけー! (>_<) 暑いし もーすぐ梅雨だし、 またまた 体調を崩し易い頃です。 「栄養休養適度な運動」 の三原則 + 「観る
名画の休息~徒犬(尾州不二見原) 葛飾北斎(1760~1849年) 1831年に発表された 富嶽三十六景の中の1枚です。 富嶽三十六景は 視点や気象や時刻や季節で 表情を変える富士山を描いたシリーズです。
エッアーメール~♪ さりげない~♪ 愛~♪ (by 八神純子) ラブレターじゃなくて 友達から エアメールが届きました~っ♪ たまに ブログやSNSにも書くけど、 やっぱえーっすな! 電子じゃないメール。
失敗も 失敗じゃない! p(^-^)q #じぶん磨き #しあわせおとうさん #SODfactory https://www.sodfactory.com/kaimonokago.html #グッズ #SUZURI https://www.sodfactory.com/goods.html
豪雨~!! っ っだったけど、 1週間くらい大丈夫そーですね☆ 今日は曇り だけど、 ちょいとずつ暑く なっていきますね。 暑くても、 湿気は少な目 だもんで まーまーは過ごしやすい かな? い
休んで休んで休んで 出て 休んで休んで休んで 出て 休んで休んで。 10連休 だった人もいるでしょーが、 とーとー 終わりっすな。 制限もかなり緩くなって 飲み会も増えるのかな~? 行きたくない
たーかーいー♪ のは、 最近あまり見ないですね。 って、 地域によるかf(^_^; 新築一軒家で ごっついポール を立てれる庭 があって っちゅー家は、 名古屋では あまり見ません。 前からある家だと
2021年度分の 売上の5%+α 寄附してきました~! ありがとーございました~♪ あんまり あれもこれも っつって広げるのも 何だし、 「あしなが育英会」 と 「盲導犬協会」 に寄附させてまって
黄金週間が始まりましたな。 昨日は雨だったから、 今日お出かけ っちゅー人が多いんでしょーか。 移動や入場の制限なし だけど 油断大敵! 「重症化しにくい」 っつったって、 まだまだ 伝染したら
お店に飾っても 馴染んでるし、 おっしゃれ~♪ なのに よく観ると 楽しくて 和む~♪ おしゃれエリア を作っても良し 全体を統一しても良し、 お店にも是非どーぞ★☆ ☆新生活キャンペーン☆
ありゃま! 2006年5月から かぁ~! 毎月こそこそ(笑)と メルマガを配信しとりまして。 気にしたこと無かったけど、 珍しく 「そーいえば長いけど どれくらい?」 と思って チェックしてみると!
「今 マンションに住んでる夢 を見てるから、 実際より高層なマンション に変わって困る夢 を見るだろーなー。」 とゆー夢を見ました。 ほいで、 ちょいと目が覚めた感 があってから、 トイ
あ~ぁ。 旅行行きてーな~ぁ。 けど、 おミクロンは 弱そーとはいえ 感染力は強いし まだ多いし、 控えた方がいーかな~? でも 行きたいな~! って 思っとるから、 「もーいーよ!」 って言
注文時に キーワードを書くと半額! キャンペーン中♪ 「グーグルアースに映るどこかに ウォーリーを描いた!」 っ っつって、 カナダバンクーバーの商店街の屋根に カナダ人アーティスト
自~転車ぁ♪ 自~転車ぁ♪ 俺は~自転車に~乗~り~たい♪ 俺の~自転車に~♪ っ って 五月蝿いわ! 乗りたかったら 乗ればいーがや たーけ~! っ ってな訳で、 週末は サイクリングするのに
★名画の休息~球を投げる人(種をまく人) 新生活キャンペーン♪ 詳細は最後☆ フランスの画家 「ジャン=フランソワ・ミレー」 1850年の作品。 「ボストン美術館のものが、山梨県立美術館のものより
ホワイトライオンも出るのか~。 確か1枚CDがあったよーな。 オムニバスの中の1曲だったかな? どっちにしろ それほどハマらんかった っちゅーことっすな f(^_^; って そりゃ、 「ハードロック
★名画の休息~踊る忍者 (エトワール) エドガー・ドガ(1834~1917年) の全てが盛り込まれている?! オルセー美術館所蔵 1876年の作品です。 エドガー・ドガは 「印象派の画家」 っちゅーより、
コロナいつまでだ~! おならプーちん、 滅茶苦茶だがやー! 11年前と また同じ所で地震だがや~っ! っ っつって、 ゴチャゴチャして 不安続きな今日この頃 ですが、 ご卒業おめでとーございます~
久々に映画館に行きました~♪ 10年ぶりくらい? ドラえもんだけど。 んーがっ! 子供向けと言えど 侮れん! 突っ込み所もまーまーあるけど、 でらオモロかったっす♪ 「のび太の宇宙小戦争」
200年以上かぁ~。 「3~40年で廃炉を目指す」 っつっとるけど、 絶対無理らしーっすね。 「目指す」のは無理じゃないのか(笑) 10年以上経って やっと賠償金が¥20万だっけ? 「ちゃんとするから」
あれ~? どこ行ってまった? ん~っ。 しゃーないで この写真加工して 登録しとこ。 また変えれるだろ~。 っ っ ってな感じで サブスクで聴けるのが、 JAVAの 「Count On Me」 アルバム
待つ !
「戦争は無教養者を熱狂させる」 日本でも 小ちゃい布マスクのオッサンと仲間たち が熱狂しとるけど、 子供達が健やかに育ち 大人になっても 平和に暮らせますよーに☆
2022年2月22日 222222! 800年ぶりに 2が6つ並んだ 2022年2月22日に 宝くじを買いました~♪ ゾロ目の力を借りりゃ 当たらん訳ないがや! 何つったって 800年ぶり\(^o^)/ うぉ~っっっ!
引くに引けんチキンレース だけど、 ギリギリで妥協して 最悪の事態を避ける かと思いきや、 アホのプーチン。 おならプーのチン糟 阿呆馬鹿木瓜たーけ。 アメリカの挑発もあった かもしれん みたいだ
「行くで~」 東南アジア? の獣道みたいな山道を メンバー4人と一緒に 歩いていきました。 山小屋に到着~♪ 「あ"~っっ! ステージ衣装忘れた!!」 「何とかせーや」 何とかせー っつっても、
名画の休息~大はし下校時の夕立(大はしあたけの夕立) 歌川広重(1797~1858年) 1856年の「名所江戸百景」の1枚です。 広重は、 江戸の定火消しの安藤家に生まれ 家督を継いだその後に、 歌川豊広門人
「寅年は争いが起きやすい」 そーな(>_
食ったら終わりだし、 Tシャツの方がいーって! Tシャツ以外にも いろいろあります☆ バレンタインデーも もーすぐだし、 お返しにも 自分用でも いーっすよ~♪ 犬用には キーホルダーくらい? 毛布
名古屋も 昨日から雪が 降ったり止んだり で、 今は まーまー降ってます☆ この感じなら うっすら積もる程度 かな? 明朝 道路がツルツル かもしれんで、 運転する人だけじゃなく 歩行者も、 車に
っ っ って、 おまえ 牛だがや! ちょちょ ちょいと待てって! 鼻水出た。 牛も外ぉ~っ! 豆まき? それとも、 明後日の方向見て エヅきながら恵方巻? 福が来るといーですね~♪
2月1日は旧正月 だったそーですね。 遅れましたが 明けまして おめでとー ございます~♪ こないだ 「一年の再計」 って書いたばっかだけど、 旧正月とは知らんかった! f(^_^; 正月気分
「生まれた っつーけど、 何がえーかな~?」 おめでとーございます~っっっ!! おもちゃとか いろいろ考えるけど、 カブっちゃっても困るし いーけど 赤ちゃんが見向きもせず 無用の長物 になっ
コロナ わぁー!っ!っ! って言っとるうちに、 今月もあとちょいと。 早いっすな(;_;) どーっすか? 今年の目標の進展具合 は。 「一年の計は元旦に」 あるけど、 キリのいーとこで 見直し&修正
サ~カスの虎は どー描くの~? こー描いてこー描いて こ~描くの~っ♪ サーカスの製作過程 UPしました★☆ このノートに アイディアを 書きまくっていきましょー♪ ほいで、 このクリアファイ
寒ぅ~っ! 名古屋も また雪が降る かもとのこと。 おミクロンも 凄い勢い だし、 必要なけりゃ 家で楽しく過ごしましょか♪ その時は やっぱ、 絵でも飾ってあった方が っちゅーか、 絵を飾り
第6波 凄ぇ~勢いですな(>_<) 叫びたい けど、 笑顔でいきましょー! ★名画の休息~笑う人(叫び) エドヴァルド・ムンク(1863年~1944年) オスロ国立美術館所蔵 1893年の作品です。 ムンク
あっ。 まる餅。 開いてから そのままだったがや! 鏡開きしてから 置きっ放なし でした。 鏡開きした餅はぜんざい って 決めとる訳じゃないけど、 毎回ぜんざい。 「晩ご飯は鍋にして、 鍋
日本海側は よー降っとるみたい ですが、 名古屋も今朝は積雪! 9時くらいには止んだけど、 陰にはほんのり残ってます。 受験生、 滑っても気にすなよ! 先に滑ったら もー大丈夫♪ 滑らんかったら
あ~ 食った食った♪ さて、 コーヒータ~イム♪ 片付けて小綺麗にしたし、 ちょいと カフェ気分♪ だけど 何か足りんな~? 「あ~そっか!」 お正月キャンペーンは あと少し! ~1月15
仕事が始まり 学校も始まったけど、 三連休で お正月気分復活♪ っ って思ったのも 束の間、 今日でお正月気分も 本格的に終了(;_;) お雑煮を あんまり食べてないし 個人的には 正月気分少 だけど(&
仕事が始まり、 学校も今日が始業式。 正月気分も抜けてきましたかね? お正月キャンペーンは まだまだ続きます! https://www.sodfactory.com/kaimonokago.html ●名画の休息~夜の居酒屋(夜のカフェ
最後の最後で 願い事が叶った~!♪!♪ っ っ っ っちゅー夢を見て、 年始も続きの初夢♪ 誕生日ランキングも 2021年の363位から 「254位」 に上がりました! 何のランキングかよーわからんけど(笑)
あけおめ ことよろ!
最後の最後で 願い事が叶った~!♪!♪ っ っ っ っちゅー夢を見ました(笑) 今年の 願い事や目標は どーでしたか? 来年は もっといー感じに行くよー それなりに頑張ろ☆ 来年は もっと笑顔の1
車が多いなも。 スーパーにも人だらけ。 ATMにも。 師走ですな。 大掃除もしないかんけど、 ちょいと休憩して TVでも見よ♪ 名画の休息 https://www.sodfactory.com/meiQ.html 今年もい
サンタさん かれおつ! 木の下で休憩♪ ハッピーなホリデー ですか~? X'masキャンペーンは ~今日までです!!!! ポストカード 20枚以上で ¥50/枚♪ https://www.sodfac
X'masキャンペーンは ~明日まで!!!! ポストカード 20枚以上で ¥50/枚♪ https://www.sodfactory.com/kaimonokago.html 年賀状にもどーぞ♪ 普段会えない人には特に、 三が
ガキんちょが わんさか歩いてますな。 学校は今日で終わりっすか。 「あーっ!」 っつって、 気になるもんがあると 急に飛び出てくるので、 運転する方は 充分注意して下さいね(自転車も)!! 夏に比
来年は寅年。 コロナは 日本では 「落ち着いた感」 があるけど、 世界中ではまだまだ 猛威を奮ってます。 言う機会ゼロだけど、 頭の中で 「おミクロンざます」 が出来上がってしまってる 「オミクロ
★名画の休息~昼休憩(モナ・リザ) X'masキャンペーン中!! https://www.sodfactory.com/kaimonokago.html 日本人でも、知らん人は居ないんじゃない? っちゅーくらい有名な、 レオナルド・ダ
「寿限無寿限無 五劫のすりきれ 海砂利水魚の水行末 雲来末 風来末 食う寝るところに 住むところ やぶらこうじの ぶらこうじ パイポパイポパイポのシューリンガン シューリンガ
おぉ~!っ! 笑福亭鶴光のオールナイトニッポン 「この歌はこんな風に聴こえる」のコーナー に送ってボツになった 思い出の曲 「シンクロニシティ」 が入っとるがや!♪ 「ポリス」のベストアルバムが
お~! ヨーロッパでも聴かれとるがや♪ おでんの「歩いてゆこう」 と JAVAの「COUNT ON ME」 は、 いろんなサブスクで聴いてもらえます♪ YouTubeとAmazonが多い けど、 ヨーロッパはSpotify から
お菓子を 「ちょいとだけ食べたい♪」 と思って、 袋を 袋の表と裏を引っ張って 袋の上を開けよー と思ったら、 全然開かん! 接着が強力過ぎ! しゃーないで 上のギザギザから 縦に開いたら、 間口
名画の休息~視力検査(音楽のレッスン) ピエール・オーギュスト・ルノワール(1841~1919年) 「ピアノの前に女性二人がいる構図の絵」を何枚か描いてますが、 これは 1889年に描かれた ジョスリン美術館所
今日は月食か~♪ 部分月食 っつーけど 98%隠れる っちゅーで、 ほぼ皆既月食! 2%が輝いて ダイヤモンドリング ぽくなるのかな? 日食じゃないから もっとボンヤリかな。 18時くらいに 東の空か
あら!? サンタさんがおる。 っ って、 もー X'masの飾りつけが 始まっとるがや! ぼーっ っとしとったら 11月も半分過ぎとるし! (>_<) 紅葉もまだなのに。 こないだ 「10月も半分過
横が四角く開いてる円筒 を頭に被せて クルクル回すと、 頭がずーっと回り続けてる よーに見えるマジック で人気だったけど、 最近、おひとり亡くなられましたね~(;_;) って そりゃ 「ナポレオンズ」
●名画の休息~赤富士公園(凱風快晴) 葛飾北斎(1760~1849年) 1831年に発表された 富嶽三十六景の中の1枚です。 北斎といえば、 まず「神奈川沖浪浦」を思い浮かべる人が多く 浮世絵のイメージが大きーで
天高く馬肥ゆる秋ぃ~! 北斎が観た時も 秋だったんすかね~? 「夏の晴れ渡った日」 らしーけど、 雲だけなら 今頃な感じだし、 夏だけど カッコよくするために 雲だけ変えたのか、 それとも 夏も
いよいよ明日! 「よーわからんから行かん」 「とりあえず TVによく出てくるから入れる」 って~人も、 結構いますよね。 だけどTVも新聞も ほとんど 「誰がどこで演説してました!」 とか 「ど
眞子さん になりましたね。 いろいろ問題があるかも? って書かれて 「そんな奴に税金を使われるのは嫌だ」 っちゅー意見が 少なからずあるよーです。 んーが! 首相だった人には SPがつくのは普通
★名画の休息~瓦割り(落ち穂拾い) フランスの画家 「ジャン=フランソワ・ミレー」 1857年の作品で、オルセー美術館にあります。 日本へは明治初期に、 美術学校で絵を教えていたイタリア人画家 「ア
経済政策の 「成長か分配か って、わかる?」 「わからん」 っ って 新聞! それを わやり易く解説 してくれんと! 井戸端会議か!(笑) っ ってな訳で あと10日くらいで選挙です。 もー期
寒いよーっ 外に出れないよ~っ。 急に秋になりました(>_
あなたとぉ~♪ 越えぇ~たーぁ~いー♪ っ っ 天城ぃ~越ぉ~おーえぇ~♪ 最近、 マーティーフリードマンの 「TokyoJukebox」 がヘヴィロテです。 天城越えがこーなるか! ってくらい カッチョよくな
すぎやまこういちさん が亡くなられた っちゅーことで、 「亜麻色の髪の乙女」 やら 「ドラゴンクエスト」 やら ラジオでちょいちょい 流れてます。 「最近」と思っとった 島谷ひとみの 「亜麻色の髪の
●名画の休息~やっと見返った美人(見返り美人) 菱川師宣(?~1694年)の代表作の肉筆画 元禄(1688~1704年)前期の作品 東京国立博物館所蔵です。 師宣が~1694年なので、 1690年前後の作品でしょーか?
宣言解除は ちょーど週末だし 花金だがや~♪ ワクチンも打っとるし 酒も呑めるし パ~ッ っと行くぜ! っ ってな事に なっちゃうのかな~? まだまだ油断せず マスク手洗い換気は しっかりして下さ
お! 待望の新譜だがや♪ 通常版CDと高音質版CD? ちょいと高いけど せっかくだし 高音質版だね♪ って、 あれ? 動かん。 ん? ん? ん? 「SAーCD対応プレーヤー専用ディスクです。 通
図書館で 本を借りるために 順番待ち してました。 横の本棚を フッと見ると 「アートセラピー」の本。 パラパラッッ っっと見てみると、 認知症の人に絵を見せて 「絵の中の人は どんな人
「!? それ可愛いね♪」 気がついた人が 話しかけてくれます。 笑顔で(^-^) やったぜ 喜んでもらえた♪ ☆笑顔は 幸せの芽を出す ための養分♪ 腹が立っても 嫌な事があっても ☆幸せの基本
台風だ~! 早めに 安全確保 して下さいね★ 九州だけじゃなく、 東日本も結構降る みたいだもんで、 くれぐれも 海には近寄らんよーに して下さい☆ 「いー波だがや♪」 って行くなよ! 台風一
今年は残暑無しで いきなり秋かな~? ツクツクボーシが 「ツクツクボーシ! ツクツクボーシ! もーいーよっ もーいーよっ い"~~っ!!」 って、 「夏はもーいーよ」 と鳴きまくるのが合
そーいやー、 昨日は911でした。 調度バンドで曲を作ってた時期で、 LOUDNESSの 「HowManyMoreTimes」 を意識したRAP調の曲 「調RAP」(笑) を書きました。 ほいで、 「調RAP」も描きました
お見舞いハガキを 出しましょー☆ っ っ って言う割には、 自分では ほぼ出してませんでした(>_<) てな訳で、 内容は見せれないので、 書きかけを チラッと。 コロナ対策も & まだ
9月もちょこちょこ異動がある季節。 コロナで大変ですが 転職した方もみえるでしょーか? 上手いこと ちょいとひと息もして下さいね♪ 名画の休息~転職(地理学者、天文学者) アートジーンで購
「ブログリーダー」を活用して、元祖高根だがねさんをフォローしませんか?
暑ぅ~! 蒸し暑ぅ~っ! バイクに乗ってた頃は、 この時期は毎年 テント積んで ツーリングしとりました。 梅雨明けから盆くらいの 比較的に雨が少ない時期 を選んで 1週間~10日くらい。 東北
♪あなたの部屋をプチチェンジ♪ ∞心の抗酸化工場∞ ★SODfactory美術館★
久々に ミンミン蝉の声 を聞きました。 名古屋では もー何年も聞いてないなも(;_;) 名古屋では絶滅したのかな~? 昼はそれなりに暑い! けど やっぱ、 こーゆー景色はいーっすな~♪ 以前は バ
んあ"~! 暑い~っ! 海だ~♪ こんなに浪は高くない っつっても、 呑んで泳ぐ とか ●絶対駄目! ですよ☆ (キャンペーン情報は最後) ★名画の休息~サーフィン富士(神奈川沖浪裏)
暑いし 汗かきますな~っ。 ただ暑いだけ じゃなくて 蒸し暑い! (>_<) あ"~っ! っ っちゅー間に Tシャツがベッタベタだがや! ぎゃふん(;_;) タオルで顔を拭いとるだけじゃ 追い
暑ぅぅ~っ! 名古屋は雨も落ちいて、 第2回梅雨明け! って感じですかね? 台風が近づいてるみたいだけど、 いよいよ真夏(>_<) 我慢せず エアコンつけて、 こまめに水分補給して 栄養摂っ
夏いアツがやってきましたっ! って、 聞かなくなりました(笑) ちょいちょい降ってた雨も、 海の日あたりで終わり。 梅雨明けはやっぱ 例年通りだった って~感じになるんでしょーかね? 今日の
っと言えば、「海の打上花火はSeaside Happiness」♪p(^-^)q俺がドラムのバンド<A href="https://www.sodfactory.com/spotify.html" target=_blank>「おでん」のヴォーカル "にたろー"</A>が休み中に3人
「もー捜査しません!」 ってなったけど、 中途半端で オフホワイトどころか 「オフブラック」 なのに 国葬ってね~。 とりあえず 人件費も酒代もタダか(笑) 「派閥の理論」が伝統で 「忖度文化
いーな~♪ 綺麗だな~♪ やっぱ青が1番好きだなも♪ 「青の時代」がある画家 がいたり、 絵によって青を効果的に使う画家 がいたり、 何か惹き付けるんでしょーね☆ ヨーロッパでは 青は高貴な色 とされ
とんでもない殺人事件 が起こりました。 決して許される事では ありません。 ん~が! それと アベノミクスで 格差が広がったり 今の不況の原因になった のとは 別の話。 同情票なんか絶対駄目
蒸し蒸し~!!(>_<) 普通の暑さに戻ったけど、 梅雨復活じゃなくて 台風の雨なんすね。 ヤバそ~なら 早目に避難して下さい。 っ ってな訳で、 2022年後半! 大人しくなれよ 虎! 国内
もー~ぉ~っ! 暑すぎだがや!(>_<) どーなっとるんだ 今年ぃ~!! ってな 今日この頃ですが、 調~度1年の真ん中。 183日目。 今日を支点にしたら 傾かずバランスがとれる よーなイ
いやいやいや~っ。 びっくりっすな! もー明けちゃいましたね 梅雨。 毎年だいたい 7月20日前後くらい が梅雨明けだもんで、 以前 バイクツーリングに行ってた時も、 それに合わせて計画 してまし
てんせー てんせー。 何事もてんせーと思えか。 小僧に水ぅぶっかけられたら 黙っちゃいねーが、 てんせーならしょーがね~からな。 よし。 俺はもー腹ぁ立てね~! っ っ ってな訳で、 落語の「天災」
コロナ陽性判定 1か月記念! 軽めだったとは言え、 長かった~(>_<) 38度を越えて 翌日には37度台になったけど、 病院に行ったら 「メモリがここまで来たら陽性だけど、 あ。 陽性だね。
あ~ 怠ぅ~っ。 咳は少なくなってきたけど 怠さの抜けが遅いなも(;_;) 腹の具合もな~。 パラグアイ。 ぎゃふん(>_<) 半年以上続く って人もいるし、 重症化しにくい っつっても な
名古屋もそろそろ梅雨入り かな? 今日は 風があって カラッ っとしとったんで、 日差しは強いけど 日陰は過ごし易い1日 でした♪ 夜は、 窓を開けとくと 結構涼しーっす。 梅雨入りするとなー..
っ っ ってな訳で、 6月9日は 「6ッ9」 「ロックの日」 です~♪ ほいで! あの 「金太の大冒険」 でお馴染みの つボイノリオ の 「つボイノリオ記念日」 です! 記念日の協会 みたいなのがあっ
怠いなも~。 っ って思ったら 38度越え! あっ すぐ7度台。 7度切った! けど、 3日くらいしてから 咳が出てきた (>_<) 1週間くらい風邪の症状 が続いてから 咳も治まったけど、
「傘差さんでもえーくらいだがや」 ってくらい 小雨になってきた名古屋。 でもまだ 大雨警報が出てます。 まだまだ 油断大敵 だし、 これから激しー地域の方は 早めに対応して下さいね☆ 「もー終わ
暑い日が続きますな。 って思ったら、 何かの前線が来ちゃってるみたいですね。 「早めの秋雨前線」 っちゅー人もいるとか。 嫌だな~。 そこそこ気温が高いままで 蒸し蒸しだから 不快極まりない(&
♪あなたの部屋をプチチェンジ♪ ∞心の抗酸化工場∞ ★SODfactory美術館★
二度と同じ過ちを繰り返してはならない。 けど、 今また 同じパターンが 繰り返されています。 出来事を忘れない だけじゃなく、 原因や理由、 背景や課程 なども しっかり検証し 未来に活かしたい
暑中お見舞いキャンペ~ン中♪ 軽症でも 高熱が何日も続いて 入院しんとキツい そーですな。 COVID19。 「呼吸困難で1番苦しー」 と言われる 「中等症」でも自宅療養 にするとか 狂った事を言って
暑中お見舞いキャンペ~ン開始♪ 酷暑の中、 ぶっ倒れたり吐いたりする五輪選手 もいますが、 やる気を出して動かず 涼し~所でこまめに水分摂りましょーね♪ 暑さを和らげる(名画)は、 全て¥1000
★名画の休息~ムーラン・ド・ラ・ギャレの流行(ムーラン・ド・ラ・ギャレ) ピエール・オーギュスト・ルノワール(1841~1919年) 1876年に描かれた ルノワールの代表作品です。 当時パリの庶民の間で ダ
胡桃だったかな? 何かの木の実だったか 忘れちゃったけど、 ある猿が その何かを 洗って食べたるよーになったら、 遠く離れた場所の猿も 同じよーに洗って食べるよーになって、 猿全体で 洗って食べるよ
大はし下校時の夕立(大はしあたけの夕立) 歌川広重(1797~1858年) 1856年の「名所江戸百景」の1枚です。 広重は、 江戸の定火消しの安藤家に生まれ 家督を継いだその後に、 歌川豊広門人として 浮世
梅雨明けして ナツいアツ(>_<)がやってきました。 四国もあとちょいと ですかね? オリンピックパラリンピックも始まります。 「2400人くらい感染者増えるけど それくらいの犠牲は問題ない
あっちこっちで豪雨 ですね。 名古屋の梅雨も そろそろ終わりか? っちゅーのに 毎日雷や夕立 です。 あ。 今、岐阜で警報出た。 コロナ対策 と 熱中症対策 もしつつ、 豪雨とか増水とか にも
七夕っすね~。 思いがけず いー事があるかな~?♪ っ って、 そりゃ 棚ボタだがや! (>。<) 織姫と彦星が 年に一度会える日 ですね。 何でそーなっちゃたのか、 何で笹に願い事短冊をつけ
コマネチっ! 別に 面白くはないけど(笑) 何かやりたくなるポーズ。 あとは 「ゲッツ!」 と 「アィ~ン!」 かな。 ゲッツ以外は、 いー間で出ることが多い から、 あれだけやられてても まー
あ。 あ。 あれ? って言っとる間に 今年の前半終了だがや! ぎゃふん(>_<) って、 昨日いろんなとこで 散々言ってましたかね(笑) そんな今日この頃 ¥100ショップへ。 前から 何
ん~、 子供にうつされたぁ~(;_;) ほぼ治まってきたけど。 RSウィルスが流行っとる っつっとったで、 たぶんそれかな~? 「熱中症になるでマスクすな!」 とオカンに言われ、 マスクなしで咳を撒き
「ヘッキングのモナリザ」として知られる ダ・ヴィンチのモナリザの複製画。 18日にパリで開かれた 競売商クリスティーズのオークション に出品され、 290万ユーロ(約3億8000万円)で落札 されたそーな!
北斎の映画 をやってるらしーっすな。 劇場で観たいけど 時間ないし、 TV待ちかな~? っ っつって、 こないだ録った 「ボヘミアンラプソディー」 も未だ観れてないし、 TV録ったら 頑張って時間
名古屋は 「梅雨入り」って言ってから ちょいと降って、 後は晴れ続き。 今日も真夏日か! (>_<) まー、 まだ湿気が 真夏ほどじゃない から、 今朝も割りと爽やかでした♪ んーが! まだ
★名画の休息~昼休憩(モナ・リザ) 日本人でも、知らん人は居ないんじゃない? っちゅーくらい有名な、 レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」 1503年~1509年頃の作品です。 ヴィンチ村のレオナルド
「梅雨入りしたけど ウソウソ! 本当は来週から♪」 ってゆーよーな天気でした。 名古屋は。 湿気も それほどでもない から、 日陰だと爽やかです☆ あと2~3日は いーのかな? こないだの月