『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が本日公開されましたネ!! 早く観に行きたいなぁ~。上映時間は、155分だそうです。映画に備えて、ボンタンアメを買ってきましたヨ!(※トイレ対策に効果があると話題になっています。) とっても楽しみです!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ランチ備忘録です。 4月の中旬に、鳥取市湖山町にある「中華料理 天馬」へ伺いました。 2023年にオープンしたお店です。 看板...
早いもので、10月も今日で終わりですね。 街の木々も色づいてきました。 一昨日、鳥取市鹿野町で開催された「鹿野ええもん市」に行ってきました! 会場は、鹿野町総合支所駐車場でした。 地元の名物や特産品などが販売されていました。 とっとりふるさと大使のサンドとアローラサンドがいましたヨ!! シカ肉串カツ(150円) 5本購入!1本はこの場でいただき、4本は持ち帰りました。 アツアツでし...
昨夜は、十三夜でした。十五夜は中国伝来の風習ですが、十三夜は日本独自の風習です。 満月から少し欠けた月で、十五夜の次に美しい月だと言われています。 雨の予報でしたが、午後9時過ぎに空を見上げたら、綺麗なお月様が見えましたヨ!良いタイミングでした~^^ ランチ備忘録です。 先々月、鳥取市弥生町のパレットとっとり内にある「スマイル工場」へ伺いました。 ランチタイムは、スパイスカレー専門店です。...
柿の美味しい季節になりましたね! 輝太郎柿(鳥取県オリジナル品種)を食べましたヨ!初物です!! とっても甘くてジューシーでした~ヾ(≧∇≦)〃 今月の上旬、主人と兵庫県北部(但馬エリア)をドライブしました。(コスモス園の帰り道です。) 朝来市和田山町にある竹田地区にも立ち寄りました。 戦国時代を代表する山城・竹田城の城下町です。 竹田城跡の麓にある城下町を少しだけ散策しましたヨ! 午後5時過ぎなの...
本日2つ目の記事です。 今月の上旬、主人と兵庫県北部(但馬エリア)をドライブしました。(コスモス園の帰り道です。) 黒川ダム 「黒川ダム」は、兵庫県朝来市生野町にある揚水発電のロックフィルダムです。 昭和49年(1974年)に建設されました。 国内最大の揚水発電所だそうです。 高さ98mのロックフィルダムは、迫力満点です! 堤頂通路 ダム湖 生憎の空模様でした・・・。 堤頂...
この秋は、カメムシが全国的に大量発生しているらしく、鳥取県にもカメムシ注意報が発令されています。 少し前から、わが家周辺にもカメムシが出没し始めました・・・。今日も朝からカメムシと戦いましたヨ!! 気持ちの良い秋晴れが続いているのに、ベランダに洗濯物が干せません~(>_...
今朝の鳥取市は今季一番の冷え込みでしたが、お天気が回復して、日中はぽかぽか陽気でしたね! 車の中は暑いくらいでしたヨ!!寒暖差で体調を崩しそうですね~(>_...
今日は冷たい雨が降り、とても寒いです! 鳥取市の最高気温は、11月下旬並みの14.5度だったそうですヨ!! 一昨日は暑くて扇風機をつけていたのに、今日は湯たんぽを出しました・・・。 2週間前に、兵庫県丹波市氷上町にある「清住コスモス園」へ出かけました。 初めて訪れました。 駐車場は無料ですが、入園料は300円です。 コスモスまつりの1週間程前でしたが、綺麗に咲いていましたヨ!^^...
買い物に出かけたら、クリスマス用品やお年玉袋が売り場に並んでいました! あっという間に年末が来そうですね・・・。 先月、主人と島根県松江市玉湯町にある玉造(たまつくり)温泉へ出かけました。 帰り道に、島根県仁多郡奥出雲町へ行きました。 蕎麦の花が、あちこちで咲いていましたヨ! 松葉屋 横田本店 昭和13年創業の老舗の和菓子屋さんです。 以前、鳥取で催事出店があり、主人が人気商品の生どらを買...
秋の花粉にやられています~(>_...
ここ数日、ずっと鳴き続けていたカネタタキが静かになりました! どこかに移動してくれたようです!! 結局、カネタタキの姿は見つけられなかったけど、家の外で鳴いていたのだと思いたいです・・・。 今日の午前中に、近くのスーパーで全国駅弁大会が開催されていたので、名古屋駅のひつまぶし弁当(1781円)を買ってきました!(1店舗目は売り切れていて、2店舗目でゲットしました!) 大正11年(1922年)創...
今日は、町内の一斉清掃で朝7時から草むしりをしました! 1時間20分も作業をしたので、足腰が痛いです!!疲れました~(>_...
数日前から、わが家では夜になると何処からともなく謎の電子音が聞こえてきます。「ピッピッピッ」という音です。 音のする場所へ近寄ってみますが、思い当たる物は無く・・・。 ネットで調べてみると、カネタタキという虫の鳴き声のようです。(コオロギの仲間だそうです。) 窓際付近から聞こえてくるのですが、外にいるのか室内にいるのか・・・。結構大きな音色で、迷惑しています~(>_...
キンモクセイの香りが漂い始めましたね~^^ 秋本番です!! 先月、主人と島根県松江市玉湯町にある出雲・玉造温泉「白石家」へ宿泊しました。 お楽しみのお食事編です。 夕食は、お食事処『ダイニングMAGATAMA』でいただきました。 おしながきです。 料理長厳選の地元食材を使用した会席料理です。 まずは、生ビール(800円)で乾杯!ヽ(〃∀〃)ノ 前菜の秋の彩り二種盛り...
本日2つ目の記事です。 先月、主人と島根県松江市玉湯町にある玉造(たまつくり)温泉へ出かけました。 旅館のチェックイン後に、また温泉街の散策をしましたヨ! 温泉街には足湯スポットが3ヵ所あり、2ヵ所はお湯が熱すぎて入れませんでしたが、やっと浸かれる足湯がありました!^^ 玉湯川河原の足湯です。 ちょうど良い湯加減でした~(*^^*) 陽が傾いてきて、建物などの影になり...
3連休で、どこも混んでますね~(>_...
日中でも、空気がひんやりしていますね! 本格的な秋の到来です!! 先月、主人と島根県松江市玉湯町にある玉造(たまつくり)温泉へ出かけました。 旅館のチェックイン後に、また温泉街の散策をしましたヨ! 楽しいスポットがいっぱいです! 「地酒と器のひとしずく」 島根の地酒専門店です。 15蔵150種類以上の選りすぐりの純米酒やクラフトビールがそろっています。 店内で、...
数日前まで半袖を着ていたのに、今日は七分袖の服でも寒くて長袖を引っ張り出しました! 温かいお茶が美味しい季節になりましたね~^^ もうすぐ『スパイファミリー』のアニメ新シリーズが始まるので、いろいろなコラボ商品が発売されています。 可愛らしくて、買ってしまいましたヨ!^^ ナッツボン 懐かしいです。ピーナッツ入りのキャラメルキャンディです。 ザクザク食感で美味しいです~(≧∪...
今朝は、涼しいを通り越して寒かったですね!一気に気温が下がりました~(>_...
わが家のプランター栽培のミョウガを収穫しました!穂紫蘇も収穫できそうです!! 何を作って食べようかなぁ?^^ 主人が、早松茸(サマツタケ)を買ってきましたヨ! 1パック1480円が1200円になっていたようです。 松茸よりも早く生えるので「早松茸」と呼ばれているそうです。 松茸よりもやや赤褐色気味で、ブナ科の広葉樹林に発生します。 今回のは、ちょっと小ぶ...
「ブログリーダー」を活用して、ごんたさんをフォローしませんか?
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が本日公開されましたネ!! 早く観に行きたいなぁ~。上映時間は、155分だそうです。映画に備えて、ボンタンアメを買ってきましたヨ!(※トイレ対策に効果があると話題になっています。) とっても楽しみです!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ランチ備忘録です。 4月の中旬に、鳥取市湖山町にある「中華料理 天馬」へ伺いました。 2023年にオープンしたお店です。 看板...
数日前から、わが家周辺でもセミの鳴き声が聞こえ始めました。 いよいよ夏本番ですね!! ランチ備忘録です。 4月の中旬に、鳥取市国府町にある「ペニーレイン」で昼食をいただきました。 主人は、ドライカレー(650円)の大盛り(+150円)をオーダー! お味噌汁付きです。 食べ応えがありました!! 私は、エビピラフ(700円) こちらも、お味噌汁付きです。 どちらも好みの味付け...
昨日は暑かったですね~ 鳥取市は、36.9度まで気温が上がり、今年最高の暑さとなりました! JR山陰本線は、暑さによってレール温度が上昇したため、一部の列車が運休になりましたよ!! 今日は、午前中から雨がパラパラと降っています。久しぶりの雨です。 わが家周辺は、もうちょっと降ってくれるといいなぁ~。 ランチ備忘録です。 4月の中旬に、鳥取市河原町にある「渡来亭」へ伺いました。 国道53号線沿いに...
今日も、PM2.5の影響でわが家周辺の空は白く霞んでいました・・・。 九州の新燃岳の噴煙が原因らしいです。気管支の弱い方などは、気をつけましょう。 ランチ備忘録です。 4月の上旬に、倉吉市見日町にある「南々西の風」へ伺いました。 昔からある喫茶店です。 母は、オムレツ風カレー(680円)をオーダー! サラダ付きです。 私と親戚の男児君は、シーフードピラフ(780円) こちらは、お...
暑い日が続きますね~ 今日の鳥取市は、36.1度まで気温が上がり、猛暑日になりました!! 最高気温が37度や38度超えの地域に比べればまだマシかもしれないけど、暑いです・・・(>_...
今日は、令和7年7月7日です! 今年は、7が3つも並ぶラッキーセブンの七夕となりましたね~^^ 私と私の周りの大切な人達が、健康で楽しく過ごせますように!! ランチ備忘録です。 4月の上旬に、母と親戚の男児君と倉吉市山根にある倉吉シティホテル内の「Cafe Dining CREAS MERY(クリーズマリー)」へ伺いました。 本格フレンチを気軽に楽しめるカフェです。 私と母は、9種のアソートプレート(1...
そろそろ雨が恋しくなってきましたね~^^; 今日、主人と買い物ついでにドライブしましたヨ! 鳥取砂丘へ行ってみました!! なにやら物騒な幟(のぼり)が立っていました!! 夏の鳥取砂丘は危険です!! 熱中症とやけどに注意です。 砂の表面温度が60℃以上になることもあるそうですヨ!! 素晴らしい眺めです。 空と海と砂のコントラストが美しいですね~ヾ(〃^∇^)ノ♪...
卵がまた値上がりしていますね。 今月も多くの商品が値上げだそうですよ・・・。庶民には辛いです~ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ ランチ備忘録です。 3月の下旬に、鳥取市弥生町にある「お食事処 ひさご家」へ伺いました。 美味しいお魚料理が食べられるお食事処兼居酒屋さんです。 主人は、塩さば定食(800円)をオーダー! 具沢山のお味噌汁と小鉢(小皿)が二品(ホタルイカの酢みそがけと焼き魚)...
今日は、PM2.5が多くて空が霞んでいたので、ベランダに洗濯物が干せませんでした。 鼻がムズムズして、目も痒いです・・・。 外は猛暑だし、空気も悪くて、嫌になりますね~(>_...
毎日暑いですね・・・(>_...
中国地方が梅雨明けしたようですね!史上最速の梅雨明けらしいです!! 長い夏になりそうです~(>_...
今朝の雷雨凄かったですね!わが家周辺は、一時大雨警報が発表されました。 主人は、土砂降りの雨の中を出勤しましたよ・・・。でも、数時間後には嘘のように晴れてきて、洗濯物がよく乾きました!! ランチ備忘録です。 2月の中旬に、鳥取市湯所町にある「MAI-MAI WARUNG(マイマイワルン)」で昼食をいただきました。 アジア料理のお店です。 ワンコインで日替わりランチが楽しめます。(現在はわかりませんが・...
今日は、特に暑かったですね! 鳥取市の最高気温は36.5度と、今年一番の暑さになりました!! 暑すぎて、汗ダラダラでした~(>_...
昨日は、今が旬の境港産天然本マグロの食べ比べをしましたヨ!! スーパーで購入しました。お手頃価格で、どの部位も美味しかったです~ヽ(≧∀≦)ノ ランチ備忘録です。 2月の上旬に、鳥取市賀露町にある「curryhouse moona(カレーハウス ムーナ)」で昼食をいただきました。 人気店で、いつも賑わっています。 福神漬け 自由に食べられるのが嬉しいですね~^^ 主人は、やさいカレー(870円...
明日から猛暑だそうです・・・。 先日、鳥取市内にある書店の片隅に、高嶺さんを発見しましたっ!!ヾ(〃^∇^)ノ♪ 高嶺(たかね)さんは、漫画の『高嶺と花』のキャラクターです。 2020年に完結した漫画なのですが、最近ネットで読んでめちゃくちゃハマった作品なんです~(*^^*) 残念イケメン御曹司の高嶺さんと女子高生の花ちゃんのドタバタラブコメディです。 二人の掛け...
今日は、梅雨の晴れ間で暑くなりましたね! 鳥取市は、32度超えの真夏日でした~(>_...
鳥取県産のスイカを食べましたヨ! シャクシャクしてて美味しかったです!! セブン-イレブンの「乾燥させた生ハム」が美味しいです~(≧∪≦) 生ハムを乾燥させたおつまみです。 私は知らなかったのですが、少し前にバズった商品らしく、一時品薄状態だったそうです。 4月に親戚の男児君と買い物に行ったらこの商品を買っていて、味見をさせてもらったらとても美味しかったので、今度は私と母の分も買いに行きま...
昨日、実家の畑に枝豆の苗を植えました。 たくさん収穫できるといいなぁ~^^ 実家の裏庭の花菖蒲が咲き始めました。 今年は、ちょっと遅いようです。 優雅で気品のあるお花です。 癒やされました~ ゚+。:.゚ヾ(*´▽`*)ノ゚.:。+゚ にほんブログ村 にほんブログ村...
中国地方も梅雨入りしたようですね。 しばらくは、ジメジメしたお天気が続きそうです~(>_...
鳥に食べ尽くされる前に、わが家のジューンベリーの実を収穫しましたヨ! ちょこっとだけど、ジャムを作ろうと思います。高い所の実は、鳥さん達にプレゼントです。 ランチ備忘録です。 1月の下旬に、鳥取市若葉台にある「洋食家 たびと」で昼食をいただきました。 主人は、ビーフカレー(900円)をオーダー! サラダとお味噌汁付きです。 私は、日替わりランチ(890円) この日のメインは、ロース...
朝から、蝉が凄い勢いで鳴いております・・・。 ランチ備忘録です。 4月の上旬に、鳥取市湯所町にある「MAI-MAI WARUNG(マイマイワルン)」へ伺いました。 アジア料理のお店です。 平日のみの営業です。 日替わりランチメニュー 500円でランチが食べられますヨ!ヾ(〃^∇^)ノ♪ 通常のメニューもあります。 主人は、ココナッツカレーのチキンカツカレー(850円)をオーダー! サラダ付きです。 ...
スーパーに行ったら、キュウリが1本148円(税抜)になっていましたヨ!!∑(゚Д゚ノ)ノ 連日の雨の影響で、野菜がまた値上がりしています・・・。 ランチ備忘録です。 4月の上旬に、兵庫県美方郡新温泉町にある「カフェレストラン YELL(エール)」へ伺いました。 国道178号線沿いにあります。 主人は、Bランチ(930円)をオーダー! スープと小鉢付きです。 メインは、白身魚フライとハンバ...
鬼滅ロスです・・・ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ 次作の「無限城編」は、劇場版三部作だそうです。いつ公開されるのかなぁ? 原作を読んでいるので結末は知っていますが、早く続きが見たいです!! 完結まで、あと何年かかるんだろう・・・(>_...
今日は、また雨模様ですね。 数日前から、蝉の鳴き声が聞こえるようになりました。 そろそろ梅雨明け間近かな? ランチ備忘録です。 3月の下旬に、鳥取市若葉台にある「洋食家 たびと」で昼食をいただきました。 主人は、みそカツ(900円)をオーダー! 定食です。ボリューム満点です!! トンカツは、こんがりと色づいていて、濃厚な味噌だれがご飯とよく合いました~(≧∪≦) 私は、日替りランチ(...
つい先日、実家へ行ったら、母が「モグラが死んどるけど見てみる?」と尋ねてきました。 実家の裏庭に、大きなモグラの死骸があったそうです。大雨の翌日だったので、地面から出てきてそのまま息絶えてしまったようです・・・( ̄_ ̄ ) 昼食後に、母と見てみよう(片付けよう)と思って裏庭へ行ってみましたが、なぜかモグラの死骸は無くなっていました。近所の猫が食べたのかなぁ?それとも、カラス?イタチ? ここ数年...
毎日暑いですね~ 今日は、鳥取市で37・2℃と今年最高気温を更新しましたヨ!! 体温超えの危険な暑さでした!!もう溶けそうです!!!(静岡の40℃に比べたらマシですけどね・・・。) くれぐれも熱中症にはお気をつけください。 ランチ備忘録です。 3月の中旬に、鳥取市湖山町にある「グリル トンボ」へ伺いました。 鳥取大学の前にある洋食屋さんです。 メニュー 洋食以外...
わが家の鉢植えブルーベリーが熟したので収穫しましたヨ! 少量でしたが、とても甘くて美味しかったです~(≧∪≦) ランチ備忘録です。 3月の上旬に、鳥取市富安にある「ハートまーる」で昼食をいただきました。 主人は、カツカレー(900円)をオーダー! サラダ付きです。カレーは、辛口ですヨ! 私は、からあげ丼(750円) 小鉢とお味噌汁付きです。 大きな鶏の唐揚げです!玉子はとろ...
今日も暑かったですね! 鳥取市で36・6度、米子市で37・4度と今年一番の暑さになりました!! まだ梅雨も明けていないのに、先が思いやられます~(>_...
今日は、暑かったですね! 県内各地で、35度超えの猛暑になりました!(わが家周辺は、猛暑日寸前の気温でした。) 熱中症対策をしっかりして過ごしましょう!! ランチ備忘録です。 2月の下旬に、鳥取市津ノ井にある「ますこ食堂」で昼食をいただきました。 主人は、カレーライス(550円)をオーダー! 私は、日替定食(600円) シジミのお味噌汁でした。 おでんの豆腐(130円) ...
鳥取市北部地区は、早朝に大雨警報が発表されましたが、そこまで降りませんでした・・・。 明日は、猛暑日になるらしいです・・・。 ランチ備忘録です。 2月の中旬に、鳥取市弥生町のパレットとっとり内にある「スマイル工場」へ伺いました。 スパイスカレー専門店です。 主人は、パイカカレー・中(900円)をオーダー! 辛さは、3辛(激辛)です。豚バラ軟骨が煮込まれています。 私は、オクラカレ...
本日2つ目の記事です。 備忘録です。 2月の中旬に、鳥取市国府町新通りにある「居酒屋 源さん」へ伺いました。 産業道路沿いにあるお食事処兼居酒屋さんです。 まずは、生ビール(550円)で乾杯! お通し 鶏ささみの明太子和え・ビスケット添えでした。 さしみ盛り合わせ(1300円) ブリ・マグロ・タコ・サヨリなど。6種盛りでした。...
よく降りますね・・・ 今日は、JRも始発から運休になっていました。 夕方から雨は小康状態ですが、明日も大雨の予報です。 ランチ備忘録です。 2月の中旬に、母と倉吉市清谷にあるレストラン「アムール」で昼食をいただきました。 日替ランチ(1050円)をオーダー! スープ・サラダ・ライス付きです。 この日のメインは、くるまエビのチリソースとハンバーグでした。 2月の下旬にも伺いました。 母...
野菜が安くなってきましたね!夏野菜をいろいろ買ってきましたヨ! 特に、大根が1本98円で買えて嬉しかったです!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ランチ備忘録です。 1月の下旬に、鳥取市弥生町にある「お食事処 ひさご家」で昼食をいただきました。 美味しいお魚料理が食べられるお食事処兼居酒屋さんです。 主人は、ババアの唐揚げ定食(900円)をオーダー! この日の小鉢は、酢の物とハタハタの南蛮漬けでした。...
今日は大雨の予報でしたが、わが家周辺はそんなに降らなくて良かったです。 最近の天気予報はコロコロ変わりすぎて、あまりアテになりませんね・・・。 ランチ備忘録です。(写真がいっぱい溜まっています・・・^^;) 1月の中旬に、鳥取市秋里にある「お食事・喫茶カプリーヌ」で昼食をいただきました。 主人は、カレー(700円)をオーダー! スパイシーな味わいです!(≧∪≦) 私は、チキンカツ定食(850円) ...
今シーズン、初めて大栄西瓜を食べましたヨ! 甘くて、シャリシャリしてて、美味しかったです~(≧∪≦) ランチ備忘録です。(写真がいっぱい溜まっています・・・^^;) 1月の中旬に、鳥取市桜谷にある「南海飯店 鳥取店」へ伺いました。 人気の中華料理店です。超久しぶりの来店です。 メニューが豊富でかなり迷いましたが、中華ランチ(880円)をオーダー! 主人のメインは、とり天と豚肉炒めです。 私は...
あと1週間で、新紙幣が発行されるらしいですヨ!! そして、パリオリンピック開幕まであと1か月だそうです!!! どちらも、あまり実感が湧かないですね・・・。 今月の上旬、鳥取市鹿野町にある「田んぼの中のアイス工房」でジェラートをいただきましたヨ! 主人は、ジャンドゥイア(420円) アーモンドやヘーゼルナッツのペーストとチョコレートを練りこんだジェラートです。 私は、ブルーベリー...
梅雨入り早々、よく降りましたね!! 今日は、蒸し暑いです。しばらくは、ジメジメ・ムシムシとの戦いですね~(>_...
日曜日の夜は『鬼滅の刃』をリアタイ(リアルタイム視聴)しているので、月曜日はいつも寝不足気味です。 来週で柱稽古編は完結・・・ (T-T ) 最終話は1時間拡大版なので、寝落ちしないように頑張ります!! 先月末、倉吉市幸町にある「石谷精華堂」へ伺いました。 倉吉を代表する銘菓『打吹公園だんご』のお店です。 明治13年(1880年)創業の老舗和菓子店ですヨ! 来客用のお茶菓子を買いに訪れました。 ...
ようやく中国地方も梅雨入りしましたね。 平年より16日、去年より24日遅く、統計開始以来3番目に遅い発表となりました。 早速、大雨の予報です・・・。被害が出ないよう、適度に降ってくれるといいですね。 ゴールデンウィーク旅行記の続きです。 連休前半に、京都府北部地域へ出かけました。 京都府京丹後市丹後町にある道の駅「てんきてんき丹後」に立ち寄りました。 国道178号に面しており、丹後の名産品を取り...
今日は夏至ですね。 明日は満月です。6月の満月は、「ストロベリームーン」と呼ばれているそうです。 明日は雨予報なので、今夜見ておきましたヨ!朧月でした!! ゴールデンウィーク旅行記の続きです。 連休前半に、京都府北部地域へ出かけました。 京都府京丹後市丹後町にある立岩・後ヶ浜(たていわ・のちがはま)海水浴場に立ち寄りました。 京丹後を代表するジオスポット「立岩」のすぐそばにあります。 ...