chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふえふき☆タイムス http://blog.fuefuki.info/

笛吹市民が綴るブログ『ふえふき☆タイムス』です。

「わたしが発信!笛吹の現在(いま)、そして未来…。 笛吹市民が楽しくにぎやかに綴る「参加型ブログ」。 山梨県笛吹市に住む人・来る人が、もっとゲンキに!もっとステキに!!」 笛吹市民の方々が個性豊かにお送りするローカル・コミュニティ・メディアです。 あなたも一緒にぜひぜひ参加してください!

ふえふき☆タイムス編集部
フォロー
住所
笛吹市
出身
未設定
ブログ村参加

2008/02/11

arrow_drop_down
  • わたしたちの笛吹市

    編集長です。2015年、平成27年の年明けを、市民のみなさまそれぞれに迎えられたことと思います。ふえふき☆タイムスは、2008年2月11日にスタートし、昨年10月12日まで毎日更新してまいりました。これも、日替わりで記事の投稿をしてくださっ

  • 笛吹市を活かす道

    石和に来ていた県外の方が、「いい意味での「田舎」」だと力説してくれました!「食べ物も空気もおいしいし、のんびりしているし」とか、、、「イイですよ!!!幸せと思ってイイですよ」って!自分の住んでいる市を「都会」と思った事はないけれど、正直「田

  • 笛吹市が活きる道

    今日、境川保育園の運動会がありました。いつも芦川保育所の状況を気にかけていただき、昨年から夏まつりや運動会に呼んでいただいています。今日も適度な緊張と喜びを経験させていただき実りある一日になりました。ふと思いつき帰りはマンキーさんのキャンプ

  • 笛吹市を活かす道

    今週でふえふき☆タイムスの毎日の更新が終わってしまうことがまだ信じられません。参加させて頂いて2年ちょっとですが、毎週のテーマについて笛吹市を通して考える時間が増え自分自身とても勉強になりました。そんな機会を与えてくれたマンキーには感謝感謝

  • 笛吹市を活かす道

    いよいよ、ふえふきタイムス最終週も、前半が終了し後半へ。グランドフィナーレ?‼︎に向けて、最後の木曜日の更新となりました。先輩から木曜ライターを引き継いだあと、まさか自分が最後まで務めることになろうとは、夢にも思い

  • 笛吹市をいかす道

    ふえふきタイムス、最後の投稿です。笛吹市といえば果樹地帯。178さんと同じく、農家を減らさないことが大切だと思います。後継者や新規就農者が増えるよう、助成を充実させてほしいな。ふえふきタイムス開始から今まで、毎週テーマについて考え、笛吹市を

  • 笛吹市を活かす道

    本日をもって 348週 6年半ば 毎週 火曜日ふえふきタイムスのブログが終了します。長らく お付き合い 頂き 感謝です。 ここまで続けてこれたのも、編集長、そして ライターの皆さんこのブログを応援してくれた皆様のお陰でございます。編集長から

  • 『笛吹市を活かす道』

    おはようございます。昨日から台風の影響で雨がひどくなっています。今日は公立の小中学校が休校となっているようです。これから風も吹いてくるようですから、十分に気を付けましょう。今週のテーマ『笛吹市を活かす道』。笛吹市を活かしていくには、人口の減

  • ラス前!

    台風の影響が心配されます。小学校はもともと運動会の振替日でお休みでしたが、中学校も休校の連絡が来ました。何事も無く、過ぎ去ってくれればと思います。今年は小6、中3の子供の行事のたびに「最後の」がついてきます。その都度、子供たちの成長に幸せを

  • これからも。

    ライターという役目を譲っていただき笛吹市の辺境の状況を少しでもお伝えしたいと思ってきました。芦川はいま動いている時期で、ここ最近移住者がまた少し増えています。地域を残すとはどういうことなのか。もしかしたら地域の側にまだ受け入れるという認識が

  • ラス前です!フリーテーマ

    ふえふき☆タイムスに参加させて頂いて2年ほどですが笛吹市についていろいろ考えるきっかけをたくさん貰いました。知らない事がたくさんあったり、いろんな意見があったり、、、文章だけで伝えることの難しさも知りました。ふえふき☆タイムスの明るく楽しい

  • 『感謝‼︎』

    『感謝!』先輩から、木曜日のライターを5年間務めさせて頂きましたが、今、振り返りますと『感謝』の気持ちで一杯です。先輩からのお気遣いや、編集長のバックアップ、他のライターの投稿や、ふえふきタイムスメンバーとの出会い、地域の人から「見たよ〜」

  • no title

    ふえふきタイムス、もうすぐ最終回。毎週水曜日に投稿してきましたが来週で最後になります。ライターになった頃は20代半ば、人生の迷子真っ最中でした(*_*)現在30代前半、あの頃より充実した楽しい毎日です。ところで、ふえふきタイムスのライターの

  • ラス前です。フリーテーマ

    日川高ラグビー部の生み親 村田一郎先生がご逝去されました。私が高校2年生の時、村田先生は教師最後の年でした。花園では、村田先生に「最後の花道を!」と奮闘しましたが、同点引き分け 第一シード相手にがんばりましたが、優秀の美が飾れず、日川高ラグ

  • 『「ラス前」です!フリーテーマ』

    おはようございます。9月も終わりですね!今日は30度まで上がるということで、暑いくらいの一日になりそうです。朝晩の寒暖の差がありますから体調にはくれぐれもお気を付けください。さて、今週のテーマは『「ラス前」です!フリーテーマ』です。このふえ

  • 十年一昔

    この10年。子供の成長とともに、色んな事がありました。色んな事の中には、本当に色んな事があるんですけど(苦笑)ただ、世の中で「大人」と呼ばれる年齢になってきて自分で判断して責任をとることができるし、とらなくてはいけない。そんな風に考えて、そ

  • 10年前は

    10年前…大学生でした。山梨にくることも育った場所を離れることもまだ考えていませんでした。自分にとってはとても有難い10年間でした。何より変わったのは体重ですかね!身体を使う仕事をするようになってかなり体重が増えました。というのは言い訳で一

  • 十年一昔

    10年前と言えば、境川へ越してきて4年が過ぎ新しい土地での生活に家族で慣れてきた頃でした。週末のたび学校行事やスポ少、地区の行事と忙しくしていましたが、とても楽しかったです。親子で泣いたり笑ったり悩んだり大変な事もあったけど、いい仲間に恵ま

  • 10年ひと昔

    10年前と言えば、子供3人目が産まれ、更に賑やかになった頃。長男もまだ保育園に通っており、子供達みんな、可愛かったな〜。現在の子供達の成長を見ると、10年は、アッという間ですね。でも、過ぎ去れば、アッという間ですが、これから迎える10年は、

  • 十年ひと昔

    笛吹市が誕生した10年前、私は社会人一年生でした。当時は家の畑仕事なんて手伝わなかったし、まさか自分が畑をすることになるなんて…思ってもいませんでした。ふえふきタイムスへの参加も含めて、人生でいちばん濃い10年間。あっ!当時はヒール靴大好き

  • 十年一昔

    40歳も半ばに近づき、365日時間の経過が加速的です。本日書棚を新調し、本の整理をしていましたが、結構苦労しました。なぜなら10年前ほどから毎月10冊以上購入しては、適当に物置にしまっていたので今回は沢山の本を収納できるように、高くてワイド

  • 『十年一昔』

    おはようございます。今週は「花子とアン」の最終週。終わりを迎えるさみしさ、クライマックスの楽しみ、複雑ですが見逃さないように1週間を大切にしていきましょう。さて、今週のテーマ「十年一昔」。笛吹市が合併して来月で10年を迎えます。私の10年ど

  • 笛吹市ってどんな「まち」?

    笛吹市ってどんな「まち」?おいしい果物に恵まれて、のどか。ですかねぇ〜(^^)娘に聞いたら↓「のほほんとしているまち」(6年女子)だそうです。ただ、春日居は山が近すぎるからか、都会に比べると田舎の空気があるんだけれど緑豊かな公園が

  • 山梨県のなかの笛吹市

    無理にくっつこうとしないでいろいろなつながりを試してみるのもいいと思います。地理的にもいろいろな場所と接している笛吹市。行政区をこえてそれぞれ多才につながってみる。次の10年のテーマは「ボカす」!

  • 山梨県の中の笛吹市

    甲府市からも近く自然も豊か。子育てするにはとてもいい環境が整っています。10数年前境川に移住した理由です。保育園も小学校も地域密着型で子供達ものびのびしている印象でした。現在住宅も増え、リニアの工事も進み景観が少し変化していますが、まだまだ

  • 山梨県の中の笛吹市

    山梨県の中での、笛吹市。合併から10年ということで、正直まだまだ寄り合い所帯という感じが抜けません。平成の大合併が進んだ山梨県。県内の多くの市町でも、同じような感じかな〜と思います。このような状況下で、ぜひ笛吹市が合併市町の先頭に立つような

  • 山梨県の中の笛吹市

    笛吹市は果樹と温泉のイメージ。自然豊かで、すてきな街だと思います。しかし近隣の山梨市や甲州市も同じようなイメージです。私は峡東の3市(笛吹市、山梨市、甲州市)、大好きです。果物、ワイン、温泉…峡東地域、最高!市を越えたイベントや取り組みがあ

  • 山梨県の中の笛吹市

    笛吹市誕生から10年 明治時代の初めは、百近くの村から構成されていたが、その後明治、昭和の大合併などがあり、平成では5町、2村が合併し「笛吹市」となりました。中央道 下り 東京方面から走行し、笹子トンネルを通り過ぎると、甲府盆地が見え、甲州

  • 『山梨県の中の笛吹市』

    おはようございます。3連休の最終日。敬老の日です。いつもお世話になっておりますおじいちゃん、おばあちゃんを敬いながら今日を一日過ごしましょう。さて、今週のテーマは「山梨県の中の笛吹市」です。山梨県の中でみると、桃やぶどうがあって温泉もありま

  • 秋ですねぇ〜

    どこの中学校も学園祭の時期だと思いますが、春日居中学も第49回さかした祭が開催されました。風も日差しも心地よくて秋の気配、文化の部、体育の部と見学するのも楽でした♪文化の部では「お囃子」や「神楽」を披露するので、地域の皆さんがいらっしゃって

  • 運動会に向けて

    芦川は寒くなってきました。ここから冬まで一気に…はやいんだよな〜。今月末の町民運動会で歌う「ふるさと」を、息子が保育園で練習しています。家でも歌っていますがいい歌ですね。山のなかで歌うとまた雰囲気いいんですよ。息子は歌詞の「忘れ難き」を「忘

  • 秋ですね

    すっかり秋の風が心地よくなってきましたね。最近のマイブームは手作りです。マンキーちゃんの影響が大ですが、元々手芸や絵を描くことが好きなのでハマると楽しくて仕方ありません。今はレジンと消しゴムハンコ‼レジンは透明の固まる液体を使っ

  • あ〜辛かった

     本日、人間ドックを受けてきました。 何と言っても辛かったのは、胃カメラ…。 4年ぶりでしたが、想像以上に、苦しくて!よく、医師の腕によるという話も聞きますが、本当でしょうか?しかも検査の一番最後

  • 秋です

    例年より、今年は秋が早く始まった気がします。朝晩涼しくて快適。毎年、9月はこのくらい涼しければいいのに。我が家ではまだまだぶどうの収穫が続いています。シャインマスカットのほかに、醸造用の品種も収穫が始まりました。近所のワイナリーでは仕込みが

  • クリーンファイターズ9月14日(開幕戦)

    山梨県唯一の社会人ラグビーチーム、 クリーンファイターズ、9月14日(日)から公式戦がスタートします。2014年のテーマは 「一丸ラグビー」7試合。昨シーズンの結果を上回るようにがんばります。 

  • 『フリーテーマ』

    おはようございます。9月2週目がスタートです。今日は十五夜。中秋の名月です。そして9日はスーパームーンといわれている満月です。ススキにお月見団子を用意して今年の収穫に感謝して過ごしたいと思います。さて、今週は「フリーテーマ」です。今日は、歴

  • 合併10年 変わったことは

    「合併」する前と後と、どうなんだろう?やっと「笛吹市」の名前が馴染んできた感じでしょうか??いまだに合併する前のサービスが良かったと話を聞くと、合併って(^^;;って思ってしまう。きっと「合併したことを知らない世代」にならないとスッキリしな

  • 合併10年

    合併のときは笛吹市民ではありませんでした。だから10年でどう変わったのかはわかりませんが、やっぱりいまでも旧町村の意識は残っていて、むしろ年々強くなってるという印象を受けます。移住してきた自分でさえその意識で生活しているような気がします。何

  • 合併して10年、変わったことは?

    9月に入ったばかりですがすっかり秋の陽気です。笛吹市は合併してもう10年になります。早いですね。大きく変わったことは特にありませんが、気持ちの上で一体感が生まれてきているかな。以前は峡東地区で意識して、境川以外の所で何かあっても「よその地域

  • 合併10周年!

    笛吹市も来月12日で合併10周年!早いものですね。合併以前から変わった事もたくさんありますが、合併当初から、変わらなければならない事もありました。旧町村単位での考え方もそのひとつ。特に年配の方々の中に、何でもかんでも旧町村単位にこだわる方が

  • 合併して10 年!

    各町村が笛吹市に合併して10年。変わったことは…よくわかりません。一宮町出身のstill ichimiyaがどんどん有名になっていったことかな?グループ名の由来は、合併して笛吹市になっても一宮、みたいな意味らしいです。あとは、ふえふきタイム

  • 合併して10年、変わったこと!

    お疲れ様です。本日夜東京で会議がありましたが、1時間30分で外苑に到着しました。圏央道も神奈川方面が開通し、移動も早くなりました。山梨県内の道路も整備され、遠方にいくのも早く移動ができます。その反面いままで交通量が多かった道路も車の通行が減

  • 『合併して10年、変わったことは?』

    おはようございます。あっという間に暑い夏が過ぎてしまいました。今日から9月。だんだん秋めいて、とても過ごしやすくなりますね。今日は天気も雨予報です。車の運転等気を付けてくださいね。さて、今週のテーマ、『合併して10年、変わったことは?』です

  • 天空の宝石箱

    今年は10月12日(日)の20:00から21:00明かりを消して星空を見よう!!!!のライトダウン甲府バレーが、今年から名称を「ライトダウンやまなし」に変更になりました!甲府→やまなしになった事で、甲府以外の地域の方も参加しやすく

  • 冬がくる

    ひと雨ごとに秋が近づいています。芦川は夜になると15度近くまで気温がさがり寝るときは布団をかぶっています。もう冬まで一気です。あぁ…また寒い寒い冬がくる。今年は暑くなるのが遅く短い夏だったような気がします。最近は毎年毎年「異常気象」といわれ

  • フリーテーマ

    今週はふえふき☆タイムスのメンバーとの納涼会に参加しました。年代も職業もバラバラですが笛吹市愛に溢れている事で繋がり、毎回熱く語るメンバーに私は刺激を頂いています。これからどんな活動が出来るかみんなでアイデアを出し合っていきたいです。楽しみ

  • 大盛況!生誕200年ミレー展!

    職場の近くにあります、山梨県立美術館で開催されている「生誕200年ミレー展」が大盛況!いよいよ、8月31日まで。また、隣の県立文学館では、村岡花子さんの特別展もあり…。このため、道路が非常に混雑しており、特に東側、アルプス通り

  • 納涼会でした

    昨日はふえふき☆タイムスの納涼会でした。久しぶりにライターの皆さんとお会いできて、楽しかったです。仕事も年齢も住んでいる町もバラバラですが、またまた昨日も話が尽きず、楽しいひとときでした。他のライターの皆さんの活躍ぶりに刺激を受け…私もこぴ

  • 今日は、ふえふきタイムスの集いを開催いたしました。

    今日は、笛吹タイムスの現役、OBの皆様が集まり、今後の笛吹タイムスのあり方についてミーティングしましたが、相変わらずそれ相当の答えもなく、ただこの街を愛していることは、理解しました。人の出会いに感謝です!!

  • 『フリーテーマ』

    おはようございます。処暑が過ぎ、次第に秋の気配が漂ってきています。今年は昨年のような39度を超える暑さがなく、何とか乗り越えることができました。ただ、今年の天候は各地に災害をもたらしています。2月の大雪から始まって、少し前には四国にもたらし

  • 防災訓練(参加する事がまず大事)

    集中豪雨、大雨の影響で土砂災害が続いています。本当に多くの方が被害に遭われています。私たちの住む地域もハザードマップでは土石流が起きそうな地域があり、決して他人事とは思えないです。最近は神社が避難場所になっていて、、、本来の避難場所である中

  • 防災訓練

    芦川はほぼ全員毎年防災訓練に参加します。そのため余計?形式化してる部分もあると思います。自然がすぐそばに迫っている分、危険も近い場所。水の力、風の力、火の力、想像以上に速く強いものです。最近実際に起こった災害を例にどのくらいの雨や風でどのよ

  • 防災訓練を前に

    山梨では今週、雨も少なく猛暑が続いてます。一方、広島での土砂災害では多くの家屋が土砂に飲み込まれ甚大な被害が出ています。まだ行方不明の方も大勢いらっしゃるので、ただただ救出を願うばかりです。被害が出た地域を見ると笛吹市にも似たような所がある

  • 防災訓練

    もうすぐ防災の日。地域でも防災訓練が、行われます。行政で決められた避難所である小学校へ向かう前に、身近な避難所を決め組長誘導のもと移動します。その後、公民館に避難。人員確認後、ようやく小学校に避難。実際の災害時に、このパターンで安全に避難で

  • 防災訓練

    広島で、たいへんな災害が起きてしまいました。決して他人事ではない…。地域の防災訓練は、毎年同じような内容で消火器の使い方、などです。避難所の設営や危険箇所の確認なども盛り込んでほしいなあ。だって、いつ、何が起こるかなんてわから

  • 防災訓練の改善策

    JUGEMテーマ:日記・一般防災訓練の改善策については、AEDの使い方をより身近に!!週末はラグビー合宿で、長野県菅平高原に行ってきました。涼しかったです!生憎 週末は大雨で、他チームは予定されていた試合が中止になる中、折角ゲームを目的に大

  • 『防災訓練の改善策は?』

    おはようございます。お盆休みが明けた方が多い月曜日。蒸し暑い朝からのスタートですが、この暑さももう少し。四季を楽しみながら頑張っていきましょう!!さて、今週のテーマ『防災訓練の改善策は?』です。小学校や中学校、高校の頃までは全校生徒全員で実

  • いつからか

    夏と言えば、「地域の盆踊りに参加する」のが定番になっています。保育園児の和太鼓演奏、小学生の合唱、中学生の吹奏楽部演奏。毎年、楽しみ。ただ、子供の成長に伴い来年は「子供の付き添い」も卒業しそうですけどね。 

  • 夏といえば!

    夏といえば…毎年横浜生麦のキリンビール工場に行きます。見学後のできたてビール試飲がお楽しみです。ビールもうまいんですが、発酵させる前の麦芽ジュースも味見できてこれがまたおいしいです。芦川は夏でも朝晩寒いくらいで過ごしやすいですが川崎や横浜の

  • 「ふえふき de 恋・婚・活」イベントのお知らせ!

    ふえふき☆タイムス主催イベントのお知らせです!!  桃とぶどうの生産量日本一の笛吹市。笛吹市の四季を堪能しながらの「恋・婚活」。今回は、夏の笛吹市芦川渓谷でバーベキュー!芦川まではバスに乗ってちょっぴり遠足気分。笛吹市消

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふえふき☆タイムス編集部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふえふき☆タイムス編集部さん
ブログタイトル
ふえふき☆タイムス
フォロー
ふえふき☆タイムス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用