chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かむ太郎の「臥薪嘗胆」絵日記 https://plaza.rakuten.co.jp/blackjack1960/

47歳 今まで中途半端に生きてきたけど、この歳になって「今から医者になる」と決意しました

その他ブログ

※ランキングに参加していません

かむ太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/02/08

arrow_drop_down
  • 嗚呼!腹膜透析・・・孔子、論語に曰く「四十にして惑はず」

    (左)「でんぷん」が主成分の「ニコペリック」⇒「A」 (右)「ブドウ糖」が主成分の「ミッドペリック135」⇒「B」 「私の現在の1日の透析液交換スケジュール」 ①22:00~22:30 ★透析液交換「A」

  • 丹下段平・・・か!?

    ここんとこ 立て続けに 弟子に逃げられています。(-。-) 小学生~中学生、高校受験、 高校生、大学受験、一部資格試験受験。 算数・数学・理科(主に物理分野)を中心に 依頼を受けた期間限定

  • 冪乗(べきじょう)の威力

    切れ者と評される、かの豊臣秀吉が 家来に対して褒美を遣わすことになった時 家来(曽呂利新左衛門:落語の祖との説も)が 「毎日米を下さい。初日は一粒、次の日からは前日の2倍の米粒を」 と申し出た

  • 三木清「人生論ノート」に曰く。

    ↑三木清「人生論ノート」 この話も、以前綴ったような気がしますが、 なんせ、過去の記事を検索しようにも 無駄に捻ったタイトルが多いせいか 求める記事がなかなかヒットしません。 「

  • 清水の舞台から・・・「晴れた日に傘を貸し」の続き

    「晴れた日に傘を貸し」・・・記事は⇒​ここ(2023年12月8日)​ 顛末(その1)・・・記事は⇒​ここ(2023年12月19日)​ 顛末(その2)・・・記事は⇒​ここ(2024年2月5日)​ 一連の騒動の末、何とか年末年始

  • アリストテレス「ニコマコス倫理学」に曰く。

    ↑ラファエロ作「アテナイの学堂」 この有名な絵の中央(向かって右の青い装い)の人物こそ アリストテレス です。 「万学の祖」と呼ばれ、現在の学問のほとんどが 彼の言うところの「哲学」の範疇

  • デカルト「方法序説」に曰く。

    個人的には、「一番好きな哲学者」と言えば ↑ちょっと怪しげ? フランシス・ベーコン なのです。 その一番の理由は、誕生日が同じ日(ただし399歳年上) 特に「知は力(ち

  • 諸行無常・・・(TへT)

    「本家トキ先生」が急逝しました。 「本家トキ先生」は、今のかかりつけ鍼灸師にかかる前の 「超ド級腰痛緩和の為の最終兵器」でした。 20代の頃から、2~3年に一度は 何の前触れもなく、突如「超ド

  • 晴れた日に傘を貸し・・・顛末(その2)

    ​12/19に、「晴れた日に傘を貸し・・・顛末(その1)」 を投稿しました。 「このままでは資金ショートは必至!」 という銀行の分析結果は変わらぬものの ・だから、当座貸越を全額返済せよ! という

  • 刻む、耕す。

    腹膜透析を開始してから、かれこれ5カ月経過しました。 当初は、 「人工透析=血液リセット」 というイメージで、血液透析であれ腹膜透析であれ 血液自体を濾過するのだから 透析することによって体

  • When I'm Sixty-Four

    「Sgt Pepper’s Lonely Hearts Club Band」 1967年6月にイギリスで発売。 この中に収録されている曲。 是非聞いてちょ!⇒ ​​The Beatles 「When I'm Sixty-Four」 ​ 「レノン=マッカートニ

  • Happy New Year !!!

    このブログを開始してから なんと! 17回目の元日を迎えてしまいました。 あの年に生まれた赤ちゃんが、 既に高校生になっているという事です。 あの頃なら、文字通り「赤子の手をひねる」ように

  • 365/4000

    「MISSION4000」と称して ⇒​​2022/11/13「金<仕事<人」​​ 残りの人生「あと4000日」と 勝手に覚悟して、「10年カレンダー」を掲げては見たものの 既にその内の1年(365日)が経過しようと

  • 晴れた日に傘を貸し・・・顛末(その1)

    先日、金融機関(要するに銀行)に対して、 暑苦しい夏に布団を貸し付けて、 濡らすな。汚すな。とばかりに管理され、 冬の気配が来る前に、引っ剥がして回収する。 オマケに僅かばかり

  • 忘年会です。

    本日(12/16)は忘年会。 ​当医療法人の理事長は、 何事にも「布石」「先回り」「根回し」 を欠かすことが有りません。 一昨年の忘年会では、帰宅後の深夜に「心筋梗塞」で 救急搬送されながらも

  • 「保険」という人類の叡智。

    「健康保険」を筆頭に、 世には様々な「保険」が存在します。 保険の歴史は古く、 紀元前2~3世紀の中国やバビロニアにおいて、 商人が荷物を紛失・強奪された際の補償が行われていた との事。

  • 今年も賞与の季節到来

    また今年も ​​ ❝ 魔の ❞「賞与の季節」がやってきました。 ​​​ 昨年も ⇒ ​「昨年の賞与期のぼやき日記」​ ​​​​ 同じようなことを書きましたが、 ​​ 昨年よりもスタッフ(特に正社員)が増え、 ​​ 最初は

  • 晴れた日に傘を貸し・・・久々の「怒りのエネルギー源」

    山積された課題・・・ほぼクリア! あとは 資金繰りのみ! と先日報告いたしました。 で、「ウルトラC」遂行に着手・・・ 経緯は、記事参照⇒ ​窮地の脱し方~かむ太郎式「逆パレートの法則」

  • 山積された難題・・・(ほぼ)クリア! (^。^)v

    ​先日、 「窮地の脱し方」 ⇒ ​「ここ」参照​ という日記を書きました。 書き出して整理したおかげで、 「その気になれば、無視できるもの。」 「その気になれば、案外簡単に片付くもの。」

  • 窮地の脱し方~かむ太郎式「逆パレートの法則」

    ​私と同世代の、「平均余命」が、概ね「20年」で、​ ​​ 注「平均余命」とは? →​「ここ参照」 ​​ 私のような「透析患者」は、「その半分!」と ​​ 担当医が申しておりました。 ​​ ​​ ​​ ​となると

  • 世に従はん人は・・・

    ​以前・・・と言っても10年以上前に 「世に従はん人は~徒然草 第百五十五段」 ⇒記事は​「ここ」 を綴りました。 カテゴリーは、「かむ太郎の法則」 ⇒一覧は​「こちら」 として分類。 「か

  • 勝ってもた!(^^)v・・・阪神日本一!

    ​​38年ぶり・・・です。​ 多くは語りますまい。 前回(1985年)の日本一の時は 「まこれで、ちょくちょく日本シリーズ観戦できるな。」 と思ったのがアカンかったか、 その後はご承知の通り。

  • 祝! それでもまだまだ・・・阪神ファンは半信不安?

    よもやよもやの3連勝で、 CS突破! 日本シリーズです。 でも、 CSを勝ち上がったからと言って まだまだ安心ではありません。 阪神ファンは、常に「悪夢」と共に・・・ 思えば、村山監

  • 今年の彼岸花・・・10月10日

    ↑10月10日でも、なお咲いている今年の彼岸花 毎年、この季節になると どこからともなく咲き乱れるのが ​​彼岸花​ です。​ 春の桜に比べて、世間ではそれほど注目を浴びること

  • 明日のために

    ​​腹膜透析を開始して 1カ月半になります。 日によって除水量(「注入した透析液」-「排出した透析液」の量) が安定せず、体調もパッとしません。 体内に異物が留置され、本来存在しないはずの場所に

  • 阪神優勝!!!まずは、「ARE」突破!(^^)V

    18年ぶりです。 ようやく、「ARE」が解禁。 ついに、「優勝」です。 それでも、 阪神ファンは、まだまだ浮かれません。 2003年は、敵地(福岡ドーム)で2連敗してから 甲子園で3連

  • 透析コーナー設置

    ↑クリニックで使っていない「点滴スタンド」を持ってきました。(^。^)v 当初目論んでいた 「睡眠中に透析液自動交換」という方法が、 当面は困難との事で、 急遽、「1日4回透析液交換」の為の ス

  • 腹膜透析のデメリット

    ​退院時に、3日分の透析液を持ち帰り、 本日分までの透析液は確保しておりましたが、 今後は、毎月1回自宅に直接配送されます。 その入荷分が本日配送されました。 「軽急便」が来て、「荷物確認お願

  • 教育訓練入院1週間経過

    お盆休みを絡めて、8/14~入院しております。 1カ月前に腹腔内に留置したカテーテルを使い いよいよ「腹膜透析」はじめました。 入院初日は「500㎖」2日目「1000㎖」 3日目「1500㎖」そして4

  • 今年こそ・・・「アレ」やな。

    思えば、小学5年生の頃(1970年)に 阪神ファンになって以来、15年経過して 1985年・・・ようやく「優勝」⇒「日本一」 黄金時代到来!かと思いきや その後、2003年まで18年、 翌々年2005年優勝で、「

  • 吾未だ違和感拭えず・・・(T。T)

    腹膜透析用カテーテルの留置術を施されて かれこれ1カ月経過します。 依然として、出口部からうっすらと血液などが滲んだり 朝、気が付くとかさぶたが出来たりしています。 内部から押し上げるような鈍

  • 試行錯誤中・・・(-。-)

    車の運転をしたり、 ちょっと無理な体制をしたり、 「普通の生活」を再開して2週間経過しますが、 「出口部」から、じんわりと血などが滲み出ます。 2度ほど担当医のところへ行って 患部消毒などを

  • 1,800,000 アクセス ありがとうございます。(^。^)/

    本日、アクセスが ​​ ​​​​​​1,800,00​0​​​​​​​ ​​ を突破いたしました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 今を遡る事、5913

  • 「身体障害者手帳」届きました。

    ↑本日受け取った「身体障害者手帳」と「手引き」 入院前に申請していた「身体障害者手帳」が出来た。 との事で、市役所(の分所)へ受け取りに行きました。 様々な「障害者の為の制度」の説明を受け

  • 退院してきました・・・が。(-。-)

    ​​※今後、「腹膜透析」に関しては 「腹膜透析の記録」として新たにカテゴリーを 作成しました。 万一、同じ症例の方が見えましたら、 少しでも参考になれば・・・ これに伴って、過去「闘病と肉体改造・・・明

  • とうとう・・・(TへT)

    本日の定期健診の結果・・・ ついに とうとう ●クレアチニン値が「5.11」 (5.0以上8.0未満で「障害3級」レベル) ●eGFR 禁断の「1桁(9.9)」に!!! (「

  • 本日から入院です。

    病室から見える「岐阜城」 腹膜透析の第一段階の準備(腹膜へのカテーテル留置)のために 本日より一週間の予定で入院です。 明日は、オペてす。

  • そう言えば、お腹を切るのは初めてだった・・・(TへT)

    ​​5年前(だったか?)心筋梗塞を起こして、 ステント留置の手術をした時も 昨年、いまだに原因が判明しない 「虚血性腸炎」で2週間入院した時も 結局、メスを使って開腹することは無く 心筋梗塞は

  • どこまで続く?小学4年生の好奇心!一家に一冊「π(パイ)1億ケタ表

    ​​​先日発注した 「円周率 100,000,000桁表」←「1億ケタ」ですぜ! が届きました。 「あとがき(3枚目の画像)」にもあるように もはや「スクリーン・トーン」 100万ケタ(画像は⇒​「こ

  • 小学4年生に貸してあげるべきは「π(パイ)」か「e」「p」か?

    ​​​「素数のきほん」 ⇒​記事は「ここ」​ では飽き足らないのか、更なる真理を求める「Rくん」に 禁断の蔵書を貸しました。 その名も 「暗黒通信団」の ↑素数表150000個 ↑円周率

  • 小学4年生に貸してあげるべきは「素数のきほん」か「リーマン予想とはなにか」か?

    ​ ↑Newtonライト『素数のきほん』 ​ 先日、「放課後等デイサービス」に通ってくる 小学4年生の「Rくん」から 「素数って、何?」との質問を受け 概要の説明をしてあげると 目を輝かせて傾聴して

  • 6月6日は、「臥薪嘗胆」の日。トランキーロ!

    ​毎年、6月6日は、「臥薪嘗胆」の日として、 1年の上半期と、半生を振り返りながら、 あれやこれやと、来るべき未来に思いを馳せております。 この数年…特に心筋梗塞を患って以来 ただでさえ少な

  • 北星鉛筆

    小学生の頃から、 新聞の折り込みチラシを「マイ・ノート」として 相棒には、「鉛筆」を愛用しておりました。 (最近は、両面印刷で、紙質も良いので、 なかなかノートやメモ代わりにはなりませんな。

  • 自利利他

    ​​​​​​「京セラ」「第二電電(現KDDI)」の創業者でもある 稲盛和夫さんのオフィシャルサイト内に 「思想」というページが有ります。 その中の「すばらしい人生をおくるために」の ​​​​​「3:正しい判

  • 今の自分から見ると・・・

    現時点から 後ろ(過去)を振り返ると 今の自分が 一番の「長老」 ​​ ​​ ​​ ​現時点から​ 前(未来)を見ると 今の自分が 一番の「若造」 「長老」としての知

  • BCPと終活

    47歳の頃、 それまでの中途半端な人生を顧みて このままではアカン! もうこの先の人生短いし、現状は最悪やん! と途方に暮れたのがこのブログ開設のきっかけでした。 2007年5月19日のこと

  • 保育士をめざす方へ 保育士試験突破への一助~その⑤-2「社会的養護」

    ​<これを読んでいるすべての受験生へ> この記事は、試験問題の解説ではなく 私が実際に受験した「2022年後期保育士試験:筆記」 の実際の受験時の脳内の思考をできる限り再現して 正統派と

  • 保育士をめざす方へ 保育士試験突破への一助~その⑤-1「教育原理」

    ​<これを読んでいるすべての受験生へ> この記事は、試験問題の解説ではなく 私が実際に受験した「2022年後期保育士試験:筆記」 の実際の受験時の脳内の思考をできる限り再現して 正統派と

  • まんがと図解で脳の劣化を最小限に。

    ​ 活字の本が好きです。 かつては、毎日本屋さんに行かねば どうにも落ち着かないほどでした。 中学生の頃から文庫本に親しんできて 長じてからも、古本屋さんに足しげく通い 定価では手が出ない「

  • ワインダーも買いました。(-。-)

    手巻きの時計(しかも1個は半世紀前の製造物)が 2個になったので、流石に常時「2個装着」は困難で どうしても、すぐに止まってしまいます。 「LM(ロードマチック)」を買った時計屋さんは、 LM

  • 時計買いました。セイコー ロードマチック (^。^)Φ

    左から ORIENTの手巻き万年カレンダー付腕時計 嫁様から貰った「Back to the Future」で マーティが着用していた「電卓付き腕時計」↓ そして、右端が今回購入した 「SEIKO LORD MATIC ロードマ

  • ようやく・・・「保育士証」到着!

    ↑↑↑雨の祭日の中、「簡易書留」で到着した「保育士証」様 ​​このご時世に「本籍地」が記載されているのは、どこかに旧態依然とした臭い・・・​​ ①昨年10月22~23日に筆記試験

  • 保育士をめざす方へ 保育士試験突破への一助~その④「社会福祉」

    ​ ​<これを読んでいるすべての受験生へ> この記事は、試験問題の解説ではなく 私が実際に受験した「2022年後期保育士試験:筆記」 の実際の受験時の脳内の思考をできる限り再現して 正統派と

  • 今年も・・・巨星堕つ ☆彡 (TへT)

    大江健三郎さんが亡くなった。 昭和10年生まれで、私の両親と同世代です。 御冥福をお祈りいたします。

  • 12年経ちました。~追悼

    あの日から12年が経過しました。 2011年3月11日 東日本大震災。 当時は、何とか借金を返済しつつ生活をギリギリ維持ながら 受験にも備える日々を送っていました。 1995年の阪神淡路

  • 「先生」保留?

    私の勤務するクリニックには、 「医師」「歯科医師」「鍼灸師」が数名在籍していて 彼らは、スタッフからも患者さんからも 当然のように、「先生」と呼ばれます。 ※現役の国立大学教授だったり、医学博

  • 保育士をめざす方へ 保育士試験突破への一助~その⑦「子どもの食と栄養」」

    ​<これを読んでいるすべての受験生へ> この記事は、試験問題の解説ではなく 私が実際に受験した「2022年後期保育士試験:筆記」 の実際の受験時の脳内の思考をできる限り再現して 正統派と

  • 保育士をめざす方へ 保育士試験突破への一助~その③「子ども家庭福祉」

    ​ ​<これを読んでいるすべての受験生へ> この記事は、試験問題の解説ではなく 私が実際に受験した「2022年後期保育士試験:筆記」 の実際の受験時の脳内の思考をできる限り再現して 正統派と

  • 保育士をめざす方へ 保育士試験突破への一助~その⑧「保育実習理論」

    ​<これを読んでいるすべての受験生へ> この記事は、試験問題の解説ではなく 私が実際に受験した「2022年後期保育士試験:筆記」 の実際の受験時の脳内の思考をできる限り再現して 正統派と

  • 保育士をめざす方へ 保育士試験突破への一助~その⑥「子どもの保健」

    ​<これを読んでいるすべての受験生へ> この記事は、試験問題の解説ではなく 私が実際に受験した「2022年後期保育士試験:筆記」 の実際の受験時の脳内の思考をできる限り再現して 正統派と

  • 保育士をめざす方へ 保育士試験突破への一助~その②「保育原理」

    ​ ​<これを読んでいるすべての受験生へ> この記事は、試験問題の解説ではなく 私が実際に受験した「2022年後期保育士試験:筆記」 の実際の受験時の脳内の思考をできる限り再現して 正統派と

  • 保育士をめざす方へ 保育士試験突破への一助~その①「保育の心理学」

    ​ ​<これを読んでいるすべての受験生へ> この記事は、試験問題の解説ではなく 私が実際に受験した「2022年後期保育士試験:筆記」 の実際の受験時の脳内の思考をできる限り再現して 正統派と

  • ひさしぶりの、「ごうか~~~く!」

    退院後、溜まっていた仕事を片付けたり、 入院中に延期していたアポイントの整理をしたり、 年末調整の準備や、遅れていた支払いなど・・・ バタバタバタバタしていたので、 溜まっていた郵便物も、よう

  • 保育士試験~結果通知到着

    昨日 「保育士試験」の結果が届きました。 自己採点できない実技の結果が 「造形:絵画」34点/50点満点中 「言語:素話」39点/50点満点中 で、 ​ 合格!​ ​​​​​​​​​​ 10月

  • 保育士試験~実技編

    当然落ちたとばかり思っていた保育士試験が よもやよもやの「筆記試験合格」で、 全く準備期間がないまま、昨日実技試験を受けてきました。 「音楽」「造形」「言語」のうち2科目、 楽器が全く演奏でき

  • 成熟脳~黒川伊保子著

    黒川伊保子さんの「成熟脳」。 人の脳は「7年周期」で変遷し 大きく「28年ごと」にステージが変わる。 細かい内容は伏せますが、 「脳の本番は56歳から始まる」 という副題に有る通り、 56

  • 最近見たテレビまんがシリーズ~「弱虫ペダル」

    「アニメ」という表現にいまだに馴染めず あいかわらず「まんが」としか表現できません。 最近の新しいまんがは、読む機会もあまり無く 新たに発掘して読んだり見たり・・・というのは ほとんど有りませ

  • 1,700,000アクセス (^。^)v

    ​​​本日、​ ​​ 1,700,000​​​ アクセスを達成いたしました。 ブログデータによると、 ・開設日数 5692日(開設日:2007年5月19日) ・記事数 2353件 ・1日平均

  • 賞与の季節です。・・・(-。-)

    私が勤める医療法人も、福祉施設も 冬のボーナスの時期になりました。 医療法人は、私が経営しているわけではないので 毎月の経営状況が私の懐に影響するわけではありませんが、 労務管理と経理の一端を

  • なんとか退院してきてます。

    2週間の入院生活を経て、 なんとか、11/18日(金曜)に退院しました。 その日の午後からは、通常の勤務体制に戻っております。 退院する際に、毎日毎晩気になっていた 休憩室の自販機の「おしるこ

  • 病床第11日・・・ここに来て「低血糖」とは!(TへT)

    本日いただいたメニューです。 上から順に、朝、昼、夕。 火曜日(15日)の夕食から、 固形食になって、昨日は3食きちんと頂きました。 重湯とすまし汁ばかりの時に一度「低血糖(血糖値

  • 病床第10日

    本日の献立、上から「朝」「昼」「夕」です。 普段、1日1~2食の生活が学生時代から続いているので、 ほぼ寝てばかりの入院生活で3食はむしろ多いぐらい。 絶飲食時の空腹から一転、満腹状態になって

  • 病床第9日~ここに幸有り

    本日は、朝から 腸内の内視鏡検査に備えてこんなやつを 2リットル+合間に水合計1リットル=計3リットル を2時間ほどかけて飲み干し、腸内を空っぽにするのに エネルギーを使い果たしました。 1

  • 病床第8日

    本日の朝の検査結果次第では、流動食から ステップアップした食事に・・・ という淡い希望は、内科担当医からの 「退院してから再び来てもらうのも気の毒なので、 入院してるうちに内視鏡検査をしてお

  • 病床第7日

    最後に固形物(くり羊羹とサツマイモのおじや)を食べてから 丸っと一週間が経過しました。 入院初日から3日間の絶食を経て流動食で生きてます。 さぞかし、体重も減ったこと・・・ と、体重を量ったら

  • 「金」<「仕事」<「人」

    ​​​後藤新平(​参照「Wikipedia」​)が倒れる日に三島通陽に残した言葉は 「よく聞け、金を残して死ぬ者は下だ。 仕事を残して死ぬ者は中だ。 人を残して死ぬ者は上だ。よく覚えておけ

  • 病床第6日

    一時は、このまま開腹手術⇒大腸一部除去⇒人工肛門 という流れの可能性が高まり、 ここまで確定したとすると自動的に腎臓の負荷は限界を超え 入院前の3つの選択肢の内 「腹膜透析(回復手術の経験が無い

  • 山頂と足元を確かめる。4000日で何を成すべきか?

    「禍福は糾える縄の如し」 👉​「2008年3月5日の記事はこちら」​​ 「臥薪嘗胆」 👉​「2007年9月11日の記事はこちら」​ 「塞翁が馬」 👉​「2007年9月15日の記事はこちら」​ ​​ 「一期一会」 👉​「

  • 病床第5日

    ​​本来は、来週(11/16)予約を入れてある腎臓内科の担当医が 私のカルテを見て、わざわざ病室まで来てくれました。 (なるべく情報共有できるように、この病院に集中してかかっています。) 30分程、わ

  • これでも血糖値は「150」に!

    同じような画像が続きますが、 上から、昼ご飯 晩御飯 です。 朝から全く同じメニューです。 朝一は、何十時間ぶりの食事に歓声を上げましたが、 人間贅沢なもので、3度目はさほど有難みを感じていま

  • 病床第4日

    かれこれ86時間ぶりの「食事」です。 せっかくなので、入院時以来未使用のスプーン を使って頂きました。 重湯・・・ほぼ米のとぎ汁に近い。米粒の影、一切無し。 吸い物・・・ほぼ薄めた醤油

  • 健康余命10年・・・は欲しいよねぇ。(-へ-)

    久しぶりの投稿は、病院のベッドからです。 どこから話せば良いでしょうか・・・ 平成13年 今から21年前に「糖尿病」と診断され 即時2週間の「教育入院」を経て、闘病生活に突入したのですが、

  • 今年の彼岸花2022

    以前、 「律儀に生きる彼岸花が好き!」 というような内容の日記を書きました。 ・・・調べたら 2012年9月29日の日記で 何と!ちょうど10年前の事でした。 その時の記事は ⇒​こちら「

  • PC買いました。

    ↑ 壁紙はピカソの「ゲルニカ」 ↑ ここ数年は、ノートパソコンばかりを使っています。 自宅でも、クリニックでも、放課後デイサービスの事業所でも 「わいふぁい」も使えるし、一昔前のマシンに比べると

  • 失敗に学ぶ

    ​​​​​​​​ 若い頃は、 ナポレオン・ヒル 「思考は現実化する」・・・とか 「巨富を築く13の条件」・・・とか カーネギー 「人を動かす」・・・とか 「道は開ける」・・・とか

  • 断捨離の道は険し。(-_-)

    ​​​​​​​今の家に引っ越しをする時に、「断捨離ぢゃあ!」と気合いを入れて、 1000冊以上の蔵書を泣く泣く処分しました。 引っ越してからも、残った本を選別して更に1000冊以上処分しました。 本棚

  • (TへT)

    阪神負けてしもうた…(TへT)

  • さいとうたかをさん追悼

    ​昨日、白土三平さんの追悼の意で カムイ伝第一部、カムイ伝第二部、カムイ外伝 の画像をアップしましたが、この機に さいとうたかをさんの作品(の一部)の蔵書も 追悼の意を込めてアップいたします。

  • また一人…巨星墜つ(T_T)

    ↑私の蔵書です。 白土三平さんが、亡くなりました。 このブログのHN「かむ太郎」は、 「カムイ伝」から名前を拝借したもので、 白土三平さんの作品にはひとかたならぬ思い入れがあります。 さい

  • 子ども達に囲まれて・・・

    ​​​​​​​現在、某クリニックの事務長を務めつつ 自ら立ち上げた放課後等デイサービスの 事務長も務めております。 日々、小学校に子ども達数人を迎えに行き、 療育計画に基づいた活動を一緒に行ったりし

  • 禁断の域・・・「3」突破!(TへT)

    ​​​​​​​「心筋梗塞!」(全く自覚症状なし) との診断を受け、カテーテル手術により 心臓が息を吹き返してから、かれこれ4年経過します。 当時の日記は → ​「2017年12月20日」​ それ以来、毎月

  • 昭和53年モデル

    印鑑廃止・・・ こんな声が行きかうようになりました。 確かに、100円で誰もが買える三文判で済むような書類は そもそも「捺印」の意味があるのか? 「実印」は、かろうじて唯一無二の印象として使える

  • ジャムの法則(決定回避の法則)を実感。

    今年も早や半分が経過しました。 6月半ばから、勤務先のクリニックでは 新型コロナワクチンの接種が始まり 電話受付用の携帯を握りしめる毎日を送っています。 医師会や保健所、保健センター、市役所な

  • 臥薪嘗胆の日 2021

    今年も、6月6日がやって来ました。 毎年、己を顧みる「臥薪嘗胆の日」です。 いつの頃からか、自分で勝手にこの日を制定して 驕ったり、意気消沈したり、浮き足立ったり、 臆病になったり、行くべき道を

  • 当地区でもそろそろワクチン接種

    ​​​​​​​​​​​新型コロナウィルスの感染者数では、 都市圏並みの事態になっている岐阜県です。 昨年4月の緊急事態宣言の時には ​​​​​東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡​​ ​​北海道、茨城、石川

  • 現状の課題あれこれ

    ​​​​​前職を辞してから早や2年と7カ月が経過します。 自分でもここ数年の流れを明確には把握できていません。 時系列で整理してみます。 2017年12月3日:心筋梗塞発覚(自覚症状なし!)・・・57才10カ月

  • 前回投稿より700日も経過してしまいました。

    ​​​​​​​​​​前回投稿が、かれこれ2年も前の 2019年6月6日・・・毎年己に課す「臥薪嘗胆の日」でした。 それ以来の久方ぶりの投稿です。 昨年は、その「臥薪嘗胆の日」すら投稿できずに あっと言う間に23

  • 臥薪嘗胆の日~令和元年ver 近況報告~その1

    いつの間にか、山には紅の模様が点々と… 毎年、楚々と咲く彼岸花の風景を写真に収めることすら忘れて… 仰いだ夜空の三角形に気付いて、季節が確実に変わっていることを認識したところです。 ・・・という書

  • 検査入院です。

    昨年12月に心筋梗塞を発症し、 カテーテル手術を行ってから もう9ヶ月も経ちました。 血管内に留置したステント(コバルトクロム製のコイル状の管)の安定度の確認と、 もう1ヶ所、将来的に心筋梗塞

  • コーヒーも「マイ・ソムリエ」にお任せ

    酒類は、「日本酒」はもちろんのこと (日本酒・・・という呼び方が気に入らないのですが 「酒」=いわゆる「日本酒」なので、それ以外は「ウィスキー」「バーボン」などなど) 「焼酎」「ビール」「ワイン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かむ太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かむ太郎さん
ブログタイトル
かむ太郎の「臥薪嘗胆」絵日記
フォロー
かむ太郎の「臥薪嘗胆」絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用