ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
この野菜から何ができるのでしょう。
この野菜から何ができるのでしょう。この野菜を加工して、姿を変えていただきます。知っている人はなにも面白くないと思うが。。。知らない人は少し考えてください。 …
2025/07/14 22:38
黒小玉スイカ
黒小玉スイカ草が覆いかぶさっている中で、いつの間にか育っていました。見つけた時。
2025/07/11 00:44
ジャガイモの収穫
茹だるような暑さの中ジャガイモの収穫が始まりました。暑い中で収穫して、シャワーを浴び生ビールを頂くのが楽しみです。私はイモ自体はあまり好きではないのですが、栽…
2025/07/07 20:35
ゆり・ユリ・百合の花
今年も咲きました百合の花。周りによい香りを漂わせています。
2025/07/04 21:48
あじさい・紫陽花
もうすぐ梅雨明けというのに今日は雨が降っています。庭先にあじさいが咲いていました。やはり、アジサイには雨が似合う。。。。
2025/07/02 15:33
夏越しの大祓い・茅の輪くぐり
夏越の祓(なごしのはらえ)・茅の輪くぐり に行ってきました。今年も半分が終わりました。私も身を清め、お祓いもして元気に生きようと思います。夏越しの大祓い・茅の…
2025/06/30 17:00
カタツムリ
カタツムリの歌
2025/06/29 01:15
あやめ OR かきつばた
「あやめ」か「かきつばた」か。。全く分かりませんが、庭先に咲いていました。綺麗な花なので掲載しておきます。
2025/06/24 21:25
さといも・里芋の今
今年の里芋(里芋ばかりでなく畑全体)は自然農法←クリックでやっています。上手に育っているのか心配していましたが、問題なく育っていました。例年通りです。収穫まで…
2025/06/23 14:08
牡丹 ボタン
5月末に牡丹寺と言われる高遠の遠照寺に行ってきました。 牡丹の苗を買ってきて、庭先に植えつけました。 根が付くか心配していましたが、どうやら心配…
2025/06/20 16:55
ブルーベリー
今年もブルーベリーがよくできました。「収穫する」というより、一粒ずつ枝から採って口に運ぶのがうれしい。一度に多くは食べられないが、「ブルベリー狩り」をしている…
2025/06/18 17:28
ホタルブクロ
ホタルブクロが咲きました。春先、我が山の神が「これはホタルブクロかなあ~~」と言って雑草の中の一部の草を残しておいた。これが当たり、写真のように綺麗な花が咲い…
2025/06/16 12:46
ホタルブクロ & 一頭、二頭と数えるもの。
2025/06/15 21:29
今日は日記の日
あなたもスタンプをGETしようあなたは日記帳持ってる?まさにこのブログは私の日記帳です。
2025/06/12 04:20
山ゴボウ
昨年、山ゴボウの栽培に挑戦したがうまくいかなかった。「あの山ゴボウの姿にならなかった」一緒に栽培した友人はしっかり出来て、種まで取ることが出来た。。と言う。種…
2025/06/10 23:35
猫の生態
我が家の猫の生態を撮ってみました。我が家の猫の生態を撮ってみました。
2025/06/08 21:14
ニンジンの花
🥕(ニンジン)の花 この花から種を採ります。
2025/06/06 20:57
にんにく・大蒜の収穫
にんにく・大蒜の収穫をしました。今年は無肥料(無農薬はもちろん)で栽培しました。 ↓クリック草取り作業も全くしませんでした。 いわゆる 自然栽培 です。それ…
2025/06/01 22:08
枝豆・エダマメの定植
枝豆 エダマメ エダマメを定植しました。これから、この列の隣に「種」を植えつけます。一本一本の収穫期間が短く、長い間収穫したいので、時期をずらして植えつけます…
2025/05/28 23:45
芍薬・しゃくやく
今年も咲きました。芍薬・しゃくやくこの花は、このブログを始めたころ芍薬園に行ったときあまりにも綺麗だったので、受付のおばさんに頼んで株を分けてもらったものであ…
2025/05/27 20:31
牡丹
牡丹寺と言われる高遠の遠照寺に行ってきました。牡丹の苗を買ってきて、庭先に植えつけました。
2025/05/27 16:04
畑にある作物
「栽培している。。」とまでいかなくて ただ自分たちだけが食べられたら良いとして畑に植えておいたいろいろな作物ができています。(芽が出ています。)量は多くないで…
2025/05/26 00:13
さやえんどう
さやえんどうが食べられるようになりました。
2025/05/22 20:02
我が青春
本日5月20日は「『#信濃の国』県歌制定の日」🎶2018年に制定50周年を迎えたことを記念して、記念日としました。長野県民のほとんどが歌えることで有名(?)で…
2025/05/20 21:17
今日は「県歌制定の日」
2025/05/20 21:04
さといも・里芋の定植
下にあるリブログのように目出しを行っておいた里芋を定植しました。昨年はうまく芽出しができませんでしたが、今年は上手に出来ました。今年から自然農法で栽培すること…
2025/05/19 00:09
さつまいも・なすの定植
信州・伊那谷も暖かくなってきました。野菜などの植え付けの季節です。さつまいも・なすの定植を行いました。毎年同じように行われます。収穫して初物をいただくのが楽し…
2025/05/17 00:15
2025/05/17 00:02
「雉撃ち」と「お花摘み」
これはなんという鳥でしょう。 カンポおじさんが、急に“キジを撃ちたく”なって “鉄砲”をぶら下げ、土手のところを歩いていたら この鳥に出会いました。 まあ、…
2025/05/15 00:35
麦がどんどん生長してきました。
とても緑が綺麗な景色を見つけました。麦がどんどん生長してきました。もうすぐ麦秋の時期が来ています。この風景を見ていると生命が生まれてくるような感じがします。
2025/05/11 00:28
たけのこ・筍
この時期になると必ず現れるのが「これ」どうしても一回は竹藪に行って採ってこないと気が済まない代物である。今年は事情があって私自身は採りに行けなかったが、山の神…
2025/05/08 21:33
蕗
我が家の敷地内にいつの日か亡きおじいさんとおばあさんが移植した蕗が繁茂している。とてもおいしい。こんなにおいしいのはめずらしい。おそらく、おいしいのを見つけて…
2025/05/06 22:15
今日は子供の日
▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
2025/05/05 00:28
今日はブログを始めて20周年の日
ブログを始めて今日で20周年になる。 長い間拙いブログを見ていただきありがとうございます。 ブログを始めた理由は下のメッセージをクリ…
2025/05/03 00:00
今咲いている花
好きな花は?いろいろあります。下に掲載しました。▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようこの時期になると芽吹いてきます。ちょっと撮影しました…
2025/05/01 20:13
松の木の剪定
松の木の剪定を行いました。この時期になると「新芽」が伸びてくるので毎年行います。子供の頃から親しんできた松の木ですので、大切にしていきたいと思います。それにし…
2025/04/30 23:22
松本一本ネギの定植
松本一本ネギを植え付けました。今年の苗は例年より小さめでした。苗の時から無化学肥料で栽培しました。もちろん定植の今回も化学肥料は入れていません。上手く育ってる…
2025/04/28 20:55
中央アルプスの雪形が現れました
←クリック今年も雪形「島田娘」「種まき爺さん」が現れました。毎年、天候によって雪形が現れる日が違っています。島田娘についての解説はこちらから。。中央アルプス…
2025/04/26 16:27
れんげ畑のある風景
写真をクリックしてください
2025/04/24 00:16
タンポポ & 菜の花
たんぽぽと菜の花が咲いています。あまりにも地味な花ですが、この時期なくてはならない花です。よく見ると綺麗です。自然の風景に良く合います。
2025/04/22 22:09
信州・飯島町田切 花桃
私は、最近知りました信州・飯島町田切の花桃が綺麗に咲いていることを。。。我が家に近いので行ってきました。こんなに素晴らしい場所が近くにあるとは。。早速、素晴ら…
2025/04/21 22:12
MY SAKURA 私の桜 2025
今年も咲きました。「MY SAKURA 私の桜」なぜ自分の桜があるのか。。。。どのような桜なのか。下の「私の桜の詳しい説明」と「リブログ」を見てください。今年…
2025/04/20 21:52
光前寺の桜
光前寺の桜駒ヶ根市内のお花開花状況インスタと公式ホームページで更新しました🌸こちらは光前寺。桜吹雪が綺麗です。まだ見頃と言えそうですが、お早めに!! pic.…
2025/04/20 00:17
菜の花
なのはなばたけに いりひうすれ~
2025/04/16 23:47
伊那の勘太郎と春日公園の桜
今年の写真ではないのですが、信州・伊那の春日公園の桜をお楽しみください。 伊那の勘太郎のお話もついでにどうぞ。 下の写真をクリッ…
2025/04/15 20:15
我が家に咲いている「いわやまつつじ」の正式名称は?
我が地方で「いわやまつつじ」と言われている「つつじ」があります。今頃、綺麗に咲いています。 我が家でも咲きました。正式名を「ミツバツツジかトウゴクミツバツツジ…
2025/04/13 04:40
「やまつつじ」と「いわやまつつじ」について
この中で、「いわやまつつじ」は正式名を「ミツバツツジ、トウゴクミツバツツジ」と言うそうです。今回、初めて「いわやまつつじ」の正式名を知りました。「いわやまつつ…
2025/04/13 01:39
私の地域も、暖かくなり、春が来たようです。
私の地域も、暖かくなり、春が来たようです。。我が家の周りでは「桜」と「梅」が同時に咲きました。他の花達も一斉に咲きました。急に暖かくなったり、さむくなったりし…
2025/04/11 20:55
sakura
2025/04/09 19:57
水仙の花
↓ スライドショーでご覧いただけます。↓
2025/04/08 19:52
信州・伊那 高遠城址公園 日本最大桜の小彼岸彼岸桜 開花宣言
【速報】天下第一の桜 🌸 高遠城址公園 先ほど15時に伊那市長より/開花宣言されました👏👏\ #長野県伊那市 #高遠城址公園 pic.twitter.com/…
2025/04/04 15:37
さといも・里芋の芽だし作業
里芋・サトイモは(← クリックしてください)芽が地上に出るまでにかなりの時間を必要とし、一か月以上もかかります。そこで、あらかじめ種芋の芽を出してから畑に植え…
2025/04/02 21:22
ジャガイモの植え付け
ジャガイモ・馬鈴薯の植付けをしました。 (←↓ 青字をクリック)今年は、昔より少ない量ですが、まずまずの量を植えつけました。また、収穫したイモを夏に植えつけて…
2025/03/31 20:36
春の小川
春を感じる信州・伊那谷の風情・光景・風景と言って良い昨日は大変暖かく、動画にあるように我が家の近くにある小川(水路)で、メダカのあかちゃんと思われる(真偽は不…
2025/03/29 23:38
今日はさくらの日
▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう桜の写真見せて!
2025/03/27 00:18
ホトケノザ &オオイヌノフグリ
ホトケノザ もオオイヌノフグリも畑いっぱい咲いています。
2025/03/26 17:03
一度は行ってみたい全国の桜名所
一度は行ってみたい全国の桜名所ランキング我が信州・伊那谷の高遠城址公園は5位です。【一度は行ってみたい桜名所ランキング】2025年版、一度は行ってみたい全国の…
2025/03/25 23:13
梅の花が咲いたよ
←クリック春の遅い信州・伊那谷も暖かくなって梅の花が開きました。
2025/03/25 00:02
どこかで「春」が 生まれてる
今日はここ信州・伊那谷でも暖かったです。一気に春が来たようです。寒かった陽気もだんだん暖かくなり、畑の仕事が始まります。 どこかで「春」が 生まれてる…
2025/03/23 21:20
春の高校伊那駅伝 男女の結果
>春の高校伊那駅伝 男女の結果「春の高校伊那駅伝2025」男女の結果です。女子1位 長野東(長野)2位 大阪薫英女学院(大阪)3位 仙台育英(宮城)男子1位 …
2025/03/23 17:06
春の高校伊那駅伝2025大会
春の高校伊那駅伝2025大会の出場校が決定しました! 今大会も全国から多くの高校にエントリーいただき、ありがとうございます!出場校の一覧は、公式HPに掲載…
2025/03/22 23:01
明日3月23日『春の高校伊那駅伝2025』
春の高校伊那駅伝【女子】出場各チームのオーダー|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト https://t.co/XTcjQ00CYF— カンポお…
2025/03/22 22:26
高遠の桜開花情報 4月2日開花 4月7日満開 予想
天下第一の桜 🌸 高遠城址公園の桜は4月2日開花4月7日満開 予想となりましたお出かけのご参考にどうぞ高遠城址公園さくら祭り情報はこちらからhttps://t…
2025/03/20 15:50
ふきのとうの天ぷら
ふきのとうを天ぷらにして食べました。春を感じながら、美味しく頂きました。
2025/03/18 22:31
春が近いぞ~~~あああああああ
春になると咲きだす花が咲き始めました。~~~春が近いぞ!!! 寒い・寒い・寒い・寒い と言っているうちに 春になると咲きだす花が咲き始めました。水仙・スイセン…
2025/03/15 22:32
ふきのとう 蕗の薹
寒い日が続いた信州・伊那谷もようやく暖かさが出てきました。家の周りにも春の兆しが現れました。早速これを頂きました。なんとなく春を感じることが出来ました。←クリ…
2025/03/13 21:24
啓蟄
啓蟄の日に雪が降った。雪の日に「啓蟄」の日が来た。。ここ信州・伊那谷はようやく暖かくなって、蕾も膨らみ始めました。。。。が急に寒くなり雪が降リました。せっか…
2025/03/05 00:09
どこかで春が。。
♬どこかで春が。。♬
2025/03/03 23:18
「えんのこ」と「セリ」
「えんのこ」とはこの地方の方言で「ねこやなぎ」のことである。我が母親が生きていた頃、この時期になると、「えんのこ」と「せり」を採りに行くのが恒例であり楽しみで…
2025/03/01 00:02
高遠の桜開花予想
天下第一の桜🌸 高遠城址公園は4月4日の開花予想となっています前回より1日 後ろに下がりましたちなみに満開予想は4月10日頃ですご参考までに #長野県伊那市 …
2025/02/26 23:05
今日は天皇陛下の誕生日
2025/02/23 00:00
人間万事塞翁が馬
私の座右の銘は「人間万事塞翁が馬」←クリックである。最近、この言葉の重みをしみじみと感じる。この年まで生きてきたが思い起こせばこういうことが多かった。この言葉…
2025/02/21 21:28
春の高校伊那駅伝2025
2025/02/20 20:35
2025/02/20 20:27
今日から「雨水」の時期
今日から「雨水」の時期。(雨水をクリック)云わば、春になる準備の季節である。信州・伊那谷は、まだまだ寒いが、これからだんだんと暖かくなっていくようだ。早く、暖…
2025/02/18 23:06
春よこい
♬春よこい はあやくこい♬
2025/02/17 04:42
2月16日は誕生日
今日は誕生日 2月16日はカンポおじさんの誕生日 だそうです。 夕方、そっと山の神が教えてくれました。 そうです。今日です誕生日 確かに。。 この年になる…
2025/02/16 00:05
バレンタインデー
▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 13年前の出来事。 こういうこともあったのに今年はなにかあるかな。。。 期待しないで待とう。。
2025/02/14 00:01
今日は建国記念の日
建国記念日の意味、知ってる?今日は、「建国記念日」ではなく、「建国記念の日」です。 「の」があると無いとは、意味が全く違うのです。←クリック ▼…
2025/02/11 00:05
まだ、こうなっていない。。
寒い寒いと言っているが、まだこうなっていない。下のリブログを見て下さい。信じられない。。。。
2025/02/09 00:12
今日はブログの日
▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようカンポおじさんがブログを始めた理由↑クリック今日はブログの日である。←クリックブログを書き始めて、2…
2025/02/06 00:20
今ごろ、ジャガイモが採れたよ。
昨年、ジャガイモの秋作をした。詳しいことは下のリブログを見てください。行ったのは、我が山の神である。自然農法だということで化学肥料なしである。農薬はもちろん使…
2025/02/04 22:27
X(旧ツイッター)に登録して15年になるんだって!!!
Xに登録した日を覚えていますか? #MyXAnniversary pic.twitter.com/CEgdspX48v— カンポおじさん (@kanpooji…
2025/02/03 07:18
高遠の桜開花情報
\天下第一の桜🌸/高遠城址公園さくら祭り公式サイト本日公開しました👏👏来たる春へ向けて開花予想やイベント情報など最新情報を掲載してまいりますぜひチェックしてね…
2025/02/01 16:35
玉ねぎに追肥をしました。
今年も玉ねぎに追肥をする時期が来ました。日光があたって、寒さがちょっと和らいだので行いました。今年は、化学肥料をやめて、有機肥料を使ってみます。従来使っていた…
2025/01/31 21:04
ハウスの中で育っています
とても寒い信州・伊那谷ですが、農業用ハウスの中は暖かい。特にお天道様があるときはもう春が来たようだ。野菜が喜んで育っている。 サニーレタス小松菜水菜春菊
2025/01/30 17:12
冬景色・雪の降る街を
2025/01/29 05:05
2025/01/29 03:30
我が飯田線
飯田線は我がふるさと伊那谷・中央アルプスと 南アルプスの間を南北に走っている鉄道である。 この飯田線は、いろいろな意味で話題が多い。 子供のころからいろい…
2025/01/28 00:10
我が飯田線に想う
test
2025/01/25 03:16
target="_blank"
2025/01/25 02:59
>
2025/01/25 02:44
伊那の勘太郎
この間、「勘太郎月夜歌」という懐かしい歌を聞いた。懐かしいと言うよりも、思い出のある歌である。←クリック「勘太郎月夜唄」は、カンポおじさんの心情に近い歌である…
2025/01/25 00:15
春の高校伊那駅伝
春の高校伊那駅伝←クリック今年も春高駅伝へのカウントダウンがはじまりました この看板を見ると春はそう遠くないと思えます #長野県伊那市 #春の高校伊那駅伝 p…
2025/01/24 01:54
2025/01/24 00:13
2025/01/24 00:10
春の高校駅伝
2025/01/24 00:05
2025/01/23 20:53
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kanpoさんをフォローしませんか?