ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大蒜・ニンニクの植え付け
今年も大蒜・ニンニクの植え付けをしました。ニンニクを最初に植え付けたときから16年になります。←クリック同じように作っても、出来が毎年違う。 良い時もあれば、…
2024/09/30 20:22
コスモス・秋桜
コスモス コスモスが咲き乱れています。 畑の傍に種を撒いておきました。 暑い・暑いと思っていたけれど もう秋ですね。 ←クリック
2024/09/27 20:59
今年はこれが食べられるかな?!
今年はこれが食べられるかな?!あまり期待しないで待っていよう。
2024/09/24 05:22
今年はこれが食べられるかな!?あまり期待しないで待っていよう。
2024/09/24 04:44
彼岸花がさいたよ。
「ヒガンバナ」は「ネギ」の仲間であるとか、「ユリの仲間」に分類されていたが、離れたとか。。。。いろいろな難しいことがあるので興味のある人は。。ここで見て。。。…
2024/09/20 23:10
さつまいも
自然農(シゼンノウ)・我が山の神が行っている野菜作りである。何を考えているのか知る由もないが、土地の耕起はしない。もちろん化学肥料は見向きもしない。農薬は絶対…
2024/09/17 02:31
暑い・暑い・暑い・暑い・暑い
この暑さで猫も知恵を出している。 それにしても暑い。 果たして猫はどこにいるのでしょう。 猫にとっては最高の場所と言える。 写真をクリックするとどこにいる…
2024/09/15 23:10
玉ねぎの種をまきました
暑い・暑いと言っているのにもう玉ねぎの種まきの季節です。信州・伊那谷では毎年9月に入ると種まきですが、今年はあまりにも暑いので今日にしました。 まだ、暑いで…
2024/09/10 21:13
かぼちゃ・南瓜
南瓜を収穫した。食べると非常にうまい。 しかし、品種はわからない。なぜかというと、この南瓜は栽培したのではなく自然に生えてきたのである。残飯捨て場の近くから芽…
2024/09/05 23:39
秋茄子は嫁に食わすな
いわゆる「秋茄子」の時期である。 「秋茄子は嫁に食わすな」←クリック と言われる。 そんなナスの旬である。 我が水ナスもよく生育している。 それにして…
2024/09/03 20:53
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kanpoさんをフォローしませんか?