昔使っていたキングパラソルを復活させてみようかと!今のデカパラソルはカバーできる範囲も広く抜群ですが、朝の早い時間帯や夕方とか思い切り角度が欲しい時は限界を感じる時があります。2か所で曲がるので、かなり角度が付けれます。もうひとつは、細見で軽量なので風の影響に強いところは有りかなと思います。先日の釣りではゲリラ豪雨に遭遇しましたが、通過時は突風が吹き、デカパラソル&動画用のスタンドは完全になぎ倒さ...
明日から4月。まだまだ激務で釣りどころではという感じです。とはいえ、そろそろ春からの釣りの計画をしていかなければ(^^;)まずはタックル類、小物類などの確認からですが、店を広げるとまあ次から次へと同じものでききます。針、ウキ止め、スイベル、からまん棒、ウキなどなど、、、さて、乗っ込みチヌをメインに筏・紀州釣り、そしてアオリイカ。今年はこの時期、ウキフカセもやりたいし!順番やタイミングを間違えないように...
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換。この冬は出番がありませんでしたが、やっぱり出番はない方が安心です(^^)...
MFG BIG1 CONTEST チヌ筏部門にも応募しました。サイズは、まだまだこれからですが、まずは参加賞狙い!次は、初のチヌフカセもチャレンジしてみたい(^_-)-☆乗っ込み期の今が狙いでしょうか?!アオリ君も行きたいし、筏も紀州もやっぱり行きたいし(^^;)身体が4つばかし欲しいところです(^^;)#MFG#BIG1 CONTEST#チヌ筏...
久しぶりのアオリ君は、ちょうど1キロと良いサイズでした♪一度は放し再度待って抱いてくれました。タモ入れまでヒヤヒヤドキドキスリル満点強烈なジェット噴射の引きを楽しめるのもこの釣りの醍醐味ですね(^^♪...
久しぶりのアオリ〜君狙いで南伊勢まで行って来ました!水温低下のせいでしょうか?厳しい状況でしたが、徐々に活性が上がってきて!しかし、抱いてくれるものの3連続針掛かりせず、4度目でようやく来てくれました♪#アオリイカ#アジ泳がせ釣り#ウキ釣り...
今日は、朝から竿とリールをまったりとメンテナンス!いつもなら休日釣行なので、外や車の中で慌ただしく済ませますが、今日は暖かい部屋でゆっくりとメンテ。昨日の反省と次回の釣りの計画やイメージをしながら楽しくやれる瞬間が、これまたたまりません(^_-)-☆#ボナンザ#ボナンザPRO#ロッドメンテ#ラインメンテ#リールメンテ...
早々から手が動かないような真冬並みの寒さで期待していた海の中も厳しい状況でした。アップするものが景色位しかございません(^^;)なんのこれしきで、またまた次回頑張ります!#第六三幸丸#チヌかかり釣り#筏...
今日は、朝イチからちゃんとタモを用意したら期待してたモーニングは不発^^;その後ほぼ当たり無し、、、午後からに期待(^^)...
今日は久しぶりの平日釣行で紀北町三浦!さてさて、今回はどんな塩梅でしょうか?!まずは、朝イチにタモも準備しなければ^^;#チヌかかり釣り#第六三幸丸#三浦...
飼いはじめてから今日で5日目になります。毎日数匹弱ってしまいますが、単に環境のせいか連日の寒さのせいか?わかりません。動きがゆっくりなので、気温が低過ぎる?!今日は、朝から雪がパラパラで真冬の様です。でも近々の釣りには全く問題無さそうです!...
直前では手に入らない場合があるのでボケ君をプチ飼育!海水を入れて潜れるように砂も敷いて、入れ物を斜めにして陸の部分もできるようにセット!必要ないかもですが、念の為にブクでわずかながらエアーも供給しました!さてさて、これてどれくらいの間頑張ってくれるでしょうか?!...
今日は、納富さんの壮行会で四日市の魚星!内瀬釣りセンターさんとこだま渡船さんの常連さん達の集いに呼んで頂きました(^^)チヌ談義に花咲いてます(^o^)...
昨日は、コンビナート内で仕事してただけでこの歩数!計器の整備が仕事ですが、定期修理というこの時期は、あちこち移動するので、この歩数となり12~13キロ。自宅でウォーキングしなくても、自然と良い運動させてもらってます(^^;)朝は4時半起きなので、筏に行く時とそう変わりません。ニワトリ君より早起きなので、筏の日に早朝起きるのも楽勝で~す(^_-)-☆あと1カ月の辛抱、、、乗っ込みチヌが残ってますように!それまで...
時間があったので、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ!油圧ジャッキとトルクレンチと空気圧を調整して完了しました。今年はスタッドレスタイヤが全く活躍してくれませんでしたが、まあ、雪は苦手なので必要なかったくらいで良しとします♪...
お気に入りのフィッシュグリップが最近調子悪くなってました。魚を掴んで持ち上げる時に滑るような感じでうまくキャッチができません。良く分かりませんでしたが、よくみてみると片方の先っちょが欠落していました。割れて取れたのか?溶接でもしてあったのが取れたのか?内側を削ってやれば、また使えると思いましたが、新しい物を買うことにしました。FunToolシリーズは、タモの柄やバッカンにしても何かと気に入っている...
今日は、振替休日で用事諸々済ませお昼はすみれのラーメン。以前から気になっていましたが、いつも混みこみで断念。場所が変わって新しいお店になっていましたが、平日で入れそうだったので初すみれ♪噂通りで超旨でした、、、、いつも満員が納得です(^^♪#ラーメン#すみれ...
紀北町三浦第六三幸丸に出かけた時の動画をアップしました。ピッカピカの乗っ込みチヌを存分に楽しむことができました♪またまた、お恥ずかしいシーン満載やら強烈な当たりのシーンやら、、、、、ご覧になって下さ~い(^_-)-☆#チヌかかり釣り#紀北町三浦#第六三幸丸#マルキユー#ボナンザ#tools#YouTube...
先週の釣りの片付けがようやく終わりました!暗いうちから仕事に出かけ暗くなってから帰宅するので中々です。早いところ片付けないとどうも落ち着きません。...
久しぶりにチンタ君が帰ってきたので、焼肉黒兵衛へ!美味しい焼肉でばっちりとパワーアップできました(^^♪これで連日5時起きの激務を乗り越えれそうです!#焼肉黒兵衛...
先日の釣りは日曜日で、帰ってから洗物が精いっぱい。仕事がパンパンで、今日になってようやくリールメンテ!さーて、今度は、、、リサーチ・リサーチ・リサーチと(^^♪#リールメンテ#ボナンザPRO#ラインメンテ...
短い時合のようでしたが、ガツ~ンと来てくれました(^^♪ゴーニーオーバーはじめ良型乗っ込みチヌを楽しめました。全部、外からのチヌのようでした。#紀伊長島#第六三幸丸#年無し#チヌかかり釣り#ウェットダンゴチヌ#ボナンザ#tools...
またまた来てくれました☺さらに!...
来た〜!!!トッシー君\(^o^)/...
朝イチにやらかしてから、お昼になってもさっぱりです!...
紀伊長島の第六三幸丸で乗っ込みチヌ狙い!昨日は厳しいようでしたが、さてさて今日は?二刀流でアオリ君ももやりたいところですが、どっちつかずになりそうなので、思案中(^^;)#第六三幸丸#チヌかかり釣り#アオリイカ...
今年は、過去最高に辛い症状で困ってます。飲薬、点鼻薬、目薬と思いつくものを購入!しばらくは海の上でも厳しい状況が続きそう。肝心なところでちゃんと合わせれるか心配!#花粉症...
久しぶりに動画をアップしました。2024年1月末、志摩市和具フィッシングよっちゃんに出かけた時の様子です。お恥ずかしいシーンも御座いますが、ご覧になって下さ~い(^_-)-☆#チヌかかり釣り#志摩市和具#フィッシングよっちゃん#マルキユー#ボナンザ#tools#YouTube...
「ブログリーダー」を活用して、どうもさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
昔使っていたキングパラソルを復活させてみようかと!今のデカパラソルはカバーできる範囲も広く抜群ですが、朝の早い時間帯や夕方とか思い切り角度が欲しい時は限界を感じる時があります。2か所で曲がるので、かなり角度が付けれます。もうひとつは、細見で軽量なので風の影響に強いところは有りかなと思います。先日の釣りではゲリラ豪雨に遭遇しましたが、通過時は突風が吹き、デカパラソル&動画用のスタンドは完全になぎ倒さ...
今日は、竿ではなくエンジン&電動の草刈機の二刀流でした。隅の方は、小回りが利く小型の電動で、そしてやり易いいとこはパワフルなエンジンと使い分けてという感じです。暑さもマシな午前に着手しましたが、それでもやっぱり暑いので空調服を使用。やっぱり空調服の効果は抜群でした。釣りでもその効果は実証済みですが、この時期は本当に心強いアイテムです♪#草刈機#空調服...
今日は、モーニングチヌで南伊勢へスクランブル発進!朝は、暑かったけど逃げ遅れて今はゲリラで待機中。全然あかんし、さてさてどうしたものでしょう^^;...
筏でも堤防でも活躍してくれる充電式扇風機!最大風力でも概ね12時間はもってくれます。パラソルが最も効果的ですが、空調服と共に本当に重宝してます。...
今日も暑い予報なので、暗いうちに出かけ暗いうちに到着。南伊勢の堤防までモーニングチヌを狙ってスクランブル発進!出足はさっぱりでしたが、終わりがけに何とか1つゲット(^^)夕方の時合もやりたいところですが、事情あって9時で終了#紀州釣り#ウキダンゴ釣り#南伊勢#UMEZU#マルキユー#ボナンザ#tools...
久しぶりに近くの釣り場を散策しました。景色やらサイズやらでどうしても南方面に行きがちです。たまには近場でやってみようかと模索中!...
3時起きをして引本までスクランブル発進!前から気になってたポイントで紀州釣りを!ヘリにはデカチヌがあちこち見えているのに竿下では全く食って来てくれません^^;長くても午前と思っていますが、流石に暑く撤収か思案中!...
暑い中、久しぶりに砂カニ君の様子を!20分程で暑くてギブアップしました。...
今日は、志摩市鵜方までドライブ&食事に!洋食エドイチでパールコロッケを頂いてから横山展望台でイチゴのソフトクリーム(^^)展望台からの見晴らしはモヤって少し残念でしたが、それでもやっぱり景色は抜群です。竿が出したい今日このごろです!...
これだけ暑いとちょっとしたことするだけでも空調服必須です。釣りでも空調服を使う方が増えてきていますが、この効果は、絶大です!パラソル・ポータブル扇風機・空調服・冷感グッズを駆使して夏を乗り切らねば(^^;)その前に肩を治さねば、、、、、( ;∀;)...
東海釣りガイド7月号は、紀州釣りでに出かけた時の模様です。今回の釣りでは、レアなケースですが、ちょっとした事があってかなり焦りました(^^;)YouTubeでは映像を、そして本誌では釣行記や反省点などの詳細を掲載しております。ご覧になって下さい(^_-)-☆#チヌ釣り#東海釣りガイド#志摩市和具#紀州釣り#ウキダンゴ釣り#マルキユー#tools#ボナンザ...
今日は、名張のオーガニックの店
四日市ドームで小田和正さんのコンサート♪昼過ぎから物凄い人で駐車に難儀しました^^;#小田和正#みんなで自己ベスト#四日市ドーム#コンサート...
和具へ紀州釣りに出かけた時の模様をアップしました。ちょっと早すぎるかと思いきや良い日に恵まれました♪ご覧になって下さい(^_-)-☆#チヌ釣り#紀州釣り#ウキダンゴ釣り#志摩市和具#マルキユー#ボナンザ#tools#UMEZU...
40cmオーバーも沢山釣れて、大会全体で37尾と好調でした♪ #MFG関西筏かかり釣り懇親釣り大会#カタタのいかだ釣り#MFG関西#マルキユー#マルキユーファングループ...
早くからポツポツと釣れてます(^^)...
堅田の筏でМFG筏かかり懇親釣り大会です。昨日もまずまずの釣果だったので楽しみ(^^)今回も裏方なので残念ながら竿出しは無し^^;...
明日の大会の準備で堅田入りです。今日も良く釣れてました。明日が楽しみです。...
梅雨入りしてしばらく雨かと思いきや、晴れの予報が続くようです。しかも、火曜日、水曜日は何と36℃予想と強烈な気温。まだ身体も慣れてないので、何かと対策が大変です。早々から涼しグッズの準備をば(^^;)#熱中症#暑熱順化#梅雨入り...
今日は、美杉奥津でノルディックウォーキングに参加!ゆっくりとしたウォーキングで、景色も楽しみながらワイワイと(^^)...
あまりに状況がわるいので南伊勢町に移動!午後からの暑さに負けそうながら、、、!!!3時間程して、ええちょっとやつが(*^^*)それにしても暑〜御座いました^^;...
フグやヘダイに遊ばれつつ、楽しんでます。風が止むとじわじわと暑さがやってきます!^^;...
早速丸バッカンを使ってみたいと単純な理由で紀州釣り!日中は多分死ぬ程暑そうなので、風や潮より気温優先!ということで、前回来た志摩市でちょっとやってみたいと思います。パラソルに扇風機に空調服に持ち込んで、どこまで暑さに耐えれるでしょうか?#紀州釣り#ウキダンゴ釣り#志摩市...
紀州釣りにもハマってかれこれ7~8年!ずっと40cmのバッカンを使ってましたがついに紀州釣り専用の丸型をゲット♪角のはやり難いと思ってましたが筏釣りで慣れているし~とずっと角を使ってました。他には移動用のカートにちゃんと乗るか?とか車に積む時に丸なのでスペース的に損?無駄?みたいな、、、(^^;)でもやっぱり使い勝手を優先ということで!#ウキダンゴ釣り#紀州釣り#マルキユー#丸型パワーバッカンTRⅢ...
プチ夏休みで、ウォーキングを兼ねて伊吹山まで!下は33℃と暑かったけど、山頂は24〜25℃で風もあって超涼しい☺夏場はずっとここで暮らしたいっ(*^^*)#伊吹山#ウォーキング#...
うだるような暑さの中、自宅の草刈をみっちり!空調服が活躍してくれましたが、夏は苦手です!...
先日の釣りで、おニューのデカスカリをデビュー!チヌが入るはずでしたが、アジ2匹となりました(^^;)1発目はトッシー君を入れたかった、、、、今度こそトッシー君をば、、、( `ー´)ノ65のショートで口が42cmにしましたが扱い易く口径があるので安心ですね♪#TSUKASAちぬHOUSE#デカスカリ...
朝から釣り具の片付けやメンテナンスやら!#ボナンザ#TSUKASAちぬHOUSE#リールメンテ#ロッドメンテ...
16時まで頑張りましたが、本命に食わせることができず!お土産のアジとオオモンハタ、ガシラ、ゼンメといった感じで中々厳しい状況でした。#チヌスタッフ#第二至丸#チヌかかり釣り...
朝から餌取りも少なく、中々といった感じです。午後からに期待!!!...
今日は、クラブの例会で紀北町第二至丸さん!初めてのポイントなのでとても楽しみです(^^♪あえて事前情報は、ほぼ無しできました、、、!それ方が妄想膨らみワクワク感があります(^^♪さてさて、どんな按配でしょうか?!#チヌスタッフ#第二至丸#チヌかかり釣り...
今日は、4時起きをしてあちこち偵察に行ってきました。砂カニ君は、どこもかしこもガンガンで、アケミちゃんは何故か全然ダメでした。暑すぎるのか?いつもの4~5分の1という感じです(^^;)さてさて、超久しぶりの筏釣りはどんな按配でしょうか?...
ちょっと前にネットで頼んでいた充電式扇風機君やっと到着。MFGの大会の時に欲しかったけど、これからの釣りやアウトドアにばっちり活躍してくれそう♪それにしても昨日は現場では40℃で倒れそうで空調服で頑張りましたが、超暑~ございました。明日から雨模様なので、ちょっとホッとしてます。...
景品、そして沢山の協賛品!...
...
入賞の皆様!優勝 森川真好さん準優勝 中村正輝さん おめでとうございます♪...
午前の見回り、、、ぼちぼちと釣れています。#MFG#マルキユーファングループ#浜田渡船#つるしま丸#戸津井...
今日は、第46回MFG筏かかり釣り懇親釣り大会!朝は涼しい風もありましたが、日中はかなりの暑さになりそうです。たくさん釣れますように(*^^*)#MFG#マルキユーファングループ#浜田渡船#つるしま丸...
何気にお釣りを受け取ったけど見慣れず違和感が!さらっと出された新紙幣にちょっとびっくりしました。実際のところ見れるのはもっと先だと思ってました。#新紙幣#1000円...
連日の暑さと仕事のストレスで心身ともにパワーダウン!ここは、うなぎパワーで何とかこの夏を乗り切りたいところ!#うなぎ#真夏#ストレス...