chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 四月の標語

    四月の標語は「思い上がるな腹を立てるな心をととのえ南無妙法蓮華経」です。→ランキングに参加しています。心をととのえ南無妙法蓮華経と押していただけると・・・四月の標語

  • 三月の標語

    今月の標語は「南無妙法蓮華経信じて唱えるあなたの姿は尊きほとけの姿です」→ランキングに参加しています。南無妙法蓮華経、信じて唱えてみませんかと押していただけると・・・三月の標語

  • 二月の標語

    今月の標語は「ありのままにそのままに見栄を張らずに胸を張る」です。→ランキングに参加しています。ありのままに~自分らしくと押していただけると・・・二月の標語

  • 一月の標語

    一月の標語は「笑顔の種をまこうあなたの笑顔で誰かが微笑む」です。→ランキングに参加しています。あなたの笑顔でだれかを幸せに十7押していただけると・・・一月の標語

  • 12月の標語

    →ランキングに参加しています。今はつらくてもそれがいつか糧になると押していただければ・・・12月の標語

  • 十一月の標語

    十一月の標語「信じる心が自分を救う疑う心が自分を迷わす」→ランキングに参加しています。自分を信じて前に進もうと押していただけると・・・十一月の標語

  • 本堂の外壁塗装工事始まる。

    →ランキングに参加しています。大普請始まる!と押していただけると・・・本堂の外壁塗装工事始まる。

  • 十月の標語

    →ランキングに参加しています。本当の優しさとはと押していただければ・・・十月の標語

  • 九月の標語

    →ランキングに参加しています。世界が幸せにと押していただけると・・・九月の標語

  • 清運寺施餓鬼法要

    令和2年のコロナ流行以来、昨年まで参列者なし僧侶だけの施餓鬼を行っていましたが、ようやく今年参列者をお迎えしての施餓鬼法要が開催されました。まだコロナ以前のように七々寺持ちまわり開催ではありませんが通常に近い形で行うことができひと安心です。施餓鬼会は餓鬼界に落ちた人々を救う法要、いずれ私たちもこの娑婆世界を離れて旅立った行くわけですが、その時生前の行いで餓鬼界に落ちてしまうこともあり得ます。そんな時誰も救ってくれないとしたら悲しいですよね。情けは人のためならずみんなで助け合う、救いあう精神を大切にしたいものです。竹は境内で栽培しているものを使用。蓮の葉は境内で栽培しているものを使用。樒の枝も境内に植えてある樒の木から採取。竹、樒、蓮の葉は採取してから時間がたつとしおれてしまいますし、特に竹、蓮は調達も難し...清運寺施餓鬼法要

  • 8月16日の甲府仏教界主催の灯篭流し

    ただいま準備中。この特設桟橋から灯篭を流します。午後7時から法要開始。今年の当番宗は臨済宗。いよいよ桟橋から灯篭を流します。花火で甲府仏教会の文字が浮かび上がります。打ち上げ花火。桟橋近くで誘導中だったので桟橋越しの花火。打ち上げ花火で盛大に仏様方をお送りします。→ランキングに参加しています。来年も灯篭流しに行こうと押していただけると・・・8月16日の甲府仏教界主催の灯篭流し

  • 蓮とスイレンの違い

    蓮とスイレン、よくこの二つは混同されますが、別の植物です。蓮は葉も花も水面よりはるかに高い位置にあります。葉が出始めのころは浮き葉と言って水面に浮かぶ葉が出てきますがそれ以降は茎がすっと伸びてきます。スイレンは花も葉も水面に浮いています。蓮の花スイレンの花と葉→ランキングに参加しています。蓮とスイレンの違いが判ったと押していただけると・・・蓮とスイレンの違い

  • 八月の標語

    →ランキングに参加しています。めざめよほとけの子と押していただけると・・・八月の標語

  • 甲府仏教界主催の灯篭流し

    今年、甲府仏教会主催の灯篭流しは開催されます。日時8月16日午後7時より場所荒川千秋橋上流800mの河川敷当日灯篭の販売を行います。法要・花火の打ち上げもあります。河川敷会場には駐車場はありませんのでお気をつけください。→ランキングに参加しています。灯篭を流してお盆に帰ってきたご先祖様をお送りしようと押していただけると・・・甲府仏教界主催の灯篭流し

  • 武田神社の蓮が満開

    武田神社の蓮池の蓮が満開です。品種は清運寺と同じミセススローカム。午後になると花が閉じてしまうので午前中がおすすめです。→蓮の見ごろは今と押していただけると・・・武田神社の蓮が満開

  • 七月の標語

    今月の標語は「祈りとは浄めること私たちの祈りでこの世界を美しく」です。紛争や事件のない平和で美しい世界目指したいですね。ランキングに参加しています。祈りで世界を美しくと押していただけると・・・七月の標語

  • 蓮の花開花

    →ランキングに参加しています。蓮の花開花

  • 八重の桔梗

    →ランキングに参加しています。初夏の花続々と押していただけると・・・八重の桔梗

  • 雨の合間にまったり

    →ランキングに参加しています。猫に癒されると押していただけると・・・雨の合間にまったり

  • 桔梗開花

    桔梗紫陽花ホタルブクロ→ランキングに参加しています。初夏の花続々と押していただけると・・・桔梗開花

  • 紫陽花開花

    桔梗のつぼみも膨らんでます。日に日に蓮の花芽も伸びてきています。→ランキングに参加しています。紫陽花の季節到来と押していただけると・・紫陽花開花

  • 六月の標語

    今月の標語は「そのいのちありがたさかえがたき尊きもの」です。→ランキングに参加しています。人の命は尊い、命に合掌と押していただけると・・・六月の標語

  • 蓮の花芽が上がってきました。

    →ランキングに参加しています。そろそろ蓮の季節と押していただけると・・・蓮の花芽が上がってきました。

  • バラが満開です。

    バラの花が満開です。今年は冬に植え替えをしなかったにも関わらず花は大きめです。→ランキングに参加しています。色とりどりのバラが満開と押していただけると・・・バラが満開です。

  • 五月の標語

    今月の標語は「思いによって行いが変わり行いによって世界が変わる」です。当たり前のことだけれど、自分の思い、行いによって世界が変わるまではなかなか想像できない。でもつながっているんですよね、やっぱり。だからこそ今の思い、行いを大切にしたい。→ランキングに参加しています。今の思い、行いを大切にと押していただけると・・・五月の標語

  • オダマキの花

    去年種を蒔いて育てたおだまき、今年初めて花を咲かせました。→ランキングに参加しています。オダマキの花

  • 猫もまったり

    →ランキングに参加しています。猫もまったり

  • 牡丹の競演

    →ランキングに参加しています。牡丹が見ごろと押していただけると・・・牡丹の競演

  • 春の花が咲いてきました。

    ボタン、いつもより早く咲いたせいか花はとても小さい。レンギョウはいつも通り。去年他種を撒いて育てた桔梗、冬に地上部は枯れましたが春になって芽吹いてきました。→ランキングに参加しています。春の花続々と押していただけると・・・春の花が咲いてきました。

  • 蓮の植え替え完了

    蓮の植え替えが完了しました。去年は多くの鉢で芽が出ず失敗してしまったので今年は失敗した時のバックアップのために予備のレンコンを蓮鉢に浮かべて準備しました。→ランキングに参加しています。今年は蓮栽培が成功しますようにと押していただけると・・・蓮の植え替え完了

  • 四月の標語

    今月の標語は「その場かぎりのやる気よりも日々の努力が実を結ぶ」です。やる気スイッチだけじゃダメなんですね。日々努力を重ねていて初めてやる気が生かされるんですね。→ランキングに参加しています。一にも二にも日々努力と押していただけると・・・四月の標語

  • 朝日公園の桜が満開

    朝日公園の桜が満開です。→ランキングに参加しています。今が見ごろの桜と押していただけると・・・朝日公園の桜が満開

  • 舞鶴城の梅

    舞鶴城の梅が咲いてきました。→ランキングに参加しています。梅の花見に行こうと押していただけると・・・舞鶴城の梅

  • 三月の標語

    今月の標語は「毎日続ける敬いの行いその心が華を咲かせる」です。私はあなたを敬いますいう思いで手を合わせること、その行いがいずれ大きな力となって戻ってくることでしょう。→ランキングに参加しています。継続は力なりと押していただけると・・・三月の標語

  • 二月の標語

    今月の標語は「どんな時もどんな事も素直に真剣に人の気持ちになって生きること」です。わかっていてもなかなか実践するのは難しい。だからこそ肝に銘じて実践したいですね。→ランキングに参加しています。相手の気持ちを思いやろうと押していただけると・・・二月の標語

  • 一月の標語

    一月の標語は「多欲の人は苦悩が多い少欲の人は苦悩が少ない足るを知るならば心ゆたかになる」です。毎年年始に今年の目標を立てる方も多いことと思います。まずは正月食べ過ぎず正月太りを予防から始めるのもよいのでは。→ランキングに参加しています。よくを少なく心安らかに暮らそうと押していただけると・・・一月の標語

  • 十二月の標語

    今月の標語は「どんな結果も自分しだい他人のせいにするべからず」です。ついついそんな気持ちにもなりがちです。しかし、因果応報、自分の行動には責任をもちましょう。→ランキングに参加しています。自分の行動に責任を持とうと押していただけると・・・十二月の標語

  • 十一月の標語

    今月の標語は「あなたの身体とあなたの心は人のために活かしてこそ人の心に届いてこそ」です。自分よがりではなく人のために活かすことで最後に自分にその恩恵が巡ってくる。自分も回りも幸せになれる秘訣ですね。→ランキングに参加しています。届けあなたの心!と押していただけると・・・十一月の標語

  • 十月の標語

    今月の標語は「お題目によって道は開ける信じることで救いを得られる」です。10月13日は日蓮上人のご命日、それにちなんだお会式が各地で開催されます。特に日蓮上人が亡くなられたときに季節外れの桜が咲いたことに由来して桜の花を模した紙飾りをつけた万灯練供養(万灯行列)も圧巻です。コロナ禍のなか、万灯練供養やお会式そのものの中止が続いていましたが、今年は徐々に再開しているところも多いようです。開催地によって日程は異なりますがおおむね10月、11月に行われるお会式、お近くで開催されるお会式に参加してみてはいかがでしょうか。→ランキングに参加しています。お会式に行こう!と押していただけると・・・十月の標語

  • 桔梗開花

    絞りの桔梗、絞りというよりツートンカラー八重の桔梗、ちょっと珍しいですね。→ランキングに参加しています。桔梗も色々と押していただけると・・・桔梗開花

  • 仲良しの昼寝

    チビ太君とまー君、仲良く日陰でお昼寝です。おしりあいですね。→ランキングに参加しています。猫もまったりと押していただけると・・・仲良しの昼寝

  • 絞りの桔梗開花

    今年の春、種から育てた絞りの桔梗が咲きました。→ランキングに参加しています。珍しい絞りの桔梗と押していただけると・・・絞りの桔梗開花

  • 九月の標語

    今月の標語は「過去に法華経と縁を結んだ私たちは未来でも必ず仏の功徳が得られる」です。今だけでなくずっと続く仏の功徳、ありがたいですね。この縁を大事に育てていきたいものです。→ランキングに参加しています。この縁を大切にと押していただけると・・・九月の標語

  • 桔梗が開花

    今年の春、種をまいた桔梗が開花しました。苗が小さいので花も小ぶり。来年はもっと株を大きくしてたくさんの花を咲かせましょう。→ランキングに参加しています。来年の開花が楽しみと押していただけると・・・桔梗が開花

  • 八月の標語

    今月の標語は「支えてくれる全てに感謝しようその心があなたを導きはじめる」です。私たちはいろいろな人の支えでこうして生きていけるのです。そのことに感謝!ランキングに参加しています。支えてくれる全てに感謝と押していただけると・・・八月の標語

  • 蓮の開花

    →蓮のすがすがしい香りと姿に癒されると押していただけると・・・蓮の開花

  • 七月の標語

    七月の標語は「身の喜び心の喜び魂の喜び喜びは深いほど皆に伝えたくなる」です。楽しいこと嬉しいことを共有するともっと喜びが増えるもの、自分だけでなく周りの皆も心温まるそんな喜びを大切にしたいですね。→ランキングに参加しています。皆に伝えてもっと喜びをと押していただけると・・・七月の標語

  • 六月の標語

    今月の標語は「仏さまの心はすべてを包みすべてを生かす大慈悲の心なり」です。→仏さまに慈悲の心に包まれて生きられることに感謝と押していただけると・・・六月の標語

  • 春の花続々

    ジャストジョイブルームーンピエールドロンサールパレードシラン芍薬あやめ春の花が続々開花しています。境内は花盛り。→ランキングに参加しています。境内は花盛りと押していただけると・・・春の花続々

  • 五月の標語

    今月の標語は「悩みや苦しみはすべて仏さまのお導きなり信じる心を大切に」です。信じる心があればどんな悩みも苦しみも乗り越えられる、だって仏さまがあたえてくださった試練なのだから。→信じよう仏さまのお導きをと押していただけると・・・五月の標語

  • 牡丹と藤が開花

    桜が散ったと思ったら、もう牡丹と藤が開花しました。アッという間に春がかけぬけていきます。→春の花が続々開花と押していただけると牡丹と藤が開花

  • 四月の標語

    今月の標語は「法華経を信じ仏の導きを知る心が冬から春へと変わる」です。仏の導きは人生の道しるべ、それを見つけた時の喜びは雪解けの春のように暖かなものですね。→ランキングに参加しています。仏の導きを知る喜びと押していただけると・・・四月の標語

  • 三月の標語

    今月の標語は「大切なのは外見を飾る事ではなく南無妙法蓮華経で内面を磨く事です」→外見には内面がにじみ出てくるもの、まず内面を磨く事から始めようと押していただけると・・・三月の標語

  • 二月の標語

    今月の標語は「私達をお守り下さる神仏のお力は唱えたお題目により強くなる」です。困ったときの神頼みという言葉がありますが、日頃神仏を敬ってこそ御利益が頂けるというもの。日頃の信心が肝心ですね。→ランキングに参加しています。唱えようお題目!と押していただけると・・・二月の標語

  • 一月の標語

    明けましておめでとうございます。今月の標語は「合掌する行い世界の平和家族の平和心の平和」です。今年もまだコロナ禍は収まりそうにありませんが一日も早く皆が心穏やかに暮らせるようになることを願っています。→ランキングに参加しています。心穏やかに暮らせますようにと押していただけると・・・一月の標語

  • 十二月の標語

    十二月の標語は「頂いた体頂いた命感謝しよう大事にしよう」です。先月からメニエール症と過敏性大腸炎を患っていますが身に染みる言葉です。早く養生して命に感謝し大事にしたいと思います。→ランキングに参加しています。命に感謝し大切にと押していただけると・・・十二月の標語

  • 秋が深まってきました。

    ふと気が付くと秋が深まっていました。今年はもみじの紅葉もきれいです。柿もたわわになっています。もっぱら柿は鳥たちの食糧になっています。→ランキングに参加しています。紅葉も真っ盛りと押していただけると・・・秋が深まってきました。

  • 子猫の貰い手が決まりました。

    保護していた三匹の兄弟猫の貰い手が決まりました。三郎君は先住猫のお姉さんたちとやさしいご家族がいるお家へ旅立ちました。一子さんと二美さんは二匹一緒に大きなお家のお嬢様になりました。保護してから約一か月、皆大きくなりました。健康状態もよくすくすく成長しています。子猫は見ているだけでもかわいくて幸せになります。猫も人間も一緒にいることで幸せ倍増。みんな新しいお家で幸せになろうね。→ランキングに参加しています。みんな幸せになろうねと押していただけると・・・子猫の貰い手が決まりました。

  • 十一月の標語

    今月の標語は「困難に負けず唱えるお題目今がその時なり」です。コロナ禍の今こそ頑張ろうというエールの言葉ですね。→ランキングに参加しています。コロナに負けるなと押していただけると・・・十一月の標語

  • 保護猫も大きくなりました。

    保護猫ちゃんたちも大きくなりました。だいぶ猫らしくなってきました。ご飯も三匹仲良く。ご飯の後は毛づくろい。このころはまだ天井も余裕があったのですが・・・ちょっとぎゅうぎゅうになってきました。左腕にお団子三つついているのがチャームポイントの二美さん。→ランキングに参加しています。子猫の成長は目覚ましいと押していただけると・・・保護猫も大きくなりました。

  • 子猫を保護しました。

    数日前に雄の子猫三匹を保護しました。生後一か月強ぐらいでしょうか。母猫に置き去りにされたか、母猫が亡くなってしまったようです。このままでは餓死してしまうので保護して里親募集します。三匹仲良く食事中。最初に保護したので仮名一郎キジトラ白鼻の頭がちょっぴり黒い二番目に保護したので仮名次郎一郎より鼻の頭の黒いところが多い最後に保護したので仮名三郎ハチワレの白黒良いご縁があるといいのですが。→ランキングに参加しています。子猫たちに良いご縁をと押していただけると・・・子猫を保護しました。

  • 10月の標語

    今月の標語は「善い行ないで心の田を耕し精進すれば善い徳をつける」です。→ランキングに参加しています。心も田んぼもよく耕すからこそ実りがあると押していただけると・・・10月の標語

  • 九月の標語

    →ランキングに参加しています。たくさんの人に支えられている命に感謝しようと押していただけると・・・九月の標語

  • 清運寺の施餓鬼

    今年も昨年同様無参列での開催となりました。参加者は家族の猫たちのみ。僕もお手伝い。→ランキングに参加しています。来年は皆で参加できるといいなと押していただけると・・・清運寺の施餓鬼

  • 八月の標語

    →ランキングに参加しています。人を照らす光となりたいと押していただけると・・・八月の標語

  • 黄陽蓮の開花

    今年初めての黄陽蓮が開花しました。昨年はすべての鉢に花が咲いたのですが今年は極端に花芽が少なくさみしいです。まだ開花シーズンは続きますので花芽が出るのを期待しましょう。→蓮のシーズン到来と押していただけると・・・黄陽蓮の開花

  • 七月の標語

    今月の標語は「体は食べ物でつくられる心は唱えたお題目でつくられる」です。体と心の健康は毎日の積み重ねでできています。ちゃんとした食事をしてお題目を唱える、これで健康間違いなし!ですね。→ランキングに参加しています。心の健康はお題目でと押していただけると・・・七月の標語

  • 今年初めての蓮の開花

    今年初めての蓮の開花です。時期が早かったせいか花は小ぶりです。→ランキングに参加しています。いよいよ蓮の開花と押していただけると・・・今年初めての蓮の開花

  • 蓮のつぼみがおおきくなってきました。

    今年初めての蓮のつぼみが大きくなってきました。これから蓮のシーズンです。→ランキングに参加しています。蓮のシーズン到来とおしていただけると・・・蓮のつぼみがおおきくなってきました。

  • 六月の標語

    六月の標語は「祈りの心が仏の世界をつくり愚痴の心が地獄の世界をつくる全ては己の心次第」です。コロナ禍の今こそこの言葉を。祈りの心で仏の世界に!→ランキングに参加しています。今こそ祈りの心で仏の世界にと押していただけると・・・六月の標語

  • 蓮の立ち葉が上がってきました。

    蓮の立ち葉が上がってきました。今のところ順調です。このまま立ち葉が茂ってくれば7月には花が咲くはずです。蓮の立ち葉が上がってきました。

  • 五月の標語

    今月の標語は「仏さまの恩を知り恩に報いるお題目唱える我身光輝く」です。五月の標語

  • 牡丹も藤も花盛り

    牡丹と藤が咲いています。この二種類はいつも同時に咲き始めます。昔はゴールデンウイーク頃が見ごろでしたが年々開花が早まってきています。そして、なぜか牡丹が咲くと雨が降る。強い雨だと雨粒を纏った牡丹がその重さに耐えきれずうなだれてしまう。牡丹あるあるです。→ランキングに参加しています。牡丹も藤も花ざかりと押していただけると・・・牡丹も藤も花盛り

  • 牡丹の花が咲いてきました。

    今年はいつもの年より早い開花です。開花時期が早いので花は小さ目。椿も咲いています。モクレンも咲いています。→ランキングに参加しています。牡丹が開花と押していただけると・・・牡丹の花が咲いてきました。

  • 四月の標語

    四月の標語は「楽しい時も苦しい時も仏さまは共に坐す」です。一人じゃないいつも仏さまが一緒にいてくださる、そう思うと心強いと思いませんか?→ランキングに参加しています。仏さまといつも一緒と押していただけると・・・四月の標語

  • 朝日公園の桜が見ごろ

    朝日公園の桜が見ごろです。→ランキングに参加しています。桜も見ごろと押していただけると・・・朝日公園の桜が見ごろ

  • 井戸のポンプが新しくなりました。

    井戸のポンプが新しくなりました。今までのレトロなものと違い防災使用のタイプのなります。墓参の際のの水汲みにお使いください。→ランキングに参加しています。新しいポンプを使ってみようと押していただけると・・・井戸のポンプが新しくなりました。

  • 三月の標語

    今月の標語は「先祖を思い自分を思い先祖を敬い自分を敬う」です。自分がこうして存在しているのはたくさんの先祖があればこそ。春彼岸のこの時期に命の繋がり尊さを考えてみたいですね。→ランキングに参加しています。自分の命の繋がり尊さを考えてみようと押していただけると・・・三月の標語

  • 春の便り2

    福寿草にフキノトウ、いろいろ芽吹いてきています。→ランキングに参加しています。春のたより続々と押していただけると・・・・春の便り2

  • 春のたより

    梅にロウバイ、春の花が咲いてきました。季節外れの暖かさに戸惑う今日この頃です。→ランキングに参加しています。春がだんだん近づいきたと押していただけると・・・春のたより

  • 二月の標語

    二月の標語は「昨日と同じ今日はない今日と同じ明日もないただ今この時を悔いなく生きよう」です。当たり前のことだけれどなかなか実行できないことでもあります。でも命は限りがあるもの、だからこそ今この時を悔いなく生きることが大切ですね。→ランキングに参加しています。今この時を悔いなく生きようと押していただけると・・・二月の標語

  • 一月の標語

    一月の標語は「昨日と同じ今日はない今日と同じ明日もないただ今この時を悔いなく生きよう」です。新しい年が始まりました。悔いない毎日が過ごせるよう精進いたしましょう。→ランキングに参加しています。悔いない毎日を過ごそうと押していただけると・・・・一月の標語

  • 十二月の標語

    今月の標語は「苦悩にあふれる世の中は仏の慈悲で満ちている気づかぬ己を今こそ省みよ」です。苦しさの中に埋没していると周りが見えなくなってしまいます。そんな時には顔をあげてあなたのすぐそばにあなたを思いやってくれている人がいることに気付いてほしい。そのことが苦しさから抜け出す第一歩になるのではないでしょうか。→ランキングに参加しています。苦しいときこそ仏の慈悲に気付こうと押していただけると・・・・十二月の標語

  • 日蓮宗の数珠の持ち方・使い方

    日蓮宗の数珠の持ち方・使い方日蓮宗の数珠の持ち方・使い方

  • 十一月の標語

    十一月の標語は「死は必ず来るどう生きるべきかどう向上させるべきか」です。人は必ず死ぬ、頭では分かっていてもあまり考えたくはないもの。でも自分に与えられた時間には限りがある。時にはそのことにきちんと向き合って自分の生き方を問うてみることも必要では。→ランキングに参加してます。今一度自分の生き方を問うてみようと押していただけると・・・十一月の標語

  • 10月の標語

    今月の標語は「信心とは仏様を信じること自分を信じること心を清らかにすること心を磨くこと」です。不安な時こそ、仏様を自分を信じ心を清らかに保つ、それこそが不安を解消する一番の方法かもしれません。→ランキングに参加しています。不安な時こそ信心をと押していただけると・・・10月の標語

  • 清運寺チャンネル開設しました。

    YouTubeにて清運寺チャンネルを開設しました。今年無参列で行った施餓鬼法要の様子を令和二年清運寺施餓鬼法要のタイトルでアップロードされていますのでご覧ください。→ランキングに参加しています。清運寺チャンネル開設しました。

  • 九月の標語

    今月の標語は「仏さまの説く大切な行いとは互いを敬うこと互いに尽くすこと」です。世界中の皆がこんな気持ちで行動すればもっと平和に暮らせるようになるのに。ぜひ広めたいですね。→ランキングに参加しています。お互いに敬い尽くすを実践しようと押していただけると・・・九月の標語

  • 蓮の開花もそろそろ終わり

    ミセススローカム黄陽蓮真如品名不明今年は花がたくさん咲きました。花見に訪れる方もたくさんいらっしゃいました。朝開花したときのほのかな蓮の香りは夏を感じさせるすがすがしいものです。→ランキングに参加しています。すがすがしい蓮の香と押していただけると・・・蓮の開花もそろそろ終わり

  • 八月の標語

    今月の標語は「仏さまの教えを素直に受けて唱えるお題目まがる心なし」です。日蓮宗ではオンライン唱題行を行っています。次回は8月30日午後3時よりzoomにて開催されます。どなたでも参加できます。詳しくは日蓮宗のホームページにてご確認ください。→ランキングに参加しています。唱えるお題目にまがる心なしと押していただけると・・・八月の標語

  • 七月の標語

    七月の標語は「自分を正しく写す心の鏡をお題目で磨きましょう」です。疫病退散のアマビエのお札を無料でお配りしています。ぜひお声をおかけください。→ランキングに参加しています。疫病退散を押していただけると・・・七月の標語

  • 蓮の花が咲いてきました。

    境内にある鉢植えの蓮が咲いてきました。→ランキングに参加しています。夏の訪れ蓮の開花と押していただけると・・・蓮の花が咲いてきました。

  • あじさいの季節

    あじさいが咲いてきました。全部違う種類です。→ランキングに参加しています。梅雨はあじさいの季節と押していただけると・・・・あじさいの季節

  • 六月の標語

    →ランキングに参加しています。いつもお題目と一緒と押していただけると・・・・六月の標語

  • 境内は花ざかり

    →ランキングに参加しています。境内は花ざかりとおしていただけると・・・境内は花ざかり

  • 五月の標語

    五月の標語は「言葉一つで人の心は傷つきますその言葉大切な人に言えますか」です。最近コロナ感染症の治療に従事している医療関係者が差別的言葉をかけられたり差別的な行為をされたりするという事態が発生しています。みんなのために頑張っている人に心無い言葉を投げかけるとはとても残念です。そんな人にこそこの標語を読んでもらいたい。その言葉大切な人に言えますかと。→ランキングに参加しています。言葉は人を傷つけもするし、励ましもする、いい言葉の使い方をしようと押していただけると・・・五月の標語

  • 朝日通りのハナミズキが満開

    朝日通りのハナミズキが満開です。この週末が見ごろです。一番美しく見えるのは朝日通りのガードをくぐって北上し、甲府駅北口に続く道と交差する朝日通りガード北のあたり。車で北上する時に見える光景がベストです。→ランキングに参加しています。朝日通りはハナミズキの回廊と押していただけると・・・朝日通りのハナミズキが満開

  • ネコ弁天出現

    清運寺の境内に猫弁天出現。室内ではマー君が休憩中。→ランキングに参加しています。猫弁天出現と押していただけると・・・ネコ弁天出現

  • 四月の標語

    今月の標語は「法華経は迷いや不安を乗り越える力希望を与える人生のくすり」です。お経というと亡くなった方の供養のために読誦するものと思われがちですが、実は生きていくための知恵が詰まっているサプリとも言えるでしょう。→ランキングに参加しています。法華経は人生のサプリと押していただけると・・・・四月の標語

  • 三月の標語

    三月の標語は「素直な心は自信を生み嫉妬の心は迷いを生む」です。嫉妬の心は迷いを生むという言葉で思い出すのはオペラ「オセロ」の主人公オセロがイアーゴに惑わされて疑惑を深めていくシーン。「オセロ」は嫉妬と羨望の物語ともいわれてるが、嫉妬が元で破滅してしまう物語。自信を持つためには素直な心と同時に強い心も必要なのでは。→ランキングに参加しています。強くて素直な心が自信を生むと押していただけると・・・・三月の標語

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、清運寺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
清運寺さん
ブログタイトル
清運寺だより
フォロー
清運寺だより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用