chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マホガニーなDaily☆ https://honeymolasses.jugem.jp/

Takの鉱物採集 and more。ベランダガーデン、自然、山。

ベランダガーデン、ジャンクガーデン、山野草、パルダリウム、アクアテラリウム、生き物、鉱物採集、化石、フランスアンティーク、シャビーシック、古道具、鉱山その他いろいろ。

tak
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2008/01/28

arrow_drop_down
  • 名古屋ミネラルショー2022「鉱物の無料(肉眼)鑑定:2 鉄重石」

    昨日に引き続きまして。名古屋ミネラルショー2022「鉱物の無料(肉眼)鑑定:1 珪灰鉄鉱」 今日は「鉄重石」*鉄マンガン重石の可能性については不明。 この鉄重石は昨年9月、Maの標本箱で見つけ。鉄重石結晶、自宅で再発見!

  • 名古屋ミネラルショー2022「鉱物の無料(肉眼)鑑定:1 珪灰鉄鉱」

    さて1発目は相当前から心に引っかかっていた「黒い灰鉄輝石」。 表としよう。 ならば裏。何人かに見てもらったけど、「珍しい灰鉄輝石」から一歩も抜け出せず。試しに挙げてみる石の名が、徐々に常軌を逸しだし・・ まぁ、

  • 名古屋ミネラルショー2022「鉱物の無料(肉眼)鑑定:序章」

    昨日の記事にありますように、Iさんに鉱物の鑑定をしてもらいました。名古屋ミネラルショー2022。 Iさんの事は当然信頼しておりますし、実際本当に凄い方であります。 が、何か神様(なにもかも同定できる)みたいに想像されても

  • 名古屋ミネラルショー2022。

    今年もまた名古屋ミネラルショーに参戦致しました。HP→ 土曜日(27日)の事であります。 今回、moon_river_sanctuaryさんのタンクトップを身に纏うと決めておりまして。HP→ならば上に

  • Maは木地師の末裔か〜木地師の里を訪ねた話。

     状況証拠ではありますが、Maは木地師の末裔であろうと。少なくともルーツはそこにあろうと。 過日、木地屋の里に立ち寄りました。 木地師のふるさと 実ははじめから計画していた訳ではなく、偶然が重なって、

  • 目を閉じれば、耳をすませば そこは揖斐川。

    水石の世界では超有名な揖斐川。 揖斐川石が有名です。 支流には粕川(春日鉱山)、根尾川(菊花石)を持ち。 水石は奥が深すぎて、僕などの立ち入る隙はないのですが、当然ながら嫌いじゃなくて。  

  • フランスと日本 バラにまつわる映画を観た。

    共にコロナの時期に公開が重なり、ウインドウ展開にイレギュラーが発生。パッケージ化とレンタル化のズレなどで危うく見逃すところでありました。まずは、それこそ撮影中から期待していた映画「ブルーヘブンを君に」。*チラシを大事にファイリングしてたほど

  • 包丁研ぎ〜研ぎ職人の腕に感嘆〜そして「勝成」包丁のサビ落とし。

    包丁を研がないといけない。 メインの包丁の切れ味が落ちてきている。そして、味のある菜切り包丁を格安で入手している。共に研がねばならない。 まずは手をつけねばならぬ。どうしたら動くか考えた。そうだ!「久しぶりに、プロに任せ

  • ハワイアンではない〜癒しのお風呂タイム。

    庭で沢山咲いた紫陽花アナベル。一つカットして、シャビーな花瓶にさす。もう既に花色はグリーン。そして、このままドライへと。 パンダ柄の日本酒の瓶に切花をさして。転がる石英と植木鉢の破片。侘び寂びと捉えたい。 かすかに見える

  • 霧すぎて〜「ここがホハレ峠か、ようやく来たよ」

    徳山村は、遠い場所ではなくて実感をもって、ごく近隣。 なので、この映画はいろんな意味で泣ける。映画「ふるさと」加藤嘉、長門裕之、樹木希林他。徳山村。 そして、発売当時新聞の広告欄で見た「ホハレ峠:ダムに沈んだ徳山村 百年

  • ヴィヴィアナイト七変化〜いやいや変わったらアカンて!〜藍鉄鉱。

    過日採集した藍鉄鉱。 「このあたりは、可能性があるな」 新生代の地層が出てたら、一応チェックしないと・・ そうそう、実は藍鉄鉱好きでして。 あるある。 変な棒(草?)の先にモコモコ藍鉄鉱です

  • 朝顔:暁の海〜行灯仕立て(改)マホガニーver.

    過日書かせて頂いた朝顔 発作的に「朝顔」を育ててみる気になったのである〜古典園芸〜 基本的には、庭ジャングル化計画進行中である。 朝顔の、伝統的仕立てである行灯仕立てにおいておや。 こうなった。&nb

  • 道の駅:奥永源寺渓流の里〜ふる里まなびや(滋賀ランチ)

     昨日の記事の続きでございます。道の駅:奥永源寺渓流の里〜緑と水の教室「淡魚」。 ランチを頂く事にしまして。併設するダイナー「ふる里まなびや」さんへ。 僕はきつねうどんMaは岩魚塩焼き定食*なんども書いて申し訳

  • 道の駅:奥永源寺渓流の里〜緑と水の教室「淡魚」。

    過日、奥永源寺渓流の里へ行きまして。 無論はじめての訪問ではありませんが、久しぶりで、やはり良いものでありました。 2022年夏の思い出と言えるものかと。 道の駅に併設する形で存在する「緑と水の教室」本当に教室

  • 発作的に「朝顔」を育ててみる気になったのである〜古典園芸〜

    今夏、急に「よし、朝顔を育てよう!」となったのである。 ネットに這わせて・・というのは僕はやらない。 支柱を立てて、あとは誘引で。剪定とかはしない。ジャングル風にしてナンボ。 実を言うと青色の花が欲しかったので

  • 無農薬・自然派・種ありベランダぶどう〜デラウェア2022。

    毎年、毎年、飽きもせずブドウの記事をアップして申し訳ありません。 ベランダブドウはプロヴァンス風〜デラウェア収穫2021。 今年もまた実ってくれまして。 昨年の記事で宣言しましたように、なんと!物凄く狭く体の自

  • 奥山の山間の集落にて、石垣に生える八重の桔梗を見た。

    奥深い山間の集落。 相当に深い、奥の奥にある。 暫し散策すると、古びた石垣に生える八重の桔梗が咲いていた。 八重は珍しい。  しかし、美しい。   よい風景であ

  • ペグマタイト地帯下方で得たスカルン的カルサイト。

    まぁ 笑表題の通りでございます。 暑いのでね、山に入っていったりする事はないのですが、何か流れて来ていないかチェック。「ウム!流れていない!」 ならば林道を走り回り、しばしドライブ。こういうのは、本当に好き。 

  • 男前植物屋「MOON RIVER SANCTUARY」さんからタンクトップ届く。

    インスタで仲良くさせて頂いているりょうたろうさんのwebショップ MOON RIVER SANCTUARY よりタンクトップが届きました!お店のニューラインでございます。 なんと、プレゼント企画に当選しまして。

  • 実生:パキポディウム・グラキリス(Pachypodium Gracilius)勢揃い。

    暑いのは、本当に暑いのだが依然スッキリしない天気が続いています。 夜半に突然、雨が降ったり。 曇天の中、グラキリスを集めて記念撮影であります。 4年生、3年生、2年生。 直射日光、水多めで育てています

  • 銅鉱床の次縹(つぎはなだ)色〜珪孔雀石(クリソコラ/chrysocolla)。

     インスタで紹介した石をまとめるシリーズ。 本日は珪孔雀石(クリソコラ)であります。珪酸塩鉱物でありまして、惹かれる理由として珪酸塩鉱物であることは大きい。(Cu,Al)2H2Si2O5(OH)4・n(H2O) 

  • 実生 ホンジュラス・マホガニー(Honduras Mahogany)と当ブログの由来。

    当ブログは『マホガニーなdaily』ですが、元々はMaが始めたブログ。Maは『Mahogany Beautiful』に移行してます。 この2つのブログに共通する「マホガニー」の名の由来はマホガニーブラウンから。当時と今では世の中の

  • 塊根植物:アデニウム オベスム(Adenium obesum)〜砂漠のバラ

    「砂漠のバラ」と呼ばれるものはいくつかある。 確か「A.アラビカム」もそう呼ばれているし、鉱物ファンならすぐに石膏やら重晶石が思い浮かぶかと。 しかし時代は塊根植物全盛となり。今後は「砂漠のバラ=アデニウム」になっていく

  • 奥深き山の中の沢で薬膳弁当「ワンコインカフェ丼」を食す幸せ。

    表題の通りでございます。 日曜日は奥山の奥の、更に奥におりまして。下界より5℃も低い気温。が、所詮は酷暑。5℃低かろうが暑いもんは暑い。 林道は倒木やら落石やら落ち葉やらが散乱しかつ、まるで川のように水が流れ。つまりだ、

  • 自分で自分の身を守る〜今夏ベルトファンを装備に追加!

    会社では空調服を身に着けております。 とにかく汗かきですのでね。 空調服は「涼しくはないけど、汗は(あまり)かかない」という優れもの。 でも、上記したように涼しくはないんですよね。なので、ベルト式の携帯扇風機を

  • めちゃお得!スガキヤ FAN BOOK〜SPECIALパスポートつき。

    ラーメンに関して言うと「天下一品」さんがやはり一番好きかもそう自己分析しております。 が、コンスタントに食べたくなると言えば名古屋のというか中部地方のソウルフードスガキヤという事になるのであります。 そのスガキヤのムック

  • 育て始めて丸5年〜ジュエルオーキッド。

     全く大きくなりませんが葉数が増えて、それなりに「ご機嫌さん」な6年目に突入のジュエルオーキッド(Jewel orchids) マコデス・ペトラ(Macodes petla)であります。 濃いグリーンのベルベッ

  • 笠松天領の駅で五平餅とメロン玉シャーベットを買い笠松みなと公園へ。

    土曜日の事であります。 オーガニック系の食材を取り扱うという笠松天領の駅に向かう。 参考にしたソースはこれ。GIFU SAKURA 到着してみると、なるほど!という感じ。沢山のお店に行って、なんとなくテイストは

  • 発酵ライフに徐々に向かいつつある今、暮らしの発酵通信がマスト。

    タイトルの通りでありまして。この発酵大国日本で発酵を学ばずしてなんとする。まぁ、そんな大げさではありません。少しずつ「発酵」の深淵に近づきたいと。 手頃なテキストをなんとなく探していて辿り着いたのが「暮らしの発酵通信」無農薬食品の

  • 庭の水やり:アオスジアゲハがまとわりついて、水を飲む。

    毎日暑いですね。 こうも暑いと水やりは絶対外せない仕事となります。 本日も早朝とは思えない気温の中でのスタート。ムゥ?なにやらヒラヒラと近づいてきました。アオスジアゲハでしょうか?  『お水ちょうだい

  • 黄銅鉱いろいろ、そして例えば「五平餅的」な黄鉄鉱。

    昨日の「採集」と言えば若干語弊があるがまぁ、その時の採集品。 暑い夏の日薬膳カフェZENのお弁当を持って山へ(鉱物採集第293回)。 まずは昨日の画像にあった黄銅鉱を。 因みに純度は結構高いのではないかと、個人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takさん
ブログタイトル
マホガニーなDaily☆
フォロー
マホガニーなDaily☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用