釣れる魚をしっかり釣って、美味しく食べる!
娘4歳!釣に釣れていける!?かなぁ 釣れる魚をしっかり釣って、美味しく食べる! 泉大津にロードバイクで、電車で須磨方面 運転の練習も始めた…どこでも行けちゃう
釣行記録 釣果 釣り場のごみ拾い おいしく食べました 釣行記録 今回から集魚灯システムがグレードアップ!! LED 集魚灯 イカ釣り 24v 12v 兼用 45w 青 拡散タイプ 船 船舶 漁船 重機 トラック 夜釣り ライト 照明 アジング ナイトタイラバにも バッテリー点灯も可 価格:7,200円(2020/9/29 16:36時点)感想(106件) 水中集魚灯にプラスして、投光器も追加しました! これで、釣れ釣れです。 あちこちイワシ祭りなのは知ってたので、、、 イワシを狙って汐見埠頭へ… 場所に付くと、こみこみ!こみこみ!電気ウキ!! 太刀魚釣れないよ!釣れないから!! なんとか隙間を…
釣行記録 釣果 おいしく食べました 使用タックル 釣行記録 4連休。3日目。夕方に釣りに行ってみました。 あかるいうちから明かりを焚いて…魚を寄せようとするものの…プランクトンは見えますが、、、魚は来ない!! うーん。 釣れたのは、、 ベラかぁ… がっくりしながらもなかなか来ない魚を探って… 超嬉しいカワハギ!! この後もう1匹とゴンズイを追加して… 6時半には納竿しました… アジはおらんのかー 釣果 ベラ 1 リリー酢 カワハギ 2 ゴンズイ 1 おいしく食べました なんか豪華なのは… 前日にチヌを釣り場で頂いたから!! 非常においしかった!! こちらが初めてのゴンズイ!! たんぱくでおいし…
2020/09/20 強風の中…まともに釣りにならず(>_<) 清水港
釣行記録 釣果 使用タックル 釣行記録 9月の四連休、用事があって静岡に来ました。 アジングロッドは持ってかれたので…深夜に釣りをする時間を貰いました。 釣具屋さんは開いてない時間。 ジグ単とワームで頑張ります!! とりあえず、常夜灯が効いている袖師埠頭の漁港へ! 釣り場に着くと…常夜灯が点いてない!? よく見ると、防波堤の補修工事…このせいか(>_<) うろうろしてみましたが、、別のポイントで釣りをすることに。 自転車こぎこぎ。 少しだけ沖に向いたポイントに入って、投光器焚きます。 よってくるかな? しばらくすると… イワシらしき群れが!! 20200920 清水港 投光器 微妙な写り具合……
2020/09/14 初めての雑賀埼一文字で初めての太刀魚入れ当たり(注:入れ食いではない))
太刀魚シーズン、どこの釣り場も混んでるので空いてる場所を探したら…見つかりました!! 雑賀崎一文字での通し釣りです。 釣行記録 釣果 おいしく食べました 雑賀崎一文字への渡り方 釣行記録 出発はお昼。 マルニシ和歌山インター店にみんなで集合! で、、ライフジャケットを持ってくるのを忘れる(>_<) 無駄な出費発生…。 かご釣りで鯛が釣れるらしいと言うことでみんなでかご釣りセットを購入。 エサも余らすぐらいの大量購入! さーいくぞーーとはじめての雑賀崎一文字! 雑賀崎漁港に着いて電話をしてしばらくすると漁師さんがお迎えに来てくれました。 集魚灯ふくめ大量の荷物だったので 「すごい量だな!」 と言…
2020/09/06 久しぶりの泉大津 イワシはたくさん寄せましたよ
釣行記録 釣果 釣り場のごみ拾い おいしく食べました にほんブログ村 釣行記録 なんとなく久しぶりの泉大津。 台風が来る前にと行く事にしました。 釣果情報は…微妙…な、感じでしたが。 深夜の1時ぐらいにマックスさん到着。空いてる。 買い物終わって釣り場に付くと、、、これまた空いてる。 電気ウキが浮いているので立ちうろ狙いかな。 お隣さんも集魚灯だったので、、、とりに入れてペッカーン。 太刀魚の浮き仕掛けをまず入れて…奇跡を待ちます。 来ないと思うけど…。 あとは、サビキを入れたり、虫エサをチョイ投げしたり…しますが、、 来るのは足元に寄ってきたイワシの群れ! ぐるぐるしてます。 イワシは…たく…
2020/08/30 南港での釣り…なーーんも釣れない中で、大アジをゲット!!
釣行記録 釣果 おいしく食べました 使用タックル 釣行記録 さーて、今週はどこに釣り行こうかなーと準備をしていると… ハサミとかワームつかみとか色々入れていた腰バックが無い… どこを探してもない…垂水に落としてきたか...がっくり。 テンションダウンなので、、、ついでにどこの釣果も悪いので南港近辺でアジを狙うことに。 手軽に集魚灯もなしで! サビキとアジングで頑張ります…が、 先日雨が降ったみたいで、、、濁りまくりのごみ浮きまくりの魚っけなし… サビキもアジングも無反応... 3時回ったぐらいで、やっとイワシがサビキにw ひどい写真>< でも、それも連発はせず。 少しずつイワシが海面を暴れたり…
「ブログリーダー」を活用して、yomogiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。