chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
weekend関西 http://blog.livedoor.jp/rgfesubah/

大阪近郊日曜中心休日おでかけ&ランチ情報

大阪発定休日の多い不遇の休日ランチを求めて 週末おでかけ情報

zzz
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2008/01/17

arrow_drop_down
  • チャトパタ うえほんまちハイハイタウン店

    あ江坂のチャトパタは行ったことがありますが、ハイハイタウンのチャトパタには初訪問です。ランチタイムに訪問しました。チャトパタに来れば、北インドランチと南インドランチがありますが、やはりドーサが食べられる南インド定食を選びます。まずスープとサラダが来

  • ドトールコーヒーショップ オービック御堂筋ビル店

    オービック御堂筋ビルに来ています。オービック御堂筋ビルは2020年竣工の御堂筋に面した賃貸オフィスビルです。室内席とテラス席がありますが、テラス席がお気に入りの席です。夏場は暑くて座れませんが、ようやくテラス席が気持ちよく過ごせるような季節になりました。

  • ふる里

    城崎温泉の帰り道、もくずガニが食べられる蕎麦屋があると聞いて立ち寄りました。「もくずガニはありますか?」と聞いた所「もくずガニはあるけど予約しないと食べられない」とのことでした。予約なしでも食べられると思ってたので甘かったです。折角来たのでそばだけ

  • 谷口今川焼店

    城崎温泉の帰りに今川焼の店に立ち寄りました。今川焼は地方によって回転焼き、大判焼き、太鼓饅頭など様々な呼び名で呼ばれています。駐車場はないのでが、買いに来る車は店横のスペースに停めています。今川焼は小豆餡、クリーム、抹茶クリームの3種類あります。

  • マクドナルド 178豊岡店

    城崎温泉の宿をチェックアウトした後、朝のコーヒーが飲みたかったので豊岡市のマクドナルドに立ち寄りました。マクドナルドではホットコーヒーしか飲んだことがありませんが、以前はただ苦いだけのコーヒーだったのが、味が改良されてブラックでも美味しく飲めるくらい

  • 花まんだら

    花まんだらに宿泊した翌朝、外湯の中でも1番のお気に入りの御所の湯に行きます。花まんだら朝食編です。朝風呂を浴びて宿に戻ってくると朝食が用意されていました。重箱の蓋を開けるとサラダ、煮魚、玉子焼き、切り干し大根の煮物、ひじきの煮物が入ってました。サ

  • 花まんだら

    城崎温泉に来ています。まんだらの湯の目の前にある「花まんだら」に宿泊しました。外湯巡りを楽しんだら夕食の時間になれば宿に戻ります。ビールで火照った喉を潤します。夕食会場に行くと船盛りが用意されていました。サザエ、赤イカ、甘海老、鯛、サーモンなどで

  • 坂本屋酒店

    城崎温泉に来ています。7か所ある外湯巡りをするのが城崎温泉での楽しみです。湯巡りの合間にお決まりの坂本屋酒店のベンチで寛ぎます。外国人観光客に特に人気のある城崎温泉ですが、外国人観光客の方が戻ってきたようです。城崎温泉を訪れる外国人の方は基本

  • 寺子屋本舗 城崎温泉店

    城崎温泉に来ています。コロナ禍では冷え込んでましたが、今は外国人観光客もすっかり戻ってきたようです。城崎温泉の中央を流れる大溪川に面した「寺子屋本舗 城崎温泉店」の前で人だかりができていました。醤油焼けるいい匂いに釣られ立ち止まるとぬれ煎餅を焼いて食べ

  • コーヒーマーケット

    あ天王寺区大道のコーヒーマーケットに来ました。店内に入ると右側には大きな焙煎機があり、コーヒー豆を焙煎するいい匂いがします。コーヒー豆を焙煎する香ばしい匂いが店内に充満して体中の力が抜けリラックスしてきました。メニューです。Aでコーヒーbigを選びました

  • 松屋うどん

    西成で飲んだ帰りに立ち寄りました。萩之茶屋商店街の「松屋」で〆のそばを食べて行きましょう。メニューは豊富にあります。座れるのに立ち食いうどん価格です。オーダーは昆布そばとおにぎりです。おにぎりは振りかけをまぶしただけで具はありません。おにぎり

  • 中華居酒屋 螢

    ハイハイタウンの中華居酒屋「螢」に来ました。ハイボール1杯99円に惹かれました。ビルの奥の隠れ家のような所にあります。ハイボールを飲みます。よく来るので顔を覚えられたようで中国人の店主さんに1品サービスしてもらいました。辛酸っぱ千切りじゃがいもです。

  • アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ

    今橋のイタリアンにランチタイムに来ました。1925年建築の旧消防署を改装したレトロな雰囲気のイタリア料理店です。周囲の建物はすっかりオフィス街らしい近代的なビルになっていますが、ここだけ取り残されたように残っています。スパークリングで乾杯します。

  • 餃子の王将 森ノ宮店

    餃子の王将森ノ宮店に来ました。JR森ノ宮駅のすぐ東側の路地を入った所にあります。ビールを飲みます。王将に来たらまず餃子です。餃子の王将ではニンニクなし、ノーマル、ニンニク激増しの3種類の餃子がありますが、今日はノーマルでお願いしました。ニンニ

  • カフェブレーク ~トゥ ザ フォレスト~

    なんばシティのカフェブレーク ~トゥ ザ フォレスト~にモーニングタイムに訪問しました。カフェブレークは心斎橋ミツヤのグループ店のセルフカフェです。モーニングは森のプレートモーニングセットを選びました。ホットコーヒー、ヨーグルト、コーンスープ、チーズハ

  • 一富士食堂

    空心町交差点近くにある食堂に来ました。夜の営業時間の1分前に着きましたが、4組並んでいます。何とか一巡目で入店することができました。昼夜問わず全く同じメニューのようです。食べ終わって店を出た後は誰も並んでなかったのでこの時間帯が狙い目です。

  • カドヤ食堂 阪神梅田店

    阪神百貨店地下1階にあるスナックパークに来ました。カドヤ食堂は橘店主の元で修行した卒業生が独立して人気のラーメン店を次々に産み出してる大阪を代表する中華そばの銘店です。西長堀にある総本店はいつも長い行列ができています。スナックパークでは午後3時からの

  • あん堂

    嘉玄で蕎麦を食べた後、炊き込みご飯が売り切れて満腹にならなかったので、もう少し何か食べたいなあと検索したらヒットしました。嘉玄からほど近いところの住宅地にあるパン屋です。13時頃に訪問したらほぼ売り切れ状態で残ってるパンはほんのわずかでした。まず目

  • 嘉玄

    鳥羽からの帰り道、津市の蕎麦屋にランチタイムに訪問しました。駐車場はすべて埋まって満車の人気ぶりです。1台が帰ったので運よく停めることが出来ました。今日の蕎麦は長野県茅野産の蕎麦です。ウェイティングボードに名前を書いてしばらく待ってると呼ばれました

  • 丸安青果

    鳥羽市相差の中辰商店の前の空き地で三重県御浜町の丸安青果の車を停めて御浜みかんの移動販売してました。ワゴン車の荷台いっぱいにみかんを積み込んでいます。石上さんを目指して歩く観光客に「みかんどうですか?」と声を掛けています。1.5kg500円と激安価格です

  • まさみや

    「まさみや」朝食編です。鯵の開きに火を着けて焼いていきます。カボチャの煮物、アラメの酢の物、冷奴、トマトとほたてのヒモのサラダ、イカ明太、あさりの佃煮、生卵がなど並びます。白米はとっても美味しい新米が炊きたて熱々で提供されました。白米が美味しい朝食は

  • まさみや

    鳥羽市相差の宿に宿泊しました。相差には何度も宿泊してますが、今夜はまさみやに宿泊します。夕食のお供に麦水割りを飲みます。漁師町の宿らしく船盛りがドーンと出ます。鯛、まぐろ、イカの王様アオリイカの3種盛りです。アオリイカは甘く、鯛は身が締まって

  • オウサツキッチン0032

    鳥羽市相差に来ています。石神さん(神明神社)に向かう参道にあるカフェを見つけました。大内山牛乳の幟が立っています。ちょっと寄ってみましょう。ここの地名の相差(おうさつ)は他県から来る人は読めない人も多いのでカタカナ表記の店名はわかりやすいです。ソフト

  • 林泉

    松屋町筋に面した東高麗橋の中華屋さんにランチタイムに来ました。シェフも店員さんも現地の方です。今日の日替わりは焼きそばのようです。ランチメニューは毎日通っても飽きないようにたくさんあります。焼きそば、ご飯、唐揚げが2個、ザーサイ、卵とじスープ

  • 笑屋

    ニコニコのり本社1Fに併設されたおにぎらずの店に来ました。青のり薫る海苔屋のおはぎの看板に惹かれました。おはぎの餡子の裏側にびっしりと青のりが張り付いて何とも香ばしい仕上がりです。さすがは海苔会社が作ったおはぎでした。おにぎらずは牛肉と野菜のビビン

  • 備長炭炭火焼 居魚菜々 わさびの花

    ランチタイムに西九条駅ガード下にある「備長炭炭火焼 居魚菜々 わさびの花」に来ました。海鮮丼、唐揚げ丼、まぐろ丼、チャーシュー丼、煮魚定食、日替わり定食すべてワンコインで食べられます。夜の居酒屋営業があるのでランチは安く提供できるのでしょうか?あらゆ

  • ビッグビーンズウエスト本店

    新町の高級スーパー「ビッグビーンズウエスト本店」に来ました。ビッグビーンズは「いかりスーパー」や「成城石井」と並ぶ高級路線を行くスーパーです。新町付近のタワマン住民が次々と吸い込まれていきます。値段は高いのですが普通のスーパーに売ってない、拘りがあるい

  • 明石八 天満店

    明石八 天満店にランチタイムに来ました。ランチメニューはたくさんありますが、ほぼ居酒屋使いのお客さんで満席です。ほぼ居酒屋使いのためみなさん声を大きく張り上げてたいへん騒がしい状態です。カウンターに座ってタッチパネルで注文します。店内が非常に五月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zzzさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zzzさん
ブログタイトル
weekend関西
フォロー
weekend関西

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用