chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
weekend関西 http://blog.livedoor.jp/rgfesubah/

大阪近郊日曜中心休日おでかけ&ランチ情報

大阪発定休日の多い不遇の休日ランチを求めて 週末おでかけ情報

zzz
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2008/01/17

arrow_drop_down
  • 八天堂 カフェリエ

    クリームパンの八天堂がイオン益田に臨時出店してた時に訪問しました。イオン益田の1階上りのエスカレータ横のスペースに出店してました。梅田と天王寺のekimoに八天堂があるのは知ってましたが、いつもスルーしてました。クリームパン以外にも生水羊羹やわらび餅

  • 柿の木ダイニング

    田吾作でランチを食べた後、石見空港近くにある海辺のカフェに来ました。メニューです。まだランチタイムだったのでランチを食べてるお客さんがほとんどでした。お茶の利用だけでもOKでした。テーブル席からはすぐそばに日本海が見えます。オーダーはホットコー

  • 田吾作

    益田市に宿泊しています。ディナーの予約が取れなくてランチの予約が取れたので「田吾作」に来ました。さすが居酒屋100名店らしい雰囲気があります。下駄箱に履物を入れて地下に降りていきます。地下に降りると魚を入れる水槽がたくさんあります。個室に案内されました

  • やまさき珈琲店

    益田市に宿泊しています。モーニングタイムに「やまざき珈琲」に来ました。ドアを開けるとコーヒーの香ばしい香りが漂います。この臭いを嗅ぐだけでテンションも上がります。モーニングメニューはドリンク代+50円のモーニングとドリンク代+400円の豪華版のスペシャル

  • 居酒屋 銀

    萩市に来ています。ディナータイムに「居酒屋 銀」を訪問しました。メニューです。この日はドライバー役なのでノンアルコール梅酒を飲みます。刺身盛り合わせ、イラ、かます、イサギ、メイチダイ、サザエです。イラって何だろうとググってみるとスズキ目ベラ亜

  • やまざき屋

    萩市の菊が浜に来ています。とても暑い日だったので海辺の休み処「やまざき屋」で休憩しましょう。日本の夕陽百選に選ばれてる名所ですが、この日は夕方になっても気温が下がらず西日が暑すぎて景色を楽しむ余裕はありませんでした。お洒落なカフェでかき氷を食べると

  • 糧 72レシピ プロジェクト

    津和野に来ています。ランチタイムに「糧 72レシピ プロジェクト」を訪問しました。旧畑迫病院の建物をそのまま利用したレストランです。旧畑迫病院は医食の学びの場として向かって左側が医食同源を実践するレストランで右側は旧病院をそのまま残した有料の展示施設です

  • 栗栗珈琲

    益田市に宿泊しています。モーニングタイムに「栗栗珈琲」に来ています。ドアを開けるととたんにコーヒー豆を煎る香ばしい香りが漂います。香ばしいコーヒーの臭いを嗅ぐだけでテンションも上がります。モーニングは高めの価格設定です。モヌッカの石臼全粒粉のパン

  • 一大

    益田市に宿泊しています。ディナータイムに「一大」を訪問しました。地元で獲れた猪や鹿を使ったジビエ料理が売りの店です。ノンアルコールビールを飲みます。つきだしはコーンの天ぷらです。甘いです。猪肉大好きなのでボタン鍋を食べます。白身と赤身はくっきり

  • Slow Cafe MIZUTOKI

    益田市に宿泊しています。ランチタイムに吉賀町にある「Slow Cafe MIZUTOKI」に来ました。こちらは吉賀町の水、野菜をはじめとした食材に魅せられ、広島県からIターンした店主が、ゆるやかな雰囲気の中で植物性のごはんと菓子を提供するカフェです。肉、魚、卵、乳製品は

  • 松葉家

    益田市に宿泊しています。モーニングタイムには市街地から離れた匹見川沿いの「松葉家」を訪問しました。店の前を流れる匹見川ではあちこちでアユ釣りの竿を出す釣り人の長閑な風景が見られます。メニューです。モーニングメニューは1種類だけです。トースト、ゆで卵

  • 益田市に来ています。広島風お好み焼き店「吉」にディナータイムに訪問しました。ゆめタウンの近くの住宅街にポツンとあります。お好み焼きは月に1、2回程度家で作るので外食をすることはありませんが、広島のお好み焼きは家ではできないので食べに来ました。家では

  • 葵 姫原庵

    出雲市に来ています。ランチ時に予約限定の松花堂と仁多米土鍋炊き「姫」を予約して行きました。お洒落な外観です。まぐろの造り、ステーキ、鯛のつけ焼き、ちりめん山椒、明太子、出し巻き玉子、ごぼう巻き、天ぷら盛り合わせなどにご飯、茶碗蒸し、味噌汁、香の物が付

  • オランラウト

    皆生温泉に宿泊した翌朝、モーニングタイムに近くにある「オランラウト」に来ました。弓ヶ浜海岸沿いにあるお洒落な店です。弓ヶ浜海岸の景色と一体化した雰囲気のいい店です。モーニングメニューはトーストセットかサンドセットかを選びます。サンドセット

  • まいもんや かっぱ

    米子市に来ています。米子駅近くの居酒屋に来ました。倉吉にある松井ウイスキーのハイボールを飲みます。初めて飲んだのですが、大山の深層天然水で仕込んだのですっきりとした味わいです。突き出しです。刺身盛り合わせです。お盆期間で魚の種類が少なかっ

  • 赤松パーキングエリア(下り線)モテナス

    中国自動車道を西に向かって走行中です。赤松PAでランチにします。豚汁定食を選びました。ご飯、生卵、豚汁、赤松PA名物のコロッケがセットになっています。溶き卵をご飯にかけて卵かけご飯にします。豚汁は豚バラ肉、大根、人参など具だくさんの豚汁です。赤松

  • 浪芳庵 本店

    木津市場近くにある浪芳庵 本店に来ました。併設されるカフェ利用は予約で満席だったのでテイクアウトします。海外のお客さんで満席のようです。SNSの普及で美味しい店が海外からの旅行者にも簡単に見つかります。なんばからも近い都会の真ん中にあるのに、日本らしい老

  • たよし 大阪駅前第二ビル店

    センベロの聖地、激安居酒屋激戦区の駅前第2ビル地下の立ち飲み たよしに来ました。ワンコインセットと目が合いました。ワンコインセットでも原価が高い生ビールが飲めるのが嬉しいです。しかもおつまみが3品付いてます。1品目はスパサラです。2品目はおでん

  • マック・コーヒー・ロースターズ うつぼ公園店

    うつぼ公園横にあるマック・コーヒー・ロースターズ うつぼ公園店にモーニングタイムに再訪しました。モーニングセットのコーヒーは「トミオ・フクダ DRY ON TREE」をオーダーします。トミオ・フクダ氏のバウ農園はミナスジェライス州セラード地区パトスデミナス付近標高

  • 大衆酒場 オードリー 上本町ハイハイタウン店

    センベロの聖地・ハイハイタウンのオードリーに来ました。本日のおすすめです。グランドメニューとは別に本日のお薦めメニューがあります。19:00までのハッピーアワーのハイボールが激安です。ハイハイタウンは居酒屋激戦区なのでハッピーアワーにはハイボールは安

  • ウオバル ALBERTA

    7月21日に駅前第3ビルB2のフレンチマンの前にオープンしたイタリアンバルのウオバルに来ました。フレンチマンはフレンチバルなので向い同士でよく似た業種が少しかぶり気味です。バルメニューです。赤ワインを飲みます。向かいのフレンチマンはお通しなしです

  • 大衆ビストロ さしす 天王寺MIO店

    梅田やなんばにある行列店の「さしす」グループが天王寺MIOのエキうえスタンドに新店を出店しました。「さしす」と言えば寿司のイメージでしたが、天王寺駅上のエキうえスタンドにあるこの店は小皿ビストロバル形式になっています。入口付近はカウンター中心で奥に進むとテ

  • だし茶漬け えん エキマルシェ新大阪店

    新大阪駅エキマルシェにあるだし茶漬けの店に来ました。新幹線に乗る人や新幹線で着いた人などでごった返しています。あまりの人の多さに辟易して持ち帰ることにしました。夏限定三陸産いわしの胡麻醤油とわかめのだし茶漬けです。胡麻醤油で和えたいわしを叩いた

  • 珉珉 京橋店

    京橋の珉珉にランチタイムに来ました。ランチメニューは税込み500円からあります。値上げが著しい今の時代にこの値段を維持するのは大変だと思います。500円ランチの実力を試してみたくなりました。今日の日替わりは野菜炒めです。想像してた野菜炒めとは少し異

  • スパイスカレー ハナビー

    勝浦からの帰り道、田辺のスパイスカレー ハナビーに来ました。移転後初めての訪問です。B.の鴨と白ネギのカレーにしました。辛さは中辛でお願いしました。鴨と白ネギのカレーが来ました。小麦粉不使用なのでシャバシャバです。スパイスが爽やかに香りま

  • 木下水産物株式会社 生まぐろセルフ直売所

    南紀勝浦温泉で宿泊した翌朝、生まぐろのお土産を買いに木下水産物株式会社 生まぐろセルフ直売所に来ました。勝浦の魚市場のすぐ横にある無人販売の店舗です。今夜の夕食用の生まぐろを買って帰りましょう。キハダまぐろの切り落としとびん長まぐろの中落ちを買っ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zzzさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zzzさん
ブログタイトル
weekend関西
フォロー
weekend関西

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用