chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まちづくりとコミュニティ http://community.cocolog-nifty.com/wanpaku/

まちづくりやコミュニティのことなら何でも綴ろうというブログです。

興味のあること:まちづくり,コミュニティ,こころ豊かな暮らし方,パブリックスペース,自然,アウトドア

一番星
フォロー
住所
茨木市
出身
大阪府
ブログ村参加

2008/01/12

arrow_drop_down
  • 2023年1月25日(水):雪が降る

    今年いちばんの冷え込みとなり、昨日からまとまった雪が降った。しかし、ニュースで報道していたような大雪とまではいかず、ホッとしている。昨年や一昨年の大雪に比べると、それほどの規模ではなく、明日には交通機関も通常運行となりそうだ。 ...

  • 2021年1月12日(火):富山の市内電車は一部動き出すも…限定的な除雪の影響

    富山地方鉄道の市内電車は,今日朝から富山駅と南富山駅前間が3日ぶりに動き出した。ただ,桜橋電車通りの除雪は限定的で電停部分だけは分離されているものの,走行するクルマが電車の軌道敷上を共有しているため,電車はクルマの滞留に巻き込まれ,思うように走れない状態である。 ...

  • 2021年1月11日(月・祝):富山の市内電車の状況(丸の内~富山大学前を中心に)

    大学に行く道中の市内電車の状況を見ながら歩いた。富山駅から富山大学前に至る区間は,まだ開通までには時間がかかりそうだ。■ 丸の内■ 諏訪川原 ■ 安野屋 ■ 富山大橋付近 ■ トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町) ...

  • 2021年1月10日(日):富山市内電車の除雪がようやく始まる(桜橋電車通り)

    除雪車が出動して,除雪が始まったようだ。 ...

  • 2021年1月10日(日):富山地方鉄道環状線の状況(全線運休)

    富山市内中心部を走る環状線の状況である。環状線は市内電車の一部であるため,当然のことながら全面運休となっている。■ 国際会議場前 ■ 大手モール ■ グランドプラザ ...

  • 2021年1月10日(日):富山地方鉄道市内電車の電停の状況(全線運休の訳)

    ようやく少し天候が回復してきたようだ。本当なら今日帰阪する予定だったが,北陸線の特急サンダーバードが全便運休とのことで,帰れなかった。 その代わりに,市内電車の電停の様子を調査することにした。以下は,今日(午前中)までの様子である。●西町 ●中町(西町北) ●荒町 ●桜橋 ●電気ビル前 ●地鉄ビル前 ●富山駅 ●新富町 ●県庁前      ●丸の内 ●諏訪川原 ●安野屋  ...

  • 2021年1月9日:富山市内の大雪はさらに続く(続報)

    1月9日現在(午前11時) の積雪は,富山市で115cmである。外へ出ると,さすがに今日は交通量も非常に少ない。公共交通機関は,北陸新幹線は別にして,ほぼ全面的に止まっている。        1月9日現在(午後2時) の積雪は,富山市で121cmとなった。どこまで積雪量が増えるのか。まだ先が見えない状況である。   1月9日現在(午後5時) の積雪は,富山市で123cm。若干,小康状態か…。...

  • 2021年1月9日:富山市内の大雪はさらに続く

    1月9日(午前9時) 現在の積雪は,富山市で107cmとなっている。朝から外を少し歩いてみたが,ひどい状態だ。富山で積雪100cm超は35年ぶりらしいが,この24時間降雪量も富山69cmだそうで,統計開始以来最大ということだ。また,明日の朝までの24時間降雪量は,平野部で60cm,山間部で80cm,明後日朝まで平野部で20cm~40cm,山間部で30cm~50cmと予想されている。自宅マンションの前は,車道,軌道,歩道の区別がつかないくらいの積雪で,除雪も全くできていない。当然,市内電車は全面運休だし,動けなくなった車が続出し,渋滞を引き起こしている。当然,パトカーも出ている。今日も大学には行けそうにない…。今日の交通への影響は,下記のとおりとなっている(NHK富山より)。・JR城端線 早くとも午後4時ごろまで運転見合わせ・JR氷見線 早くとも午後1時ごろまで運転見合わせ・JR特急ワイドビューひだ 終日運休・JR特急サンダーバード・しらさぎ ダイヤに乱れ,夕方ごろから順次運転取りやめ・JR北陸新幹線 おおむねダイヤ通り運行・あいの風とやま鉄道 終日運転取りやめ...

  • 2021年1月8日:富山市内の大雪は続く

    一晩中雪が降り,朝時点で積雪68センチ。昼には70センチを超えた模様。いったいどこまで積もるのか。 市内電車もダイヤが大幅に乱れており,途中で立ち往生している。    ...

  • 2021年1月7日:富山に大寒波がやって来た!

    夜になって,天気予報どおりの大雪である。傘が役に立たない。 ...

  • 2021年1月5日:大学前の道路状況

    歩道は未だに雪がいっぱい車道も雪のために狭くなっていて歩行者・自転車には非常に危険な状況  ...

  • 2021年1月3日:初詣

    総曲輪BASEの状況 日枝神社に初詣・参拝  ...

  • 2021年1月1日:謹賀新年

    朝から食べきれないおせち料理一晩でかなり雪が積もった宇奈月温泉から帰途 ...

  • 2020年12月31日:宇奈月温泉

    宇奈月温泉へ向かうが特急電車はガラガラ 大みそかは大雪の宇奈月温泉で 食べきれないくらいの料理  ...

  • 周囲のホテルも休業に

    コロナウィルスの影響で緊急事態宣言が発動されたが,今日正式に政府から5月31日までその期限が延ばされることが発表された。富山市内中心部のホテルも,数日前あたりからとうとう休業し始めた。休業中の真っ暗なホテルを見ると,この先がいっそう暗くなってくる。いつになれば,暗いトンネルを抜ける光が見えてくるのだろうか。...

  • 休日の散策:花水木通

    新型コロナウィルスの影響で「緊急事態宣言」が発出された後も,どんどん感染者が増えており,今年の大型連休は外出の自粛要請が継続中である。一年で最も気候の良い時に残念であるが,我慢の毎日である。そんな中で,今日はマンションから少し南に歩いたところにある「花水木通」を散策した。いろいろと個性のあるお店もあり,新しい発見もあった。 帰り際に,飼い犬に吠えられて,その後右足を咬まれた。いい気分だったのに,最後に痛い目に遭った。ついてない。...

  • インスタグラムの新しい動き?

    インスタグラムっていうと,「インスタ映え」に代表されるように,華やかで,できるだけ人目を惹く写真を投稿しなければならないっていう雰囲気があって,なかなか入っていけないイメージがあるのだが,最近はインスタグラムを楽しむ女性などから,あたらっしい動きも出ているようだ。チル(chill out)「ゆっくりする」「のんびりする」「自分のペースで無理しない」っていう意味だそうだ。これなら,小生でもやっていけるかもしれない…インスタグラムも, 少し勉強してみるかな。 ...

  • 午前0時を過ぎての北陸新幹線

    大阪市内で自治労主催の「交通政策研究集会」があり,パネリストの一人として参加してきた。パネルディスカッションの前半は「総合交通政策実現へのアプローチ」と題して,およそ10年前に地方自治体職員で取り組んだ交通政策研究会で議論していた当時の話として,総合的な交通政策をめざすために何が必要なのか,またそのために必要となる「交通基本法」の内容, 後半は「持続可能な交通まちづくりを進めるための人材育成の取り組み」と題して,交通政策に関わる人材をどのようにして育成し,交流ネットワークを構築していくのかといった話題提供をさせていただいた。集会後に懇親会があり,大阪駅20時過ぎのサンダーバードで富山へ帰るべく,列車に乗ったのだが,湖西線内の安曇川駅で緊急停車。北陸本線の北鯖江駅で人身事故があり,現場検証のために出発できないとのこと。サンダーバードで金沢から北陸新幹線に乗り換えるのだが,金沢からは最終1本前の新幹線。金沢の到着が遅れた場合,0時を過ぎても新幹線が動くのか心配であった。●大阪20:07発-(サンダーバード47号)→○金沢22:56着●金沢23:06発-(つるぎ732号)→○富山着23:...

  • 高岡御車山祭へ(あいの風とやま鉄道の車両運用とホーム運用:考)

    今日から令和である。テレビでは、大々的に新しい時代が始まるといった論調で賑わっているが、特に何かが変わったわけではなく、昨日と同じ日常である。小生は昨日茨木から富山に戻り、今日から仕事モードである。この大型連休中は、呉西地区で行われる祭りと公共交通について、様々な観点から検証を進めるつもりでいる。まず今日は、高岡御車山祭である。天気は生憎の小雨模様という状況だが、何とか渡御は行われた。富山からの「あいの風とやま鉄道」は、いつもより長い4両編成であったため、ほとんどの乗客が座って行くことができた。これが2両編成だと、かなり車内が混雑するのに比べると、全く快適である。休日でさえ、利用者はけっして少なくないのが現状であることを考えると、できればどの時間帯も4両編成化してほしいものである。その4両編成の電車に乗っていて、ふと疑問が生じた。途中の越中大門駅で停車した際に、普通なら停まるはずの駅舎(改札口)がある側のホームではない、向かい側のホームに電車が着いたのだが、なぜわざわざ駅舎側でないホームに電車が入ったのだろうか。いったい何の意味があるのだろうか…特に、改札口までの距離が遠いと...

  • 富山駅の南北自由通路が仮開通!

    まだ仮の姿ではあるが,富山駅の南北自由通路が開通した。これまでは旧駅の跨線橋を介しての上り下りのある仮開通であったが,今回は初めて平面でつながった。これによって,駅の南側と北側の行き来が各段にしやすくなったので、人の流れも大きく変わるとともに,間違いなく増えるだろう。ますますの活性化が期待できそうである。 ...

  • 2018茨木神社の夏祭り

    今年は「大阪北部地震」が起こって,茨木市内の至る所で震災の被害が出た。茨木神社自身も被災したが,周囲への影響から,夏祭りは中止することとなった。それでも,大神輿だけは神社の中だけで,それも石門会だけで担ぐことになり,14日の朝から石門会の有志が集まり,神様を乗せた大神輿を威勢良く担ぎ,夏祭りが行われた。石門会も高齢化しており,大神輿を担ぐことは容易ではなかったが,何とか無事に宮入りすることができた。小生にとっても,たぶん最初で最後の担ぎ手だろうと思う。そういう意味では。思い出深い夏祭りとなったのかもしれない。...

  • 浄教寺の門が崩れた

    今回の地震は,意外に被害が大きかったが,自宅から近い宮元町にある「浄教寺」の山門が大きく崩れたようだ。 茨木市内の寺院の山門が相次いで倒壊 周囲のお宅も,かなり被害を受けているとのこと。まだ我が家はましだったのかもしれない。...

  • 「大阪府北部地震」が起こる(阪神・淡路大震災の再来)

    午前7時58分,大阪府北部を震源とする地震が起きた。小生はちょうど富山へ帰ろうと,JRの普通電車に乗っていたが,西大路駅に着いた瞬間,車両が大きく揺れるとともに,エリアメールが一斉に鳴り,さすがに身構えた。その後,しばらくしてから,アナウンスで車両や駅は危険なので外へ出てくれと言われ,駅から追い出されたため,京都市バスに乗って京都駅まで何とかたどり着けた。しかし,その後は鉄道各線ともに線路の点検で全く動かなかったため,京都駅で身動きが取れなくなってしまった。駅には運航再開を待つ外国人があふれ,通勤通学客も数多くいたが,JRのアナウンスは「復旧の見込みは立たない」「今日の旅行は取り止めろ」の繰り返し。その後,切符の払い戻しのためにみどりの窓口は長蛇の列。駅の外を見ると,市のバスチケットセンターに外国人が長蛇の列。皆同じようにバスのチケットを購入しようとする外国人だったが,すごい数だった。結局,夜まで電車が動かなかったために,次男にクルマで京都まで来てもらい,そのクルマに乗って,普段なら1時間で帰れる距離を大渋滞の中,約3時間かかって自宅までたどり着いた。京都市内は,電車が全...

  • 二度目の転職(挨拶状)

    長くこのブログも更新することなく,沈黙の月日が流れたが,このたび4月に人生2回目の転職をしたので,これを機会にブログを再開することにした。タイトルは,やはり「まちづくりとコミュニティ」で続けていきたいと思う。第1日目は,とりあえず挨拶状を掲載することにした。ちなみに,赴任早々第1日目の研究室はこんな感じである。机とロッカー,会議机に,PCが到着していた。...

  • 新しい新居からの景色(冬編)

    富山の新居は,いたち川の畔にある8階建ての分譲マンションである。北側に北陸新幹線と富山地方鉄道,あいの風とやま鉄道が走っており,西側にボウリング場の巨大な駐車場があるため,北側と西側(つまり富山駅方向)は,高い建物がなく非常に景色が良い。引越のために訪れた2月22日は大雪になった。前日はほとんど雪がなかったのに,一晩明けたら20~30センチは積もっていた。恐るべし,北陸の冬を実感した。しかし,これからこのような環境の下で生活していくというわけである。...

  • 北陸は大雪

    今日は、富山での会議のため、1月半ば以来の北陸本線を北上している。福井県の敦賀あたりから一気に積雪量が増え、今庄あたりではホームに1m以上の雪が積もっていた。現時点でこの積雪だということは、先々週の大雪の時はどれだけ積もっていたことだろうか。...

  • 愛媛県は大雪!

    今日は、松山から足を延ばして、内子町へやってきた。ところが、松山はいい天気だったが、内子町は四国・愛媛県と思えない雪国の景色であった。全く想像していなかったが、これもいい思い出になりそうである。【写真1枚】...

  • LRT都市サミット松山2017

    昨日から、「LRT都市サミット松山2017」及び「路面電車サミット2018in松山」に出席するため、松山市に来ている。昨日のLRT都市サミットは、個人的にはあまり収穫がなかった。何か新しい法制度や補助制度でも説明があるかなと思っていたが、残念ながら全くなかった。【写真1枚】LRT都市サミットも第6回ということで、もうそろそろ新しいネタがないと、このまま続けること自体が意味のないことになりかねないのではないかと心配になってしまう。...

  • 夏祭り2017

    平成29年も、早7月10日を過ぎた。今年も茨木神社の夏祭りである。小生は、去年に続いて女子中学生神輿の木方を務めることになり、準備を進めている。役務が2年目ということで、少しは負担が少なくなるはずだが、全く思惑どおりにいっていない。人がいないこと、自分に時間的な余裕がないこと、そして年々自分が年をとっていること、つまり体力、精神力が年々落ちていることなどである。なんとなく、あっという間に練習が終わり、明日はもう棒洗いである。このまま本祭りを迎えるのは怖いが、後わずか3日となった。拍車をかけるかのように、14日の本祭り当日は、晴れて暑くなるらしい。果たして、小生の身体がもつのだろうか。いつものことだが、できるだけの準備はして、臨みたいと思っている。...

  • 左足親指の負傷

    どうやら今週か来週には梅雨入りの気配である。今年もいやな季節がやってきた。先日のソフトボールの練習で,つま先に投球がワンバウンドで当たり,ケガをした。それも,爪が半分剥がれる重傷だった。痛くて,靴がうまく履けない…困った。ソフトボールどころか,しばらく運動は様子見である。しかし,こうケガが続くと,家内に言われるまでもなく引退を考えないといけないだろう。身体が弱いのは今に始まったことではないのだが,年をとるとケガの治りも悪くなるし,健康のためにやっていることがかえって身体に悪いのである。...

  • またもや1年ぶりのバネ指

    2、3週間ほど前から予感はあったが、右手親指の付け根が痛み出し、約1年ぶりのバネ指である。去年が3月、一昨年がやはり3月に症状が現れ、今回も2月ということで、季節との関係があるのか、原因が未だにわからないのだが、昨夜治療を受け、いつものようにステロイド注射を打ってもらった。もう5回目にもなるため、慣れている!?とは言え、非常に痛い注射である。注射が効いてくるまで何日かかかるだろうが、またしばらくはもちそうだ。主治医からは、こう何度もなるようなら切除手術をした方が良いと言われるが、また身体にメスを入れると、他に副作用が出てきそうで、正直なところ怖い。しかし、どうしてこのような身体になってしまったのだろうか…。年をとっても、何事もなく元気な人だって数多くいるというのに、小生はぼろぼろである(泣)。 ...

  • 親愛なる友人の死

    友人と呼ぶには全くおこがましいが,親愛なる我が上中条ソフトボール部長の谷川朝夫さんが,昨晩21時40分に亡くなった。昨年秋口に入院されたものの,10月下旬に退院されたときには元気な姿を見せてくれ,その後も12月4日の壮年リーグ最終戦にも参加して,塁審まで買って出てくれ,いつものようにチームのスコアを付けてくれた。この最終戦が勝利で終わったことが,今となってはせめてもの恩返しなのかもしれない。同日に開催された納会にも出席していただいて,一緒に美酒を飲むことができたが,これが谷川さんとの最後の宴会となった。今から思えば,納会の時にもっと話をしておけば良かったなと,つくづく悔やまれる。暮れの25日朝に電話で話をしたのだが,これが谷川さんとの最後の会話となった。こんなことになるのであれば,無理にでもお会いすれば良かったと後悔ばかりが募る。そして,一昨日1月3日に,入院先である刀根山病院を訪れ,最後の面会をしてきた。面会とは言っても,谷川さんは意識がなく,もはや話ができる状態ではなかったが,娘さんの話によれば,谷川さんは生前,いつも上中条ソフトボールの活動を楽しみにしていたとのことで,...

  • 謹賀新年2017

    2017年の始まりである。2016年中は,何かとバタバタするだけでなく,全く自分の思うことができないまま終わった一年であった。新年は,そのようなことが少しでも改善されるよう,自分なりに努力を怠らないようにしたいものである。今日は,今年の走り初めをした。【写真2枚】5㎞走って,6分14秒/㎞。筋肉痛の身体では,まあこんなものであろう…。今年の年末年始は,暦どおりなので,もうあと2日となった。明日は家内の実家に帰省することになっている。あっという間の正月休みである。 ...

  • 2016茨木神社夏祭り

    猛暑の続く2016夏であるが,もう8月も中盤である。ほぼ1ヶ月前の7月14日の「茨木神社夏祭り」は,今年も何とか終わったが,その時に痛めた左足の踵付近の痛みが未だに消えず,歩くのにかなり支障となっている。さすがにここまで長引くと,放っておく訳にもいかないのかなと考えているが,年々年をとって情けない限りである。【写真1枚】石門会のMくん撮影(2016.7.14朝) ...

  • 6両編成の通勤電車

    3連休明けの今朝は、5時すぎに目覚めた。早めの朝食をとり、2本ほど早い快速電車に乗ったのであるが、通勤時だというのに、何と6両編成である。案の定、電車はすし詰め状態で、大混雑である。8両編成の快速電車でさえどうかと思うことが多いというのに、朝の通勤時に6両はないであろう。どうせ車両運用とかの都合だというのだろうが、JR西はちょっとひどすぎると感じる。せめて利用者の状況を把握した上での、利用者目線の車両運用に心がけてほしいものである。 ...

  • 夏の天気

    先週末から、連日30度を超え、ここ数日は35度近い。ニイニイゼミに加えてクマゼミも鳴き出し、完全に真夏の天候である。気象庁は梅雨明けを発表しないが、どう考えても梅雨明けであろう。夏祭りの練習もまだというのに、この暑さ。自分の体調がまず第一なのだが、熱中症の心配はもちろん、かれこれ1ヶ月にはなる喉の不調が心配だ。主に夜中に続く咳と、咳に伴う痰が一向に止まらない。今日は七夕。無事に夏祭りを乗りきれることを祈りたい。 ...

  • 今季初の熱帯夜

    昨日は7月最初の日曜日、暑い1日だった。昼間は34度まで気温が上がり、夕方になって走りに出たものの、前半で熱中症になりかけた?のか途中で気分が悪くなり、後半は歩きに切り替えた。夜は、珍しく家族4人が揃ったので、久しぶりに焼肉を食べに行った。息子たちが二十歳を過ぎてからというもの、4人揃うことなど滅多になくなり、揃ったからといって、何を話すわけでもないが、貴重な機会になった。この先、いったい何度あることだろうか。そして、昨夜は今季初めての熱帯夜であった。寝苦しく、夜中3時に暑さで目が覚めた。蚊にも悩まされ、とうとうクーラーを入れたのであった。こんなに暑い中で、果たして夏祭りを無事に乗りきれるのだろうか。毎年一つずつ年を重ね、公私ともに忙しくなり、だんだん自信がなくなっていく夏祭りなのである。 ...

  • えちぜん鉄道・福井鉄道相互乗り入れを体験して

    それなりの速度を出す低床のLRVに乗った感想だが、かなり揺れる。お世辞にも、乗り心地が良いとは言えない。今後、軌道改良が望まれる。雪国ならではの工夫としては、駅前後の分岐ポイント部分には、必ずシェルターが設置されていたことに気づいた。その他、ベル前電停などいくつかの駅で、子どもたちがホームのベンチに座って電車を待っていた場面に何度か出くわした。JR北陸本線の普通列車に乗り合わせた年配の女性のグループから、低床車の話題が出ていたことも驚いた。確実に需要はある。一方で、何と言っても運転頻度が低いこと。あるいは、路面区間の信号等が原因なのか、時間どおりに運行できていないこと。課題はいろいろありそうである。でも、地方鉄道の雄を応援したいと思う。もっと頑張ってほしいものである。 ...

  • 壮年リーグ初戦を終えて

    小生が監督になって初めての公式戦となった2016年の壮年リーグ第1戦の試合は、特に緊張感はなかったが、試合前に義務審の主審をやった関係で、ゲームプランを考えるなどの時間的な余裕が全くなかった。そんな中で試合に入ってしまったので、自分自身が精神的にバタバタしてしまったことは否めない。 試合は最終回のサヨナラ負け(泣)。それも、せっかく一度は5点差をつけてひっくり返したのに、1アウトも取れずに6点とられ、あっけなく逆転負けを喫してしまった。 監督の投手起用に問題があったのだろうと、小生自身は大いに反省しているが、やっぱり上中条ソフトボールの課題は守備の育成であることを痛感させられた。 相手に与えた四死球の数が計15。正直、これで勝つのは厳しい。 また、守備のエラーが計4つ。 肝心なところで審判のジャッジにも左右された部分はあるものの、エラーが勝負どころで出てしまった。やっぱり守備のほころびは、失点につながってしまう。 次から大池小学校で試合をする時は、ファースト、セカンド、ライトの守備はサングラス着用が必要かもしれない。 勝てる試合を落としたという意味でも、とにかく守備の育成...

  • 2015年大晦日

    2015年も今日で終わる。今年は,どんな一年だったのだろうか。まず,仕事である。小生,3月までは加古川勤務だったのだが,今となっては懐かしい気がする。加古川まで通勤しているときには,毎日朝5時半起きで遠いと感じていたが,3年間の仕事でいろんな経験をさせてもらったと思う。我ながら,加古川で培ったものは大きいと改めて感じている。4月からは宝塚に転勤し,これまで9ヶ月を過ごしてきた。働き出して初めて,河川・砂防事業の仕事に就き,仕事の難しさに加え,交通や道路事業と違った畑の仕事に,未だにもがいている。プライベイトでも,今年は何かとたいへんであった。NPO活動に,ソフトボールにと,休む間がなく走り続けた一年であった。そんな中でも,今年は一年を通じて体力維持のためにランニングを続けたが,今日の5㎞ランを含めて集計すると,1年間で256㎞余りを走ったことになる。月平均で12㎞になるが,来年はぜひ2倍の500㎞を目標にしたいと思う。...

  • 暖冬の紅葉

    この冬は暖かい。平均気温で平年を3℃ほど上回っているという。それもあってか,今年は紅葉の時期もかなり遅かったようだが,わが家のシンボル・ツリーであるコナラの木も,師走も後半になって,ようやく色づいた。暖かいことは嬉しいことではあるが,あまりに季節外れの暖かさはどうなんだろうか。...

  • 2015年の壮年リーグが終わる

    今年はずいぶん遅い時期まで壮年リーグの試合が行われたが,ようやく12月20日に最終結果が定例会で報告された。結果の詳細は,こちら。我が上中条ソフトボール部の今季の順位は,残念ながら2勝1分13敗で16位であり,辛くも最下位を逃れたという状況である。ただ,審判数は計10試合で,壮年リーグで最も多く貢献することができた。定例会で表彰され,賞品としてボールを6個もらうことができた(^_^;)義務審はチームの協力がなければ成り立たないので,チームのメンバーには感謝しなければならない。今季,試合が12月下旬まで終わらなかったことを踏まえ,来季の壮年リーグの開幕戦は,いつもより早い新年2月14日となる。2月中旬というと,まだまだ寒い時期であり,あまり歓迎できないが,致し方あるまい…。そして,先日行われたチームの納会では,皆で1年間の頑張りを労うとともに,来季の更なる飛躍を誓った。しかし,今年度の我チームは,役員人事等のもめ事もあって,シーズン途中で監督が辞める辞めないのゴタゴタ等もあって,結局最後まですっきりしない一年に終わってしまった感がある。来季は,ぜひ「育成の一年...

  • 次期監督への悩み

    年末になると,毎年のように上中条ソフトボール部の次期監督問題が話題になるのであるが,今年はいつにも増して大きな話題となってきた。現在「監督補佐」として渦中にいる小生は,相変わらず仕事が多忙だというのに,いろいろ悩まなくてはならず,何だかしんどい。本当に,監督を引き受けるべきなのかどうか。小生が監督就任を躊躇する大きな理由は,けしてチームのメンバーに信頼されているわけではないということがある。たぶん,他に適役がいないからという消極的な理由から,小生に次期監督をということなのかなと思っている。今になって思えば,今年の正月に役員人事を決める時,なぜ小生が「監督補佐」などという中途半端な役をやることになったのだろうか。小生は今年になって,試合で何度か監督代行をやる機会があったが,プレーをしながら監督をするのは,正直なかなか難しいと感じた。しかし一方で,小生は監督だけをやるには,まだまだ若すぎる。今年の試合では,監督があまり小生を使ってくれないこともあるかもしれないが,もう少しプレイヤーを続けたい気持ちが強い。ということで,小生の他に誰か監督をやってくれる人はいないのだろ...

  • バルフェスタいばらき2015

    今年もいばらきバルフェスタ協会の主催で,第4回「バルフェスタいばらき2015」が11月20日(金)から3日間にわたって開催された。第1回「バルフェスタいばらき2012」以来,久しぶりに家内と2人で出かけてきた。最初の頃に比べると,お店の数がかなり増えて,飲食店(飲食バル)以外にも,カフェバル,お土産バル,癒しバルと,内容も充実しているようである。参加店舗は,JR茨木駅周辺が37店舗,阪急茨木市駅周辺が82店舗となっていたが,結局JR周辺の3店舗を楽しんだ。「中 Atalu」は,壮年ソフトボールの仲間がやっているお店なので,しょっちゅう訪れるお店だが,他の2店もお得感満載のうえ,おいしかったので,とても満足!家内の感想も「また行ってみたい」であった。 ★ひろきや ★ハポロコ ★中 Atalu (Facebookはこちら)...

  • 次男の学園祭

    先週日曜日の京都は結構寒かったが、二男の通っている立命館大学の学園祭に行ってきた。うちの二男は1年間浪人した後、4月に入学してから、ダンスのサークルに入ったようだ。サークルに入ったこと自体は悪いことではないのだが、どうも練習が深夜から始まるらしく、半分はそのせいで家に帰って来ない。また、アルバイトが夜の飲食店専門にやっていることから、こちらでも家に帰らないことが多い。結局、それが昼間に影響が出ることになり、授業も相当サボっているようで、上半期はほとんど単位が取れなかったらしい。困ったものである。今回の学園祭は、日頃のダンスの成果発表の一つだったかと思うが、二男の学園生活にも少し興味があったので、夫婦で出かけたという訳である。ダンスコンテストでの息子の出番は、あたりが暗くなった夜6時半頃だったので、身体がかなり冷えてしまったが、チームのダンス自体はなかなか格好良かった。観客の学生たちの人気もかなりのもので、息子が夢中になるのもわかる気がした。それに、ダンスの激しさ、振り付けの難しさなどを見ていると、夜中までダンスを練習しなければならないのも頷ける気がした。ダンスを見ている限...

  • 気になる両膝の痛み

    もう1ヶ月以上になるだろうか。ずっと続いている膝の痛みが気になっている。片方の膝だけの痛みなら,何か明らかな原因があるだろうと思うのだが,両膝とも同じように痛むというのは,理解できない。どうしてなのだろうか。痛みとはいっても,どうも骨が痛むという感じではなく,膝周りの筋肉ではないかと思うのだが,普段歩く程度なら特に支障がなく,階段の上り下りや,屈伸した際に何となく鈍い痛みが生じるから,どうも気持ちが悪い。本当に情けない限りではあるが,例えば体重増加による膝への負担だとか,年齢による筋肉の老化だとか,原因としてはそのようなものしか思いつかない。先日整形外科で相談したが,やはり骨ではないということはわかったが,しばらく様子見でひどくなるようであれば診察に来いということだった。悪くなるようなら,レントゲンなどの診察を受けるしかないだろうか。ともかく,いろんな所に具合の悪い痛みが出てくるとは,本当に情けない。周囲を見ても,同年齢層では小生より元気な人ばかりのように映る。 そんなことを考えると,あと何年元気でいられるのかと,ため息が出そうになる…。 ...

  • 久しぶりに温泉旅行へ

    どれだけぶりか記憶にないほど久しぶりに,家内と温泉旅行に行ってきた。ここのところ,心身ともに疲労がたまり,しんどい状況があまりにも続いていたのであるが,なかなか休日の予定が空かない中,たまたまぽっかり時間ができたので,家内からおいしい食事と温泉でゆっくり気分転換しようと提案があり,前日の予約ではあったが,丹後半島の夕日ヶ浦温泉へ行くことにした。1泊2日ではあったが,久しぶりにのんびりとすることができた。温泉にも3度入ったし,夕食と朝食はそれこそ食べきれないほどのおいしい料理をいただくことができ,少し心身を休めることができ,また頑張ろうという気分にさせてくれた。たまには,現実から離れて,リフレッシュすることも大切なことだと,改めて痛感した次第である。 まいづる号で東舞鶴へ 夕日ヶ浦温泉からの夕日 食べきれないほどの夕食(お刺身・海鮮料理) 食べきれないほどの夕食(のどぐろ) 食べきれないほどの夕食(アワビ) 食べきれないほどの夕食(天ぷら) 食べきれないほどの夕食(松茸ご飯) 食べきれないほどの夕食(デザート:カボチャのプリン) 食べきれない...

  • ブログ乗っ取りかと思ったら!?

    しばらくの間、小生のブログが見られない状況になっていた。なぜか、勝手に全く見に覚えのないサイトに切り替わってしまうのである。気持ちが悪いし、ブログを更新できないので、思い切って運営するニフティに問い合わせたところ、使っているブログパーツのせいだということだった。ブログパーツっていったい何なんだ?と思ったが、そういえばそれらしい部品を使っていたことにピンときたので、その部品を削除したら、現象がなくなったのだ。不思議といえば不思議なことだが、なかなか小生には想像がつかない世界の現象なんだなと思ってしまった。 ...

  • 壮年リーグの連敗が止まらない

    猛暑だった8月も,ふと気づけばあと数日である。しかし,上中条ソフトボールの調子がいつまで経っても上向かない。先週の試合は,大池Gさん相手に0対12。まったく散々な結果である。■壮年リーグ試合 対大池G戦 平成27年8月23日(日) 大池小学校 大池G 3 4 3 2  12 上中条 0 0 0 0   0壮年リーグ屈指の好投手の前に,ほとんど打てない上に,我がチームのエースは13四死球。ここ数試合,同じことを繰り返しているのが実態であるが,とにかく話にならない。監督代行の小生としては,先発ピッチャーには四球3つで交代だと告げていたのであるが,いかんせんピッチャーを交代したくても選手がおらず,ピッチャーを替えることができなかった。采配をふるう小生の責任だと痛感するばかりだが,残念ながら今の上中条ソフトボールには勝てる要素が見つからない。小生自身も,早く二塁手の後釜を育てないといけないと思っているのだが,やはりピッチャーだけでなく,それぞれのポジションに複数のプレーヤーが必要だと感じることが多い。...

  • 携帯電話を紛失

    今週は心臓の精密検査をしたところだが,身体のあちこちに「がた」がきており,体調がずっと良くない状態が続いている。そんな中,昨夜は携帯電話をなくしてしまった。家に着いてしばらく経ってから,ふと電話がないことに気づいたのだが,自分の行動がすぐには思い出せない。どこでなくしたのだろうか,全くわからないのだ。可能性としては,帰りの電車であるが,どのような行動をしていたのだろうか。少ししか時間が経っていないというのに,記憶がおぼろげになってしまっているとは,まさか認知症ではないだろうかと思ってしまう。いずれにしても,埒(らち)が明かないので,すぐにJR茨木駅へ行き,紛失物の手続きはしてもらったが,そんなに簡単には出てこないかもしれない。JRの中かどうかもわからないわけであるし,困ったものだ。出てくることを祈るしかあるまい…。 ...

  • 体調不良

    先週火曜日に夏風邪か喉痛から来る38度の熱が出た。おかげで,次の日に心臓の精密検査として「冠動脈CT検査」を受けるはずが,延期になってしまった。それ自体は仕方ないのだが、高熱が出たにもかかわらず,以来休みがとれていないこともあってか,微熱と喉痛,咳が治らず,ずっと体調が悪い状態なのである。毎日昼間は35度を超え,かつ毎晩熱帯夜続きであり,そもそも身体が弱っていることもあるだろうが,行事が立て込み過ぎている。夜の飲み会も含めて,さすがに少し身体を休めた方が良さそうだ。 ...

  • 2015初夏の庭

    今年も,初夏を迎えて小さな庭に可憐な草花が出現した。今は一年中でいちばん過ごしやすい季節だと思うが,それもつかの間で,あっという間に夏が来そうだ。...

  • モチベーションの低い転勤

    加古川勤務も丸3年が経った。1年を通じて毎朝5時半起きの生活は,本当にきつかったが,一昨日内示があって,4月から宝塚へ異動することになった。宝塚勤務は,実に9年ぶりとなる。宝塚は希望していなかったが,加古川よりは30分以上近くなると思うので良しとして,それよりも,小生が会社に入ってこれまで一度も経験したことのない河川・砂防の仕事である。それこそ,小生自身も周囲も含めて,全く想定外の転勤である。小生にいったい何を求めているのだろうか。あるいは,ただの外れくじということなのだろうか。仕事の内容もさることながら,聞くところによれば,職場は人間関係でも相当たいへんらしいという噂で,早くも頭が痛くなってきた。どうも組織から放り出された感があり,気分的にしんどい。今回の人事を見ていると,きちんと評価されている人とそうでない人との差がはっきりと分かれてしまっており,小生としてはモチベーションが下がってしまうが,与えられた仕事をするのが宮仕えなので,何を言っても仕方がないことも事実である。宝塚というと,昨年も大雨で河川災害に見舞われた地域なのだが,その対策でも奔走しているよ...

  • 2015壮年リーグソフトボール:第2戦で初勝利

    今年の冬は天気の良い日が少なかったが,3月になっても晴れは続かない。一昨日は結構雨が降って,ホームの養精中学校のグランドはぐちゃぐちゃだったので,試合は順延かと思っていたが,庄栄小学校のグランドは水はけが抜群で,全く問題なく試合ができた。第2戦は福井さん相手の試合だったが,かろうじて10-7で勝つことができた。それも,最終回の逆転勝ちで,何とか片目が開いたといったところである。福 井 50002 7上中条 00406 10試合内容は,前回同様に1回表に5点を献上し,最終回まで4-7で負けていた。うちのエースのピッチングは良かったと思うが,守備が足を引っ張ってしまった。本当に勝ってやれやれである。けが人続出のため,いつもと守備が大幅に変更されたので,仕方ない部分はあるのだが,外野がうまく機能しなかった感がある。3人の打者に本塁打が出て,監督は打ち勝ったと総括したが,小生としては,果たして本当に打ち勝っただろうか?という試合であった。次の相手はまだわからないが,とりあえず一つ勝って,少し勢いが出てくれればいいのだが…。*****いつもラスト...

  • 2015壮年リーグソフトボール公式戦が始まる

    早くも2015年の壮年リーグが開幕した。2月はまだまだ寒い日が続くので,正直なところ試合などやりたくないのだが,2月にスタートしないと全試合をこなせない状況なのである。そんな開幕戦は,去年は比較的楽に勝てた郡山さんが相手だったが,今年は2-15と見事に完敗だった。 郡 山 30174 15 上中条 01001  21回の3点は,主に打たれた結果なので仕方ないと思うが,3回以降の点はいずれも先頭打者の四球に始まり,その後簡単に四死球を連発して,ランナーを溜めたところで長打を食らう悪いパターンだった。特に先頭打者の四球は,守備をしている者にはつらい。いきなり悪いリズムで守らなければならず,どうしてもエラーも出やすい。逆に,背番号11の相手投手には,多少荒れ球はあったものの,速く重い球で攻められ,加えて落ちる球,曲がる球があり,なかなか打てる投手ではなかった。 こういった試合は,少なくとも接戦に持ち込まないと勝機はないと思う。*****小生については,1回表の守備で2塁ベース後方の飛球を追いかけたが,最後グラブに当てたものの落球。もう少し落下...

  • 全国バスマップサミット in 関西

    「 第12回全国バスマップサミットin関西2015」が去る2月7日と8日に開催された。このバスマップサミットは,市民団体組織による毎年開催のイベントとして定着しているが,関西での開催は初めてのことである。小生は,バスマップサミットには第1回開催から関わっているのであるが,その後サミット関係者の協力も得て,実際に仕事で「阪神都市圏広域バスマップ」を作成し,今もそのバスマップは継続して発行されており,実に第9版を重ねている。広域バスマップに関する詳しいことは,拙論「都市圏における交通政策の実現に向けた広域行政の実務的役割に関する研究」にまとめているが,さまざまな関係者の協力があって,初めて広域バスマップが完成し,それが今も続いていることは小生の宝の一つだと思っている。市民レベルでのネットワークが交通政策を実現した一つの事例なのである。...

  • 2015/01/31のラン

    今日は厳しい寒さで,雪が降る中を約5km走った。かなり寒くて,手袋をしていても手が凍え,身体が温まるまで時間がかかった。しかし,身体が温まらないせいか,いつもよりスピードは上がり,中盤は5分/km台前半のペースで走っていた。 1.00 km 0:05'58" 0:05'58".48 5'58" /km 2.00 km 0:11'18" 0:05'19".50 5'19" /km 3.00 km 0:16'33" 0:05'15".61 5'15" /km 4.00 km 0:22'04" 0:05'31".15 5'31" /km 5.00 km 0:27'57" 0:05'52".53 5'52" /km 5.64 km 0:31'41" 0:03'43".91 5'46" /kmとはいえ,だいたいは5分/km後半がいいところで,つくづく筋力が足り...

  • 2015/1/17のラン

    阪神・淡路大震災から20年。早いものである。さて,先週に続いて,わずか週1回のランニングである。 Total Time:31'33'' Distance:5.56 km Lap Time:5'40''/km ラップは,5'58''/km,5'22''/km,5'32''/km,5'39''/km,5'50''/km,5'36''/km。どうしても後半のラップが遅くなるのだが,これは筋力のなさと心肺機能の衰えだと思う。...

  • 姫路駅前がトランジットモールに

    連続立体交差事業でJR姫路駅が高架化されたが,それとあわせて姫路市が行ってきた姫路駅北側の駅前の再整備がいよいよ終わり,この4月から全国で初めての大規模なトランジットモールが出現することになった。一般車の通行規制が実施されるのは,駅から姫路城へ向かう大手前通りの一部を含めた約320m区間であるが,市のコンセプトは「歩行者に優しいおもてなし空間」への転換である。欧米と同じような完全なトランジットモールというわけにはいかないだろうが,それでも警察等との協議を重ね,かなり本格的なトランジットモールの実現となるはずである。本当に,今から楽しみである。★姫路観光優しくおもてなし 城望む駅北側、歩行者空間に(神戸新聞) https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201501/0007633166.shtml ...

  • 2015/1/4のラン

    今日は,昨日と違って,比較的温い一日だった。家事でバタバタしていたので,夕方になってから,佐和良義神社までゆっくり往復のランニング。■ 2015/1/4記録 Total Time:32′02″ Distance:5.31 km Lap Time:6′01″/kmランニングの帰りに,茨木神社(皇太神社)に参拝したが,今日はさすがに参拝客も少なくなり,出店も店じまいしかけていた。しかし,今週末は「十日戎」ということで,茨木神社は再び賑わいそうである。...

  • ソフトボール壮年リーグ2014の結果

    平成26年度のソフトボール壮年リーグが年末ぎりぎりの12月21日に閉幕した。毎年のことではあるが,12月ともなると,ソフトボールの試合をやるような環境ではなく,もう少し早くシーズンを終えられるようにならないものだろうかと思ってしまう。特に小生の場合,寒くなると腰痛のリスクが高まるだけでなく,もともとケガをしやすい身体なので,ケガの確率がかなり高くなることが経験上わかっているだけに,極力試合は避けたいと思っている。そして,壮年リーグ戦の結果は8勝8敗で,17チーム中で9位。今年もちょうど五分の成績であったが,チーム力からいうと,十分な成績だと思う。★平成26年度 茨木壮年ソフトボールリーグ戦 成績表 http://homepage1.nifty.com/wanpaku/softball/2014sounen_final.htm (※ファイルのダウンロードは → こちら)小生としては,目先の勝敗も大事なことではあるが,もう少し先を見据えた持続可能なチーム運営をすべきだと感じている。平成27年度についても,例年どおりいちばん寒い2月開幕となっているので,気をつけたい...

  • 雪景色の京都と北野天満宮への参拝

    強い冬型の気圧配置は1日から3日も続き,北日本や西日本の日本海側を中心に雪が降った。近畿地方でも,昨夜も多少の雪が降ったようで,阪急京都線の沿線はまるで北国のような雪景色が続いていた。府県境の大山崎辺りから急に積雪量が増え,京都市内はかなりの積雪だった。ニュースによれば,京都市では,1954年以来61年ぶりに積雪が20センチを超える22センチの大雪になったとのことであった。今年は,わが家の息子たちが2人とも受験ということで,久しぶりに北野天満宮へ参拝に行くことにした。阪急西院で電車からバスへ乗り換えようと,西大路四条のバス停へ移動するが,雪が凍った路面を歩くのは,かなり骨が折れた。半分凍った歩道はかなり危険な状態で,歩幅を狭めてゆっくりしか歩くことができなかった。加えて,市バスはいつも以上に大混雑しており,バス停では乗り切れない客であふれていた。小生も何便か乗り過ごして,ようやく乗車することができたほどであった。そして,バスを降りてからの北野天満宮の境内への参道も,雪が溶けてシャーベット状になっており,かつ頭上からは雪の塊がどんどん落ちてくる悪条件で,足下と頭上...

  • 2015年の初ラン

    昨日の雪がまだ残る厳しい寒さの中,2015年最初のトレーニングとして,約5kmのランと約3kmのジョグを行った。■ 2015/1/2記録 Total Time:30′02″ Distance:5.30 km Lap Time:5′39″/km Total Time:17′42″ Distance:2.82 km Lap Time:6′15″/km本当はもう少しランの距離を伸ばしたかったのだが,寒くて足が重たかったのと,このところずっと調子の良くない腰が痛み出したので,無理をすることは避けた。今年も,ヘルニア持ちの腰痛には泣かされそうである。...

  • 謹賀新年2015

    2015年の始まりということで,あけましておめでとうございます!昨夜からの越年祭は,例年どおりの人混みの中,午前1時半くらいまでかかって御神酒と餅配りを行い,身体が冷えきった。その後,午前3時まで神社の儀式殿で石門会の新年会が行われ,二次会終了は5時を過ぎていた。自宅へ帰って一眠りし,昼前になって,家内とおせち料理を食べた。午後からは,本格的な雪が降り始め,あっという間に5cm程度の雪が積もった。1日の違いであったが,この寒さと雪が昨日でなくて良かった。...

  • 腰痛から復活

    今年の年末年始は休みが9日間と,いつもの年に比べて少し長いのがうれしい。少し長い休みの間に,ハードだった1年の疲れを癒したいところである。急に寒くなったせいか,3週間ほど前から腰痛がひどくなり,しばらくランニングをすることもできなかった。残念ながら,先週日曜日のソフトボール壮年リーグの最終戦も欠場せざるを得なかったのだが,情けないというよりほかない。その腰痛もようやく和らいできたので,今日は本当に久しぶりに宮さんまでの5kmを6分/km超えでゆっくりとランニングした。ランニング後は腰の痛みもなく,やっと回復してきたようだ。この年にして,腰痛で運動ができなくなるというのは情けない話であるが,これからも騙し騙しやっていくしかなさそうである。...

  • 4年ぶりに勝利

    今年の壮年リーグも大詰めを迎え,我が上中条ソフトは一昨日の日曜日に,強豪・中条戦があり,監督不在のもとではあったが,16対11で逆転勝ちした。小生のつたない記憶では,中条戦の勝利は4年ぶりではないかと思う。その試合だが,1回表に1点取った後,1回裏にいきなり大量11点を取られた。相手チームの鋭い当たりのヒットと外野のエラーが交互に重なり,あっという間の大量失点であった。いつまで経っても終わらない相手の攻撃に,いつになったら終わるのか,20点くらいは取られるのではないかと,さすがに嫌になったほどである。ただ,2回以降は上中条も持ち直し,ついに3回表には相手投手の不調につけ込んで,効果的なホームランやヒットの連打もあって打線がつながり,一挙に12点を入れて逆転することができた。信じられないが,あっという間の“いけいけどんどん”だった。小生自身も,雰囲気に乗り遅れないようなタイムリーが1本打てて,やれやれであった。そして,試合が終わってみたら,16対11ということで,粘り勝ちといったところだろうか。こういう試合ができれば,もう少し勝率が上がってくるかもしれない...

  • 大学卒業30年会

    5年前に開催された25年会以来,5年ぶりに神戸大学土木工学科出身者の卒業30年の同窓会が開催された。まったく,月日の経つのは早いとしか言いようがない。小生は参加できなかったのだが,25年会に引き続いて,今回の30年会も有馬温泉にある「有馬グランドホテル」が会場であった。有馬温泉へのルートはいくつもあるのだが,今回小生は三宮からバスで入るルートを選んだ。しかし,秋の3連休ということもあってか,三宮からのバスは超満員だった。それも,乗客は年配の方を中心に大きなトランクを持った方が多く,乗り換えのないバスを選ぶのかと思った。小生は,これがいちばん運賃が安いルートだと思ったのだが,たった少しの交通費をケチったが故の失敗であった。運賃こそ安いのだが,時間は三宮から1時間以上かかった上,超満員のため車内は蒸し暑く,座っていたものの,かなりストレスが溜まってしまった。やはり,同窓会のような滅多にないイベントの時は,旅行気分で出かけることが大切であることを,今更ながらに痛感した。有馬グランドホテルに着くと,汗だくになったこともあり,すぐに大浴場へ。宴会前にゆったりと温泉に入れて...

  • 稲葉選手の引退

    今夜,パリーグのファイナルステージ最終戦が行われ,レギュラーシーズン1位のソフトバンクが4勝3敗で日本ハムを破って,日本シリーズ進出を果たした。それは良しとして,今夜は日本ハムの稲葉選手が現役最後の試合を戦ったことの方が感動だった。稲葉選手は,9回表に先頭打者として代打で登場したのだが,今シーズン限りで引退する稲葉選手にとっては最後の打席となった。その最後の打席は,キャッチャーのファールフライだったのだが,稲葉選手のコメントは「悔いなくスイングできました」であり,その表情は充実感に満ちていたそうだ。クライマックスシリーズのオリックス戦でも大活躍だったし,ファイナルステージでも代打で3本もヒットを打ち,まだまだ現役でやれるほどの活躍だった。つくづく,本当にすばらしい選手である。ベンチでは,誰よりも声を出して,最後まであきらめないでチームを鼓舞していた。今日も,日本シリーズ進出を逃しても,笑顔で後輩たちををねぎらうなど,最後までリーダーとしての役割を果たしていたと思う。そして,稲葉選手がいかに愛されてきたかが表れたのが,試合後の胴上げである。試合が終わって,...

  • 満月の美しい夜に美味しい焼酎をいただく

    今夜の月は,本当にきれいだった。満月かどうかは知らないのだが,肉眼では満月にしか見えなかった。そんな夜,今シーズン初めてとなる美味しい焼酎をいただいた。その名も有名な「赤霧島」と「赤兎馬」である。どちらも,紫芋から作られた焼酎である。さすがに値段は少々張るが,どちらも普段飲む焼酎では味わえない美味しさである。それも,外で飲めばえらく高いが,家で飲む分にはまあ何とか…(笑)秋の夜長である。虫の音に耳を傾けながら,たまの贅沢くらい,許されるだろう。赤霧島 赤兎馬...

  • 再生塾実践編が始まる

    昨年度の再生塾アドバンスド・コースでは「にしきた商店街」をフィールドにして,活性化方策の検討に取り組んだ。昨日は,「にしきた商店街」を含んだ「にしきた街づくり協議会」の会合があり,その場で再生塾のメンバーから,昨年度検討した内容についてプレゼンテーションを行った。会場には,地域の方をはじめ,西宮市役所,国土交通省,市会議員,学識経験者など,約40名もの人が集まり,発表内容について熱心に聴講してもらえた。今期の再生塾では,初めて実践編という取り組みを試行することとなり,「にしきた商店街」において塾生とともに取り組むことになったが,何とか地域とともに商店街の活性化が実現できるよう,一歩ずつ取り組みを進めることができればと考えている。うまくいくかどうかはわからないが,非常に楽しみである。...

  • 局地的な大雨

    先日の台風11号の大雨はすごかったが,今日の午後から夕方にかけて降った豪雨も,かなりすごかった。最近の雨は全国的に局地的な大雨が多いのが特徴であるが,今日の茨木は60ミリ/時間以上の豪雨となり,全国的にもトップクラスだったようで,すぐ近くの河川でもかなり増水したそうだし,さすがに災害が起こるのではないかと心配になった。エリアメールがいくつか配信され,茨木市でも山間部では避難準備情報が出ているようだが,大阪府でも北大阪地域の一部だけが大雨で,隣接地域ではそれほどでもないようで,まさに「ゲリラ豪雨」である。すぐ近くの甲子園球場では,高校野球の準決勝が普通に行われたのが不思議なくらいである。ともあれ今年は,まだこれからが台風シーズン到来とあって,全く油断はできない。 ...

  • 2014夏祭り:初めて外から見た祭り

    今年の7月14日も,いつものように「茨木神社の夏祭り」であった。ただし,今年は義祖母が7月初めに亡くなったので,忌中30日間神社に入れなくなったため,7月6日の太鼓の稽古が始まる直前に夏祭りから離脱せざるを得なくなり,2003年から夏祭りの渡御に参加して初めて,外から見る夏祭りとなった。もともと夏休みを取っていたので,渡御への参加不参加に関わらず予定どおり休みを取得し,朝早くから自治会のテント設営のお手伝いに行き,その後渡御が始まると,外からの声援兼カメラマンとしての写真撮影で,ほぼ一日渡御全体を見物させてもらった。外から見る夏祭りは,気持ちの面では比べるまでもなく楽であったが,目の前で仲間が頑張っている中で,小生自身は参加できないという一抹の淋しさもあったかもしれない。しかし,初めて祭り全体を外から見ることにより,いい面も悪い面もいろいろと目に焼き付けることができ,小生にとってはとてもいい経験ができたのではないかと思っている。今回の経験が具体的にどう生かせるのかはわからないが,今回外から見た渡御を振り返りながら,ぜひまた来年以降の夏祭りに参加していきたいと思う。...

  • 2014夏祭りの準備が始まる

    先週の土曜日に茨木神社で奉仕者会が開かれ,役務発表があり,小生は今年も巡幸列枕太鼓の木方として参加することになった。今年は仕事が忙しいため,太鼓の木方はできないとお願いしていたのだが,極端な人手不足を理由に希望は却下された。祭りは毎年行われるが,あくまでもボランティアであり,けして無理をするものではないと思っている。仕事の忙しい年は,ある程度の考慮をしてほしいと思うのはけしてわがままなことではないと思う。太鼓の木方は巡行列,巡幸列をあわせて4人いるから,太鼓の稽古に出ずとも,ほかの木方と助け合いながらやれるかというと,そんなに簡単なものではない。他の3人に対する後ろめたさもあるし,稽古に出ないことには,何よりも乗子との距離が埋まらない。祭り本番の当日の一日を一緒に過ごすために,6日間の稽古があるのだ。今年は,自分の立ち位置を確かめることのできない夏祭りになりそうで,自分に自信が持てない夏祭りになりそうで,自分自身が心配だ…。...

  • ホントに5月なのか?

    今日は暑すぎる。まだ5月末だというのに,30度を超えている。そして,黄砂と併せてPM2.5注意報も発令されており,何とも嫌な日である。さすがに昼間は外へ出る気がしなかったが,夕方になったので,いつものランニングに出かけた。ところが,午後5時前になっても,とんでもなく暑い。走っていると,身体の内部からほてってくるような感じで,熱がこもる。沢良宜神社まで2往復しようとしたが,1往復しただけで熱中症になりそうな気配がしたので,途中1㎞ほど木陰を歩いて,計8.6㎞ほどを走った。まさか,このまま夏に突入するということはなかろうが,とても身体がついていかない感じである。...

  • 5/24のランニング

    一昨日は5月らしい気候の中で,5kmちょっとのランニング。5’45”のペースで走った。...

  • 5/17のランニング

    昨日は,5㎞のランニングである。ゆっくりと(6'17"/㎞),心地よいランニングであった。...

  • 連休最後の日のランニング

    今日は大型連休最後の休日。せめて最後の日くらいは運動をしなければという気持ちで,午後から10km走った。タイムは,1時間と少し。このところ運動どころではなかったので,6分/㎞ペースだったが,せいぜいこんなもんだろう。思えば,夏祭りまでは,あと約2ヶ月である。時の流れは速い…。明日の筋肉痛がきつそうである。...

  • 新年度になっても忙しすぎる毎日

    怒涛の3月が終わり,いよいよ4月になり,新年度が始まった。新年度になって,相変わらずというより,ますます忙しくなっていると言えるだろう。4月は定期異動があったが,小生は長距離通勤の加古川勤務3年目となり,今回も残留だったのだが,部下が2名増えても一向に楽にならず,相変わらずあわただしい毎日の連続である。朝は5時半起きで,夜は帰宅が深夜11時から12時。就寝は午前1時頃,という生活が連日続いている。そして,土日のどちらかは確実に休日出勤である。睡眠不足だけでなく,時間に追われてストレスを軽減する暇がないため,かなり心身の疲れがたまってるようだ。同じ姿勢でのデスクワークが長時間続くので,身体中の筋肉が固まっているようで,背中が特に痛む。やってもやっても仕事が溢れて終わらない。せめて少しずつでも仕事が進んくれればいいが,一向に進んでいる気がしない。周囲を見れば,花見やスポーツ観戦など行楽にいそしんでいる人が多い。それに比べると,仕事のし過ぎで家族との距離も開いて,いったい小生は何をやっているのだろうかと思う毎日である。季節が移り変わり,...

  • 初めてのぎっくり腰の発症と経過

    ■ 2月24日ソフトボールの試合に出た日曜日こそ腰の痛みはなかったのだが,一晩明けて,激しい腰痛に襲われた。それも,これまでに経験したことのないほどの激しい腰痛である。さすがにこの状態はまずいと思って,仕方なく久しぶりに整骨院へ治療に行くことにした。整骨院で腰の状態を見てもらうと,すぐに「ぎっくり腰」だという診断が下った。自分がぎっくり腰になるとは思っていなかったので,非常にショックを受けた。いったい何が原因でぎっくり腰になったのだろうか…。腰や下半身の筋肉をマッサージしてもらったら,筋肉が非常に固くなっているので,これではぎっくり腰になっても不思議ではないとのことであり,もっとストレッチなどにより,筋肉を和らげることが必要だと言われた。ぎっくり腰は,とても短期間では治らないだろうと思うので,またしばらくはソフトボールから遠ざかることになりそうである。本当に情けないという言葉しか浮かばない。このまま,どんどん落ちていくしかないのだろうか…。■ 2月26日月曜日にぎっくり腰を発症してから,今日で3日目である。昨夜も整骨院に通い,治療は続けているものの,...

  • 半年ぶりのソフトボール公式戦

    昨年の反省を踏まえ,ソフトボールについては今年1月から休部し始めた小生であるが,壮年リーグの試合人数が少ないとのことで急遽召集がかかり,昨日の試合に出場することになった。試合相手が強豪の東さんということで,かなり厳しい試合内容を予想していたが,実際4回までに4−8とリードされ,勝利は難しいかと思った。しかし,4回裏に一挙5点取ってサヨナラ勝ち。試合終了後は、大いに盛り上がった。 東 3401 8 上中条 2115× 9強豪チームの東に勝つとは,本当に驚きの勝利である。ただし,その代償として,今日は久しぶりに激しい腰痛に襲われ,歩くのもつらいほどだ。もっと腰を鍛えるべきなのか,それともきちんと腰を治療するべきなのか。いずれにしても,こんなことを続けていると,そのうちにソフトボールができない身体になることは間違い無さそうだ。 ...

  • 身体中がボロボロ?

    最近,朝目覚めたときに自分の身体のいろいろな所が痛いことに危機感を覚える。とりあえず,上から順番に挙げてみる。1.右肩・左肩 鎖骨を骨折した右肩はもちろん未だに回復せずに痛みが残っている。 その上,左肩は右肩をケガする前から,五十肩の痛みに苦しんでおり,2年経っても治らない。2.腰 腰を痛めてから,いったい何年経つのだろう。 最初にヘルニアだと診断されて以来,季節にかかわらず,常に痛みを抱えている。 痛みの度合いは日によって異なるが,残念ながら快調だと思えたことがない。 今では,特に治療することもなく,ほったらかしになっているのも良くないに違いない。3.右股関節 右足の股関節を痛めてから,もう半年になるだろうか。 最初はすぐに治るだろうと思っていたが,少しずつひどくなっているような気がする。 去年の夏祭りの頃には痛みはなかったのだが,今では正座も痛いし,あぐらはかけない状況にまでなってしまった。 畳の上に座れないので,今年の夏祭りではかなり苦労しそうだ。4.右の脛 脛というより右足首の上部に,最近痛みが走るのが新たな心配の種である。 単に歩いているだけで...

  • 雪の予報

    久しぶりの雪である。西日本に寒気が入り込んでいるらしく,今夜から朝にかけて雪が降り,この寒さで積雪が予想されている。既に,家の外は積雪1センチというところか。明日は,病院のはしごなのだが,クルマは運転できるのか…。本当に寒い!...

  • 大井川鐵道のダイヤ改悪

    静岡新聞WEBによれば,「大鉄、本数ほぼ半減へ 3月末ダイヤ改正」の見出しで,SL運行で有名な大井川鐵道において,3月末のダイヤ改正で電車の本数が現行のほぼ半減になるとのことである。具体的には,14本の列車を7本に減便するということらしいが,いきなり半減とは思い切った決断であるが,それだけ経営状況が悪いということなのだろう。一方で,地域公共交通活性化協議会を立ち上げて,地域ぐるみで鉄道経営の活性化策を検討するということだが,果たしてどこまで行政を中心にした地域が危機感を持って反応するのかだが,高校生やお年寄りなど交通弱者が利用者の中心ではないかと想像できるので,かなり状況は厳しいのではないかと予想される。日本の場合,インフラ投資における道路と公共交通のバランスが悪すぎる上に,公共交通とは名ばかりで,黒字を出さなければならない民間会社による「交通経営」の上に成り立っている。だから,赤字が続けば,サービス水準を下げて経営を続けることになり,サービスレベルを下げることによって利用者がさらに減り,負のスパイラルに陥ることとなる。そして,最後は廃止となる。日本も海外のように,本当...

  • LRTはなぜできないのか

    今日は,久しぶりに自宅で静養している。そんな朝から,WEBを巡回していたら,神戸新聞の日曜小論に「LRTはなぜできないのか」というコラム記事が出ていることに気づいた。★「LRTはなぜできないのか」(神戸新聞2014.1.26付記事より) http://www.kobe-np.co.jp/column/nichiyou/201401/0006663231.shtml実はこの記事,先日小生が神戸新聞の桜井さんから受けた取材をもとにしたものである。神戸市では,先の選挙で選ばれた久元市長がLRT導入を公約に掲げているのであるが,取材では「なぜ日本でLRTができないのか」ということに関して,小生なりに思うところを少し話したのである。この記事については,小生が取材で話をした内容がなかなかうまく伝わっていないこともあるし,今は公式にはLRTに関わる立場でもないので,こういった形で記事になることについては是非があるところなのだが,わが国におけるLRT導入への課題については,改めてきちんと整理しておくべきだと思っている。森市長が頑張って実現された富山市のLRTは,十分に評価できる...

  • JR茨木駅東口駅前広場の改良工事

    昨年の10月15日から,平成27年3月末までかけて(つまり1年半の工期),JR茨木駅東口駅前広場の改良工事が行われている。★JR茨木駅東口駅前広場の改良工事を実施 http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/kensetsu/dorokotsu/menu/news/1381472948859.html1年半もの間,「工事期間中は,周辺住民や駅利用者の皆様にはご不便,ご迷惑をおかけしますが,ご理解・ご協力をお願いします」とのことであるが,すでに約3か月が過ぎ,現場は非常に使いづらいわけであるが,工事の規模から考えても,工事中はかなり不便な状況が続く。駅前広場の整備概要としては,駅前広場前面改修,デッキ拡張工事,エスカレーター新設(3基),エレベーター改良・新設(各1基),バス停留場設置, 一般車・タクシー乗降所設置などとなっており,完成パースを見ても,今とは見違えるような駅前に変身しそうである。やはり,立命館大学が引っ越してくるインパクトは大きいようだ。★JR茨木駅東口駅前広場完成イメージ http://www.city.ibara...

  • 親友の死

    昨年は,小生にとっては公私ともに本当にたいへんな一年であったと思っている。その中で,いちばんつらかったことと言えば,小学校の時からの幼なじみで親友のT君が突然亡くなったことである。昨年9月15日に,「主人が天に召されました」という知らせが奥さんから届いたが,あまりに突然のことに,どう対応したらいいのかわからず,いったい何があったのかさえわからず,とりもなおさず19日に開催された「お別れの会」に参列するのが精一杯だった。T君にいったい何があったのかはわからなかったが,自ら命を絶ったという事実だけはわかった。小生にとってのT君は,小学校時代から大学時代までの十数年間,喜びや悲しみを分かち合ったかけがえのない文通相手であり,多い時には月に3,4通は手紙をやり取りしていた。お互いに,楽しかったことや苦しかったことを文章にして意見を交わしあい,子ども時代から青春時代にかけてを成長したような気がしている。社会人となって,お互いに進む道は大きく異なった方向に進んでいったが,小生のようにふらふらした人生ではなく,T君は脱サラ後に岡山県の片田舎で就農し,養鶏家として一生懸命な人生を送...

  • Windows8タブレット購入

    昨年の正月に,Androidタブレット端末「Nexus7」を購入したのであるが,このタブレットはいつの間にか息子(次男)のものとなってしまっており,仕方なく手持ちのLet's Note(CF-S9)を持ち運びしていたのだが,やはり毎日となると重たすぎる。CF-S9そこで,Nexus7に代わる次なるタブレット端末をいろいろと物色していたのであるが,昨秋頃から売り出されたWindows8タブレットに注目,結局この年末ぎりぎりに東芝から発売されたdynabookTab「VT484/26K」を買うこととなった。VT484/26KAndroidタブレットがいいのか,Windows8タブレットがいいのかについては,まだ使いきれていないので何とも言えないが,一長一短というところだろうか。普段使いだと,Googleとの親和性があるAndroidタブレットに軍配が上がるように思うが,仕事やNPO活動を考えると,WordやExcel,Powerpointが編集できるWindows8タブレットの方が勝ちということになるかもしれない。た...

  • 2014年始まる

    今日から2014年である。いつものように,大晦日から越年祭で茨木神社に赴き,岡市宮司さんからのお祓いを受け,その後参拝客に祝い餅を配った。今年の初詣は少し暖かいかと思っていたが,午前1時を過ぎたころからだんだん底冷えしてきて,餅撒きを終えたころには,例年どおり体が冷え切った。今年は,息子たちがそれぞれ就活と受験である。頑張ってほしいものである。...

  • 2013年もいよいよ年の瀬

    天気が下り坂ということもあり,今朝もまだ真っ暗な中を出勤。冬至は過ぎたというものの,本当に日が短い。昨日はクリスマスだったが,今年のわが家は受験生と就活生がおり,とてもクリスマスどころではなかった。ふと気がつけば,2013年もいよいよ年の瀬である。今年は個人的には非常に多忙で,かつ右肩鎖骨の骨折から身体に変調をきたし,もしかしたら生涯で最もたいへんな一年だったかもしれない。そんなことから,来年といえば,第一は何より健康回復か…。...

  • 津門川のイルミネーション

    毎年のことであるが,小生が関わるNPO再生塾のアドバンスドコースが開講になると,この活動が終了するまでは,とても忙しくなる。再生塾のアドバンスドコースにやってくる塾生さんたちは,みんなやる気満々の人たちの集まりなので,とことん熱心だ。平日であろうが休日であろうが,チームで現場へ行ったり,あるいは納得いくまで議論を展開したりと,いつも熱心な塾生さんたちに引っ張られて,一緒になって勉強させてもらっている。この年になって,だんだん固くなりつつある頭脳の活性化になるので,本当にありがたいものだ。毎年新しい発見があり,いろいろ違った角度から街の姿を見ることができて,ハッとすることも多い。そんな今年の再生塾アドバンスドコースも,最終盤に差し掛かっており,いよいよ今度の土曜日が最終発表会である。今日は,その発表会に向けた最後の打合せが西宮北口で行われ,打合せの後,津門川のイルミネーションを見て帰った。今年のメンバーは,皆さん非常に前向きで,おもしろい。今回は,最終発表にとどまらず,これまでにない新しい活動に発展する可能性を感じる勢いで,非常に楽しみな取り組みである。...

  • 家族感謝デーの開催

    昨日の午後は,上中条ソフトボールで恒例の「家族感謝デー」が開催された。小生は,毎年家族の参加が得られないので,単独での参加であるが,選手と家族関係で総勢20名ほどが集まり,BBQをやりながら,皆でわいわいと楽しく過ごした。幹事さんにはいつも苦労をかけるが,11月末ではあったが,天気にも恵まれ寒くもなく,たまにはこのような場で皆がコミュニケーションをとることはいいものだ。 ...

  • 悲しい訃報

    ソフトボール仲間のTさんがやっていた居酒屋「たじま」時代から仲良くさせてもらっていた中華料理「北京」のマスターが亡くなったという,とても悲しい知らせが入ってきた。隣り合わせで飲んだ時には,よくいろんなアドバイスをくれたことを思い出す。先日も北京を訪れた際に,マスターが入院されているとは聞いていたが,またいつものようにすぐに復帰するものだと思い込んでいたが,こんなことなら,お見舞いに行っておけば良かったと後悔する。今日が通夜式だと聞くので,何とか仕事を調整して,駆けつけられるようにしたい。年をとり,知人の訃報が増えてきたが,自分とつながっている人がいなくなるというのは,思い出が一つひとつなくなっていくようで,本当に淋しい…。合掌。...

  • 久しぶりのソフトボール参戦

    日曜日,腰と股関節の痛みを抱えながらも,久しぶりに上中条ソフトの試合に参加した。参加といっても,小生はレギュラーで出たわけではなく,ベンチから雰囲気を楽しんできたというのが正解である…。しかし,ろくに試合にも出ていないというのに,次の日は筋肉痛で,体の至る所が痛んだ。つくづく情けない(>_<)今年はソフトボール壮年リーグの消化が遅くて,まだあと6試合も残っている状況である。上位チームとの対戦も半分あり,上位に勝つことは難しいと思うので,残りの同等あるいは下位クラスのチームとの対戦をいかに勝つかにかかってくる。個人的には,できるだけ寒くならないうちに早くやってしまいたいところであるが,そう思うようにはいかないだろう。 ...

  • バルフェスタいばらき2013

    今年もいばらきバルフェスタ協会の主催で,第2回「バルフェスタいばらき」2013が11月23日(土)と24日(日)の2日間にわたって開催されるようだ。昨年の秋に「バルフェスタいばらき2012」が開催された折には,家内と2人で出かけたが,お店も内容もまずますだったので,今年も楽しみである。ホームページを見ると,このバルは 「JR茨木駅から阪急茨木市駅の周辺,及び両駅を繋ぐエリアにある飲食店を中心に,街も人も元気になるようなイベントの実現」 「いばらきを代表するような食欲の秋をテーマとした大型イベントの定着化」をめざすことが目的となっている。両駅をつなぐエリア,つまり中心市街地を意識したイベントとして位置づけているようだ。参加店舗は,JR茨木駅周辺が34店舗,66店舗となっている。比率は1:2という感じだが,小生のイメージとしてはだいたい規模に比例しているように思う。詳しくは,バルフェスタいばらき2013まで。★バルフェスタいばらき http://barfestaibaraki.com/...

  • 第4回茨コン

    茨コンホームページによると,「第4回茨コンin JR茨木」が11月17日(日)に開催されるとのことである。 ちょうど半年ぶりの開催になるようだが,時間帯は17時30分~20時30分,JR茨木駅周辺の約40店舗のお店が対象となっている。今回のキャッチフレーズは「JR茨木駅男性350×女性350街コンイベント」となっており,料金は男性6,000円,女性4,500円。ただ,お店の一覧では,小生の通勤途中の春日商店街及びJR茨木駅前商店街のわずか21店だけが掲載されており,果たして700名もの参加者を吸収できるのか,かなり心配であるが…。これまでの開催をみると,1回目はJR茨木駅周辺,2回目は阪急茨木市駅周辺,3回目はJR茨木駅周辺での開催で,もともと阪急茨木市駅前のほうが規模が大きいと思うのだが,今回もJR駅前での開催である。JR駅前のほうが広域的な集客が図れるということだろうか。開催時間帯が短い割には,やはり少し金額的に高いのではないかという気がするが,継続的に開催していることを考えれば,それなりに定着してきたということなのかもしれない。いずれにしても,地域が活性化...

  • 腰痛の悪化

    8月の終わりから週末は悪天候続きだったが,この3連休は久しぶりに秋らしく晴れた。そして日曜日,上中条ソフトの練習も久しぶりに行われ,今の小生にできるだけ目一杯体を動かした。息子の文化祭を見に行くため,久しぶりの壮年リーグはパスしたが,夕方にはいつものコースを5キロのランニング。それだけでも結構な運動だったが,夜になって嫁さんを連れて「麦音フェスト2013」に出かけ,南グランドを歩きながら,何種類かの地ビールを味わった。たぶん,それらがかなり腰に負担を与えたのだろう…。次の日に起きたら,久しぶりに本格的な腰痛に襲われていた。痛いのを完全に通り越して,めちゃくちゃにつらい。じっとしていても,座っても立っても,腰にはとにかく激しい痛みである。特に朝晩の長時間通勤は,本当に堪える。あまりの痛みに,額から冷や汗が出てくるほどである。つらい日がしばらく続きそうな気がする…。...

  • ばね指の状態:ようやく治りつつ…

    ばね指(靭帯性腱鞘炎)が発症してから約20日になるが、2回受けた患部へのステロイド注射の効果か、あるいはできるだけ動かさずにいたのが良かったのか、症状がようやく和らいできた。まだ完全に治癒したとは言えないが、違和感や痛みがなくなってきているので、やれやれである。ただ最近、毎朝起きた時に両手とも指がこわばるのが気になっている。どの指も、起きてからしばらくの間は動きが悪い。これが単なる疲れから来るような症状であれば良いのだが、リュウマチの症状でもあると聞いたので、いやはや心配である。今年はとにかく、次から次へと体のあちこちにいろんな悪いことが起き、本当に困ったものだ…(泣)...

  • 実に6年ぶりのキャンプ

    今年は,夏祭り以外ではお盆さえも休みをとることができずにいたので,お盆が明けた月曜日にやっと夏休みをとって,近くに住む4歳の姪を連れて家内と3人で,タイトルどおりのキャンプに行ってきた。今回の場所は,久しぶりの「朽木オートキャンプ場」(滋賀県高島市/旧朽木村)である。考えてみると,息子たちが小学生の頃までは,毎年のように信州へキャンプに出かけていたが,最後にキャンプに出かけたのは,次男が小学6年生の時なので,実にちょうど6年ぶりになる。今から6年前となると,小生自身もまだ40歳後半に入ろうかとしている頃であり,今とは比べものにならないくらい体力面では優れていた。また,いくら滋賀県北部とは言っても,8月半ばという時期なので,昼間は30度を軽く超えて暑い。したがって,今回は嫁さんとも「やっぱり体力的にきついね」という話が出るほど,正直結構しんどいキャンプであったが,それでもやはり自然の中での非日常生活は楽しかった。テントの設営やタープの設営に始まり,いろいろなキャンプ道具を準備して,飯盒でのご飯づくり,BBQなど,それこそ汗だくになりながらの作業だったが,不思議なもので...

  • 高校2年の同窓会2013夏

    去る8月11日(日)に,茨木市内の居酒屋で高校2年のクラスの同窓会が開催された。http://homepage1.nifty.com/wanpaku/ibakou/2-7dousoukai2013summer.htm高校の同窓会は,学年同窓会やクラス会など,いろんなメンバーで開催してきているが,特に高校2年のクラスでの同窓会は,2006年から毎年夏にずっと欠かさずにやっている。卒業して最初の頃の幹事さんがまめにやってくれたことが今日につながっているのだと思う。小生が幹事をしだしてから何年になるのかは忘れたが,とにかく毎年開催というのは珍しいかもしれない。毎年やっているおかげで,クラス46名のうち43名とは連絡がついているようだ。ただ最近は,連絡しなくてもいいからという人もいるようで,たぶん何か同窓生に会いたくない事情があるのではないかと察するが,そういった人もそのうち同窓会に出てこられるようになってほしいと思って,毎年案内だけは送り続けたい。いつもできるだけお盆前後に開催するようにしているのだが,出席人数はだいたい7~8名から12~13名といった具合である。いちばん...

  • 蝉の季節からこおろぎの季節へ

    今年の夏は暑いが,先週から続く猛暑は異常である。高知県四万十市では,昨日国内最高気温41度を記録したそうだ(豊中市も40度)。連日猛暑日であるが,昼間は外を歩けないほどの暑さだし,夜もエアコンなしではとても眠ることができない。ゲリラ豪雨はあるものの,雨が少なく,西日本は全体的に水不足のようだ。やはり,世界的にみれば地球温暖化の影響は間違いないと思うが,急激な気候の変化は生活への影響が大きい。ただ,今朝も街を歩けば,先日まで耳をつんざくほどにうるさかったクマゼミの鳴き声は止んで,代わりにエンマコオロギのやさしい鳴き声が聞こえ始めた。猛暑が続くとは言っても,暦の上では秋になり,一歩ずつ季節は変わろうとしているようである…。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、一番星さんをフォローしませんか?

ハンドル名
一番星さん
ブログタイトル
まちづくりとコミュニティ
フォロー
まちづくりとコミュニティ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用