市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイ…
市川市、三軒茶屋、青山で「coco house」を主宰する、ねごろゆきえのブログです
千葉県市川市、三軒茶屋、青山で教室をしております。来て頂いた生徒さんに、最高に楽しいひと時を過ごしていただこうと、日々切磋琢磨しております。ハワイアントールペイントも始めました。HPにも遊びに来てください。http://www.cocohouse.jp/
ルルベちゃんロンドンの街角で、カゴに好きなものを詰めて、今日の晩御飯、チョコ
今日はルルベちゃんのご紹介!サロペットルルベちゃんを、OさんとOさんがお作りになられました。水玉のサロペットも、デニムのサロペットも、どちらも可愛い❤️カゴを…
今日は銀座ソレイユさんの裁縫箱レッスンの日でした!こちらはレッスンの様子。手前の裁縫箱のレッスンでした。後ろ側は次回のソレイユさんでのレッスン、アクセサリーボ…
昨日は大阪弾丸旅行✈️ 朝これに乗り 着いたのは伊丹空港! 伊丹空港は、とても綺麗に豪華になっていました! お店も増えて、 もっとじっくり見たらよかっ…
本革でバッグ型道具箱、ティファニーブルー、今日のガーデン、チョコ
今日はバッグ型道具箱のご紹介です。 Mちゃんの作品。 蓋を本革で、本体をリバティで作成されました、 持ち手と、金具のところの革は、 本革のハギレをカッ…
クリスマスドールハウスを作られた生徒さん、小物を足して華やかな楽しいハウス、玄関をバラ仕様に
今日は、生徒さんのドールハウスのご紹介です。まあみんちゃんの作品。クリスマスドールハウスです。この作品を作られた方は3人目かな?いやもう、目から鱗でした。まあ…
シンデレラのようなデザインの壁紙で縦型アクセサリーバッグ、フックは手作り、教室すぐにカフェ、借景
今日は、Tさんのアクセサリーバッグのご紹介!とても素敵な壁紙を使って作られました。中を開けると、アクセサリーがかけられるようにたくさんのフック!聞けば、ご自分…
和風六角が初めて和風に見えなかった!可愛いミニチュアバッグ、手作り野菜の炒め物、中華街シューマイ
今日はYさんの作品を2点ご紹介!和風六角です。この作品はどんな生地で作っても和風に見えるので、この名前にしたのですが、和風に見えなかったのは初めてかも! 可愛…
縫わないバッグ、エレガントミニバッグをリバティで、軽くて可愛い、チョコ
今日は縫わないバッグ、エレガントミニバッグのご紹介!Mちゃんの作品。一番手前のグリーンのリバティがMちゃんの作品です。最近、ミニバッグが流行っていますよね。チ…
姉妹でご参加、ボックスとトレイをローラアシュレイとtilda、ウクレレルルベちゃん、チョコ
今日は三軒茶屋メリア教室の日でした。 今日はこちらの2点をご紹介致します。 Oさんの作品。 ハット型ボックスです。 ローラアシュレイで作成されました。 …
リボン刺繍初体験!チャームが素敵なバッグチャーム作りました、つくレポ、ガーデン
今日は、オンラインで体験レッスンを受けました!先日cocohouse認定講師になられたIさん→⭐︎Login • InstagramWelcome back …
横浜横須賀日帰りバスツアーに参加しました、母の日のプレゼント
昨日は母と、阪急交通社さんの日帰りバスツアーに参加しました!一応、母の日のプレゼントです🎁西船橋から8時半出発!まずは横須賀へ。横須賀は、考えてみたら初めて…
新作ジュートバッグをイニシャルペイント、参加者募集!フラゲ日
今日は、午前、午後と、火曜日トールペイントクラスのレッスンでしたが、その後に、ちょっと前からの懸案事項、ジュートバッグのデコレートを行いました。持ち手と縁がホ…
検定試験を受けようかと思います、級を悩み中、名刺入れ、マリネのつくレポ
今日は生徒さんの名刺入れのご紹介です。 Mさんの作品。 生地聞くのを忘れちゃったけど、リバティかな? 小花柄で、何の装飾も入りませんね! 内側は薄…
今日は、生徒さんのジュエリーバッグをご紹介します。Mさんの作品、Aliceです。中央がファーのこの作品ですが、サラッとした毛足の短いものをご用意されたので、今…
今日は、ルフォワイエさんのイタリアンのレッスンに伺いました。グリーン&ホワイトの、とても爽やかなテーブルです。このスクエアのプレート、バラ柄で凄く素敵でした。…
写真たてシングルタイプ、今回もシックな作品に、ココのお墓参り
明日から5月のレッスンが始まります。4月末から5月初旬にかけて、色々なレッスンの準備、出来ました!お正月作品の新作、2点完成しました。まだ5月ですけどね〜さて…
ルルベちゃん、デニムと水玉で三者三様どれも可愛い、ポルカドットリボンのブローチ、薔薇の街市川市
今日は、ルルベちゃんを作りました。サロペットルルベちゃん!以前デニムで2人作ったのですが、デニムじゃなくても可愛いかなあと、水玉の生地で作りました。半袖Tシャ…
新ジュエリーバッグはミニリボンバッグ、北海道テラス市川に本場のソフト屋さん、銀座伴助再び?
久しぶりにジュエリーバッグ完成しました!モンパニエミニです。以前大きいサイズを先に作りました。小さいサイズを後から作りました。リボンがふんだんにあるバッグ、あ…
今、私が作っている作品。 それはお正月作品です 季節先取りですが、 それにしても早過ぎますね。 今日もTOKAIさんへ、お正月作品に合う生地を買いに行き…
新しいカルトナージュ認定講師のご紹介、今日は家族集合で鉄板焼き
今日は、cocohouseカルトナージュ教室の、 新しい認定講師のご紹介です。 茨城県神栖市の、伊藤講師→⭐︎です。 こちらは、オリジナル作品三作品目の、…
東京散歩続き、日比谷公園、銀座、ランチは銀座伴助で干物絶品ランチ
東京散歩、vol19の続きです。 皇居を後にし、 日比谷公園へ。 都会のオアシス むかーしむかしの水飲み場がありました。 この日の日比谷公園では…
東京散歩vol19、日本橋から大手町、皇居へ、今夜はナゾトレのにわか知識が役立つ^ ^
久しぶり、シリーズでお送りしています、東京散歩です。東京の素敵な街を歩いて、ブログに書いているだけのことです。今回は日本橋から。日本橋の日本橋前です。三越本店…
オリジナルコード収納のとっても可愛いケース、新たな趣味体験レッスン
先程インスタでご紹介しました、講師コースIさんのオリジナル作品をご紹介します。コードの収納ケースです。お家のあちこちに、丸見えで、丸まっていて、全く美しく無い…
ジブリ風の生地でレターラック、もののけ姫の世界、フェイラー収納ボックスやっと活用
今日は、Nさんのレターラックをご紹介します。ブルー系の生地、よく見ると・・・森の中に動物さんがたくさんいます。一見するとわからないくらい。ちょっと、ジブリの「…
思い出の生地で六角形裁縫箱、開けても可愛い赤チェック、今日の教室、キットを二つ
今日は、本日完成された Nさんの六角形裁縫箱をご紹介します。裁縫箱を、お裁縫の柄の生地で作成されました。蓋の優しいピンク色もいいですね!内側には、赤のチェッ…
「ブログリーダー」を活用して、coco mamaさんをフォローしませんか?
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイ…
最新レッスンスケージュール 当教室のレッスンスケジュールのお知らせを致します。 ◼︎ 対面レッスン10:00〜17:00の間でレッスンをしています。※…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
今日はカルトナージュマルシェ三昧の日でした!まず午前には生徒さんが参加している手作りマルシェへ!場所は舞浜駅から程近い高級住宅地の一角。「ビースティーレ舞浜」…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
市川・三軒茶屋・銀座・日本橋三越カルトナージュ、ジュエリーバッグ&トールペイント教室cocohouse 当教室のカルトナージュの初級のメニューをご…
カルトナージュを長くやっていると、気がつけば増えていくものが・・・それは、★ 厚紙の端材 ★カットすると出る中途半端なサイズの厚紙、「もったいないからいつか使…
先日、Snow Manのライブで日産スタジアムに行ってきました〜!!⛄🎤✨ (もう、冒頭から叫ばせてください)Snow Man最高ーーー!!!😭💕 パフォー…
カルトナージュ教室を最初に始めた時!何を、どこで、購入したのかな?今日はいつか、自宅教室したいなと思っている方へ私が購入した、紙類の私の経験をお話ししますね!…
ちょっと白状します。先々月、ある通信講座に申し込んだんです。「今度こそ続けたる!」って😁でもね・・・気づけば、まだ一度も手をつけてません(笑)実は私、ずっと言…
カルトナージュ講師として活動を続けて気づけば20年近くになります。 「どうしてそんなに長く続けられるの?」と時々聞かれます。正直に言うと… 私自身、作ることが…
本日はcocohouseのカルトナージュレッスンの詳細をお話しします cocohouseには現在、様々なコースがございますが、認定講師を目指せる対面レッスンの…
今日は、私が普段使っている生地収納についてご紹介しますカルトナージュを長く続けていると、お気に入りの生地がどんどん増えていきます。リバティ、Tilda、アニマ…
「講師になりたいんです」──その言葉が、今も支えになっています。今、cocohouseでは約40人の認定講師さんがいます✨それぞれのペースでカルトナージュを楽…
「えっ、それが一生モノの楽しみになるの?」そんな風に思わず口にしたくなるような生徒さんのひと言がありました。今日のレッスンでね、生徒さんがふと「老後に好きなこ…
昔から、占いが好きでした。小学生の頃は、雑誌の星占いや血液型占いにワクワクし大学生になると街の占いブースを見つけてはついフラリと立ち寄ってしまうようにあの頃は…
なぜ彼女たちは教室を成功させたのか?3つ目は?前回、cocohouse認定講師で 教室をスタートして間もなく、多くの生徒さんに愛される存在になった方たちがいて…
今日はcocohouseの認定講師で教室をスタートして間もなく多くの生徒さんに愛される存在になった講師を検証します😁どうして彼女たちはうまくいったのでしょうか…
「生徒さんがいなくなったらどうしよう」そんな不安に駆られます…教室をしていると、ふとした瞬間にこんな思いがよぎります「もし生徒さんが来てくれても、皆来なくなっ…
【50代からハンドメイド始めるの遅すぎる?】 / 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなた…
【失敗しない】楽しく続けられる教室の見分け方は?/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作…
/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作品が10倍映える5分で完成撮影スタジオ PDF&…
/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作品が10倍映える5分で完成撮影スタジオ PDF&…
こんばんは。今日は吊るし五月飾りのご紹介からです。Mさんの作品。リバティバージョンでお作りくださいました!ふっくらとオーナメントを作られて、テキパキと手早かっ…
今日は一日携帯とにらめっこして一日が終わりました。 今日20時に私の公式LINEの初プレゼントを配信しました。 多分これを作るのに、5か月くらいかかったかな?…
ジェネリーノさん主宰、次回、7月の日本橋三越カルチャーさんのレッスンのお知らせです。ミニチュアシェルフです!この作品のこだわりポイント、その1 生地がベリー柄…
今日は、茶箱風ボックスのご紹介です。いつもオンラインでご受講くださっていますMさんの作品です。ハワイアンの生地かなあ?という感じですが、マレーシアの生地なんだ…
銀座ソレイユさんでの、次回作品をご紹介致します。「折りたたみバスケット」です。外側はリバティのワイルドストロベリー柄の生地。バスケット内側底は、イチゴの刺繍生…
今日はOさんのペルメルのご紹介です。表のメインの生地はミナペルホネン!後ろにチラッと見えるのはリバティ。そして、リボンはお手製です!生地をカットして折って、後…
今日は生徒さんの、久しぶりの作品をご紹介!バッグ型リボンケースです。ヴィトンのパピヨンのような形のバッグなのですが、実はリボンケースです。リバティの可愛い生地…
ゴールデンウィークに、2日かけて撮って、編集も終えた大作の動画が、敢えなく、撮り直しとなりました😫なんということでしょう😱😩😭😹また一から頑張ります😢さて今日…
今日は、最近俄かに人気ののし袋ホルダーのご紹介!Kさんの作品。色々な柄の入った生地ですが、ピアノの鍵盤や楽譜などの柄もあるので、お月謝入れとして良さそうですね…
今日は生徒さんの引き出し付きボックスのご紹介!Rちゃんの作品。Rちゃんは、ただ今講師コースでこちらは上級の復習作品です。さくらんぼ🍒柄の生地とベビーピンクの無…
久しぶり、東京散歩です。 東京の素敵な街を歩いて、ただブログに書いているだけです。 今回の出発地点はこちら! 目黒駅! 何年か前に、目黒不動尊に行って以来…
今日はバッグ型道具箱のご紹介です。Mさんの作品。2個作成されました!シックな生地はリバティだそう。めちゃくちゃ素敵💓妹さんが欲しがるかなあと、おっしゃっていま…
今日はIさんの、変形六角形の道具箱のご紹介です。側面が変わった六角形なんです。猫好きのIMPさん!猫の柄の生地を蓋にされました。側面が茶なので、引き締まりまし…
今日は、講師科ご受講中のKさんのジュエリーボックスのご紹介です。手前がレッスン中に作られた作品。タッセルがわりのリボンがオシャレですね!向こう側は、お家で練習…
今日は、着物の生地で作られた、のし袋ホルダーのご紹介です。二回目のご参加のNさんの作品。何枚か着物の生地をお持ちになり、今回はこちらを選ばれました。お茶会にも…
今日はハット型ボックスのご紹介!Oさんの作品。とっても素敵なネイビーのミナペルホネンの生地をお持ちになられました。内側の底は水色のギンガムチェックです。柄の出…