最新レッスンスケージュール 当教室のレッスンスケジュールのお知らせを致します。 ◼︎ 対面レッスン10:00〜17:00の間でレッスンをしています。※…
市川市、三軒茶屋、青山で「coco house」を主宰する、ねごろゆきえのブログです
千葉県市川市、三軒茶屋、青山で教室をしております。来て頂いた生徒さんに、最高に楽しいひと時を過ごしていただこうと、日々切磋琢磨しております。ハワイアントールペイントも始めました。HPにも遊びに来てください。http://www.cocohouse.jp/
銀座ソレイユレストラン、小関鈴子さんの生地でバッグ型道具箱、銀座ランチ
今日は銀座ソレイユさんでの、カルトナージュレッスンの日でした。今日は、バッグ型の道具箱を、小関鈴子さんデザインの、人気のパリジェンヌの柄でお作りいただきました…
銀座ソレイユワンデイレッスン」吊るし五月飾りプレート」参加者募集中
銀座ソレイユさんで4月にレッスンを行います「吊るし五月飾りプレート」の、レッスンのお申し込みが開始されました。レッスンお申し込みが開始されました。こちらは、キ…
今日は、生徒さんの丸箱のご紹介!Kさんの作品。モノトーンで作成されました。今回もシックにまとめられました。いつも上品な作品を作られます。素敵な作品をありがとう…
セレクトコース修了、バッグ型ティッシュボックス、2連写真たて
今日は、セレクトコース2をご受講くださいました、Mさんの作品のご紹介!バッグ型ティッシュボックスです。モリスの生地です。反対側もモリス。上の生地と下の生地切り…
まさかこんなに寒くなるとは思わずに、極寒の中、熱海の温泉に行って来ました。何十年ぶりかな、熱海。駅前綺麗になっていました。ホテルは、山の上の、亀の井ホテル!お…
吊るし雛プレートのキットを販売します。明後日の火曜日の夜に、cocohouseBASEショップにて。ブログの下にバナーがあります。キットには、生地とスキバル以…
ポップな猫の折りたたみボックスUSA生地、ミニお雛様、大磯吉田邸の紅茶
今日はこちらのご紹介!Mさんの作品、折りたたみダストボックスです。USAの猫柄のパネル生地で、一面一面違う柄で、ポップで可愛いのでご覧下さい。ね、可愛いでしょ…
ケリータイプバッグ、赤のベルベットリボンがキュート!ジュエリーバッグPecora、ジュビリー
今日はカルトナージュ一点、ジュエリーバッグ三点のご紹介!Iさんの作品、中級のケリータイプバッグです。全体を赤系でまとめて、ベルベットの赤のMOKUBAのリボン…
ティッシュ&ウエットティッシュUSA生地、春も楽しめるクリスマスツリーtilda、チョコ、ラウ
今日は帰宅して、夕ご飯を食べて、片付けてから、もう一度教室で作業しました。中々やるべきことがたくさんで、終わらなくて。しばらくこうなりそうしかし連日のラウール…
マリメッコで道具箱、ウニッコとロゴ、マリメッコに魅せられつつある私、チョコ
今週はずっと、午前午後の通しレッスンです。今日ご紹介しますのは、セレクトコース2を開始されましたMさんの道具箱です。蓋も本体もマリメッコで作成されました。内側…
バンビちゃんの生地とファーのミニチュアバッグ、観音山フルーツパーラー東銀座
今日はいつもより早く家を出て、朝イチで税務署に自転車をを飛ばして行きました。まだ1月だと、それほど混んでいないですね!何とか教室開始時間に本八幡に戻れました今…
八角形ダストボックスは古墳柄、ジュエリーバッグ2点、歌舞伎を観にいきました
今日は昨日完成された三点のご紹介、まずこちらのご紹介!八角形ダストボックス、Nさんの作品。こちら何の柄だと思いますか?鍵穴?いえいえ違います。なんと、古墳柄な…
リバティ希少人気の生地でクッキートレイ、ミニチュアスーツケース、何故今ケンタッキー?
今日も、本八幡サロン午前午後、楽しくレッスン終えました、ありがとうございました😊新年早々にご参加いただき、ありがとうございます。さて今日ご紹介しますのは、N…
ピンクパープルのウェットティッシュボックス、永ちゃんのチャーム、ハワイアン大作完成!
今日は本八幡サロン午前午後、楽しくレッスン終えました^_^今日ご紹介しますのは、Kさんのウェットティッシュボックス。全体をピンクパープルでまとめて。蓋には生地…
カルトナージュ、新春新作6作品目!今日は、つるし飾りシリーズ、吊るし雛プレートのご紹介!オールリバティで作りました。光の加減で随分印象変わりますね。こちらはキ…
cocohouseの単発コース、セレクトコース、キットコースのご案内、チョコ
今日はcocohouseカルトナージュ教室の 単発のコース、3つをご紹介致します。 3年前から、大勢の方にご受講いただきました、セレクトコースです。 内容…
神楽坂「坂の上レストラン」作品展打ち上げ4回目、様々な意見が飛び交いました、チョコ
昨年の作品展の打ち上げは、こんな時ですので、グループごとに少人数で行いました。今日が最後のグループの打ち上げでした。場所は、作品展会場のほど近くの神楽坂、「坂…
グリーンバージョン吊るし五月飾りプレート、オールTilda、チョコトリミング
今日は新春初本八幡レッスンでした^ ^本年もご参加ありがとうございました😊午後からは新春2度目オンラインレッスンでした^ ^なんでも新春つければいいと思って…
キュートなバッグ型道具箱、リバティチャイブで、納骨堂、福徳神社へ参拝
今日はあちこち行ったの、一万歩以上歩けましたまずはこちらのご紹介!Iさんの、バッグ型道具箱です。オンラインレッスンにてご受講くださいました。くすみピンク無地と…
カルトナージュ新作、吊るし五月飾りプレート、オールリバティ、好きなお菓子ばかり、新春初やらかし
今日は新春初レッスンでした。 初レッスンはオンラインのカルトナージュレッスン、Iさんのバニティのレッスンでした。 いつも本八幡サロンで、タブレットでレッスン…
作品展のフォトブック完成!市川でイタリアンランチ、曲げわっぱのお弁当箱購入
cocohouse作品展のフォトブックが届きました!中身は、講師の方々にまだお見せしてないので、講師の方々にお渡ししたのちにまた、チラッとご紹介します^ ^昨…
ハサミとタッセルの刺繍生地の盛り沢山ソーイングケース、新作、今日は大吉日
新年、カルトナージュ新作をたくさんご紹介していきますよ!以前ピンクをご紹介しましたが、ブルーも作りました。銀座ソレイユさんで、5月28日日曜日にワンデイレッス…
本八幡イタリアン、ラ・アーニーマリス久しぶりにパスタが美味しい
今日はカルトナージュ新作をまた、作り始めました。朝から作り始めて、一時中断し、友人とこちらにランチへ。本八幡の「ラ・アーニーマリス」です。来たのは数年振りかな…
オリジナル作品ティーバッグケース、懸案事項が二つ終了、トールペイント羽子板
今日は、懸案事項が2つも解決して、スッキリしました!一つは、作品展の時のフォトブックの作成です。写真係の2人がたくさん画像を撮ってくださいましたが、そのままで…
初詣、葛飾八幡宮、今年のおみくじ、お正月作品オレンジ系、箱根駅伝、チョコ
今日は、初詣に行きました。 本八幡の駅名の由来でもある、 「葛飾八幡宮」です。 お昼前に到着しましたが、長蛇の列で、 参拝までに30分くらいかかりま…
インスタではすでにご紹介しましたが、新年初新作です。題して「フェイラー収納ボックス」。いつの間にか増えてしまったフェイラーのタオル。嵩張るので、引き出しにも入…
あけましておめでとうございます㊗️🍾今年も楽しい一年になるといいです今日は実家に行きました。今年はお節は買っちゃいました。でも、朝から揚げ物しちゃいましたよ…
「ブログリーダー」を活用して、coco mamaさんをフォローしませんか?
最新レッスンスケージュール 当教室のレッスンスケジュールのお知らせを致します。 ◼︎ 対面レッスン10:00〜17:00の間でレッスンをしています。※…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイ…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
今日はカルトナージュマルシェ三昧の日でした!まず午前には生徒さんが参加している手作りマルシェへ!場所は舞浜駅から程近い高級住宅地の一角。「ビースティーレ舞浜」…
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
市川・三軒茶屋・銀座・日本橋三越カルトナージュ、ジュエリーバッグ&トールペイント教室cocohouse 当教室のカルトナージュの初級のメニューをご…
カルトナージュを長くやっていると、気がつけば増えていくものが・・・それは、★ 厚紙の端材 ★カットすると出る中途半端なサイズの厚紙、「もったいないからいつか使…
先日、Snow Manのライブで日産スタジアムに行ってきました〜!!⛄🎤✨ (もう、冒頭から叫ばせてください)Snow Man最高ーーー!!!😭💕 パフォー…
カルトナージュ教室を最初に始めた時!何を、どこで、購入したのかな?今日はいつか、自宅教室したいなと思っている方へ私が購入した、紙類の私の経験をお話ししますね!…
ちょっと白状します。先々月、ある通信講座に申し込んだんです。「今度こそ続けたる!」って😁でもね・・・気づけば、まだ一度も手をつけてません(笑)実は私、ずっと言…
カルトナージュ講師として活動を続けて気づけば20年近くになります。 「どうしてそんなに長く続けられるの?」と時々聞かれます。正直に言うと… 私自身、作ることが…
本日はcocohouseのカルトナージュレッスンの詳細をお話しします cocohouseには現在、様々なコースがございますが、認定講師を目指せる対面レッスンの…
今日は、私が普段使っている生地収納についてご紹介しますカルトナージュを長く続けていると、お気に入りの生地がどんどん増えていきます。リバティ、Tilda、アニマ…
「講師になりたいんです」──その言葉が、今も支えになっています。今、cocohouseでは約40人の認定講師さんがいます✨それぞれのペースでカルトナージュを楽…
「えっ、それが一生モノの楽しみになるの?」そんな風に思わず口にしたくなるような生徒さんのひと言がありました。今日のレッスンでね、生徒さんがふと「老後に好きなこ…
昔から、占いが好きでした。小学生の頃は、雑誌の星占いや血液型占いにワクワクし大学生になると街の占いブースを見つけてはついフラリと立ち寄ってしまうようにあの頃は…
なぜ彼女たちは教室を成功させたのか?3つ目は?前回、cocohouse認定講師で 教室をスタートして間もなく、多くの生徒さんに愛される存在になった方たちがいて…
今日はcocohouseの認定講師で教室をスタートして間もなく多くの生徒さんに愛される存在になった講師を検証します😁どうして彼女たちはうまくいったのでしょうか…
「生徒さんがいなくなったらどうしよう」そんな不安に駆られます…教室をしていると、ふとした瞬間にこんな思いがよぎります「もし生徒さんが来てくれても、皆来なくなっ…
【50代からハンドメイド始めるの遅すぎる?】 / 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなた…
【失敗しない】楽しく続けられる教室の見分け方は?/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作…
/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作品が10倍映える5分で完成撮影スタジオ PDF&…
/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作品が10倍映える5分で完成撮影スタジオ PDF&…
こんばんは。今日は吊るし五月飾りのご紹介からです。Mさんの作品。リバティバージョンでお作りくださいました!ふっくらとオーナメントを作られて、テキパキと手早かっ…
今日は一日携帯とにらめっこして一日が終わりました。 今日20時に私の公式LINEの初プレゼントを配信しました。 多分これを作るのに、5か月くらいかかったかな?…
ジェネリーノさん主宰、次回、7月の日本橋三越カルチャーさんのレッスンのお知らせです。ミニチュアシェルフです!この作品のこだわりポイント、その1 生地がベリー柄…
今日は、茶箱風ボックスのご紹介です。いつもオンラインでご受講くださっていますMさんの作品です。ハワイアンの生地かなあ?という感じですが、マレーシアの生地なんだ…
銀座ソレイユさんでの、次回作品をご紹介致します。「折りたたみバスケット」です。外側はリバティのワイルドストロベリー柄の生地。バスケット内側底は、イチゴの刺繍生…
今日はOさんのペルメルのご紹介です。表のメインの生地はミナペルホネン!後ろにチラッと見えるのはリバティ。そして、リボンはお手製です!生地をカットして折って、後…
今日は生徒さんの、久しぶりの作品をご紹介!バッグ型リボンケースです。ヴィトンのパピヨンのような形のバッグなのですが、実はリボンケースです。リバティの可愛い生地…
ゴールデンウィークに、2日かけて撮って、編集も終えた大作の動画が、敢えなく、撮り直しとなりました😫なんということでしょう😱😩😭😹また一から頑張ります😢さて今日…
今日は、最近俄かに人気ののし袋ホルダーのご紹介!Kさんの作品。色々な柄の入った生地ですが、ピアノの鍵盤や楽譜などの柄もあるので、お月謝入れとして良さそうですね…
今日は生徒さんの引き出し付きボックスのご紹介!Rちゃんの作品。Rちゃんは、ただ今講師コースでこちらは上級の復習作品です。さくらんぼ🍒柄の生地とベビーピンクの無…
久しぶり、東京散歩です。 東京の素敵な街を歩いて、ただブログに書いているだけです。 今回の出発地点はこちら! 目黒駅! 何年か前に、目黒不動尊に行って以来…
今日はバッグ型道具箱のご紹介です。Mさんの作品。2個作成されました!シックな生地はリバティだそう。めちゃくちゃ素敵💓妹さんが欲しがるかなあと、おっしゃっていま…
今日はIさんの、変形六角形の道具箱のご紹介です。側面が変わった六角形なんです。猫好きのIMPさん!猫の柄の生地を蓋にされました。側面が茶なので、引き締まりまし…
今日は、講師科ご受講中のKさんのジュエリーボックスのご紹介です。手前がレッスン中に作られた作品。タッセルがわりのリボンがオシャレですね!向こう側は、お家で練習…
今日は、着物の生地で作られた、のし袋ホルダーのご紹介です。二回目のご参加のNさんの作品。何枚か着物の生地をお持ちになり、今回はこちらを選ばれました。お茶会にも…
今日はハット型ボックスのご紹介!Oさんの作品。とっても素敵なネイビーのミナペルホネンの生地をお持ちになられました。内側の底は水色のギンガムチェックです。柄の出…