ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大晦日残りわずか
5時間を切りました。皆様、今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください。暮れゆく常念山脈:2006年撮影
2022/12/31 19:14
今年の総括
今年もあと14時間とちょっとになった。1年を振り返ると、やはり定年退職したことトピックスだね。そして、従弟が亡くなってしまったことがショッキングだったな。旅行は、豊橋方面2回、恵那に日帰りだった。来年はコロナが沈静して、もっと遠くまで行けた
2022/12/31 10:08
四季折々のベストショット
今年1年間も安曇野を撮り続けてきました。今年を振り返って、安曇野の春夏秋冬の風景のベストショットを選出してみました。春のベストショット夏のベストショット秋のベストショット冬のベストショット
2022/12/30 19:27
年の瀬に
隣の工事現場は、今日も大工さんが来て仕事している。年末年始も休みなしなのかしら?静かな年の瀬を過ごせそうにないみたい。さて、今日はダスキン交換の日だから、モップかけして出せる準備をしなきゃ。玄関を掃いていたら・・・?玄関の扉ガラスにミノムシ
2022/12/30 09:08
なるシカくん:山梨県鳴沢村
なるシカくんは、村の獣「かもしか」をモチーフとし、お腹は、特産品の「キャベツ」、富士山型の帽子には、ミツバツツジが咲いていて鳴沢村を象徴しているそうよ。ふるさと納税で手に入れました。
2022/12/29 20:27
ぎょうにんべん?
TRILLのサイトで、よく難読漢字を紹介しているんだけど、「彳む」なんていうのがあった。彳む?そんな漢字があるの?だって、ぎょうにんべんじゃない。答えは「たたずむ」ですって。漢字変換してくれないよ。ほんとうにちゃんとした文字なの?まあ、どう
2022/12/29 09:53
使い回しにした
正月飾りをした。ミニ門松とミニ鏡もち、あとは正月らしいものを飾った。門松は使い回しだけど、鏡もちは毎年買っていた。でも、去年買った鏡もちがまだ残っていたのを忘れていて、真空パックになっていたので、無事でお昼に美味しくいただいた。そんなわけで
2022/12/28 17:26
100時間
今日は仕事納め。去年までは私も「さあ、今日で終わりだからあと1日頑張ろう」って言ってたのよね。今年もあと4日足らず。今朝の新聞の広告の中に「今年もあと100時間を切りました」って書いてあった。単純に1日は24時間×4日<100時間だもんね。
2022/12/28 08:54
漕ぎ納め
最高気温は3.6℃。完全防備で今年最後(たぶん)のサイクリング。雪が残る麦畑から山々を臨む。まるで「有明山への道」みたいな構図をつくってみた。今年の役目を終えた用水路。穂高地域も北へ行くほど雪が多く積もっていた。かじかの里公園、子どもたちの
2022/12/27 19:16
極寒の朝
朝起きたら窓ガラスが凍りついている。こっちの窓は半分は曇りガラスみたいになっているの。今朝の最近気温はマイナス9.7℃。現在マイナス8.6℃。マイナス10℃近くまで下がるのは、通常1月になってからなのに、年明け前にこんなになるなんて、あり得
2022/12/27 08:20
鶏団子フライ
鍋用の生鶏団子をフライにしたらどうかな?と思ってやってみた。表面が手にくっつくほどべたべたしてるでしょ?なので、パン粉がつきやすいのね。とても簡単にできました。下味がついているので、何もかけずに美味しくいただきました。
2022/12/26 20:18
県勢大活躍
全国高校駅伝、女子は長野東が初優勝。ついにやったー。過去に準優勝を2回だった長野東だけど、悲願達成。全員一丸で走り抜いた公立高校の快挙。おめでとう。そして男子は佐久長聖が準優勝。全員日本選手での高校新記録更新ですって。優勝した倉敷が大会新記
2022/12/26 08:47
レモン収穫
鉢植えのレモンから5個の実を収穫した。収穫した瞬間、切り口からいい匂いがした。完熟するまで放置しておくと、来年の開花結実に影響が出てしまうだろうから、決断した。何しろ収穫の翌年は全然ダメだもんね。5個のレモンは大きさ、形、色も違う。無農薬で
2022/12/25 19:59
雪が残ると寒さ厳しい
今朝はマイナス4.8℃。昨日よりはマシだけど、車のフロントガラスは凍りついている。少し舞ったのか?雪粒がトッピングしてある。続いて凍りついたアスファルトの道路を撮影しようとしたら、スマホの電源が落ちた。それくらい寒い。この時期、パソコンも電
2022/12/25 09:41
チョコレート味の金平糖
金平糖といえば昔ながらのお菓子なんだけど、チョコレート味の金平糖よ。今までどうしてなかったんだろう?食べ出したら止まらない。糖分は控えなきゃいけないから我慢しないと。見かけたらリピ買いしちゃいそう。
2022/12/24 19:16
大雪注意報
今冬初の大雪注意報が出た。本格的な積雪で、もう少し降り続いたら雪かきしなければいけないかも。隣の家のおじさんがジャッキを借りに来た。今日の10時にタイヤ交換の予約を入れていたけど、雪積もっちゃってノーマルのままで行けないから、半分だけタイヤ
2022/12/24 09:48
荒れクリ
西日本から北日本の日本海側を中心に降雪が強まっていて、北日本と東日本から西日本の日本海側では25日にかけて大雪となる所がありそうですって。太平洋側でも山地を中心に大雪となり、平地でも積雪となる所がある見通しだっていうのね。高知市でも大雪警報
2022/12/23 19:25
超寒ぅ〜
少しばかり雪が降った。アスファルトの道路も凍ってつるつる滑る。現在マイナス2℃。日中は1℃までしか上がらないらしい。とっても寒い。
2022/12/23 09:25
カボチャ団子
冬至なのでカボチャ団子をつくってみた。今日はカボチャの値段が高いのね。4分の1個で300円以上もするなんて。普段安い分、ここぞとばかりに儲けようとするのね。まあ、仕方ないので高いカボチャを買った。あんこは柿羊羹などをつくった時の残りがあった
2022/12/22 19:08
雨の冬至
今日は冬至。なぜか雨降り。こんな時期に雨って珍しいよね。でも、これからクリスマス寒波がやって来るらしいから、雨はこれが今年最後かな?
2022/12/22 08:57
また減った
年賀状を書き終えた。今回は亡くなった方3名、喪中の方が2件で5枚書くのが減った。亡くなった方には今後出すことがないので、本当に寂しい限りです。以前は50枚近く書いていたのが今では半減。もう新規で増えることはないから、減っていくだけなのね。
2022/12/21 20:33
ゴミ拾いの全国大会?
信濃毎日新聞の今朝の記事に、長野市の松代高校の生徒3人が全国大会に出場するっていうのが紹介されてた。何の全国大会かというと、スポGOMI甲子園、って何?つまりゴミ拾いの全国大会なのね。3人1組でチームを組み、1時間で決められたエリア内のゴミ
2022/12/21 09:21
風も止んで穏やかに
今日は最高気温6.3℃、さすがに5℃を超えれば暖かいね。風もないから久しぶりに自転車をこぎ出してみた。堰の水が凍っているんだけど、分かりにくいかな?午後になって晴れても5℃超えでは融けないのね。安曇野には文字碑の道祖神もたくさんあるんだけど
2022/12/20 19:37
卵パックの電卓
たくさんの卵が収納されたパックがデザインの電卓。卵が1個1個電卓のキーになっているの。卵の1個が孵化してヒヨコになっていてかわいい。保証書が入っていて、購入日が平成16年12月30日って書いてある。買ったのが新宿駅のマイシティ6FのA2コレ
2022/12/20 09:14
つるびー:山梨県都留市
都留市に生息しているムササビで、市内を飛び回って冒険するのが大好き。メタボなおなかが悩みの種だが、気にせずいつでも食欲旺盛ですって。ふるさと納税で手に入れました。
2022/12/19 19:39
強欲さが仇になる
ヤンキースのジャッジが61年ぶりにア・リーグ新記録を更新した62号のホームランボールが、オークションで150万ドル(約2億500万円)で落札されたそうね。すごいじゃない、タダで手に入れた記念のボールがそんなに高額になるなんて、いいなぁ、羨ま
2022/12/19 09:40
ねぎま炒め
マグロの加熱用とざく切りの長ネギを油で軽く炒め、昆布だしの素、みりん、しょう油、おろしショウガで味つけしながら炒め、マグロに火が通ったら出来上り。甘辛醤油味が染みたネギがアクセントになっていて、鶏のささみっぽい食感のマグロ肉がボリュームあっ
2022/12/18 20:22
初積雪
朝起きたら白くなっていた。今冬初の積雪ね。今日の最高気温は3℃だって。寒い1日になりそうよ。そうこうするうちにまた降ってきた。
2022/12/18 09:12
四十数年後に手にする
サイクリングをしながら安曇野の風景写真を撮り、そして道祖神の調査をしながら写真に収めている。今や安曇野の道祖神をもれなく訪れるのがライフワークみたいになっている。そもそも道祖神に興味を持ったのは小学校時代、クラスの男子たちに、一緒に調べない
2022/12/17 19:51
重大発表の中身とは?
トランプ前大統領が重大発表をする、ってことは?2024年の大統領選挙に出馬することに関する情報に違いない。そしたら、トレカを発売するっていうことを発表したってよ。トランプ氏のスーパーヒーロー風、レーサー風、スーツ姿などのさまざまなコスプレの
2022/12/17 09:59
メンマのポテチ
メンマ味のポテチなんていうのが売られてた。普段ポテチは食べないけど、メンマのポテチって珍しいので買ってみた。ポテチってさぁ、お芋を薄くスライスして揚げたものでしょ?でも、これ、パウダーにして固めて揚げたスナック菓子だね。袋を開けた時からメン
2022/12/16 19:15
シマウマのメジャー
買ったっきりしまいこんで、忘れてしまったもの特集第一段。そう、出てきたのよ、ひょっこりと。シマウマデザインのメジャー、そう、私のような古い人間には巻き尺っていう方が性に合っているかな?先っちょが尻尾になっていて、思わずかわいいと思って買っち
2022/12/16 09:31
ツリー飾った
毎年いつも気がつけばクリスマスになっていて、ツリーを飾りそびれてたけど、今年は余裕もって久しぶりにクリスマスツリーを飾った。私のは超簡単、ブリキのツリーで磁石がついた飾りをくっつけるだけのもの。これ、かわいくてひとめぼれで買っちゃったのよ。
2022/12/15 19:33
真冬っぽい
今朝の最低気温はマイナス5.3℃。かなり冷え込んだ。昨日、日中雪が舞って初雪を観測した。雪が降ると翌朝の冷え込みもきつくなるね。予想最高気温は7℃。そのうちに5℃を超えれば暖かいね、っていう真冬になっていくのね。
2022/12/15 09:27
忠臣蔵十一段目
12月14日は赤穂浪士討ち入りの日。この時期になると今もそうでしょうかね?江戸時代とか歌舞伎、お芝居で仮名手本忠臣蔵が演じられて、お芝居好きにはたまらない、大人気の演目だったんだそうですね。この忠臣蔵は初段、二段目から十段目まで分かれていて
2022/12/14 21:53
たばこのない国
ニュージーランドで、2009年以降に生まれた人は、生涯にわたって紙巻きたばこが吸えなくなる法改正が成立したそうよ。これにより、2009年以降生まれの人は18歳になってもたばこが吸えなくなることになった。たばこのないニュージーランド実現の第一
2022/12/14 09:12
中国の流行語大賞
今年の流行語大賞は「村神様」だっけ?賛否両論はあったでしょうけど、あまり盛り上がらなかった気がするね。さて、中国でも流行語大賞ベスト10っていうのが発表されたそうよ。主なものは、ロックダウンの際に団体購入するためのリーダーを示す「団長」、あ
2022/12/13 17:30
今のところ異状なし
昨日、4回目のコロナワクチン接種をした。例によって接種箇所の肩の痛みは昨夜、特に寝ている間にひどくて、目が覚めたりした。熱は寝る前35.7度だったのが、今朝は36.8度。朝にしては高めだけど許容範囲内で問題なし。外は雨が降っているので、気分
2022/12/13 09:14
今日は漢字の日
今日12月12日は、「いい(1)字(2)一(1)字(2)」と読む語呂合せから、毎年いい字を一字は覚えてほしいと願いを込めて、漢字の日に認定されたそうね。で、毎年恒例の今年の漢字が漢字の日に発表されている、ってことは知らなかった。漢字の日が土
2022/12/12 17:18
進路不明
フィリピンの東で台風25号が発生、今のところ東へ進んでいるらしい。12月の中旬になって、日本を直撃するってことはないでしょ。場所によっては大雪になるところもあるような寒い列島に来るわけないもの。でも、台風が凍りつくところを見てみたい気もする
2022/12/12 09:40
豆腐丼
だしの素を溶いた水を沸騰させて、しょう油、みりん、砂糖を入れてネギ、冷凍のパラパラミンチのひき肉をひとつかみと豆腐を投入してひと煮立ちしたら、最後に溶き卵を回し入れて煮立たせたら盛り付けたご飯の上に乗せて出来上り。やさしいお味でとても美味し
2022/12/11 20:21
ぽぽたん:埼玉県朝霞市
ぽぽたんはたんぽぽの妖精で、自然豊かな黒目川のほとりに咲くたんぽぽから生まれたとのこと。頭のふわふわ綿毛が気持ちよさそうね。通販で手に入れました。
2022/12/11 10:01
早く春よ来い
鬼滅の刃刀鍛冶の里編の放送が来年の4月と発表された。年明け早々なんていう噂もあったけど、4月か・・・・楽しみ、待ち遠しい、いや、待ちきれない。
2022/12/10 21:35
あきらめがつく
日本をPK戦で破ったクロアチアが、ブラジルにもPK戦の末勝った。やっぱクロアチアは強かったってことで、日本としてもあきらめがつくね。日本もPK戦の練習たくさんしよう。
2022/12/10 09:20
冬の陽射し浴びて
最高気温が10℃を超えるかどうかの時期になってきた。汗をかくくらいに着込んで自転車を漕ぐ。塔ノ原から西の山々を眺める。癒されるね。雪の蓮華岳坂道を自転車を押しながら上っていると、水のきれいなところにセリが群生していた。寒くなっても青々と元気
2022/12/09 19:42
何がサプライズなのか?
毎年恒例のNHK紅白歌合戦、すでに出場メンバーも発表されていて、知らない歌手が大半を占めた、中高年世代切り捨て、若年視聴者取り込み狙いの紅白歌合戦。最低視聴率だったという昨年を更新するのでは?と予想されている中で、NHKがサプライズ企画を発
2022/12/09 10:07
生シイタケとこんにゃくを煮てみた
生シイタケとぶつ切りになったこんにゃくを、しょう油、みりん、砂糖、だしの素と水を多めにして、煮詰めるくらいに煮てみた。こんにゃくも時間をかければ味がつくものね。シイタケはだし汁がじわぁーっと染み出て美味しいし、こんにゃくがカロリーないからお
2022/12/08 20:01
名無しの権兵衛
地元タブロイド紙の市民タイムス、今朝の「みすず野」というコラムで、名無しの権兵衛の由来について書いてあったので、調べてみた。名前がわからない人や名前が明かされていない人に対して使われたりするんだけど、由来については複数あるみたいで、江戸時代
2022/12/08 10:01
乗り物酔いは病気
車酔いや船酔いなど乗り物酔いは、「動揺病」という病気だそうよ。乗車中のストレスによって自律神経に乱れが生じるから具合悪くなるとのこと。どんなストレスかというと、目からの視角情報と体の動きが一致しない時。運転している人は自分でブレーキを踏んだ
2022/12/07 19:29
大豆に続け!
山形大の研究グループが、米ぬかを原料にした代替肉の開発に成功したそうよ。米ぬかから米油を取り出した後に残る脱脂米ぬかから、分解され液状化してしまうタンパク質を固形状で取り出す技術を開発。タンパク質に糖類や脂質を加えた「肉」の弾力やもろさは、
2022/12/07 10:04
かっぱえびせんナポリタン味
期間限定でのかっぱえびせんナポリタン味だっていうので、買ってみたんだけどね。えびせんにナポリタンっていってもね、まあ、あのぅ、トマト味のかっぱえびせんって考えるととても美味しい。ナポリタン味か?っていわれると、わからない。
2022/12/06 19:48
喧騒がやって来た
隣の更地、新しい家を建てるべく工事が始まった。工事業者の挨拶、入居予定者の挨拶、いずれも私の外出中に来たみたいで、書き置きが残されていたんだけど、工事のスケジュールによると、施主への家の引き渡しが3月下旬だっていうんだけど、これから雪の時期
2022/12/06 09:39
早くも筋肉痛
今日、スタッドレスタイヤに履き替えた。そろそろ雪が来るかな?っていう時期だから替えといた方が安心だもんね。ホッとしたら腰は痛いし、筋肉痛も来た。サイクリングと違う筋肉を使うから運動不足ではないけど、物置からタイヤを出したり、外したのを積み上
2022/12/05 20:29
種を保存するタイムカプセル
つくば市の国立環境研究所が、国内の絶滅危惧種の細胞やDNAを長期凍結保存するプロジェクトに取り組んでいるそうよ。希少な生き物の遺伝情報を将来に残すタイムカプセルの役目を果たすことが期待されるのね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022/12/05 08:51
信号機の数
日本全国に設置されている信号機の数は、令和3年度末現在で20万7421基だそうよ。都道府県別での設置数が多いベスト3は、3位は北海道で1万2956基、2位は愛知県で1万3171基、1位は東京都で1万6002基、逆に少ない県は、44位は徳島県
2022/12/04 21:05
水仙ちゃん:群馬県東吾妻町
町の花「水仙」をモチーフにしたキャラクターで、いつも持っている魔法の杖は、東吾妻町の頭文字である「ひ」の形をしているんですって。通販で手に入れました。
2022/12/04 09:05
ブラボー
今日付の読売新聞朝刊1面のコラム「編集手帳」が話題になっているんですって。サッカー日本代表の長友佑都選手が叫んでいる「ブラボー」。そのアルファベット(BRAVO)の中の3文字を後ろから読むと?VAR、そうビデオ判定ね。スペイン戦で日本が勝ち
2022/12/03 20:16
マイナス3℃
日の出直後の様子山はすっかり冬山辺り一面に霜が降りて、田んぼも真っ白寒い朝。でも、今日は10℃を超えるらしい。
2022/12/03 09:50
もっと寒くなる
雪化粧が中腹まで下りてきた。寒いわけだよね。それでも最高気温は昨日より1℃高い8℃。でも、明日の予想最低気温はマイナス2℃だって。今まで電気代節約のために寝袋で凌いできたけど、ついにこたつを出した。植物の温室にもヒーターを入れた。無理はでき
2022/12/02 19:14
決勝トーナメント進出
サッカーW杯、日本がスペインに勝って決勝トーナメント進出を決めたのね。私が試合を観ると負けるっていう変なジンクス、そう、コスタリカ戦観たら負けちゃったのよ。ドイツ戦は、どうせ負けるから、って観なかった。今日は試合朝の4時からでしょ?わざわざ
2022/12/02 09:29
山は雪
山は雲に覆われている。ほんのわずかだけど常念岳が覗いた。覆っていた雲が退くと山肌が白くなっている。東の山も上の部分は薄化粧している。尾根伝いに薄化粧の鉢伏山。泳いでいる鴨もいるけど、プールサイドでくつろぐ鴨が多い。今日は最高気温7℃。10℃
2022/12/01 17:21
残り1枚
月が変わったので、カレンダーをめくった。残り1枚、今日から12月。今年も残すところあと1ヶ月なのね。過ぎ去った11ヶ月、何をしてきたかな?楽しいことはあったかな?あと1ヶ月でそれまで以上の思い出がつくれたらいいね。
2022/12/01 09:11
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、立花 めぐみさんをフォローしませんか?