ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
令和7年度「障がい者支援のためのICTサポーター育成講座」第1期スタート
2025年7月3日、黒石市で「障がい者支援のためのICTサポーター育成講座」第1期がスタートしました。
2025/07/04 09:56
小休止
ちょっといろいろ忙しくなりそうなので、ブログの更新お休みします。
2025/06/13 21:57
Skyworkけっこう良い
小学校さんでレポートを作成する依頼を受けたときの話。
2025/06/12 20:07
複数回講座の準備で一番大変だと思うこと
単発の講座ではなく「全◯回」といった複数回の講座を計画するとき、いろいろ大変なことがありますが、なんといっても…
2025/06/11 19:02
Canvaでチラシデザイン刷新
講座の準備を水面下で着々と進めています。
2025/06/10 18:56
新聞の休刊日にホッとしたり
今日は新聞の休刊日。
2025/06/09 21:23
継続大事
日中だいぶ暑かったので、夕方に河川敷で一走り。
2025/06/08 20:00
スマホ決済で場所・時間を問わず納税
税金の支払いが軒並みスマホ決済で行えるのはとても便利だと感じる派です。
2025/06/07 14:35
視覚障害のある方々へiPhoneの通話録音機能とGeminiの使い方を紹介
2025年6月6日、視覚障害のある方々へ、iPhoneの通話録音機能と、GoogleのAI「Gemini」の使…
2025/06/06 19:36
GensparkのAI秘書機能がすごい
自分の中ですごい度ベスト3に入るAIサービス「Genspark」でAI秘書機能がリリースされました。
2025/06/05 19:56
複数端子対応のUSBメモリが便利
個人的な仕事では使う機会がほぼなくなったUSBメモリですが、学校さんとか外部で仕事をするときにはちょくちょく必…
2025/06/04 20:45
Wordで、1ページずつだと印刷できるが、複数ページを指定して印刷しようとするとプリンターが反応しない場合の対処法
今日ICT支援で伺った小学校さんでご相談があった話。
2025/06/03 19:41
令和7年度の障がい者のデジタル技術利活用に関わる講座の予定
今年度も青森県内各地で講座を計画しています。詳細はもう少しかかりますが、今の時点で決まっている情報をお知らせし…
2025/06/02 18:56
うっすら鏡岩木山
田植えの時期に話題になるのが、田んぼの水面に写った岩木山。
2025/06/01 20:27
運動会の写真撮影お手伝い(ICT支援員日記)
今日は小学校さんの運動会。昨年と同じく写真撮影係としてお手伝いしてきました。
2025/05/31 21:23
オンライン学習用の動画作成
今日は講座で使用する学習用動画づくりがメイン。自分用の覚書としてざっくり流れを書いておきます。
2025/05/30 15:42
Happy birthday
自分と妻は誕生日が近くて。
2025/05/29 21:14
晴天続き
先週末の荒天が嘘のように、ここのところは晴天続き。
2025/05/28 20:28
問題の解決法を生成AIで検索したら自分のブログ記事が引用された話
まさかでびっくり。
2025/05/27 19:28
字幕・手話通訳付き動画作成の下準備
今年度の「障がい者支援のためのICTサポーター育成講座」の下準備を進めています。
2025/05/26 17:58
初期化されたPCの再セットアップ
義父のPC、不調が続いた末に結局電気屋さんで初期化してもらったようで。
2025/05/25 18:15
応援Day
昨日から4日間、高校の陸上総体。
2025/05/24 21:04
デスクワークDayとか
今週はずっと出ずっぱりの日が続いていて、今日はやっと自宅で仕事ができる時間がとれた日。
2025/05/23 21:00
マウスの設定はいい仕事の生命線
昨日つくづく表題のように感じた話。
2025/05/22 20:27
All-In-One Security(WordPressプラグイン)でデータベース大量消費
Webのお客さんからご相談があった話。
2025/05/21 21:13
タブレットの使い方を伝える懐かしい感じ(ICT支援員日記)
今日は町外の学校さんでICT支援員活動の日。
2025/05/20 20:30
アナログ回帰を戸惑わせる理由
無印良品に行くたびに思うのは「アナログに戻してみたいな」ということです。
2025/05/19 15:17
「毎日読みます」
今日本屋さんで買った本「毎日読みます」。
2025/05/18 19:50
運動会撮影(ICT支援員日記)
中学校さん運動会当日。
2025/05/17 20:37
運動会予行演習をドローン空撮とか(ICT支援員日記)
中学校さんは運動会の予行演習。
2025/05/16 19:25
NotebookLMの音声概要機能で津軽弁のポッドキャストは作れる?
先日「資料を元に会話形式の音声ファイルを作れるNotebookLMの機能がすごい」という記事で、Noteboo…
2025/05/15 21:48
気分屋さん?なAI(ICT支援員日記)
中学校さんでのサポート日。
2025/05/14 20:29
溜めてた未読タブが全部消えてしまいすっきり
iPadで定期的に巡回するサイトがあるんですが、いい記事があるとあとでじっくり読みたいと思ってタブを残していく…
2025/05/13 21:13
ChatGPTのタスク機能が地味に便利
ChatGPTの有料プランで使えるタスク機能を試しています。
2025/05/12 11:17
「葬送のフリーレン」
コツコツ見進めていたアニメ「葬送のフリーレン」シーズン1、やっと見終えました。
2025/05/11 19:26
順境も逆境も
「禍福は糾える縄の如し」という言葉もあるわけで。
2025/05/10 19:34
春季大会1日目
今日から3日間、青森市の県陸上競技場で春季大会。の応援に行ってきました。
2025/05/09 20:24
中学校の校内研修でPadletの活用法をご説明
2025年5月8日、鶴田中学校さんの校内研修でアプリ「Padlet(パドレット)」についてご説明しました。
2025/05/08 20:48
AIで切り抜けた委員会打ち合わせ準備(ICT支援員日記)
地元小学校さんに常駐。
2025/05/07 20:53
読書に必須なフリクション替芯
小説を除いて、本を読むときは片手に赤ペンを持つ派です。
2025/05/06 17:55
お出かけ
息子の部活練習送迎を同級生の親御さんが買って出てくださったので、ご厚意に甘えつつGWらしいことをしようというこ…
2025/05/05 18:54
橋の下から
GW中日はゆったりリラックスデーで。
2025/05/04 20:04
下り調子の時に自分を励ましてくれる「自助論」の名言10
天気がよかったので河川敷ランへ。
2025/05/03 19:10
講座の組み立て方を変えてみるチャレンジ
直近の講座は中学校さんでの校内研修。
2025/05/02 21:08
資料を元に会話形式の音声ファイルを作れるNotebookLMの機能がすごい
生成AI関係の話題は日々すごいのが登場していますが、これは本当にビックリ。
2025/05/01 17:13
デスク周りの片付け
仕事机に積み重ねた積読本や、本棚に押し込んでいた要らない書類や箱が溜まっていたのでちょっと片付け。
2025/04/30 14:02
久々にファストフード行ったらびっくり
息子の部活送迎ついでに、けっこう久しぶりにファストフード店に行った話。
2025/04/29 16:49
祖母の生き形見
祖母が遺した犬が天に召されたと姉から連絡がありました。
2025/04/28 17:23
今季初戦の大逆転
昨日今日と、息子の陸上競技は今季初戦。
2025/04/27 20:51
弘前公園の朝の桜(久方ぶり)
今日と明日は息子の陸上の大会で弘前市へ。
2025/04/26 17:47
義父PCから突然ごっそり消えた写真データの捜索
風呂も入って一息なところに、帰宅した妻経由で義父からのPCヘルプの連絡。なんでもPCから写真データがごっそり消…
2025/04/25 21:06
そんなことも手伝ってくれるのAIって その2
今日は小学校さん勤務日。
2025/04/24 18:47
そんなことも手伝ってくれるのAIって
地元中学校さんでのサポート日。
2025/04/23 20:57
海が見える学校
鰺ヶ沢町の小学校さんでICT支援の日。
2025/04/22 21:31
デジタル機器を日常的に“能動的に”使う人ほど、認知症リスクが低下するらしい
「能動的に」という条件を満たせば、デジタルは認知症予防に効果的であるという研究結果が発表されました。
2025/04/21 10:01
上がるカレー単価
我が家の平日の食卓は、宅配で届けてもらった食材で作るものがメインなので、メニューはその食材に依ることが多いです…
2025/04/20 18:15
されど去年の自分
息子の部活練習送迎のあと、夕方に河川敷をランニングする週末の習慣をなんとか続けてます。
2025/04/19 18:27
そういえばググるの減った
何かを調べようと思った時、ググる(Googleで検索)ことが減ったなって。
2025/04/18 19:39
ChatGPTの画像生成で見本サンプル作成できるのすごく便利
画像が作れる生成AIは数あれど、最近リリースされたChatGPTの新しい画像作成機能はとても便利です。
2025/04/17 07:46
ClaudeがGoogleカレンダー、ドライブ、Gmailと連携できるようになって便利
アンソロピックのClaudeが、Google Workspaceの各アプリと連携できるようになりました。
2025/04/16 07:09
iPhoneのカラーグレーディング
改めてiPhoneのカラーグレーディングがすごいなーって。
2025/04/15 20:41
「ストア派哲学入門」
昨日行きつけの書店で買った本。「ストア派哲学入門」。
2025/04/14 20:06
1次情報は必ず信頼できるか否か
2025/04/13 18:04
TSURUTA LABOで待ち合わせ
自分講座を受講してくれたり、障害のある方々をサポートするサークルを企画してくれた八戸市の蕨さんから「今TSUR…
2025/04/12 18:26
Apple Watchで溜まったアラームを一括ですべて削除する方法
Apple Watchの機能でよく使うのがアラーム。
2025/04/11 20:35
今日のMVPはXLOOKUP関数(GIGAスクールサポーター日記)
地元小学校さんでのサポート日。やることてんこ盛りの気配があったのでだいぶ早めに登校。
2025/04/10 20:05
デジタル教科書は規格統一希望(GIGAスクールサポーター日記)
地元中学校さんでのサポート活動日。
2025/04/09 18:18
鰺ヶ沢町の小中学校さんでICT支援員スタート
今日から鰺ヶ沢町内の小中学校さんでICT支援員としてお手伝いさせていただきます。ということで初日の今日は鰺ヶ沢…
2025/04/08 20:23
ブログのデータベース更新
このブログのデータベース(MySQL)のバージョンをアップする作業完了。
2025/04/07 09:23
終わりゆくプロバイダのホームページ作成サービス
インターネットを接続するために契約するプロバイダ。かつては、そのプロバイダがユーザー向けにホームページを公開す…
2025/04/06 18:16
河川敷走り初め
もうさすがに雪も溶けてるだろうと思って河川敷へ。
2025/04/05 19:39
「ダンダダン」19
けっこう楽しみにしてるマンガ「ダンダダン」19巻発売。
2025/04/04 18:12
クラウド課金を続けるべきかNASを導入するべきか
データの保存にはクラウドサービスを使っています。
2025/04/03 16:44
実は忙しい学校の春休み
小中学校さんでいろいろお手伝いな日々。
2025/04/02 20:54
Apple Intelligenceが日本でも開始
新年度になりいろいろスターの日ですが、かねてから噂のApple Intelligenceが、ついに日本でも開始…
2025/04/01 20:01
Xmindデスクトップ版がいつの間にかアプデで軽快に
マインドマップアプリの「Xmind」を愛用して長いんですが、以前から感じていた少しの不満点が「デスクトップ版の…
2025/03/31 11:15
「天久鷹央の推理カルテ」
最近面白いと思って観ている作品「天久鷹央の推理カルテ」
2025/03/30 18:29
教育現場でAIを活用するための予算があったらなあと
学校現場でいろいろお手伝いをする時、AIを活用するケースが増えてきました。
2025/03/29 20:37
Apple Watchでアラームかけて振動しなくて困った件
毎日身に着けているもののひとつがApple Watchで。
2025/03/28 18:42
最近仕事で重宝した生成AIの活用例
生成AIは、直近でどんなプロンプトを入力したか履歴が見られるようになっているものが多いです。
2025/03/27 16:26
離任式と送別会
中学校さん勤務は今日が今年度ラスト。
2025/03/26 22:00
相見積もりのお礼にアマゾンギフト券
年度が切り替わるこの時期に増えてくるもののひとつが、相見積もり。
2025/03/25 11:31
仕事の整理整頓
3月も今年度も残り少なくなってきました。
2025/03/24 19:19
りんごの木の根元
天気がよかったので近所を散歩。
2025/03/23 18:18
めずらしく外食
息子が2泊3日の勉強合宿な週末。
2025/03/22 21:24
「キングダム」75
「キングダム」75巻読みました。
2025/03/21 21:45
走り初め
3月も後半になってようやく今年の走り初め。
2025/03/20 17:39
小学校卒業式ライブ配信(GIGAスクールサポーター日記)
今日は地元小学校さんの卒業式でした。
2025/03/19 19:38
新旧Macのデータ・アプリお引越しは「データ移行」が楽
地味にMacを機種変更。
2025/03/18 20:49
寂しい異動の知らせ
今日は県内の先生方や県庁職員さんの人事異動が発表される日。
2025/03/17 19:55
日経電子版のAI「Ask! NIKKEI」がいい感じ
日経新聞の誌面ビュアーアプリに表示されたお知らせ。「Ask! NIKKEI」リリースのお知らせでした。
2025/03/16 11:48
仕事用BGMにはサントラが良いってたまに思う
自宅で仕事をするときは、たいてい何かしらの音楽をかけてます。
2025/03/15 19:22
打ち合わせはしごday
複数打ち合わせの日は久しぶりな日でした。
2025/03/14 21:34
卒業式ライブ配信の準備など(GIGAスクールサポーター日記)
3月も半ばとなり、小学校さんも卒業シーズン。
2025/03/13 19:40
話題のAI「Manus」ちょっと使ってみた
中国発のAIサービス「Manus」がちょっとした話題になっています。
2025/03/12 19:19
卒業式の撮影(GIGAスクールサポーター日記)
中学校さんの卒業式でした。
2025/03/11 17:51
吉日にいろいろ
今日2025年3月10日は、この一年で最上の吉日だそうです。
2025/03/10 16:29
プレゼン本(要約)を見て思ったこと
空き時間を使って、貯まっている本の要約サービスの未読記事を消化してます。
2025/03/09 18:59
職場か自宅か、最適な仕事場はどっち?
久しぶりにお会いした仕事関係の方と、仕事場の話になりまして。
2025/03/08 16:53
将棋の習慣と生成AIのクセ
卒業式シーズン+高校受験週間ということもあり学校が忙しそうなので、そのぶん高校生の息子はちょっとお休みモード。
2025/03/07 22:33
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、hpstylingさんをフォローしませんか?