chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノルの「へンくつ日記」 https://blog.goo.ne.jp/bingo77

日常や、社会全般の時事。 そして個人的思考のアレコレを笑える話に…なるべく

ノル
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2007/12/23

arrow_drop_down
  • コロナ禍の社会を左右する個々の「彼岸思想と此岸思想」

    コロナ禍の社会。ある人は徹底して消毒・三密を守っているある人は、マスクさえしていない。どうして差があるのか心理学の学位を持っていない私が推察することは資格のない事かもしれない。(私の学位は教育学だ)だが、とても気になることがあるマスク拒否の人の多くは、此岸思想を否定しているように思うつまり、この世から離れたところに真実がある…と信じているのだ(約束の地は、あの世にある…と。まるでモーゼが40年間、ユダヤ民族を引っ張り回したようにまたは、法然が、この世に幸せはない「死んだら極楽」にいけると説法したように)逆に、徹底してコロナを警戒している人の多くは此岸思想、「この世こそ大切」と思っている人たちのように思える日本において、コロナを「風邪程度」と叫んでいる人のかなりの人たちは、実は、自殺こそしないが、コロナを言い訳に...コロナ禍の社会を左右する個々の「彼岸思想と此岸思想」

  • この人は「日本」を持て余している

    この人は「日本国民」の窮状を持て余している。それは何故か。能力がないからだそれを彼が一番判っているけれども、解決策を打ち出せないのに能力のある誰かに、それを譲ろうとは思わない何故か…。能力がないからだ能力のない人間はそこに考えが及ばない悪循環日本の不幸は、ここにある「長の一念」の金言まさに当たっているこの人は「日本」を持て余している

  • 金ちゃんヌードル

    四国では有名な金ちゃんヌードル私のリクエストで、カミサンの実家から箱で送ってきた素朴な美味さがたまらない義母に感謝しつつ、いただくウホホホ金ちゃんヌードル

  • 知らなかった? それって普通の人の常識ですが

    安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」の前日に、ホテルで開催した前夜祭で、一人5000円の会費を集め、それで全て「賄った」と、当時、現役の総理大臣だった安倍さんは国会で、語気を強めてそう語っただが、実際は一人5000円では「賄えなかった」だから安倍氏の事務所はこっそり補てんしたそれはそうだ。新橋の居酒屋ならともかく高級ホテルでの宴会で、一人5000円などあり得ない話だそんな常識さえもない人間だったのだその彼が、〝国民の生命と財産を守る〟仕事の責任者だったとは…背筋が寒くなる「5000円で出来ますよ」と、語気を強めて安倍氏を擁護した管さんも同罪疑心暗鬼の顔でボソボソと話す最近のアンタを見ていると、気分が悪くなるバカな大将が二代続いた次は、もっとマシな人が責任者にならないかな…知らなかった?それって普通の人の常識ですが

  • 実は内心、彼と同じようなことを思っていた…

    森永卓郎氏の話。今回の新型コロナは高齢者の死亡率が高いそのコロナ対策があまりに鈍く無策の政府に対して「経済学者には、〝清算主義〟あるいは〝創造的破壊〟という思想を持つ人がたくさんいる。経済成長をするには生産性の低い企業を潰して、生産性の高い企業に資源を集約しなければならないとする思想だ。もしかすると政府が【生産性の低い】と考える高齢者を清算しようとしているのではないかと思ってしまうほどの動きの鈍さだ」高齢者の国の医療費負担は大きい年金の支払いは増大するばかり高齢者の所得税は極端に少ないそれら負担が減れば国は助かるブラックなSFのようだが…実は内心、彼と同じようなことを思っていた…

  • バカな大将、敵より 怖い

    初めは期待したけれども、結果はこれだ無責任、無能、無策、責任転嫁「バカな大将、敵より怖い」この言葉、ピッタリだ今回の戦い、勝てないかも…バカな大将、敵より怖い

  • 「会食は4人以下」ってバカか?

    国や都が「会食は4人以下」と…アンタら、バカかね?2人でも3人でも10人でもその中の1人でもコロナなら感染のリスクは同じ経済を回すため外食させ旅行に行かせたいんだろうけどこちとら命が惜しいんでね会食どころか、ひとり外食も止めてるんですよそれとも何かい?俺たちの命なんか、どうでもいいってかい?命より経済回すことを優先しているアンタらは本当に信用ならねぇ第一、コロナの対策大臣がなんで「経済再生」大臣なんだ?「国民の命より経済」って、自分で言ってる感染から1年近く経つのに、未だに国民全員にPCR検査を受けさせない菅さん、全員に受けさせるって言ってなかったっけ?他国が出来てるのに、なんで出来ない?なんか、段々腹が立ってきたフザケンナー!「会食は4人以下」ってバカか?

  • 学費が4700万円!!

    東京女子医科大学が来年から医学部の学費を約1200万円値上げし6年間で約4700万円にするんだそうだ医学部って、そんなにかかるのか…いくら頭がよくても貧乏なら入学できないし金があってもバカでは入れない(たぶん…)親が金持ちで頭のいい女性しか医者になれないのだ(私は絶対入れない。頭も悪いし貧乏だし、男だし…)これはチョットおかしくないかい?そうして医者になった女性が、学費を回収しようと「医は算術」となりはしまいか?金持ちだから、そうはならない?いやいや、金持ちほど金への執着はえげつないいずれにしても、日本の教育界はちとズレてると思うのは私だけ?(因みに、私は通信教育の大学だったので学費は信じられないほど安かったでも、学位に変わりは無し…ヘヘヘ)学費が4700万円!!

  • ISAのカレンダーが届いた

    ISAとは、高知県黒潮町にあるジーンズ・メーカーのオリジナル・ブランドここのトートバックやジーンズ生地のマスクは我が家の愛用品になっているそして、ここのジーンズ生地に印刷されたカレンダーは、本当にオシャレ玄関に飾っていると来客の目にとまり話の花が咲くこれも我が家のお気に入りだ1年間、宜しく…ISAのカレンダーが届いた

  • ゾンビもの観て、カミサンが笑ってる…怖っ

    居間でnetflixの韓流ゾンビものを観ていたカミサンが、大笑いしている私はゾンビものはゴメンなので観ないがカミサンが夢中になって観ているおぞましいゾンビがグチャグチャに引き裂かれるのを観て笑ってるのか?カミサンの方が恐ろしい…ゾンビもの観て、カミサンが笑ってる…怖っ

  • 米国おバカ映画、実は真面目なドキュメンタリーだった?

    ハリウッドのおバカ映画が好きでよく観る。毎回、抱腹絶倒しかし、こんな奴いないよね、と思いながら観ていたが、制作者の意図は、米国民を忠実に描いた真面目なドキュメンタリーだったのではと今回の大統領選ドタバタ劇を見ているとそう思えてくる米国民の3割は人類史は6000年でアダムとイブは実在し、ノアの箱船は本当のことで、従って現在の人類は神に選ばれた人間と動物の子孫と(選ばれた割には、愚かな殺し合いばかりしているよね)信じ、その人たちも含めた米国民の約半数が、本当はトランプが勝利したと思い、それを妨害したのは陰で暗躍するQアノンと民主党らの陰謀でアベンジャーのようにトランプがそれら敵と戦っている…と、本当に思っているようだ彼らとまともな人をどう選別すればいいのだろうひとつ言えることは、トランプ側はマスクを嫌うだからマスク...米国おバカ映画、実は真面目なドキュメンタリーだった?

  • いかにも「出来る男」みたいな顔してるけど…

    加藤勝信官房長官。発言は明瞭でいかにも「出来る」って感じだけど実際の行動は絶望的に遅い発言したことで完結したと思っているのでは?「火事を消します」と言っても火は消えない実際に消火活動をしなければ…それが判っていないのでは?そういう人を、私は「無能」と呼ぶ無能に100年という時間を与えても1ミリも事は動かせない「発熱後、数日は様子みて」で何人の尊い命が犠牲になった?それを「誤解」で済ます厚顔腹が立つので、テレビで彼が写るとチャンネルを変えるトランプの顔を見ている方がまだマシだ、と思う今日この頃いかにも「出来る男」みたいな顔してるけど…

  • この世は「言論戦」

    私のようにボーッと生きている人間には感じられないが、世界では、そして日本でも、思想的言論戦がまるで戦争のように激しい火花を散らしている。その主戦場は一般の大学であり、学界であり、マスコミ等だ。それは、右と左、社会主義と自由主義、国家主義と反国家主義、原発推進派と自然エネルギー派、カソリックとプロテスタント、白人至上主義と反対派トランプ派とバイデン派等など…。少しでも勢力を広げようと両陣営は死に物狂いで戦っている。死に物狂い故に、中途半端な思想の持ち主は、簡単に打ち負かされる。昨日までアメリカかぶれだった学生が、卒業する頃には社会主義者に変容したり原発反対のデモに参加していた若き学者が数年後には原発推進派からの援助で米国の大学で研究生活に入ったり、黒人のために声を上げていた白人が、いつのまにか白人の秘密結社に入っ...この世は「言論戦」

  • バイデン大統領誕生へ

    なんかホッとした…しかし気になるのは、今後のトランプどんなシナリオが待っているのか…破産?投獄?逆に、前大統領の立場を利用し更なる大富豪か、新たな人気番組の司会?どちらにしても、歴史上初めての○○となるに違いないこれからの彼に、興味津々だバイデン大統領誕生へ

  • あまりにくだらない日本の総理と政治家たち

    衆院予算委員会で菅義偉首相が野党に質問に対して「『全集中の呼吸』で答弁させていただく」と、人気アニメの主人公の決めぜりふを使い答弁に立ったこの手のものを〝受ける〟と思い、国の最高機関の場で使う、知性と教養の薄っぺらを感じたのは、私だけだろうか対する野党の自称論客も、同じアニメの敵役の決めぜりふを使い質問を終えた同じ穴の狢、だ彼らがやっているのは、国民の為の政治ではなく、〝政治ごっこ〟だそして、そんな政治家を選ぶ選挙民なんだかな~と、暗澹たる気持ちになる日本人は、トランプを笑っていられない五十歩百歩だあまりにくだらない日本の総理と政治家たち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノルさん
ブログタイトル
ノルの「へンくつ日記」
フォロー
ノルの「へンくつ日記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用